goo blog サービス終了のお知らせ 

書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

高名な理論物理学者でも原発不要で充分賄えるという暴論

2011-08-03 22:41:14 | 読み解けば‥‥
高名な理論物理学者でも原発不要で充分賄えるという暴論

日本化学会という日本で一番大きな学会がある。この日本化学会には例のノーベル賞をもらった大学者などが在籍するのは言うまでもないことである。しかも、入会するにはそれなりの専門職かその推薦がないと入会出来ないと言うものである。
その機関誌というのが「化学と工業」という専門雑誌で、100ページにも満たない薄い本が定価2,000円の値を付けている。

                          クリックで全文
この8月号は写真の通りだが、「巻頭言」に「ダウンサイズのすすめ・A Proposal for downsizing」という記事がある。(PDF全文)
この文章はネットでは、化学会会員でないとpdfでも閲覧出来ない時あるが本そのものは誰でも見られるというものである。
この「巻頭言」というは英訳版もあって、日本化学会の重鎮が随筆の様な話を書く。
だから7月号では=「有機合成化学」と「シーラカンス」をつなぐものは?=と題して東京工業大学の岡田典弘教授が書いている。
さて、この8月号は米沢富美子・慶応大学名誉教授(理論物理学者・元日本物理学会会長)が書いているたわいもない自宅のリフォーム工事に関してである。そのリフォームで不必要なものを発見したと言う話なのだが、それがなぜか福島原発事故に繋がる。
挙げ句の果てが
原発停止による電力不足で日本の経済活動が低下すると主張する向きもあるが、国内の原発54基を全部停止しても、必要最小限の電力供給は可能だ。節電、省エネ機器、自然エネルギー発電などで、十分まかなえる。」と書く。
その根拠は何なのかと言えば
生き方の変革を迫られている」であり、
原発の真実を伝えること」であり、
省エネ機器や安全な発電法の開発によって、例えば10年後を目標に原発不依存の仕組みを作り上げること
と言うのだそうな。
この意見はどこかで聞いたことがあるなと思ったら、何と2011年8月3日の毎日新聞の社説「社説:再生可能エネルギー 原発代替は十分可能だ」と全く同じ主旨だった。
そして、この米沢先生は、早い話毎日新聞の編集委員氏がいう「江戸時代に戻ったとしても」の議論と同じように、経済大国を止めスローライフで暮らそうと言う議論である。

確かに、既に高額な年金生活者である米沢先生や高額所得の論説委員氏は多額の蓄えがあるからそれで良いだろう。しかし、一般庶民はそれでは明日の生活にも困る。
働いてる企業が海外に出たら、翌日から失業して新しい働き口もない。それどころか若い人たちは希望をなくして日本を捨てるかも知れない。
結果は、日本は日本でなくなる。

そして考えることは福島第一原発事故を津波で起こしたが、同じ地震と津波に遭った第二原発や女川原発は事故を起こすどころか再起動も可能だと言うことである。
例えば、クルマは事故を起こすから危険だから禁止せよという議論は原発についても言える。それをどの様に制御してより安全なものに作り替えて行くのかと言うのが科学者の本分だろう。
小学校5年生のとき知能テストでIQ175を自慢している話がWikipediaにはでて来る。
73歳の老人にはもう日本の産業も経済的な繁栄も興味はないだろう。
しかし、日本が沈没しては困るというのが我々庶民である。
そして、頭がよい人間が決して社会的に有益かどうかというのは、ルーピー鳩山、人間以下菅、その他‥‥だけでなくここでも示されたと言うことである。

実機レビュー4 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

2011-08-03 12:05:49 | マウスコンピューターNEXTGEAR
実機レビュー4 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

NEXTGEAR-MICRO im500BA4 iconの実機レビューも第4弾は動画編集編と言うことにした。実機レビューでは、動画編集としてエンコードのテストとして誤魔化すのではなく、実際動画を編集をしてのテストとした。

