goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

6月1日の学習記録 +あがらない自分が怖い?

2010年06月02日 00時52分03秒 | 英検1級学習記録

予想通り、6月になっても寒いですね。

さて、今日(もう、昨日ですが)の学習記録

通勤の往きの電車の中で、今日は往きと帰りと順番を変えて(帰りは座れるので必ず途中で眠りこけますので)『Pass 単』のリスニング。
帰りの電車の中で、『過去問題』のリスニング。電車に乗るのは片道約1時間なので、過去問2回分が聞けるはずなのですが、予定通り眠りこけて、2回目分は聞いたことも覚えていない。これではリスニング力は上がりませんね。

『TIME』 7ページ。くどいようですが、これは習慣で、学習とは呼べない。
『過去問題集』間違えたところを中心に見直し。1時間ほど。

ここで今日はアウトです。

ただ年を食っている分、色々なところで結構修羅場を潜っていますので、すっかり面の皮が厚くなっています。(イラン・イラク戦争の時に、中東に出張していて、ミサイルが頭をかすめて飛んで行ったり、ロシア南部のクラスノダールという町に行って、ろくに食べ物屋もないので、仕方なく最近オープンしたというロシア語の『マクドナルド』の看板を見つけ、マクドならまあ、腹も壊さないだろう、ということで、チーズバーガーかなんかを食べましたが、その3日後にその『マクドナルド』がチェチェンのテロによって跡形もなく爆破されたり、などと。。3日遅れでそのマクドに行っていたら、こうしてブログを書いている僕はいませんね。あと、『大韓航空機爆破事件』の1日まえの飛行機に乗っていたりと。。エピソードは尽きません。あまり自慢にはなりませんが。)

英検1級は初挑戦するので、もっと神妙に初々しくあせらなければ、と思うのですが、どうもそうならないですね。そういえば、TOEICを外部で受けた時も、アルバイトの試験管の若い女性と(もちろん試験前ですが)雑談したりと。。(不謹慎ですね。)

ということで、試験でもあがるということはぜんぜんなくなっているのですが、あがるもあがらないも実力というか地力が不足しているので、関係ないですね。TOEICの時もなぜか家で時間を計ってやった過去問題のスコアよりも本番の方がスコアが良かったので、火事場の馬鹿力に甘い期待をしますか。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする