書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

第64回書道芸術院展・Syuun作品解説

2011-05-18 18:15:23 | 動画で見る書展・風景
第64回 書道芸術院展 Syuun作品解説

平成23年2月1日から6日まで東京銀座セントラル美術館で第64回・書道芸術院展・中央展が行われた。
中央展では、陳列点数が限られているので財団役員の他は審査会員選抜と上位入賞者のみの展示になった。
前衛関係では、「せんだいメディアテーク」で行われる予定だった東日本展が東日本大震災で中止になったため、他の作品は表具だけして陳列されないという結果になった。
その他、展覧会の作品は雑誌に掲載された。
掲載される雑誌は「季刊書道ジャーナル105号」

現代の書の見方・書道芸術院特集


花粉症の後に来るもの「突発性難聴」「目眩」

2011-05-17 23:45:25 | 雑 記事
花粉症の後に来るもの「突発性難聴」「目眩」

その昔、子どもが生まれるときアレルギーについて心配していた。そのアレルギーの価を示す数値の詳細は忘れだが、それほど高くないとしてもアレルギーが出ることは分かっていた。アレルギーのマーチという言葉も聞かされ、アレルギーが成長するごとに種々の形を変えて出で来る。
それで生まれる前、生まれてからアレルギー対策のために、牛乳や豆乳はある年齢に達するまで大きくなるまで飲ませずと言うことをした。
それをしたから本当に効果があったのかは分からないが、大したアレルギーは出なかった。
しかし、子どもの花粉症は昔より花粉の量が多いから酷い様相を示している。
そういう子どもは、スギ花粉症の頃が終わって今はスッキリした顔をしている。
その他方で小生など歳を取ると「スギ花粉が終わった」からとて、妙な後遺症が歳と共に出で来るような気がする。
先ず、目に出る症状はスギ花粉が終わる頃になると、目の光りの調節が出来にくくなる。簡単に言えば、明るいところでは結構辛いことになったりする。だから漂白された真っ白い紙に文字を書くというのはかなり眩しい。
もう何年も前の話になるが、選挙対策でこの時期に宛名書きをさせられたことがあった。
この時は、真っ白な封筒に文字を書くと涙が出てほとんど出来なかった。それで少し書いて辞退させてもらったが、後で某先生に厭みを言われたのは実に心外だった。

その「スギ花粉」の時期が終わると今度は、「突発性難聴」になることが多い。
鼻と耳は繋がっているから、鼻に負担がかかれば耳に影響するとはいうものの身体全体の微妙な抵抗力、免疫力が落ちていると見て良いかも知れない。
その抵抗力が落ちると微妙な「風邪」を引いて、収まっていたウィルスが活動し始めると言う感じなのである。
それでももう少し前では、「突発性難聴」は「キーン」という高音の耳鳴りの後に突然音の一部か聞こえなくなると言うものだった。
ラジオを聞くと女性アナウンサーの声がみんな「ミッキーマウス」の声で聞こえた。
ところが、最近はそんな「高いキーン」という耳鳴りを伴わなくても突然聞こえなくなる様になった。
オーディオスピーカーの片方に耳を近づけても良く聞こえないから重症であった。
こんなのでは、オーディオの評価などあったものでは無い。
常識的にはここで耳鼻科にお世話になるところだが、「突発性難聴」はウイルス性と分かっているから何時もの通り躊躇なく「板蘭茶」を飲んだ。

先ず二砲をお湯に溶き、二時間後に同じく、‥‥‥‥あとは様子を見ながら水代わりに「板蘭茶」を飲むやり方で、少し聞こえてくると言うのは魔法のようなものなのである。
そして一晩で6割回復し、「板蘭茶」の量を落として1週間で9割ぐらい回復。
「突発性難聴」というのは時間との勝負で、快方に向かうまでの時間がかかるとそれだけ耳へのダメージが強まる。
それでも経験上、医者通いしても、治療しながら1ヶ月くらいはなんとかなるかと言うところなのである。
この「板蘭茶」を知る前は、耳鼻科へ通って点滴とアデノシン三リン酸の投与で2週間でまったく回復せず。耳鼻科の紹介でペインクリニックへ通って交感神経ブロック療法の注射を20回。それでも効果なし。
こんなことで約1ヶ月半を費やして治らなかった難聴。
そこで教えて貰った「板蘭茶」を飲み、凡そ1週間で効果が出て、3週間で8割回復。
結局2ヶ月くらい掛けて完治した。
その後何回も「突発性難聴」は持病のように再発するが、「板蘭茶」で事なきを得ている。
そして、今回は結構今までに比べて重症の上に気がつくのが遅れたが、約2週間でほぼ完治した。
ところが、治ったかなと思ったら先日から「めまい」がして、これは本格的に耳がやられたかと思った。
そういえば、若い頃から花粉症の時や軽い風邪の時はフラフラと「目眩」がしたことを思い出した。
これは、個人的なことで首の後ろを揉んでやると不思議に治ると言うものであった。
そして、そういう時というのは首筋を揉むとなにか微妙に痛いところがあって、そこを良くほぐすと快適になる。
なんとこの目眩は半日で収まった。

