goo blog サービス終了のお知らせ 

書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

クーポン多発Lenovoレノボの旧型は安くは当たり前

2012-09-29 23:39:23 | お買い物・特価商品
クーポン多発Lenovoレノボの旧型は安くは当たり前



週末、月末になるとパソコンメーカーはクーポンを多発したり、特別値引きというものを最近するのが当たり前になった。
特に9月、10月という時期は、デジカメも新旧入れ替わるのと同じようにパソコンも入れ替わる。
それで10月には何が出るかと言えば、Syuunも登録したWindows8に変わると言うことぐらいしか思い付かない。

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART のクーポン富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

1年前のものと言えば、昨年の自作パソコンのマザーボートGIGABYTE  GA-Z68X-UD3H-B3(当時15,000円くらい)がAmazonのタイムセールで8,000円位であったし、即刻売れ切れたドスパラのバーゲンでは5,000円以下だった。
だから今時CPUは、デスクトップもモバイルも旧式のi5-2XXXとかi7-3XXXなどと言う2シリーズのものは使わない。なぜならi7-3XXXなどの3シリーズと値段は今では変わらないからである。
しかし、パソコンメーカーとしては仕入れて売れ残ってしまったものは在庫処分で売らないと困る。それでそういうものを搭載したモデルを低価格パソコンに搭載するなどしている。
それで2シリーズと3シリーズとでは何が違うかと言えば、オンボードグラフィックスの性能が違う。違うからと言っても低レベルでの差であって決定的に違うと言うものではない。
但し、旧型はそれなりのパフォーマンスというのは望めないのは間違いない。

その旧型CPUを多用したのがLenovoのThinkPad Edge E530の低価格モデルなど。
どうも昔のIBM時代からThinkPadというと言うのは好きになれなくて、敬遠はしている。

HPのUltrabook™(ウルトラブック)は速くて薄い!・・・だけじゃない秘密がココに icon

そして実機レビューから見れば安くで高速なのは、HPのUltrabook™(ウルトラブック)--HP ENVY4-1000などでその速さ、高速起動は「32GB SSD (mSATA) + 500GB ハードドライブ (シリアルATA、5400rpm)」で明らかである。

icon icon


この週末HPもセールをしているが、Lenovoはこんなクーポンを配布している。
■週末限定クーポン
●ThinkPad X/T/W シリーズ  → PC本体価格をさらに《20%OFF》
●ThinkPad X1 Carbon     → PC本体価格をさらに《10%OFF》
●ThinkPad L/Edge シリーズ  → PC本体価格をさらに《10%OFF》
   ☆割引率アップ↑↑☆
●ThinkPad 短納期モデル   → PC本体価格をさらに《10%OFF》
●ThinkCentreシリーズ    → PC本体価格をさらに《15%OFF》
●ThinkStationシリーズ    → PC本体価格をさらに《30%OFF》
●ThinkServerシリーズ    → PC本体価格をさらに《30%OFF》
●周辺機器          → 周辺機器価格をさらに《30%OFF》
(※保守サービス、モニター、モニター用アクセサリー、一部の周辺機器は対象外です)
◎期間
2012年9月29日(土)・30日(日)の2日間限定

クーポンコードはここにある。

円高還元セール~ 週末限定クーポン 9月30日まで


富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART 富士通 FMV LIFEBOOK UH

9月の半期末を迎えてのお得な情報??

2012-09-27 16:51:05 | お買い物・特価商品
9月の半期末を迎えてのお得な情報??


今年の景気は何やら8月から完全に失速して、ものが売れない又は、安いものしか売れないという状況のようだ。
それでこの半期末を迎えて、種々の店で隠れ決算セールをやっている。
このうちで、いつもこんなところがあるという決算セールとは関係ないものが2つ。
もう一つはシークレットセール。その他よく分からないシークレットセールなど。

パソコンや家電などだとこの時期にNTT-Xで在庫処分の投げ売りセールをする。3月末ほど投げ売らないというのが最近の傾向だったが今は分からない。
それで何か買うものがあるかというと、Syuunには安いLED液晶モニターが出でいる様に見える。しかし、LED液晶を嫌って慌てて3月末に買ったのがNEC MultiSync LCD-PA231W。
LED液晶は、最近はパソコンメガネが必要と言うくらい「青み」の刺激がある。
あいにく今はLED液晶モニターは持っていないので今後のモニターはどうなるのか分からない。

