"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

各地で梅雨が明ける

2014年07月21日 16時42分08秒 | 歳時記

連休の最終日、「海の日」のきょう午前に、九州北部や近畿で梅雨が明けました。

又、午後からは東海でも梅雨明けの発表がありました。

近畿の梅雨明けは、昨年より13日遅いそうですが、ほぼ、平年並み。

降水量は、近畿で平年の4割から7割、と少ないそうです。

きょうの大阪の最高気温は、30℃を超える「真夏日」。

これで、7日間真夏日がつづいています。

これからしばらくは、さらに、暑い日がつづくそうです。

写真は、いずれも、きょう、尼崎市内で撮影したものです。


吉寅の「鰻どんぶり」に満足

2014年06月30日 11時22分36秒 | 歳時記

今年の関西地方は、梅雨に入ってひと月近くになりますが、
梅雨らしい雨はほとんど降りません。

日が差せば、真夏をおもわせる直射日光に、
ついつい、熱中症を気にしながら帽子が離せません。

暑さとともに「鰻」が食べたくなり、先日、大阪中央区備後町にある、

創業80年余りと言う、鰻料理の老舗、「吉寅」(よしとら)へ行って来ました。

 

大通りから、ビルの谷間の細い通路を入った奥に、その店はありました。

江戸前うなぎの専門店で、鰻どんぶりの味は申し分ありませんでした。

店の内部も料亭をおもわせる雰囲気で、

さすがに老舗の店だけのことはあると感心しました。


ところで、「土用の丑の日」をご存知でしょうか。

暦の立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ18日前からの期間を

「土用」といいます。

その中で、十二支が「丑」の日を「土用の丑の日」と言います。

したがって、土用の丑の日は、1年に6回余りあります。

今年の夏は、7月29日が「土用の丑の日」にあたります。


夏場の「土用の丑」が有名なのは、

江戸時代、学者の平賀源内が、鰻やから相談を受け、

夏バテの体力回復に、「鰻」をすすめたのがはじまり、と言われているそうです。

ひと月早い「土用の丑の日」でした。


きょうは 昼間の長い「夏至」です

2014年06月21日 16時20分04秒 | 歳時記

きょうは「夏至」です。昼間のいちばん長い日です。

3月21日の「春分の日」から、9月23日の「秋分の日」の中で、

東から昇る太陽がいちばん北寄りから昇り、西の北寄りに沈む日と言われています。

昼間の時間は14時間50分、夜間は9時間25分だそうです。

その時間差は5時間あまりにもなります。

昼間が長いので、いちばん暑そうな日ですが、ちょうど梅雨どきにあたり、

日照時間は、それほどないということです。

それにしても、もう、2014年も半ばが過ぎようとしています。

1年は早いものです。

今夜から雨になるとの予報ですが、昼間は、曇り空で蒸し暑いです。


上の3枚の写真は、いずれも、6月19日、尼崎市内の公園で撮ったものです。

最後の花は、名前は知りませんが、「フイリヤブラン」の表示があり、

噴水の近くに咲いていました。

 

 


謹 賀 新 年

2014年01月01日 08時18分33秒 | 歳時記

明けましておめでとうございます

2014年の新しい年。今年もよろしくお願いいたします。

きのうは、何年ぶりかで除夜の鐘を聞きました。

今朝は、7時30分に目覚めました。比較的、暖かいお正月です。

関西地方、雲に覆われていた空も、今は晴れ渡り、青空が見えています。


新しい年が皆様にとって、良い年でありますように祈ります。

(写真は我が家の玄関に飾った「馬」の置物です)

今年は十二支(えと)では午(うま)年です。

十干で言えば、甲(きのえ)の年。「甲午(きのえうま)」になります。

戊辰(ぼしん)戦争がはじまった明治元年(1868年)から数えて、
今年は147年めになるのか、と、そんなことを考えていました。

 

(ブログ「春夏秋冬 75」も更新しています)


「秋」たけなわ

2013年09月28日 16時26分25秒 | 歳時記

遠くにこどもたちの歓声が聞こえます。

きょうは、近くの小学校で運動会があり、筋向いの家やお隣さんなど、
小学生をもつご家庭は、朝からお父さんともども一家で
学校へ出かけていました。

関西地方は秋晴れの好天に恵まれて、日差しは暑く、
秋の運動会とは名ばかり、夏の運動会とでもいえそうでした。

私たちが、ここへ引っ越してきたころは子供の数も多く、
運動会といえば大賑わいでした。

今では、その親たちも高齢化し、こどもの数も減ったのかなあとおもいましたが、
なんの、結構な数の運動会でした。

 

ブログ「春夏秋冬 75」も更新しています


暑中 お見舞い申し上げます

2013年07月16日 10時09分21秒 | 歳時記

暑中 お見舞い申し上げます。

梅雨が明けたとおもったら、猛烈な暑さがつづきました。

そんな中、夏風邪に悩まされましたが、それもようやくおさまりました。

ここ、三日ほどは適度に雨があり、ホッとしました。

でも、きょうからは、また、本格的な暑さになりそうです。

久しぶりに、足慣らしもあって、大阪まで出かけようかとおもっています。

皆さんも、暑さに負けず、暑い夏を元気に乗り切ってください。

 

 

もう一つのブログ「春夏秋冬 75」も更新しています

 