「突発性難聴」と言うのも種々の原因があって、一概に何ということは言いきれないことが多い。しかし、父母が「突発性難聴」になった事があるようなら同じような症状が起きると言うのは間違いないかも知れない。
「突発性難聴」にウィルスが絡むというのは、耳鼻科の医師などに言えば笑われる事にもなろうが、実際耳鼻科に行っても治しようが無いのである。
直感で考えれば、「突発性難聴」を起こすウィルスは親から子へ遺伝するのではないかと考えている。
なぜなら、「突発性難聴」にならない人はまったく同じ状況でも発症しないからである。いずれにせよ、一年の内のアレルギー苦難の日々とその後遺症が何とか過ぎた。
しばらく「突発性難聴」にならなかったからと油断すると突然発症する。
年齢を重ねるうちに多少重症化する。
今後も用心を欠かさないというのがこれからである。

守銭奴・ソフトバンク孫正義氏、転んでもただでは起きない

2011-05-16 23:24:16 | 読み解けば‥‥
守銭奴・ソフトバンク孫正義氏、転んでもただでは起きない

「ソフトバンクの孫正義社長は16日、寄付金を配分するための財団を6月上旬にも設けると発表した。」
「『東日本大震災復興支援財団』(仮称)を6月上旬に設立し、100億円のうち40億円は、財団が震災遺児に奨学金を出したり、被災地で活動するNPO法人を支援したりする資金にあてる。」 (朝日新聞Web)
ソフトバンクの孫正義社長は、東日本大震災に対して100億円を寄付すると言っていたのだが、2ヶ月経ったも1円も寄付していなかった。
それが今回「日本赤十字社と中央共同募金会にこの日、各10億円を寄付」をした上で財団を設立するという。
確かに、「孫社長は、2011年度から引退するまで、ソフトバンクグループ代表としての報酬全額も寄付する予定で、震災遺児などへの支援に役立てるという」(読売新聞)と言うことだが、一々日本赤十字社に寄付をしていても埒があかない。
そもそも国は、義援金を配布するシステムが出来ていないのだから孫社長の財団設立というのは理に合っている。
考えてみれば分かることだが、孫社長が役員報酬を返上しても元々税金でもって行かれる金を財団に移すと言うほかに他ならない。
小生などの様に、もし給料を返上したら明日から食うに困るという人たちでないというのは孫社長が事実上のオーナー社長であるからである。
黒字会社の株配当ぐらいで充分金に困らないくらいな事は想像出来る。
いずれ、「東日本大震災復興支援財団」は「孫財団」に名前が変わるだろうし、そうすることが世界の一つの常識である。
言い換えれば、孫社長も老後を考えてカーネギー財団のように名前を残すという方策に燃えているというものだ。
東日本大震災では、ソフトバンクの携帯電話だけが中々使えない時期が長かった。そして、種々の噂も週刊誌に流れた。
一方で、「孫社長が菅首相を激励 自然エネルギー推進で意見交換」とやたらと菅総理を激励しているというのはどう考えても理解に苦しむ。
「孫氏は、太陽光発電など自然エネルギー推進の重要性を指摘。」と言うから、孫社長も発電事業でも行うのかと思ったらどうもそうではないらしい。
太陽光発電と言うのも自然を相手にするから中々定常的に発電出来ず、しかも電気は貯めておけない。簡単に言えば、夜は発電出来ないから蓄電池に貯めておく必要がある。
膨大な蓄電池が必要なら、今度は蓄電池の問題も出る。
日本では、台風、地震があり、風力発電所を設置する遠浅の海はなく、風力も安定しない故に風力発電が事実上成立しない。
そのために今言われているのはヘリウムを使う「高温ガス炉」という今までの沸騰水型原子炉に代わるものである。(日経新聞)
技術は進歩するから今後どうなるか分からないが、沸騰水型原子炉のうち古い型はなるべく早く廃棄して少なくとも新しいものに取り替え、新技術を待つしかあるまい。
少し前、SoftBankの本社にテレビカメラが入ったことがあった。
その巨大で近代的なビルというのは、米国映画で見たような超デラックスなものだった。
その絵に描いたようなと言うか、TV番組のセットにでも出て来そうな社内。
こんな豪華に仕事をしていて、我々からは年200,000円もふんだくるのかと思ったりして。
東電の社長の役員報酬が7,000万円を超え、SoftBankの社長が100億円寄付する。
東京にある会社というのは、地方や協力企業を犠牲にして成り立っている虚業という感じには、SoftBankの社長も当てはまるように感じるものである。
それにしても、もうSoftBankの「お父さん犬」CMも飽きてきた感じがしないでもない。