先ずは常時お得な情報1


「宝塚」のDVD、ブルーレイが10%で買えるHonya Club.com。
ここは「日本出版販売株式会社が運営する、書籍を中心とした総合メディア販売サイト」。それで定価販売が当たり前の宝塚のDVDは多分、日本で唯一安く買えるところらしい。(割引期間は限定)

Honya Club.com

お得な情報??2




ビックカメラcom。ここで何がお得かと言うより各種の消耗品、部品を探すとあったりするもの。ヨドバシなどの他の通販ではまず取り寄せられないものがあるところ。
それも値引き価格、ポイント付。

ビックカメラ.com

お得な情報3・シークレットセール

プレミアムアウトレットセールのシーラボ


「アクアインダーム ディーエヌエッセンス100mL [アウトレット50%OFF] [リニューアル前商品]」が半額。
サイトには、リンクからしか入れないので要注意。


プレミアムアウトレットセールのお知らせはここから icon




お得な情報4



ビスタプリントの特別セール・送料無料。
これもリンクしたところからしか「送料無料」にならない。

このリンクからのみ送料無料

フルカラー名刺100枚1260円、今ならスタンダード配送無料

フルカラー名刺100枚1260円、今なら14日間配送無料

フルカラー名刺100枚1260円、今ならスタンダード配送無料
高級マット加工紙(240kg)使用でこの値段。簡単オンライン編集。



お得な情報5



NTT-Xの密かな期末セール。
何が安いのかは調べないと分からないレベル。



“ブルーライト”“まぶしさ”“チラツキ”を自動で抑制――新世代「FlexScan EV」は全PCユーザー必見か!?


お得な情報6

エプソン「カラリオEP-805」ブログ読者向けモニタープログラム
「ブログ読者向けのモニタープログラム」貸出機は白1台の予定。

は後日公開。

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=880952236" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="234"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=880952236"></script><noscript></noscript></iframe>

Panasonic(パナソニック) DMC-GX1X-K(エスプリブラック) レンズキット LUMIX

Panasonic(パナソニック) DMC-GX1X-S(ブレードシルバー) レンズキット LUMIX


PANASONIC DMC-GX1X-K [LUMIX(ルミックス) レンズキット エスプリブラック 14-42mm・F3.5-5.6電動ズームレンズ付属]

TEA'S TEA のオマケを見ればイオンが中国で事実上赤字なのが分かる

2012-09-27 00:37:50 | お買い物・特価商品
TEA'S TEA のオマケを見ればイオンが中国で事実上赤字なのが分かる



●自民党の総裁選の結果は、安倍晋三元首相が当選したことは2012年9月26日夕方のMSNニュースの速報(号外)で知ったが、その後のウェブ報道では朝日新聞は当然としても読売新聞も取り扱いが小さい。
この安倍晋三元首相が当選の予測は、2012年9月26日の産経新聞一面トップ安倍氏 決戦で逆転公算」の予測がそのまま当たった。

その一方で、読売新聞では「石破氏優勢」で「石破の勝ち馬に載れ」と押し通していた。
元々この石破氏待望論というのは、左派メディアの文化放送で「一押し」で述べていたからリベラルの立場は同じリベラルを知ると感心したものである。
今回の総裁選では、優柔不断で失言が多い石原氏は今の中韓の外交問題をとってみれば明らかに民主党との違いを出せない。そして、何となく保守、なんちゃって保守の石破氏では、TPP推進派だから経済問題で不安が残る。
今の国難の時には、安倍晋三元首相しかいないというのは消去法として間違いなかったろうと思う。
ここで小泉進次郎議員は、「1回目も2回目も、今回は石破候補に1票を入れました。」と述べてTPP推進派としては当然だろうと思うが、先見性のなさが暴露されたようなものだった。

●こう言う先見性のなさというのは、どうも今の政治家だけでなく日本の企業人も全く当てはまるというのは実に不思議なことだ。
それは、中国に進出したイオングループの中間決算予測である。
このことは、2012年9月25日日本経済新聞 電子版(有料)の「イオン、反日デモ乗り超え貫くアジアシフト」に明確に書かれている。

この中で
今回のデモで被害を受けても、中長期的に消費市場として成長が期待できる『中国展開に力を入れる方針は変わらない』とイオングループの複数の関係者は口をそろえる。
と書かれている。
今回の反日デモでのイオンの被害額は、「25億円以上になる」と記事に中にある。