★★★★訂正・NEXTGEAR-MICRO im500BA5と書いてきましたが、品番をみたらBA4になっていました。

強空冷のNEXTGEAR-MICRO im500BA4 がやってきた・買う?
実機レビュー1 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?
実機レビュー2 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?
実機レビュー3 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

なぜなら、単に動画のエンコードと言っても使うソフトによっては全く意味がなさないからである。
たとえば、サイバーリンクのPowerDirector9 Ultra64の場合は、サイバーリンクが説明するTrueVelocity Rapid Effectを使うためのビデオカードと6GB以上のメモリーなどが必要である。
そして、CPUはSandy Bridge対応の高速PCが要求される。
一方、Adobe Premiere Elements 9であると現状ビデオカードがPowerDirectorほどは影響を与えていない。
今回、PowerDirector9 Ultra64 とAdobe Premiere Elements 9との動画編集がともに出来れば良かった。しかし、PowerDirector9 Ultra64の体験版は配布されて居らず、制限のある32bit版では意味をなさない故に一応フルで使えるAdobe Premiere Elements 9体験版を使用した。
しかも、動画評価機・Intel Core2 Quad 8400・Memory・6GB(Win7 64bit)との対比のために同じ素材を用いてサンプル動画・約2分を作ってみた。
間違いや嘘がないように、サンプル動画には「Adobe Premiere Elements 9 体験版」という表示が出る体験版である。



この動画編集においては、レンダリングというエンコードをしたときのNEXTGEAR-MICRO im500BA5 のCPU・Intel Core i3-2100の動き方などを検討してみた。


取りあえず出来上がった動画はこんなもの。



ここで、レンダリング中はCore i3-2100はフル稼働という表示になって何も分からない。
通常余り負荷かかがっていないときは、ほとんど2スレットで動いているCPUである。



しかし、レンダリングなどの高負荷が掛かったときはCPUはガジェット (gadget) を見ることによって、4スレットになって忙しく働いていることが明白に分かる。
レンダリング中平時

負荷がかかっていない動作の時は、QuadCoreに比べて多少緩慢な感じもあるCPUなのだが、負荷が掛かることによってCore2 Quad 8400などと同等の感じになる。
但し、ここで問題なのはNEXTGEAR-MICRO im500BA4iconに搭載しているのが4GBのMemory一枚であると言うことである。
本来DualCoreで作用するように二枚組で着装すると言うのが望ましいのだが、実際の運用では二枚組にする必要もないと言うのが不思議なところである。
一方、動画のエンコード、レンダリングではごく小さい動画であっても4GBでは不足である。
(基本的な操作では、Memoryとスピードはあまり関係がなく、4GBでも問題なし)
この場合、Memoryが4GBではYouTubeにアップロードする程度のハイビジョン映像が編集出来ないと言うことではない。
快適ではないと言うことである。たとえば実際にどんなことが起こるのかである。
それは、動画をレンダリングして、そのレンダリングが終わった時には、編集ソフトでは「HOME」最初から再生する。
それがこの2分程度の動画でも4GBでは再生出来ないで止まってしまう、実際には「砂時計マーク(Win7では○印)」が延々と続いてしばらく待たないと動かない。
これは、編集途中でもあることでそのまま復帰しないと編集が水の泡になる。
こういうことが起きないためには、8GBのMemoryは必要である。
動画評価機(Core2 Quad 8400・Memory・6GB(Win7 64bit))では、こんな2分程度の動画では先ず「砂時計マーク」はあり得ない。

それで、NEXTGEAR-MICRO im500BA4 iconを買うのなら、Memoryを4GB x 2枚セット にした方が良いと提案しておいたのである。
8GBあれば、PowerDirector9 Ultra64Adobe Premiere Elements 9でもそこそこ編集が出来る。但し、レンダリングの時間はCPUによるためにCore i5 Core i7になるほど時間が短縮出来るはずである。
しかし、本格的に動画編集をすると言うのならオーバークロックが出来ず、Memory搭載制限のあるH61を使うMotherBoardは避けた方が良い。
もっとも、そこまで来ればmicroATXのパソコンを使う意味が無いと言うものである。