家系図を作ってみて分かった面白さ

2011-05-15 23:11:23 | 読み解けば‥‥
家系図を作ってみて分かった面白さ

先日従姉妹くらいに相当する親戚が亡くなった。小生くらいの歳になると親というのは過半が亡くなる場合が多い。そして、昔の友人というのがボツボツなくなったと言う話を聞いたり、年賀状の返事の代わりに訃報を書いた寒中見舞いが来たりもする。
母方の実家では、墓の改葬をするとかで法事に託(かこつ)けて親戚縁者が集まったことがある。旧家だと、昔は土葬だったから人1人亡くなると一つの墓が出来る。それで沢山の墓が出来て、故事来歴というのが一目瞭然と言うこともある。
そこで渡されたのが、墓を元にして作られた過去何代に亘っての直系だけの家系図である。直系だけだから、その家系図には小生などは影も形もないどころか母の名前すら無い。
それで、「わが家」はどうなっているのかと戸籍謄本を見て概略をつかんで一つ作ってみた。
自分の直の家系は、見知っている人もいるのだからあっと言う間に出来てしまうし、明治以前というのは付票で分かる事もあるし、分からない事もある。
それでも曾祖父の時代くらいは粗方判明した。
ところが、祖父というのが埼玉から婿に入っている。それは、まったく別系列の家系の混入でその系列の家系を調べないと良く分からないと言う事になる。
実は、その家系からは母方の祖母が出でいて、益々複雑な親戚関係というものを形成している。
昔というのは、こういうふうに親戚、遠縁からの姻戚を持ったのでこんなことになっているというものである。
その祖父の戸籍謄本というのは、不思議なことに母の戸籍謄本を取ったときに母の実家の市役所から交付された。多分、事前に種々の姻戚関係を説明しておいたので取り寄せてくれたのかもしれない。
それで図らずも祖父の姻戚関係が明らかになって、家系図の横の広がりというものがはっきりした。
その戸籍謄本、実は非常に読みにくい。筆書きだったり、良く分からない癖字で細かく書かれていたりなのである。
それを解読するだけでなく、系列化して行くと言うのは結構面倒である。但し、戦前は「家督相続」であったので一つの戸籍謄本で全て書かれてある。
それが戦後になると、分籍になるのでほとんど分からないと言うものなのである。
その手書きでまとめてあった二家族の家系図を、パソコンで書き直して見るといろいろ疑問点が出で来る。
結局、分かる範囲の4家族の家系図を一つにまとめてやっと全容が掴めたと言うものであった。
なぜそんな面倒な作業を再開することになったかと言うと、先日亡くなった親戚というのが、100歳で健在の大叔母(祖父の兄妹)のところに来た養女なのである。
その養女に来た先が祖父の姻戚関係というものだったからである。
そうだとすると、家系的にどういう関係になるのか興味を引かれるところである。
亡母あたりはピンと来たらしいが、見た事も聞いた事も無い遠縁というのはまったく未知というものである。
そうして幾日も掛けて完成に向かってきた家系図というものは、新たな興味が出で来る物なのである。
その一つというのもが、江戸時代名主だった家が大方「○右衛門」だったことである。
正確には、何代目・○右衛門である。
ちなみに出てきたのは、「安右衛門」、「茂右衛門」、「勘右衛門」である。
このうちの勘右衛門は、寛文年間までは石高500石の武士であって、主家が取り潰されて帰農したしたと年代記にあるという。
しかも、その分家には江戸町奉行所の与力もいたと言うから、江戸時代の兵農分離というのは見せかけだけである。
新田源氏の家系に位置する我が家系というのは、分家、分家となっていて実は何だか分からない。但し、現在の本家は二代で絶えていて「安右衛門」の系統から婿が来たと言うことである。
そして、母方は「茂右衛門」、「勘右衛門」の系統になっている。
もう20年前に、頻繁に世話になった親戚、遠縁というのがいたのだが、未だにこの系譜は全然わからない。
見当をつければ、母の祖母の実家の系譜らしいのだがその戸籍が手に入らぬし、そちらの親戚に会う事も無いからこれで終わりと言うものかもしれない。
そして、明治以降当地に移り住んだ曾祖父の形質を一番継いでいるのが、なんと大叔母だったとは当然ながら今頃気がついた。
小生の父も含めて、初代の形質などこれっぽっちも継いでいないというのは、良かったのか悪かったのかである。
それにしても自分の子どもを見て、隔世遺伝というのは悪い形質として良く出るものだと感心する。まったく困ったものなのである。

この夏には菅政権によって日本経済もメルトダウンか

2011-05-14 23:59:50 | 民主党政権関係綴り
この夏には菅政権によって日本経済もメルトダウンか

報道によれば、この夏には定期点検中の原発が稼働出来なくて70%の原発が停止状態になるという。こういうことになれば、原発の代わりに火力発電所などを稼働しなければならない。新規の高い燃料を使うから電気料金が上がるだけでなく、節電と輪番停電を余儀なくされる。
原発反対派の言論というのは、今では読売新聞もそのうちに入って「報知新聞(スポーツ報知)」では、「放射能で首都圏消滅」という本を持ち出した。
放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策
この本を用いて、浜岡原発が停止しても中部電力は困らないという現実無視の論陣を張っている。
しかし、中部電力は余裕のある電力を関西電力に融通してきたのは知られていることで有り、今現在行われている東京電力に対して行ってきた電力の融通も停止する。
従って、この夏になれば東京電力はより一層の計画停電を迫られるというところに来ている。
それだけでなく、「関電の発電量の約5割が原発によるもので、国内の電力会社で最も原発への依存度が高い。さらに、11基ある関電の原発のうち3基が定期検査中だが、震災の影響で運転再開のめどが立っていない。夏には、さらに3基が定期検査入りする予定で、関電には余力がほとんどない状態だ。」(J-castニュース)と言う様に関西電力ではこの夏は乗り切れない。
正常に動いている最新の浜岡原発の停止の影響というのは、より古いタイプの原発の稼働ばかりではなく全ての原発の稼働停止を呼び込むものになったと言うのは否めない。
そういう政策的な絡みというのはどう考えても、今の菅政権では考えているはずがない。第一義には、原発の稼働、或(ある)いは停止というのは電力会社の権限であって、国も地方公共団体にもその権限はない。電力会社は民間企業で株主がいるから、稼働停止で株価が下がれば株主代表訴訟も当然のことである。
ところが、その電力会社の原発の稼働、停止に菅首相が関与した。実際には、権限もないのに「停止要請」をした。
もしそうであるなら、定期点検中の原発の再稼働も「稼働要請」をすることになる。しかし、反原発、風力発電大賛成の菅総理にそんな心づもりなどあるはずがない。
それどころか、原発の再稼働には事実上の権限外である県知事や地元の承諾が要るという。
これでは、菅総理が「再稼働要請」をしても知事が反対すれば稼働出来ない。
日本は、中央集権だと言っていたことかあったのだが、いつの間にか国の重要なところは地方分権になってしまった。
純粋に地方分権なら、電気もガスも消費税すら分権なら分かりやすいがそうではない。
かって民主党は、地方参政権は国政に関与しないから外国人参政権として解放しても支障が無いと言っていたし、未だにその旗を降ろしたとは聞いていない。
しかし、沖縄の米軍基地問題だけで無く、国全体に影響のある原発の再稼働にも地方の権限が関与するとなれば民主党というのは如何に日本を潰そうとしているかが分かる。

近代国家をどういうふうに解体していくかと言う100年になる」*という内閣官房参与・劇作家平田オリザ氏
(*「政権交代の悪夢・阿比留瑠比 (著)・終章・焦土にて より」)
あの鳩山前首相も菅首相もこの「日本解体」ということに関して、未だに否定していない。

日本から電力がなくなれば、それこそ産業は国内から出て行き完全に空洞化する。
時代遅れな考え方を持つ「東日本大震災復興構想会議」の五百旗頭真議長は「『国際的な人材吸引を考えないといけない』と述べ、外国人労働者の受け入れに意欲を見せた。」という。
ところが人を呼ぶべき産業、それ自体がなくなってしまえば、外国人労働者の導入とは単に日本と言う国を外国人に売り渡すだけと言う事になる。
もっとも、そんなときになれば原発はフル稼働になるに違いない。
なぜなら原発事故が起きたら、日本から逃げ出せば事足りるからである。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4883203506" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=C1F0FD&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4106104172" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

Adobe Photoshop Lightroom 3も激安で購入

2011-05-13 18:27:32 | PC・ハード・ソフト関係綴り
Adobe Photoshop Lightroom 3も激安で購入

ここのところパソコンソフトに関しては、特殊なものしか購入しない様になっている。
買っているパソコンソフトと言えば、毎年の年賀状ソフトの他には例の一太郎Suite系のものとAdobe関連くらいなものである。
Justsystemの地図作成ソフト、ラベルマイティという各種の印刷ソフト、HPビルダーも新規には最近購入していない。この手のものはあまり大きな変化がないのと、あまり使わなくなってしまったりと言う部分がある。
MicrosoftのOfficeは、昨年久々買ってはみたものの「新しいインターフェーズのお勉強」と言う程度である。実際古いファイルを立ち上げると2003で起動したり、2010が立ち上がったりと妙なものである。
その中でデジカメ画像編集ソフトというのは、しばらく買っていない。今画像編集ソフトというものを電機屋で探すとほとんどなくなってきている。売られていてもかなり古いもので今のOSに対応しているかどうかも疑わしいものが多い。
よく見かけるのはAdobe Photoshop Lightroom 3 なのだが、新規に買うとすれば30,000円程度の投資が要求される。
いくら何でも買うSyuunでも30,000円のソフトというのはかなり勇気が要って、今まで購入に至っていないと言うのが現状なのである。
そして、Adobeでは PhotoshopElements9を持っているために多少複雑なことをするのに困ることはない。しかし、単純なことをするのにこのPhotoshopElements9はやりにくかったりする。
それで古いデジカメ画像編集ソフトを使っている部分がある。
そこでAdobe Photoshop Lightroom 3の「乗換特別提供パッケージ」と言うものが9,980円で発売されることになった。
『【 Roomlight 】EVERBright ソーラー+USB LEDライト グリーン又はレッド』と『MLP Lightroom 3 乗換特別提供パッケージ』をあわせて買うとさらに1,276円割引
この「乗換」というのは、正規版のAdobe Photoshop Lightroom 3 をアップグレード版価格で提供するバーゲン品で、いわゆる拡販商品である。
発売されて1年にもなるのでVer4が出るまでの在庫処分品というわけである。
これを買っておけば、今後Ver4を買おうと思ってもアップグレード版で済むというのはありがたいものである。
そして、Adobe のソフトというのは2台のPCにインストール出来ると言うのはいつもの通り。

乗換対象:Apple Aperture、Nikon Capture NX、市川ソフトラボラトリー SilkyPix、Phase One Capture One、その他デジタル画像編集ソフト(単品販売限定)、PS Elm、PS.PS Ext(CS同梱PS含む)

======(購入したソフトウェアは何台までのコンピュータにインストールできますか
Adobe・Webサイト。
アドビ製品のエンドユーザ使用許諾契約では、以下の条件の元で1人のユーザによる2 台のコンピュータへのソフトウェアのインストールを許可しています。


    2 台目のコンピュータは1台目とは別の場所にあるポータブルマシンまたはホームコンピュータである。
    1 台目と2 台目のコンピュータを同時に使用しない。
    2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザに限定される。

よって、1つの製品につき、2台のコンピュータでのインストール(ライセンス認証)を完了できる仕様になっています。======


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4798027901" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=BBF7F0&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004WA7E94" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B003PPAB9W" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
<送付先>
  • E-mailによる送付先
  • E-mail:comp_LR@adobe.com
  • FAXによる送付先
  • FAX:0120-410695 または 03-5322-1880
  • 郵送での送付先
  • 〒900-0025 沖縄県那覇市壺川 1-3-4 Photoshop Lightroom 3 乗換え/特別提供版事務局 


申請してもこんなメールが来るだけ。


大切なお客様へ


平素は格別のご愛願を賜り厚く御礼申し上げます。

この度は、「Adobe Photoshop Lightroom 3(乗換え/特別提供版パッケージ)」をご購入いただき、
誠にありがとうございます。

お送りいただきました申請書を確認させて頂きましたので、ご報告いたします。

今後とも、Adobe製品をご愛用くださいますよう、心よりお願い申し上げます。

                                         

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

アドビ カスタマーサービス
Photoshop Lightroom 3 乗換え/特別提供版事務局
〒900-0025 沖縄県那覇市壺川 1-3-4
FAX:0120-410695

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Amazonでは「申請前や申請途中でもインストール可能。」と書いてあります。

民主主義の否定・暴走する独裁菅政権

2011-05-12 22:40:46 | 民主党政権綴り
民主主義の否定・暴走する独裁菅政権

「国会内閣制」
首相は昨年6月11日、国会での所信表明演説の冒頭で『国会内閣制』という耳慣れない言葉を使った。『国会内閣制』は首相が師と仰ぐ政治学者、松下圭一氏の造語(『国会内閣制の基礎理論』など)で、簡単にいえば衆院総選挙で多数派となった政党(与党)は4年間の任期中、内閣を私物化してよいと国民から白紙委任されたと理解しているということだ。」
「議会制民主主義というのは、期限を区切った、あるレベルの独裁を認めることだと思っている。(中略)4年間なら4年間は一応まかせる」(産経新聞)


今の菅政権は、菅首相が提唱する「国会内閣制」によって独裁を認められていると考えている。
そういう思考回路であるが故に、突然に妙な結論を出し、命令してその発言根拠が不明確であると批判されている。
それは近々のことでは例の「中部電力浜岡原発の停止」要請。
この根拠として報じられているのが
==報道や世論で高く評価されている浜岡原発停止要請の根拠は「30年以内にマグニチュード8程度の想定の東海地震が発生する可能性は87%と極めて切迫している」ことだと首相は述べた。==(産経新聞・浜岡停止要請の根拠)
ところが「浜岡原発の危険度が84%と際立って高いのは同じだが、福島第1原発の確率は0・0%、福島第2原発は0・6%となっている。」と書かれているとおりこの根拠というのが全く当てにならない。
そして、同じ東日本大震災にあった福島第2原発や同じ17m以上の津波を受けながら事故を起こさなかった女川原子力発電所に関しては全く無視され続けている。
この女川原子力発電所の件に関しては、原発に対して原発廃止派の朝日新聞が皮肉にもその事故を起こさなかった理由を書いている。(朝日新聞Web・なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度)
だから福島第1原発というのは、原発の中でも異例中の異例。営業開始が古く津波対策も不十分で経済優先だったと言うことである。本来古い原子炉は、廃炉にしてもっと安全な原子炉にすべきものだったのを、古ければ利益が出るとばかりそのまま使い続けた。
考えてみれば、東日本大震災直前まで東電は「オール電化」という、電気を大量に消費する製品を売り続けていた。