涼感楽し「つりしのぶ」4

2013年06月08日 10時49分27秒 | 歳時記

薄日の下、シダが緑色に映える「つりしのぶ」は、「吊りしのぶ」、「つり忍」、
「釣りしのぶ」とも書かれ、夏の風物詩です。

3月~10月ごろは、日光を約80%遮った、残りの日差しが20%ぐらいで
一日中、当っているところが、「しのぶ」の生育に最適とか。

日差しが強ければ、葉は短くなり、弱ければ長くなります。
日差しが強過ぎても、葉焼けして、色が薄くなり根茎も傷むそうです。

いま、出荷最盛期を迎えつつある、宝塚市内の「つりしのぶ園」です。

(宝塚市境野鳶ヶ巣30 「市原つりしのぶ園」 ℡0797-91-0223 にて)

                                                      ({つりしのぶ」おわり)

            (ブログ「春夏秋冬 75」も更新しています)


涼感楽し「つりしのぶ」3

2013年06月07日 10時55分04秒 | 歳時記

江戸時代の中ごろから作られたという「つりしのぶ」は、
明治から昭和のはじめにかけて、全国に広まったと言われています。

「市原しのぶ園」でもらった説明書きには、忍苗を4年間育成し、苗を形の中に植え込み、
1年6ヶ月以上作り込んだと書いてありました。

環境が合えばわずかな手入れで、10年、20年単位で鑑賞できる、
手間いらずの工芸植物だそうです。

                                                    (つづく)


涼感楽し 「つりしのぶ」2

2013年06月06日 16時00分31秒 | 歳時記

いやあ、早速、今朝、すだれを買ってきて庭のベランダに吊るしました。

「しのぶ」は、山の樹木や岩肌に着生して育つ「シダ」で、非常に強健で乾燥にも強く、
水がなくても「耐え忍ぶ」ところからその名がついたと言われています。

冬の寒い間に竹や針金を芯にして山苔(やまごけ)を巻き付け、さまざまな形に
仕立てるそうです。

直径の大きな「つりしのぶ」ほど値は高く、訪ねた、「市原しのぶ園」のご主人は、

「1尺もあろうかと言うのは、25,000円はします」と話していました。

(つづく)

 


涼感楽し 「つりしのぶ」

2013年06月05日 17時02分22秒 | 歳時記

「つりしのぶ」は、東京でしか育てられていないのかとおもっていました。

ところが、きのうの新聞の夕刊で、宝塚市内の「つりしのぶ園」が紹介され、
きょう、早速、現地に行ってきました。

ここでは、1万5,000個以上が作られており、現地は壮観でした。

以前から、「つりしのぶ」にあこがれていた私にとって、現地は、まさに写真の宝庫といった感じでした。

これから、出荷時期を迎えつつある「つりしのぶ」を、何点かご紹介しますが、
ある程度の日数を貸していただきたいとおもいます。

 

(ブログ「春夏秋冬 75」も更新しています)

 


バレンタイン デー

2013年02月13日 14時38分01秒 | 歳時記

2月14日、今年も、バレンタイン デーがやってきました。
街は、どの店も「チョコレート」の飾り付けでいっぱいです。

もともと、269年、ローマ皇帝の迫害で殉教した聖バレンティヌスに由来する記念日と
いわれ、世界各地で記念行事が行われてきたそうです。

日本では1970年代後半に、女性から男性にチョコレートを贈る習慣ができ、以来、毎年、
この時期になるとチョコレートが街にあふれます。

背丈、1メートルもあろうかと言うチョコレートの「バレンチノ像」も現れて、チョコレートの
重さを当てる投票まで行われていました。

1月から準備をしてきた、チョコレートメーカーやお菓子やさんも、この時季ばかりは、
「なんとか、売り上げを伸ばさんもの」と、懸命の呼び込みをかけていました。

 

(もう一つのブログ「春夏秋冬 75」も更新しています)


謹賀新年 2013年

2012年12月31日 11時26分19秒 | 歳時記

2013年の新しい年が明けようとしています。

2012年は、なんとか元気で過ごしたいとおもいましたが、11月に故障が発生、
処置を新しい年に持ち越しました。

今年こそ、故障箇所を治して元気になりたいとおもっています。

皆様のご健勝とご多幸を祈ります。

 

もうひとつのブログ「春夏秋冬 75」も更新しています


暑中 お見舞い 

2012年07月17日 21時42分52秒 | 歳時記

きょう、17日、四国から中国、近畿、東海、関東甲信越地方の「梅雨」が明けました。

それにしても暑いですね。

今朝の空は、「真っ青」に澄みきっていました。

これから、暑さのきびしい夏本番になりそうです。皆様、気をつけて頑張ってください。

九州には、まだ、大雨の恐れありとか。全国的に、早く、すっきりしたいものです。

                           (写真は、西宮市今津西浜町の「今津灯台」です)

 

私のもう一つのブログ、「春夏秋冬 まい ブログ 75」へは、画面右端にある
ブックマークのタイトルをクリックしてください。


「迎春」 2012年

2012年01月01日 09時17分06秒 | 歳時記

新しい年のお慶びを申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

本年も「まい デジカメ ネット」をよろしくお願いします。

      平成24年(2012)  元旦

                          ブログ 筆者


大阪マラソンに3万人

2011年10月30日 17時32分22秒 | 歳時記

第1回大阪マラソンが、きょう、大阪市内の名所を巡るコースで、市民ランナーら3万人が
参加して行われた。


大阪市役所前にて。正面は日銀大阪支店。

 

いつもは交通量の多い御堂筋も、この日ばかりは自動車は入れず、御堂筋に交わる
東西の通りも、ご覧のように車の姿は見えなかった。(午前10時45分)

大阪城公園前のスタートが午前9時、ゴールは大阪南港のインテックス大阪。
午後4時までに、ほとんどのランナーがゴールした。