Premiere Elements 9 衝撃の3日間8月5日まで
ナナオ FORIS 23インチ TFTモニタ 1920x1080 DVI-D24Pin D-Sub15Pin HDMI ブラック FS2332-BK
58cm(23.0)型カラー液晶モニターFlexScan EV2334W-TBK  27800円
FORIS FS2332 ブラック FS2332-BKNEW


マウスコンピューター/G-Tune

ヤラセ韓流、K-POPブーム、やはり韓国の日本対策だった

2011-08-02 20:23:18 | 中国・韓国など特定アジア
ヤラセ韓流、K-POPブーム、やはり韓国の日本対策だった

ここのところヤラセ韓流ブーム、K-POPの真実が明らかになるにつれ日本ではかなりヒートアップしてきた。その火元のフジテレビというのが韓流関連の著作権を持っていてK-POPを垂れ流しにすることによって、金儲けしていると言うことだから国民は腹が立つだろう。それどころか、韓流を推し進めるためにテレビ局全体が反日になって日本国旗さえ放映出来ないと言う事態になったとしたら大問題に違いない。
この問題は、ほとんどの国民がおかしいと思っているところに火がついてしまった。
それに対してフジテレビが真摯に対応しているかと思えば全くそういうことはない。未だに親韓国で、言い換えれば反日で鬱陵島視察の自民党議員の話もまともに報道しないくらいである。
そして、鬱陵島視察の自民党議員を韓国が入国拒否をしたことで、「韓流ブーム、K-POP」というのはやはり日本対策の欺瞞だったと言うことがよく分かる結果となった。
そしてそれはマスコミだけでなく、日本に巣くう反日人士達があぶり出されるということにも繋がっている。
ならばどのTV局の報道番組などを見れば良いのかと思って、散々チャンネルを回してみたものの見るべきところがないと言うのが今のテレビ局の現状である。
これならテレビ離れも仕方がないし、企業がTVCMを作っても若者はTVを見ないのであれば、売り上げに繋がらないと言うわけである。
実際、カメラなどにしてもテレビCMを見て買うと言うことなどはありはしない。今やイメージではものを買わないのは常識である。
結局TVというのは、ものを買わない老人しか見ない時代となっていると言うわけである。
それでフジテレビのスポンサーへの電話突撃、そしてその対応が悪いとネットのクチコミへと広がって行くことになる。
その昔α707siという銀塩カメラを買ったとき、発売元のミノルタのサービスセンターに電話を掛けたことがあった。
買ったばかりのカメラの不具合だったのだが、これが製品末期でメーカーが在庫を全部引き上げた直後の話。担当者の女性は、製品は今でも製造していますからお店で交換してくださいとぬけぬけという始末。そのうちにクレーマーかと思ったのか喧嘩ごしになって話にならなかったことがある。
こんな会社はいずれ潰れると思ったら、その後コニカに吸収され結果カメラ部門はSONYになってなくなってしまった。
会社組織というのは、同じような人間が集まっているというのは長年いろいろ見ているとよくよく分かるもので、下っ端がダメなら上の方もダメと言うことが多い。
それでその電話対応というのは、正に会社そのもの体質を示すもので嫌な対応をするところならそんな会社だと言うことは間違いないところである。

 それにしても「鬱陵島への視察を計画していた自民党の国会議員3人が韓国政府から入国拒否された問題」で日本のテレビ朝日などの報道では正に韓国の新聞ではないかと思わせる発言だった。
朝日新聞系のテレビ朝日だから当然なのだろうが韓国の「聯合ニュース」を見ると、笑ってしまうほど日本の左翼メディアに似ている。