それでは、実際にイオンは中国でどのくらい売り上げ、利益が上がっているのかというのが問題であろう。
その件にはこうある。
 
イオンの連結業績に中国の小売事業が与える影響は限定的とみられる。13年2月期の予想営業利益(2100億~2200億円)に、中国が占める比率は0.2%以下にすぎない。中国の売上高は全体の2%程度になる見通しだが、出店などの先行投資を進めている段階のため利益貢献は小さい。

分かり易く書くと、イオンの総売上予測は約5兆6,500億円。
このうち中国では2%の約1,130億円。
利益は4.4億円
程度ということである。


ここで、換算してみるとイオングルーブの全体の営業利益は、3.89%であるのに、中国に関しては約0.35%と本体の1/10でしかない。

要するに、イオンは中国では儲かっていない、事実上の赤字であると言うことである。


日本経済新聞 電子版では続けて
日本企業が製造・販売する商品の不買運動などの影響が長引けば、『中長期的な中国戦略を描き直す必要が出てくる可能性がある』(大和証券の津田和徳チーフアナリスト)との指摘もある。販売面への影響に加えて、地元政府との交渉が不可欠な出店の計画に遅れが出る可能性も懸念される。

と書かれていて「中長期的に消費市場として成長」に期待してイオンは中国にどれだけ金をつぎ込んだのだろうか。
イオンをとってみれば分かる様に日本の流通業というのは、日本での利益を中国につぎ込んでほとんど儲かっていないのではないかと思われる。

考えてみれば良く分かることで、中国市場で日本と同じ値段で物が売れるわけがない。



●その実例を伊藤園のTEAS'TEA(TEA'S TEA ベルガモット&オレンジティー 500mlペットボトル)のおまけを見てみれば良く分かる。

それは、「TEAS'TEA「クリスタル付き スマートフォン用ミニタッチペン」というオマケ。(現在、発売されているかどうかは不明)
この「スマートフォン用ミニタッチペン」+「ホコリ防止用イヤホンジャック」は、Amazonで探せば120円位で売っているものである。
しかし、日本国内では600円から1,200円位する。
これがスーパーで100円以下、88円で買えてしまうペットボトルについてくるとはどう言う事なのかである。
原価は、いくらなのかと誰しも考える。



こう言うものを作るところの中国で、100円のペットボトルが売れるはずがない。
中国で小売りをすると言うのは、金持ちの日本とは大違いというものである。
そして富裕層向けというのなら、一般の中国の国民所得では何一つ買えない。
買えるようになるまで辛抱強く待つとイオンなどの流通業は考えているのだろう。
しかし、法治国家であるだけでなく独裁国家である以上、将来の保証というものは一切ない。

ここにも日本と同じ考え志向で中国を見ると言うお人好しの感じというのがしてならない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B006WW9CAY" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004DOGVWU" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B007X1145O" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=D2F3E3&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0088KB1XO" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881194496" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="234"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881194496"></script><noscript></noscript></iframe>

クジの女神には見放されたが買い物の女神?-ENERMAX DreamBass AP001E

2012-09-22 23:24:25 | お買い物・特価商品
クジの女神には見放されたが買い物の女神?-ENERMAX  DreamBass AP001E



●近年メルマガ(メールマガジン)の数が一日100通を下ることがなくなった。このメルマガとはネットで一回商品を買ったら次回から特価品情報を送りつけてくるものである。
その他クレジットカード会社からの請求や情報があったりして、無闇に削除出来ないしある程度読まないと格安商品を買うことが出来ないと言うジレンマに陥る。
なかでもたちが悪いのが楽天のメルマガで、配信停止しても何らかの理由を付けて停止出来ない。これは見つけたら内容を見ず即刻削除している。
●それで特に近年抽選会などに参加しても「クジの女神」に見放されたのか一向にかすりもしない。その昔、米長邦雄著「運を育てる」(絶版)の本をラジオ放送で署名つきでもらったことがある。
そこに「勝利の女神」論というのがあって、「勝利の女神」・「幸運の女神」に愛されるにはどうすれば良いかと言うことが書いてあった。
その中で一般的に知られている「勝利の女神」論の外に、米長氏が金持ちになるにはどうしたら良いかと言うことを誰からか聞いていた。
結局それは、情を捨てるというか自らが幸せになると言うのではなく、「金の金額の数値を見て自分だけが幸せを自ら感じる」と言うように何かを捨てないと「金持ちにはなれない」と言うことらしい。
時として非情な人間にならないと金持ちになれないというのなら、なかなか難しいものである。
「逆説の日本史」を毎日読んでいると、「非情になれなかったために」戦いに敗れて消えて行く人物も多いし、その非情さによって失敗して歴史から消えて行く人物も多い。
但し、それは日本という同質の感覚を持った人たちの歴史であって、中国や韓国の歴史から見れば、非情、裏切り、だまし討ちでも「勝てば皇帝」になれるというものだった。
●三国志を読めば、曹操が若い頃に帝都から逃亡するときに昔からの友人の家にかくまわれる。そこで昔の友人が「旨いもの」を喰わせようと準備しているのを勘違いして、一家皆殺しにしたと言うことが平気で出てくる。
●「逆説の日本史」第2巻を読んでいると、最近の歴史上の韓国情勢分析とは大分異にすることが多い。20年の前には「任那日本府」はなかった、又は連絡事務所の様な実態のないものだったと言う説が蔓延っていた時代だからしかたがない。
ここで、(乙支文徳という)高句麗の将軍が、隋軍を壊滅させてその結果隋朝の滅亡を早めたとあった。
しかしこの戦いは、「三国史記・高句麗本紀」から引いた室谷克美著「日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書) 」で初めから欺す目的で講和して、隋軍が撤退しているところを攻撃して壊滅させたのが本当だったと言うことだ。
要するに大陸の歴史というのは、情に縛られたり約束があっても負けは負けというものである。はっきり言えば、歴史的に同族、親族以外とは約束は守らないと言うことである。
●こういうことを見ていると、尖閣諸島の国有化に端を発した中国の反日デモというのが実に良く分かる。
それどころか、車を壊したり店で略奪したりという指導者が警察署長級の人物だということも報じられているし、警察学校の生徒が全員デモ隊に参加したという話もあり、警察官とデモ隊が一列に並んで準備している写真すらある。(大紀元時報)
中国警察「反日はこっち!領事館までバスで送る」 外務省「自発的行為」と強調

「仕掛人」に操られる反日デモ 権力闘争の影が見え隠れ


スポーツ報知には、デモ隊に日当が支払われていたことが書かれているし、デモ隊の中に警察の無線のイヤホンを付けている人物が多数見受けられる写真などもあった。
だから官製でも、ヤラセデモというのが明らかだった。
この中でパナソニックの工場も標的にされて破壊され、関係者の悲痛に叫びが報道された。考えてみれば、中国政府からみれは撒き餌だったパナソニックももう必要ないということである。

●日本では井沢元彦氏の言う「言霊の世界」だから、因果応報としてかならず将来ろくなことはないとしている。
それで日本人である小生などは、外国人の感覚のような妙な事は出来ないしクジ運のここのところ付いていないとすれば物は自分で買うしかない。
人に物をもらうと言うこともなく、自分で自腹を切ってものを買うのだから、誰に何を言われる筋合いもない。
それで毎回安いものを見つけて、必要か必要でないのか不明なままに買ってみたりするのだが、不思議とそれが突然必要だったりする。
だから買い物の女神のほうには多少「(女神が)付いている」と言うものかもしれない。




●そんなわけで今回は、「ENERMAX USBリニアヘッドホンアンプ DreamBass AP001E 」
というE印の「イヤホン」つきのものを買ってみた。



格好は「真空管をモチーフにデザインされたUSB接続のポータブルヘッドホンアンプ」で「独立型80Hz/+6dB Bassブースター機能を搭載」しているというもの。
こう言う物は元々安いオモチャの様なものでこれ以上となればDACを買った方が断然良いだろうという商品。



実際に使って見ると、使うイヤホンによって大きく違い、同梱されていた付属のイヤホンでは低音がボコボコ鳴って高音部が聞き取れないお粗末さ。
この音源として使ったのは、DELL Inspiron 6000という2005年製のノート型パソコン。
(長期保証中に液晶表示か出来なくなり、ほとんど新品のようになって帰って来た代物)



それでUltimate Ears SUPER.Fi 5vi SF5Vといういつも使っている音楽用のイヤホンで試すとパソコンからはフラットで、何も味付けのないような面白くない音。
Ultimate Ears SUPER.Fi 5 【並行輸入品】

これにDreamBass AP001を通して聞いて見れば、多少低音部が上がったかなと言う程度。




最近では、Ultrabook HP ENVY4-1000の様に初めからBeats Electronics 社の「Beats Audio™」が入っているものもあって、こう言う場合では全く必要のないレベルであろうと思う。
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?navi_id=42696

一種のオモチャと思えばそれで良いと言う代物であるし、イヤホンによっては多少は効果あるかというところではないだろうか。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B003QTELEI" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4106103605" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0049UWYV0" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=C9ECED&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0076VEYVW" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

スマホ用アプリ・NAVITIME ドライブサポーターの使い勝手

2012-09-18 18:15:29 | お買い物・特価商品

スマホ用アプリ・NAVITIME ドライブサポーターの使い勝手



最近のスマホにスマセレ(スマセレ=スマートセレクト)というソフトバンクの「スマートフォンをかんたん操作で自分好みにカスタマイズできるサービス」がある。
この機能を使うと画面変更が出来るというもの。
しかし、このスマセレを入れてやるとたくさんのアプリが一緒にダウンロードされる。
要するにこのスマセレというのは、ソフトバンクらしく「がめつく」宣伝も兼ねているから不必要なアプリはアンインストールする必要がある。
それでも、電卓ソフトは二種類も追加されることになったのはそのまま。

こんな風にしてスマホのアプリは際限もなく増えてゆく。その他に何やら良さそうなアプリをダウンロードしたりするのだが、結構使えないようなものも多い。
こういうアプリで直感的に使えないものは、「使えない」とみて間違いない。

それでダウンロードしてニュースや天気予報その他以外で残しておいたアプリに


NAVITIME ドライブサポーター」と言うのがある。

これは取りあえず無料版で、NAVITIMEだから普通無料版ではない。
初めに間違って入れたのが、ゼンリンの「いつもNAVI」。30日間無料とあったがデーターが5GBとあって、即刻削除。
それでこのドライブサポーター*************
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/android_app/#drive

ガソリンスタンドや駐車場などのスポット検索も出来るし、取りあえず道案内もしてくれる。だからそれで少しNAVITIMEの本格的なカーナビを楽しみたい分には面白いかなという感じ。



有料のフルパッケージは、

道路交通情報
周辺検索
My登録
PC-NAVITIME
車の音声ナビゲーション(無料版でも使えた)

が使える本格的なものなのだが、普段乗っている車には当然車載ナビがついている。
---と言うより、今時カーナビがついていない車というのは少ない。
それで月額315円払って使うかと言えば、常時使わないから無料版でと言うことになる。

多少不便でも「Androidにプリインストールされているアプリの『ナビ』」との差別化を考えればなかなか難しいところ。
今考えると、このアプリというのは車を持っていない人がレンタカーを借りるときに使うと言う気がしないでもない。

実を言えばあまりよく分からないというところである。

************
ネットで注文すると、機種変更手数料が無料だった。

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881362523" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="468"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881362523"></script><noscript></noscript></iframe>

JBLアクティブスピーカーCAS-33が安く買えるFS2333セット

2012-09-14 19:50:27 | お買い物・特価商品
JBLアクティブスピーカーCAS-33が安く買えるFS2333セット



ゲームPCアワード2012 金賞受賞キャンペーン icon

icon icon
EIZOダイレクトでは、「FS2333  JBL CAS-33スピーカーセット」と言うものを
クーポンコード : WAGTVSK2

2012年10月14日(日)まで有効

を入れることで、15,680円引きで買える。
それは、元の販売価格(税込)     ¥48,800(個別に購入するより¥10,800お得)から
15,680円クーポンで引いてくれると言うことで¥43,920になる話。



この価格は、バッタ屋以外で見ると

NTT-Xでは、58cm(23.0)型カラー液晶モニター FORIS FS2333

¥28,480(9/18まで)

JBL CAS-33 CAS33は、¥16,920で合計***¥45,400

差し引き¥1,480ばかりというものだが、安心という点間違いないところ。



このJBL CAS-33をクリプトンの「HQM デジタルオーディオシステム KS-1HQM」と比べて担当者と少し話をした。
KS-1HQMというPCスピーカーは、DACを使えば同じようなものだろうと言うわけだったが
「KS-1HQMはハイレゾ音源対応(24bit/96kHz)のフルデジタルアンプ機構を採用しています。従来型のデジタルデータ音源を一旦アナログ波形に変換(DAC)した後に、アンプによって増幅させる方法とは異なります。デジタルデータをそのまま増幅させてアナログ波形としてダイレクトに音声出力させるため、音質的にも電気的にもロスがなく、PCオーディオ(デジタル音源)のメリットを最大限に引き出すことができます。小型でありながら、高音質かつハイパワーを兼ね備えたPCオーディオ時代をリードするオーディオシステム(PCスピーカー)です。」
と言うことで見た目は安っぽい割には非常に凝った製品だった。
電源ケーブルが「無酸素銅線ケーブル2m」と言うのだからその凝り性が分かる。



