大中古市で買った中型カーボン三脚king Fotopro PGC584Fなど

2012年6月24日、群馬県写真材料商組合主催の「カメラ大中古市」がグリーンドーム前橋サブイベントエリア(B1)にて開催された。

この大中古市というのは、写真雑誌などにもその様子が掲載される結構有名なもの。
ここに毎年ジャンクカメラとどうでも良いような用品を買いに行くのが習慣になっている。
ここのところ探しているのは、凡そ40年くらい前のCanonの銀塩コンパクトカメラ。
以前結構状態の良い物を持っていたのを手放してから未だに見つかっていない。
それで今年買って来たのは写真の通り。

この中のカメラはジャンク品で100円単位のもの。それでも以前には完動品のビックミニなどがあった。
最近は、ジャンクカメラも良いものがなくなって益々ジャンクになってきた感じがする。この同じ種類のジャンクカメラの一眼レフを籠いっぱいに買っている人がいる。こういう人は、カメラを分解して完動品を組み立てるのが趣味という様な人たち。
小生は、そういう趣味はないので単にインテリアとして欲しいものを探すのみ。

その一方でカメラ用品は、中古品、棚ズレ品、展示品、開封品、返品もの、商品サンプル、拡販品と種々雑多。
こう言うカメラ用品なども含めて、同じものを持ってこないと言うことになっているから昨年買いそびれたから今年もあると言うものは無い。


全て一点ものの様なもので、用品の中身は新品のことが多いのでお買い得である。
先ず開場の10時少し後に行って買ったのは、多少失敗してしまったジャンクカメラと、レフ板、2L版の写真フレーム。
そして何時ものように、閉場4時間近にもう一度行って朝300円で売られていたものが午後200円になり、アト15分で一山いくらになる。


そこで今回は、別に三脚などを買う気もなかったのだが貰ってきたカタログで「これがおいてあったな」と思って見ていたもの。

そして閉場10分を切ったところで、値切って買って来たものがking Fotopro PGC584F。
お店の人が「新品かあります」(開封品)とか言うものの、一つの方は箱を開けたら部品がドサッと落ちるもの。
それでこっちをどうぞと渡された方を買って来た。


実を言えば、1脚にもなるking Fotopro C-5iにしようと思っていたのだが、青は展示してあるものだけ。しかもそれにはケース兼用のストーンバックが不足している中古品なみ。
それで迷っているうちに、かなり高そうな「自由雲台」が付いているカーボン三脚PGC584Fにした。

それで家に帰ってよく見たら、この自由雲台はこれだけで何万円もしそうなもの。
カーボン三脚だけあって重さ1,569グラム。

これで大のベルボンNeo Carmagne640・2,311グラム
小のベルボンURTRA LUXiF・1,345グラムと三脚が揃った感じ。

URTA LUXも結構持ち歩くと重くて、それでいて室内なら兎も角、屋外ではNeo Carmagneに比べデジ一眼は怖くて載せられない代物。

今度の書道芸術院・北関東巡回展では使ってやろうと考えている。
それにしても、3,000グラムまで測れる秤というのは非常に便利だった。


これがビックカメラ(通販)で980円(送料込み)。
ネットで探したら、3キロまで測れる秤で1,000円以下だったのはこれだけだった。
デジタルキッチンスケール(3.0kg) KSD01SV シルバー
デジタルキッチンスケール(3.0kg) KSD01WH ホワイト
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=B1DFC8&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004CLZ3NC" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=C3BFEB&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0053FEQLG" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=A2ACED&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B003URHXJQ" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002P67LH2" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
【4段三脚】 Fotopro カラーアルミ三脚(ブルー) C-5i(B)

2012年6月24日、群馬県写真材料商組合主催の「カメラ大中古市」がグリーンドーム前橋サブイベントエリア(B1)にて開催された。

この大中古市というのは、写真雑誌などにもその様子が掲載される結構有名なもの。
ここに毎年ジャンクカメラとどうでも良いような用品を買いに行くのが習慣になっている。
ここのところ探しているのは、凡そ40年くらい前のCanonの銀塩コンパクトカメラ。
以前結構状態の良い物を持っていたのを手放してから未だに見つかっていない。
それで今年買って来たのは写真の通り。

この中のカメラはジャンク品で100円単位のもの。それでも以前には完動品のビックミニなどがあった。
最近は、ジャンクカメラも良いものがなくなって益々ジャンクになってきた感じがする。この同じ種類のジャンクカメラの一眼レフを籠いっぱいに買っている人がいる。こういう人は、カメラを分解して完動品を組み立てるのが趣味という様な人たち。
小生は、そういう趣味はないので単にインテリアとして欲しいものを探すのみ。

その一方でカメラ用品は、中古品、棚ズレ品、展示品、開封品、返品もの、商品サンプル、拡販品と種々雑多。
こう言うカメラ用品なども含めて、同じものを持ってこないと言うことになっているから昨年買いそびれたから今年もあると言うものは無い。


全て一点ものの様なもので、用品の中身は新品のことが多いのでお買い得である。
先ず開場の10時少し後に行って買ったのは、多少失敗してしまったジャンクカメラと、レフ板、2L版の写真フレーム。
そして何時ものように、閉場4時間近にもう一度行って朝300円で売られていたものが午後200円になり、アト15分で一山いくらになる。


そこで今回は、別に三脚などを買う気もなかったのだが貰ってきたカタログで「これがおいてあったな」と思って見ていたもの。

そして閉場10分を切ったところで、値切って買って来たものがking Fotopro PGC584F。
お店の人が「新品かあります」(開封品)とか言うものの、一つの方は箱を開けたら部品がドサッと落ちるもの。
それでこっちをどうぞと渡された方を買って来た。


実を言えば、1脚にもなるking Fotopro C-5iにしようと思っていたのだが、青は展示してあるものだけ。しかもそれにはケース兼用のストーンバックが不足している中古品なみ。
それで迷っているうちに、かなり高そうな「自由雲台」が付いているカーボン三脚PGC584Fにした。

それで家に帰ってよく見たら、この自由雲台はこれだけで何万円もしそうなもの。
カーボン三脚だけあって重さ1,569グラム。

これで大のベルボンNeo Carmagne640・2,311グラム
小のベルボンURTRA LUXiF・1,345グラムと三脚が揃った感じ。

URTA LUXも結構持ち歩くと重くて、それでいて室内なら兎も角、屋外ではNeo Carmagneに比べデジ一眼は怖くて載せられない代物。

今度の書道芸術院・北関東巡回展では使ってやろうと考えている。
それにしても、3,000グラムまで測れる秤というのは非常に便利だった。


これがビックカメラ(通販)で980円(送料込み)。
ネットで探したら、3キロまで測れる秤で1,000円以下だったのはこれだけだった。

デジタルキッチンスケール(3.0kg) KSD01SV シルバー
デジタルキッチンスケール(3.0kg) KSD01WH ホワイト

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=B1DFC8&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004CLZ3NC" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=C3BFEB&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0053FEQLG" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=A2ACED&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B003URHXJQ" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002P67LH2" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
【4段三脚】 Fotopro カラーアルミ三脚(ブルー) C-5i(B)