 <wbr>
(聯合ニュース)(花うさぎさんのブログよりリンク)

「韓国の議員や韓国有識者等が2月22日に島根県に来て抗議行動」をしているのに、日本では入国拒否などをしていない。
しかし、抗議行動ではなく単に鬱陵島(うつりょうとう)へ視察に行くぐらいで入国拒否というのは、韓国では竹島占拠というのがだいぶ後ろめたいことだと言うことがよく分かる。
そして、その抗議行動というのをよく見てみると散々甘やかした道楽息子、娘そっくりである。
なにかにつけて要求してせびり取り、言うことを聞かないと暴れたり暴力をふるったりして言うことを聞かせようとするアレである。
要するに、日本は韓国を甘えさせ過ぎたと言うことである。その上菅総理は朝鮮半島の言うがママの人間以下。
ヤラセ韓流、K-POPブームに浮かれたノーテンキな人達も少しは目が見えたかというものである。



それにしても自民党の石原幹事長。この人物は、事なかれ主義の隠れリベラル。
衆議院議員でいられるのも所詮硬派の石原都知事がいるお陰。世の中、実力もないのに親の七光りで芸能界入りしている阿川佐和子氏やこの石原氏など、不用な人物というのが結構多すぎる感じがしないでもない。


実機レビュー3 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

2011-08-02 00:14:44 | マウスコンピューターNEXTGEAR
実機レビュー3 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

NEXTGEAR-MICRO im500BA4 iconの実機レビューも第3弾になった。膨大な??データーと写真でまだ完全レビューに至ってはいないが、可動という分野では試用が終わった感がある。
気が変わればやることはいろいろ‥‥
あとは、OS ・Windows 7 を再インストール iconして中を空けて確認してみるという事ぐらいである。

強空冷のNEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

実機レビュー1 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?
実機レビュー2 NEXTGEAR-MICRO im500BA4がやってきた・買う?

それにしてもDemo機とはいえ、フロントのUSB3.0が使えなかったり、カードリーダーが不良品だったりとテストしようにも出来ないと言うのはどう言うことなのかである。



アクセスランプが付くものの認識しない。

実際、買った製品なら不良品として送り返すのだがDemo機なので「不良」部分を指摘して終わりと言うものである。
いずれにせよ結論は、最後にしよう。

何時もの通り構成は、
OS・  Windows7 Home Premium 64ビット(SP1) 正規版
CPU・Intel Core i3-2100(3.1GHz・Max)
MotherBoard・MCJ・H61MU-S01(MS-7680)
Memory・A-DATA (PC3-10600DD3 SDRAM) 4GB一枚
Video・EVGA e-GeForceGTX550Ti(1GB)
HDD・WDC WD5000AAKX-001CA0(SATA 6G/s)‥500GB
Drive・HL-DT-ST GH24NS50(DVD+R DL)
電源・500W電源/AC 100V(50/60Hz)
キーボード ・G-Tuneオリジナル「Accurate Keyboard」
マウス・ USB光学式スクロールマウス
ケース・IN WIN製OEM・BR-665ダウングレード品。
(実際にケースを空けて調べたワケではない)

前回BIOS画面は要らないだろうと言うことで省いた。それはNEXTGEAR-MICRO im500BA4 iconというレベルのパソコンを買う人がBIOSを見るのかと思うからである。
実際、MotherBoardのBIOSアップデートもMCJ専用なのでマウスCから更新と言ってこない限り不要であり、必要でもない。
それでも心配であるという人のために、自作派のために写真を全掲載してみる。
クリックすると1000の大きさに拡大するので見たい人は見ればと言う程度。実は何の変哲もない。最近のASUSの様な新BIOSでもなく昔ながらのものである。
又、メモリーチェック(F1)も必要ないと思うものの参考に入れておいた。