一方、浜岡原発というのは古い1976年の1号機、1978年の2号機は「廃炉に向け運転終了」(2009年1月30日)であって、運転中の4号機は1993年製、5号機は2005年製である。
浜岡原発の話で笑止だったのは、この廃炉にされた第2原発が危ないと設計者として散々述べていた人物が取り上げられていたことである。
フジテレビの番組、小倉智昭の「とくダネ!」では、コメンテーターが1号機、2号機が廃炉になっていることさえ知らない不勉強とマスコミはなぜか原発反対ばかりだった。
今の原発は福島第1原発と違い、非常用電源は原子炉建屋の中にある。
それだけではなく、福島の大地震の発生確率が「福島第1原発の確率は0・0%、福島第2原発は0・6%」と発表されて油断しているのに対して、静岡県というのが常に地震に備えていることである。
たとえば、静岡市では旧市街地の南側に日本平を回るようにして東名高速道路が走っている。
これは元々大地震の津波から静岡市の旧市街を一時的に守るために、わざと土を持って高架にしていると聴かされていた。だから当然登呂遺跡は高速道路の内側である。
そして、なんと静岡大学やその他の大学、美術館というのは、日本平の中腹に位置して津波被害とは無関係なところに移転してある。
しかし、今静岡市駿河区の高速道路南側は、既に住宅密集地になっていて津波に対しては無防備になっているから静岡県人の意識も薄れたのかも知れない。
但し、静岡市の海辺は遠浅ではなく、直ぐに深くなり日本海溝につながる。海岸の間近を大型貨物船が通過するというのもこの地域ならではある。
ここで静岡市の高速道路南側の新住民というのはどういう感覚なのかは知らないが、少なくとも浜岡原発では福島どころか日本中で一番地震対策に関して敏感なところである。
個人的な考えでは、多分大地震が起きても浜岡は何とか持ちこたえるだろうと思うことなのである。逆に言えば、浜岡原発ほど地震の心配が無い地域の古い原発というのが心配なのである。
だから今の菅政権の感覚というのは、実態とはまったく逆なのではないかと思えたりするものである。
菅総理が「理系」、「東工大出身」と科学に詳しいと吹聴する。
しかし、菅総理が生まれたのはベビーブーマー世代の一年前、21年生まれである。この世代は「プレ団塊の世代」とも言うのだそうだ。その世代というのは、人口が極端に少なかった世代で、かなり考え方が甘い人たちが多い。
今、理系、工学部、理学部で大学院に進まない「学部卒」というのはほとんど見なくなった。だから理系というのは博士課程前期まで、事実上6年間が大学というのが常識化した。
学部卒というのは、理系の落ちこぼれと見なされるか、昔で言えば「専門学校出」と見なされるのが今である。その昔の高度成長時代、大学を出ればいくらでも就職が出来た時代。しかし、当時でも東工大を出て大学院に進まないというのは非常に珍しかったのではないか。
実際、案の定菅総理というのは理系特有の理路整然とした脈絡に経った感覚というのは一切感じられない。感じとしては、所詮学生運動家あがりでしか無いと言うものである。

この菅政権の物事を論理的に考えず、感覚でそして「感じ」で物事を処理してしまうというのは実な危険なことである。
常に付きまとうのは、民主主義的に大勢で議論し尽くさないと言うことである。
そして何時も妙なのは訳の分からない首相補佐官だとか参与だとかが多すぎると言うことである。そしてそのなれの果てが、記事録も公開されない密室の談義によって突然指令が出る。
今回危惧するのは
「国際結婚で生まれた子供の親権争いの解決ルールを定めたハーグ条約」に加盟することである。
菅総理は「26、27日に仏ドービルで開かれる主要8か国(G8)首脳会議」に対する手土産に「浜岡原発の停止」と「ハーグ条約」締結を持って行くと言う事なのか。
「ハーグ条約」に日本が今まで加盟しなかった理由というのが、家庭内暴力に耐えかねて子どもを連れて逃げ出すという日本女性が絶えなかったことである。
そして、今でも多くの事例があるというのは先日この子どもの連れ去りに関して、米国で5億円の訴訟があって米国側で勝訴した事である。
但し、これは現在日本に効力は及ばないが、「ハーグ条約」締結になった場合どうなるか分からない。
そして、子どもの親権に関して米国と日本とは感覚が違うだけでなく、夫の暴力というのも日本人から見て想像がつかない。
いずれにせよ、まともな日本人の感覚を持っていない菅総理、民主党であるから今後も何をするか分からないという心配ごとが絶えないというものだ。

新茶の季節・年に一度の楽しみ・今回・川根茶

2011-05-10 15:06:49 | コーヒー・紅茶のひととき
新茶の季節・年に一度の楽しみ・今回・川根茶

この5月の連休頃から新茶が届きました。最近は通販が利用できるので、各地の新茶が飲めるというのは喜ばしい限りです。
通販の初期は、新聞に入ってきた広告から買っていたことがあったのですが、口が奢ってくると中々納得しない感じになります。


