goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★国連総会、146 vs 5 でロシア非難決議

2022年03月07日 | 国連

 

あの役に立たない国連がロシア避難決議を採択したようです。決議自体には何の効果もないのでしょうが、世界のロシアに対する考えはよく分かります。
  ここでも、ロシアの味方は圧倒的に少ないようです。やはり、プーチンは追い詰められたようです。
  自棄糞の乾坤一擲を放つのでしょうか。その時は、何度も書いてますが、是非、特亜3国を道連れにして欲しいものです。

  宮崎さんが取り上げてくれています。習皇帝はこの期に及んで棄権とは、やはり度胸がないのか悪賢いのか。  

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022) 3月3日(木曜日)弐 通巻7244号

   国連総会、146 vs 5 でロシア非難決議
   ロシアに賛同した五ヶ国と、棄権した35ケ国の内訳

 3月2日、国連は臨時総会を開催し、露西亜非難決議を採択した。ロシア非難が圧倒的に146.反対は5.
 ロシア支持はロシア、ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、そしてシリアだった。
 棄権組は35ケ国にのぼり、中国、印度を筆頭にアンゴラ、アルメニア、バングラ、キューバ、カザフ、イラン、イラク、南 ア、ジンバブエ、ベトナム、キルギス、スリランカ、
モンゴル、パキスタン、スーダン、ブルネイなどだった。

 プーチンの描いた戦争プロセスは幻想だった。現実はゼレンスキー大統領暗殺に向かったチェチェン特殊部隊が返り討ちにあ い、チェチェンの凶暴な指導者は殺害された。ゼレンスキー大統領の支持率は91%。ウクライナ国民が彼の元に団結し、モラル が高まったことが最大の誤算だろう。

 反対にロシア兵の戦意はきわめて低く、ウクライナに攻め込む作戦の渦中にいることさえ知らない兵士が捕虜となって告白して いる。「これは何のための戦争なのか?」と。

 ついでドイツが明確に反ロシアに転じたことも、カザフスタンが裏切ったこともプーチンの誤算、そのうえEU諸国が結束して 経済制裁を強めたことだ。
 ウォール街のファンドは、ロシア債券を多額に抱えるが、それが不良債権になろうとも、制裁に協力した。これもプーチンの誤 算だっただろう。

 日本企業もサハリン2操業が危ぶまれ、トヨタはロシアにおける生産を中断。同様に西側企業のロシア撤退が続き、「無限のパー トナー」、「無二に親友」だったはずの中国がやや日和見気味となった。

 ロシア経済制裁が金融、ハイテクばかりかロシア関連の西側企業のすべてに及ぶとは、ウイグル製品ボイコットの嵐に見舞われ た中国の窮状より深刻な状況となった。
しかるにロシア国内では、プーチン皇帝の周囲に諫言する政治家が不在となれば、ロシア軍のクーデターか。或いはプーチンは生 き残りを賭けて戦争のエスカレートに驀進するか、選択肢は狭まった。

  さて、プーチンはどうするのでしょうか。


★プーチン大統領失脚

2022年03月07日 | 国際

 下で、宮崎さんがプーチンの敗因を対戦車ミサイルを米英独蘭がウクライナに供与したことが大きいとの報告を取り上げました。

  それを、青山さんが「ぼくらの国会」で詳しく解説してくれています。やはり、プーチンは裸の王様になっていたようです。
  はたして、ここから乾坤一擲で巻き返すことができるのか。と言うか、そんなことに
なれば、世界大戦でしょう。
  ここは、大人しく失脚して貰いたいものです。 


  どうしても諦めきれないのならやはり特亜3国を道連れに滅びてください。それが、世界に貢献したと名を残す最後の手段でしょう。どうか道連れにしてやってください。


★ウクライナ侵攻、プーチンは次に何をやらかすか

2022年03月07日 | 国際

 

プーチンがウクライナ侵攻にモタモタしているのは、ロシア軍の弱体だけでなく対戦車ミサイルを米英独蘭が供与したことにあるようです。
  これは、「ぼくらの国会」で青山さんも指摘されているのをとりあげました。