その他、PS2のG-TuneオリジナルAccurate Keyboardというのは一般的であって検証しようがない。実は自分ではKeyboardとMouseはロジクールに統一してあるのでキーの打ち間違いなどがあったりする。
尚、付属の光学式USBMouseはトラッキングが悪くて、ロジクールを使っている。


その他、HDMIでパソコンとモニターを接続したら、というIOデーターの液晶モニターでよく使う事がある。そんなことで接続してみた。
GeForce系なので縮小画面と言う事にはならずなのだが、ギラギラした感じと文字が不鮮明になる。ギラギラ感は、輝度を下げればという感じなのだが、モニターによっては出来ないこともある。



左がHDMI接続、                  右はDVI接続


文字を拡大すると。(モニター・FlexScan EV2334W-TBK)


上がHDMI接続。文字が不鮮明で、アイコンもぼやけギザギザが出ている。


FlexScan EV2334W-TBKではDVI接続では、鮮明。

こういう感じで、IOデーター製などの地デジテレビ付モニターだと使いづらいことがある。
この様に、HDMI接続でパソコンと接続するというのは一種のオマケ機能であることが分かる。
ナナオ FORIS  FS2332 にHDMIが2つ付いているからと言って、快適にパソコンを2つ余分に繋げると言うことではないことが分かる。


付属のDVDを入れるとこんな感じだが、既にインストールされているので必要ない。




GH24NS50のFWがアップした。
GH24NS50というスーパーマルチDriveも好き嫌いはあるものの、問題はなかった。





「NEXTGEAR-MICRO」スタンダード icon
icon icon
マウスコンピューター/G-Tune

脱原発は左翼ではないと強弁する左翼思想家・マスコミ・吉永小百合

2011-08-01 18:53:10 | 読み解けば‥‥
脱原発は左翼ではないと強弁する左翼思想家・マスコミ・吉永小百合

世間を占うリトマス紙というのがある。近年マスコミの動向はかなり偏向しているために中々論点がつかめないと言うこともある。要するに自分たちの主義主張に合わないものは、国民にとって必要でも報道しないという姿勢である。
そして、それによって国民に不利益が生じても彼らは安全圏にいて、上から目線の他人事である。しかし、それによって被る我々にとっては死活問題である。
ならば本来、国が国民を守るべきなのだが、自己防衛をしなければならない自体に達したと言うものである。
従来からの定説というのは、「NHKが何か喧伝し始めたらその反対を行け」である。
庶民に関わることでバブルの直前には、NHKは何を言っていたのかと言えば「持ち家は損だから、賃貸住宅で一生を過ごそう」である。
結果は見ての通りである。
そして、その後はどう言ったかと言えばバブルがはじけた後には「住宅を買おう」だった。そのとき買っていれば、今資産価値は半分になっていたはずである。身近なところではこんなものだが、実は種々の示唆を示す「ハンタイ おばけ」というのもがNHKなどのマスコミであった。
そして政治や世の中の妙なこと、反日の人達が何を考え危惧しているのかと言うのも示してくれるのが文化放送などの反日マスコミである。