そこまで行かないと言うのならSyuunも持っているJBL CAS-33。PCオーディオでもまともにやるとあっという間に¥100,000を超えるか近くなるかで、限度問題である。

そして、JBLアクティブスピーカーCAS-33は音楽向けというよりゲーマー向けという気がする。
EIZOダイレクトでセットで売っているくらいだから*************


EIZOダイレクト

高音質アンプ内蔵 2chスピーカー JBL CAS-33 CAS33

58cm(23.0)型カラー液晶モニター FORIS FS2333UPDATE

TV音声をアップグレード【KS-1HQM】49,800円 大好評!絶賛発売中


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=A7F7BD&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004WA6SGO" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=EDDADA&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0047T6NVA" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B008APX4P0" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=C0EDD2&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0039YOHJE" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

大混雑のA8Moba8フェスティバル2012

2012-09-08 23:17:23 | お買い物・特価商品
大混雑のA8Moba8フェスティバル2012



「A8Moba8フェスティバル2012 in 渋谷ヒカリエ」が平成24年9月8日(土)13時から渋谷ヒカリエ・Hikarieホールで行われた。
昨年参加して、それほど混雑は無いだろうと思っていたのだが13時に到着して、入場(登録)のため既に入場制限をしていた。


聞けば、13時開場というのに10時から並んでいたという噂。
それで長い長い列が続き約1時間でやっと会場に入れた次第。
それでも正式に会場には入れたから良いものの、直ぐあとには登録なしの一斉入場になってしまった。
それにしても旅行ケースを引きずる人が多くなぜこんなに全国から集まるのか不思議なくらい。しかも、並んでいる間にiPadやスマートフォンで何やら必死に打ち込んでいる人が沢山いる。何なのだろうと思ったら、そこで会員登録をしているのだった。





この「A8Moba8フェスティバル2012」というのは、展示会なのだが他のこの手のものと大きく違うのが「食品」が多いことである。



要するに「食品」の試食会やら、試供品などをくれるのが桁外れのものというのがこれ。実を言えば、「食い物」には余り興味がなくてほとんど近寄らなかった。しかし、ここの試供品をもらったり食べたりして今度は自分で注文すると言うのが大いにある。
そしてセルフバックと言って、ある程度割安でものが買えると言うのがA8Moba8。

ものを安く買うには、ポイント値引きだけではない。
普通は値引きしないところで安く買うというのがコツというものである。

◆◇A8.netのセルフバック◇◆  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自分で申込み・購入するだけで報酬が得られるサービスです。
もちろん登録・参加費一切無料!手間もかからず簡単に始められます。
参加広告主は2000社以上!あなたのほしい商品やお得なサービスが選べます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詳しくはこちら>> http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TSRFZ+3QJZHU+0K+10DSS3

お得な本人申込み・購入のサービスはA8.net


<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881339784" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="468"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881339784"></script><noscript></noscript></iframe>



それにしてもなぜこんなに人が増えてしまったのか不思議なくらい。
場所が行きやすいと言うこともあってなのかも知れないが、今回遅く行ったのがとんだことであった。

それにしてもどのくらいの人数が来たのか---見当もつかない。




時間をかけて見てきたところはこんなところ************


結構良い値しています。

高音質アンプ内蔵 2chスピーカー JBL CAS-33 とはどうかと聞いてみました。
それは評判悪いのでダメ--「96kHz/24bit対応のUSB DACを内蔵」しているのだから仕方がないがさすがSyuunには手の出ないレベル。
それだけでなく、プラスチックの塊で安っぽく、見た目10,000円以下というのも大欠点。





金欠の人のための無料ドライブレコーダー・スマ保

2012-09-04 20:03:37 | お買い物・特価商品
金欠の人のための無料ドライブレコーダー・スマ保



今年も自作パソコンにお金を使って、金欠になりそうな秋になった。
ドライブレコーダーも欲しいが、使うか使わないか分からないレベルのものだからなかなか買わない。
それで以前から三井住友海上から「スマ保『運転力』診断」というアプリが出るといわれていて、やっと8月下旬にダウンロード出来るようになった。