それで、そういう通販のお茶屋を何軒か変えて飲んでみましたが中々思いつく味には巡り会わなかった感じがします。
しかも、新茶はなぜか高い。前橋で買う値段の半額とはいうものの高いです。
それでその新茶を買ってみて美味しいかと思えば、そうでないものもあります。
結局、そういう大手のお茶通販というのは、小冊子を発行したり、割引クーポン券を入れたり、おまけを付けたりでした。
そういう経費というものは、お茶の値段に反映されるもので結局お茶の味が落ちてくるのでしょう。
そして、お茶の値段というのは100グラム税込み1,050円と言うのが基本で、その値段の上下で上級茶、普及茶という感じになります。
だから1,000円のお茶を飲んであまり美味しくなければ、買う必要がないお茶屋という判断がついてしまうこともあります。
又、元よりお茶産地でないところではあまり美味しいお茶というのは、なぜか飲めなかったというのは不思議なことなのです。
御茶屋さんも普通にあるし流通のないわけではないのに、美味しいお茶は飲めませんでした。今から考えると、良いお茶は値段が高くて買わない→売れないから仕入れない→安いお茶だけ売るという悪循環だったのかも知れません。
それで美味しいお茶というのはしばらく飲めませんでした。



若い頃に静岡に住んでいたことがあって、浜松では遠州森町(森の石松の郷里)のお茶を飲んでいました。
この森のお茶の新茶というのは、独特な味わいがあってどちらかというと「渋系」でした。
それで今回いろいろと探してみたところ、かなり近い感じのお茶・川根茶が手に入りました。
お茶というのは、もともと山間部の寒暖の差が激しいところのお茶が良いとされていて、大井川を遡った川根茶というのはなかなかのものです。
遠州森町と言うのも、浜松の北西部の山あいに位置するためによく似た感じなのだろうと思っています。
今回買ったお茶は、その川根茶と富士市の「富士のやぶきた茶」です。
富士のやぶきた茶は、川根茶などに比べると多少渋みがありません。渋いのが嫌いな人はまろやか系でのみやすい感じです。
普段は、菊川や掛川のお茶が多いのですが新茶は違うところで取ってます。

今回の川根茶、午前中に飲むと春先の眠気もスッキリ覚める感じが良いです。

ディレクターズカット・ブルーレイビデオの魅力

2011-05-09 23:59:06 | 映画、書評など
ディレクターズカット・ブルーレイビデオの魅力

アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray] を買って見たのだか、「 ディレクターズカット」という劇場版にない20分の映像が追加されていた。
こういうディレクターズカット版というのはDMMとかのネット以外のレンタル屋ではおいていないこともある。そして、中々通して見られないと言うこともあるからいっそのこと買ってしまおうと考えている。
古い劇場公開映画というのは、試写会の後に短くカットされて劇場公開される物がある。その短くカットされた劇場版がDVDになるときにもっとカットされて元の映画の主旨がまったく異なるということさえある。
最近公開された映画というのは、BDやDVDを作ると言うことを前提に作られているからそういう妙な事は少ない。
とはいうものの、今までお試し版ばかり買っていたので、最近の傾向が掴めなかった。しかし、今回買ったBD版はお試し版でないためにディレクターズカット版やソルト [Blu-ray]~(DVD・ソルト デラックス・ディレクターズ・コレクション・プラス)にであった。

アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]は、「2002年に20分のカット場面を復元し、デジタル音声の付いた「ディレクターズ・カット」版」。
DVDでも出でいるがこんなものはやはりBDで、である。
ソルト [Blu-ray] 。
これは、今DVD3枚3,000円で売っている作品「本編3バージョン収録」である。
それをプラス500円のBDで画質以外の価値というものは何かと言えば
1.劇場版約100分
2.ディレクターズ・カット版104分~BDでは、バージョン比較マーク
3.ディレクターズ・カット版(別エンディング)101分~BDでは、バージョン比較マーク
その他の特典は、スパイの視点というボーナスレビュー他。
新しい映画であるほどBDやDVDが多彩になると言うのは良い事である。