  こちらは宮崎さんの報告です。やはりプーチンさんは何か追い込まれているか病気ということもありそうです。
  幾ら何でも、この対戦車ミサイルがウクライナに提供されていることを知らなかったとは思えないが、もしそうであるならロシアは終わりでしょう。 

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022) 3月3日(木曜日)弐 通巻7244号 

 ウクライナ侵攻、プーチンは次に何をやらかすか
   対戦車に威力を発揮したミサイルを米英独蘭が供与した

 ウクライナ侵攻、ロシア軍の進軍速度が止まっている。
 事前にアメリカはジャベリン(対戦車破壊用の携行ミサイル)を供与していた。
 英国はNLAW(軽戦車破壊ミサイル)を2000発供与していた。ほかにバズーカ砲などが合計18ケ国から供与され、緒線 でロシアの戦車の進撃を減速させた。

 シャベリンは最大射程4000メートル、個人が持ち運び、肩から放てるスグレモノで、72時間の訓練で撃てるようになる。 NLAWは一発4万ドルもするが、射程800メートル、携行用で、軽い戦車ばかりか、ヘリコプターも追撃できる。

 ドイツとオランダは、スティンガー・ミサイルの供与に踏み切った。これも携行用で、あのアフガニスタンでムジャヒデンがソ 連軍の武装ヘリを次々と撃墜させ、とうとうソ連軍の敗北を招来させた逸品。
 ドイツはスティンガーを500発、オランダは200発。それぞれポーランドのNATO基地に送った。

 スティンガーは「毒針」という意味を持つ。
射程最大8000メートル、飛んでいる武装ヘリばかりか低空の戦闘機、輸送機、巡航ミサイルも赤外線追尾で攻撃が出来る改良 型が開発されている。独蘭が供与したスティンガーが、どのタイプかは不明。

 ウクライナ市民は機関銃、ライフルなどの供与を受けており、これらは北欧やスペインからも供与された。銃器が行き渡らない ところでは「モロトフ・カクテル」(火焔瓶)を大量に造っている。

 追加武器は陸続とポーランドに集結しており、ここでウクライナ軍に引き渡され、戦場への輸送はウクライナ軍隊が請け負って いる。

 ウクライナ侵攻が開始されて、世界の株式は弱含み、原油価格暴騰、ロシア株式半減、ロシアルーブルは80%の暴落。金と ビットコインは急騰した。

 こうした市場状況の中で、18%も株価をあげたイスラエルの企業がある。
 「エルビット・システム」社で、ドローンやAIゴーグル、コンピュータ制御の戦地情報システムなど、AI戦争に活用が可能 なハイテク企業で世界に拠点があって、従業員は一万数千人のハイテク企業だ。
イスラエルはウクライナ支援の急先鋒である。

  イスラエルにこんな企業があったとは知りませんでした。やはりプーチンの命運は尽きたようです。
  こうなると、特亜3国を何としても道連れにして、その名誉を誇って貰いたいものです。
  これだけの国が崩壊しれくれれば世界も随分平穏になることでしょう。


★NHK大改革…「テレビがなくても受信料徴収」を主張へ

2022年03月07日 | NHK

 NHKが、まだこんなふざけた主張をしているそうです。何と、テレビがなくても受信料徴収だそうです。完全に国民の声が聞こえていないようです。
  と言うか、生き残るためには恥も外聞もないようです。そりゃあ、あの素晴らしい待遇を手放すことを考えたら国を潰す気になるのももっともです。

  それにしても、よくも、ここまで国民を虚仮に出来るものです。これも、大人しく受信料を払うカモがいるからでしょう。

  契約を止めたら本当に心が休まりますよ。払っていた頃のあの毎日のイライラ感と怒りが見事に吹き飛んだ爽快感を皆さんも味わってください。


★英国「ロシアを国連常任理事国から解任する案を英政府として議論する用意がある」

2022年03月07日 | 国連

 英国がロシアを常任理事国から解任する案を政府として理論する用意があると表明したようです。
  何とも遠回りでまどろっこしい表明ですが、取り合えすこういう意見が理事国から出てきたことに期待します。
  国連は解体すべきですが、ロシアとChinaを理事国から解任が出切るのなら暫く様子を見る手もありそうです。
  本来なら、トランプ・安倍と一緒にやって欲しかった。