この「スマ保」は、「保険をてのひらに」とあるように三井住友海上の自動車保険契約者には、保険契約の確認、変更が出来、緊急ナビもある。
これは保険契約者のサービスだが、「スマ保『運転力』診断」は全く無料。
アプリも全く別のものになっている。




●それで早速ダウンロードして使おうと思ったら、「ダッシュボードに設定した車載キット」が必要だった。
そこで「スマ保『運転力』診断」の取り付け動画で使っている車載キットを探してみた。

これは、サンワサプライから出ている
iPhone・スマートフォン車載ホルダー200-CAR008 iconと言うものだったのだが、サンワサプライ直営店では売り切れ

変だなと思ったら新型の200-CAR008Nになっていました。
icon icon





それでイーサプライの方でサンワサプライのものを買ってしまった。
しかし、調べてみたらAmazonで全く同じものではないかと思われるものや、同等品が安く売られていたので多少ガッカリしたと言うのが顛末。





<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B008EH8F6W" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B008HM93AG" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0088WRDPW" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0081LM5TY" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=880966735" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" width="468" scrolling="no"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=880966735"></script><noscript></noscript></iframe>

クロックスcrocsを買った・crocsweld hover slip onを買って見て分かったこと

2012-08-23 23:56:06 | お買い物・特価商品
クロックスcrocsを買った・crocsweld hover slip onを買って見て分かったこと



****crocs公式オンラインショップはバーゲン品以外高く付く*****

クロックス(crocs)の靴は、軽くてそこそこ高くない靴として知られている。しかし、そのクロックスの靴を買うかというと中々見極めが難しいところがある。
そもそもこの中国製のクロックスの靴というのは、足形がイタリア人のものではないかと言うほど細長い。
良く言われるように、日本で売るのなら甲高幅広(こうたかばんびろ)の足形の靴を売れと言うところだが、そんな声はほとんど届かないのがこう言う外国メーカー。
そういうためかクロックスの靴を買ってみた話というのはなかなか聞かない。
それで散々探してみたら「自分は足が細いのでクロックスの言う実寸で充分」という日本人ではないようなものがあった。



靴というのも最近は履けるものと履けないものがあって、革靴はボンステップとか、ハッシュパピー(本家米国製も可)の大塚系位なもの。最近はダンロップのスニーカーだと足の指にマメが出来る様になった。
それで履く靴がだんだん限られてきている。
そういうわけで、何とかクロックスcrocsを狙って買って見た。
このクロックスは、細いので「甲高幅広」の人は大きいものを買えと言うのが鉄則で、m9という27cmのものを買った。



これは予め同種の靴を履いてみて決めたのは、以前のエントリーの通りである。
ちなみに、足の実寸は25cmで、幅広なので実際は25.5cmの靴を履いている。
従って、27cmというのは一見大きすぎる様な気がするのだが、甲高なので足は前に滑り込まないので実は全く問題なし。





それで実のところある程度履いてみないと良く分からないもので、やっと今になったと言う次第。
特にcrocsweld hover slip on(クロックスウェルド フーバー スリップオン)は、アッパーが合成繊維のエアメッシュになっているので横に多少の余裕がある。
しかし、履いてみたところでは幅広の足なので巾はいっぱいであった。

25.5センチの靴を履いている人が、クロックスの以下のお勧めの通りに---

「足の実寸のままのサイズをお勧めします。
例えば実寸が26cmの方は、26cm(M8)をお勧めします。」

「甲の高い方、足の幅が広い方、ゆったりとお履きになりたい方は、足の実寸より1サイズ上をお勧めします。
例えば足の実寸が26cmの方は27cm(M9)をお勧めします。」

--と言うのを信じ込んで、M8-26cmを買ったら足の小指が痛くてしかたがなかったろうと思う。
それより元々靴が履けなかったりする。

--と言うことで、「甲高幅広」の場合、2サイズ大きい位が良い。

そして元々甲高用には出来ていないので、先に言ったように大きいからと足が滑ることはない。



**************
ここでクロックスcrocsの靴の買い方なのだが、crocsクロックス公式オンラインショップはバーゲン品以外は一番高い
なぜなら送料(525円)がかかる分けで、精々5-6,000円しかしないものに1割弱の送料では割に合わない。
ショッピングガイド 参照 icon