今日(2011年8月1日)の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」では、朝日新聞と毎日新聞から妙な論説を引いて最近の逆風を凌ごうとしている。
その誘導は「反原発」「脱原発」は左翼の人達ばかりではないという論点である。
即ち、「反原発」「脱原発」として運動している人達に「右派」の人達もいて国民全体の総意であると言いたいわけである。
そんなことをなぜ急遽左翼の文化放送や、大竹まこと氏が大々的に取り上げて脱原発は左翼運動ではないと言うのかと言えば、脱原発を訴える菅総理の北朝鮮と左翼政治家とのつながり、献金問題である。
この産経新聞のスクープから発し、国会で追及されその後テレビ朝日系の「ビートたけしのTVタックル」で取り上げた。
それを受けた形で、読売新聞で後追い31日の社説では「菅首相献金問題 疑惑にフタの延命は許されぬ(7月31日付・読売社説)」で書かれている問題である。
その上、7月31日TV「たかじんのそこまで言って委員会」でも取り上げられた。
そして従来からの反原発運動というのには労働組合と教職員組合、過激派の赤い旗が常識であったから我々としては「左翼=反原発・脱原発・北朝鮮・特亜」というのは当たり前である。
今や「反原発・脱原発」というのは政治問題であり、日本が出来もしない「反原発・脱原発」を訴えて誰が得をするのかと思えば常にに納得が行く結論が出る。
産業の米の電力がなくなる「反原発・脱原発」と言うことになれば、電気がない福島は誰も住まない過疎地になり東日本大震災の復興はならず、日本から企業は出でゆき失業者はあふれ出る。要するに、日本沈没である。
なれば太陽光発電と言う。しかし、電力効率が民主党支持率以下の電力には膨大な蓄電池が必要である。そればかりか電力を維持、需要を満たすための予備の火力発電所が総発電量分いるというばかげた話になる。
そして、耐用年限の来たソーラーパネルで日本中の耕地にCdや重金属がばらまかれて日本では食料が作れなくなると言う自体にも発展する。

正に日本には住んでいられなくなると言うものである。

そして、「大竹まこと ゴールデンラジオ!」で取り上げるのは毎日新聞の「風知草:経済成長、誰のため?=山田孝男」である。
阿川佐和子氏は「山田孝男」さんの記事はよく読んでいますと褒め称え、タダのコラムニストのように言う。しかしこれがとんでも無いウソである。
なぜならこの山田孝男氏というのは毎日新聞専門編集委員(元政治部長、編集局次長、編集局総務)である。ついでに言えば、民主党の提灯持ち。
阿川佐和子氏のような居てもいなくとも何の役にも立たない芸能界の「提灯持ち」。
単に「阿川」の名前だけにすがって芸能界を生きているような人物だから散々同調する。

その山田孝男毎日新聞専門編集委員はコラムの最後どんなことを言っているのかと言えば
「原発停止は江戸時代に戻ることを意味しない。5年前、10年前の電力消費水準に戻ったとしても、日本はつぶれまい。立ち止まって原発依存を見直し、安全な社会、健全な経済を再建するという意志さえ明確であれば、『脱原発』でも『減原発』でも同じことだろう。
 集団ヒステリー状態に陥っているのは『脱原発』志向の世論ではない。経済成長に妄執する指導者層である。」

ここで言いたいのは、「脱原発」は左翼思想ではないと言ってるのである。

実は、ここに担ぎ出されたのがなんと文化功労賞までもらっている吉永小百合氏。
かなり洗脳されやすい人物とみられて、「吉永小百合」で検索すれば「映画人九条の会」にまではっきりと登場する。
吉永小百合さんが、朝日新聞で映画人九条の会への参加を語る
吉永小百合さんが4月1日(筆者注・時期不明)朝日新聞夕刊の一面『時代の花戦後60年』に登場し、その中で「映画人九条の会」の結成に参加されたことに触れ、『イラク戦争支持とか先制攻撃がどうとか……。ここはしっかりみんなで考えて、声に出さないと大変なことになるという危機感が強いんです。憲法九条は読めば読むほどすばらしい。一人一人の命を守るという原点に世界が帰ってくれたら──』と語っていました。


吉永小百合さん、「原発なくなって」と訴える
‥‥というのは、間違いなく左翼思想、反日人士達のそうであることは間違いない事実だった。
朝日新聞では‥  産経新聞
それにしても、シャープのイメージキャラクター吉永小百合氏。

少し前は電気大食らいの大液晶テレビのCM、今は太陽光パネルに変わったと言っても、電力がなくなって失業する人を尻目にいい気なものという偽善・金稼ぎとは。
上から目線の芸能人の偽善者というのは鼻につくものである。