  いずれにしても、あの腐りきった金食い虫の役立たず国連を何とかするのが急がれます。それも出来なくて世界平和なんて有り得ないでしょう。


★擇道竭力(たくどうけつりょく)

2022年03月07日 | 誇れる日本

 柔道の世界では常識なのでしょうが、お恥ずかしいことに擇道竭力なんて言葉は初めて知ったような気がします。
  何といっても、何をやっても続かなかった我が人生とは全く逆の言葉です。

  とは、言いながらも、パソコンとこの自分でも続かないと確信していたブログだけは何故だか続いています。
  これも、もしかしたらねずさんのお陰かもしれません。何といっても人生を変えてくれたこのブログに合わなければこの感動を一人でも多くの人に知って欲しいなんて思うこともなかったでしょうから。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。

  ねずさんの学ぼう日本より       2022/02/28
 
  擇道竭力(たく どうけつりょく) 

  ・・・略 

 日本をかっこよくしたい。
そのために活動しています。
ただいまの時勢に頓着(とんちゃく)して、日々怒りに暮らす人は多いです。
けれど、怒りによって築かれる未来は、怒りと不平不満の未来です。

 誰もそのようなものは望んでいない。
誰もが望むのは、愛と希望のあふれる、やさしさのある未来です。

 ならば、日々の活動もまた、愛と希望のあふれる、やさしさのある活動でなければならない。
そして「仮にも一事を始めたならば、終生の全力を尽してこれを成就する」

 要するに、「自分でやると決めたら、やる」のです。

 では「竭力(けつりょく)」、つまり「力」はどのようにして得たら良いのでしょうか。
これは筋トレと同じです。
馬鹿になって、日々努力を重ねていくしかない。

 自分にとって、このブログが「竭力」の根幹です。
自己の「みがき」のために日々書いているものです。
それが「力」になるかどうか。
そんなことはわかりません。
けれど、回り道かもしれないけれど、馬鹿になって毎日続けていれば、必ずそれは「実力」になる。
そう思って、ねずブロは、かれこれ14年、ほぼ毎日書き続けています。
これからも書き続けていきます。

 最近では、ブログよりも動画の方が、圧倒的に影響力が濃いです。
でも、書くことは、話すことと違って、自己の学びがあります。
だから続けます。

 道を選んで力を尽くす。
擇道竭力(たくどうけつりょく)です。



  ねずさん程崇高な目標じゃないが、折角20年以上続いたこのHPを体力の持つまで続けたいものです。


★隣国が3月に限界を迎え遂に破綻!?

2022年03月07日 | 韓国

 何時もの【にほんのチカラ】が、嬉しくなる動画をアップしてくれています。何と、Koreaが今月に破綻を迎えそうなのだそうです。
  これが、実現したら日本は万々歳です。序でに消滅してくれれば最高ですが、そればっかりは無理かもしれません。
  それにしても、ロシア・特亜3国と揃って崩壊も夢ではなくなるかもしれません。


  このロシア・特亜3国が崩壊したらどんな素晴らしい世界が来るのかと期待が膨らみます。
  国連ももしかしたら解体しなくても良くなるかもしれません。そんな嬉しい未来がそこまで来ていると信じたいものです。


★国連に払うカネに意味はあるのか?

2022年03月07日 | 国連

 プーチンの今回の読み違いは、国連を窮地に陥れてくれるのじゃないかと密かに期待しています。  
  役に立たないことは分かって居ましたが、ここまで露骨に只の金食い虫との正体をバラしたのでは大きな顔をして国連で御座いと堂々と無駄使いするのは恥ずかしくて出来ないのじゃないでしょうか。
  とは言え、それをやるのがああいう組織で働いている人達なのかも。

  妙佛 DEEP MAXさんも怒りを込めて語ってくれています。


  国連を筆頭に役に立たない腐敗した世界組織をきちんと作り直せば世界はもっと住みやすくなるのじゃないでしょうか。
  と、こんなことを言うのも甘すぎるのでしょう。

人間とはこの程度なのかも!