だから、安く買うにはクロックスcrocsの直営店の実店舗という笑えない話である。

実は、ネット上ではクロックスの代理店で多少安く売っているところもある。但し、そういうところは売り切り制で「ある数量売り切れたら」それで終わり。
その他になると送料無料のAmazonくらいしかない。
そして、クロックスの直営店というのは大都市しかないし、パートナーショップという代理店だと結構品数がなかったり郊外店だったりする。

そこでいろいろ考えるとムラサキスポーツというイオンモールを中心に展開している用品店がある。
ここだと商品も自由に履いて選べる。但し定価販売。

そういうことで、ムラサキスポーツで靴のサイズを選んでクロックス公式オンラインショップのバーゲン品を狙うというのが通販では一番安い。

そもそも公式オンラインショップのクセに送料を取ると言うのが、他の公式オンラインショップと大きく違うケチなところで、バーゲン品でないのなら定価販売だがAmazonが安いことになる。

ちなみにクロックス(Crocs)・crocsweld hover slip onは、涼しくて、またそこが柔らかいので暑い夏は良いかも知れない。



クロックス オンラインショップ <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B005CTCSA4" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

富士通直販・特価ワケあり品・3,000円OFFクーポン発行中

2012-08-19 23:07:29 | お買い物・特価商品
富士通直販・特価ワケあり品・3,000円OFFクーポン発行中
LIFEBOOK UH75/HNは大特価



●今年の夏のお盆商戦はどうだったのだろうか、パソコン部品は12日から発注してお盆のうちにほとんど届いたのだが製作に至らず。
その一方で、お盆が終わった直前に買った部品が大分下がったりして多少がっかりしている。--また売り切れで多少値段を戻しているものもある。
今考えれば昨年はこの20日前後の丁度値段が下がった時点を見計らって買っていたようだ。
パソコンも自作をすると言うことで、より多く研究して今年のトレンドをつかもうとしている。

パソコンのレビューを書くには、毎年10万以上のパソコンを自作して研究する。

その一方で、請求書は来月に来るから今年のような物入りで金欠の時はどうやって金を工面するか思案中というものである。


自作パソコンというのは実は非常に金食いである。それはなぜかと言えば、最低限の性能は維持しようとしたり、実験的に(人柱になって)使って見ようとしたりするからである。

●市販品のパソコンというのはある程度性能を割り切ったところで価格をバランスさせて、ある意味で無駄がない。
但し、メーカー各社によってその作り方の性格の違いがある。
ノート型パソコンの場合は顕著で、外国メーカーというのはマックは別として性能を落としても携帯性をよくしたりはしない。

それで新幹線などで見かけるパソコンや講演会でパソコンを見ながら講演するときや一部のTVでの講演には国産メーカーのパソコンが使われている。

特にノート型パソコンを買うときに、オールマイティで使うとなれば重くて大きいパソコンが有利だが持ち出せない。
逆にモバイル用だと、CPUの性能が良くてもその性能に制限がかかってしまう。
この部分で常にジレンマに陥るところである。
小生などは、自作PCもあり市販のデスクトップパソコンもありで取りあえず室内にいるときは、使うパソコンを選べば基本的にパソコンの性能で苦労することはない。
古いデーターを見るときのため、古いアプリを使うためにWindows2000機は今でも使っている一方、XP機の電源は1年に数回入れる程度。

そんなわけでノート型パソコンだとするとInspiron6000は、棚に入れたままで使っていない。
使うのは一世代前のモバイル用だけである。

Inspiron 6000 の参考は以下
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=3681246

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

●ここのところ、富士通から「特価ワケあり品・3,000円OFFクーポン発行中」というメールが来る。
ここでのお勧めは、「LIFEBOOK SH54/H(わけあり品)」だという。

このSH54/Hは、「最厚部でも、わずか約23.2mm 極限までこだわった世界最薄ボディー」と2012年5月9日に言っていた代物。(富士通Web)
これは「LIFEBOOK UH75/HN」などの薄く、14インチ液晶のウルトラブックが出るまでのモバイルパソコンで「スーパーマルチドライブ(DVD±R DL・2 層)」を装備する。



現状「LIFEBOOK UH75/HN」が激安近く(《8月22日(水曜日)14時まで》)になっているからこちらの方がお得かも知れない。
そして実質25,000円相当のOffice Home and Business 2010 も付いているから、他社のウルトラブックとも値段は変わらないし、国産メーカーのウルトラブックでは多分最安値なのではないかと思われる。

富士通パソコンに関するレビューは以下

http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?navi_id=42650


富士通 FMV LIFEBOOK UH