goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

また、たんたんと学習記録 (6月28日 学習記録)

2010年06月28日 23時46分23秒 | 通訳案内士 学習記録

今日は通勤の往き帰りの電車の中で、『Pass 単』のリスニング。

会社の昼休みに、今日も『つけ麺』をすすりながら、『TIME』 4 ページ。
なぜかつけ麺とTIMEは相性がいいようです。

通訳案内士の試験が2か月後となってきましたが、過去問を見直す程度で、この試験に特化した大した試験対策もありません。(していません。)この試験は年に1回だけですが、(昨年受けて、4科目のうち、日本史と日本地理だけ合格だった。)試験内容というより、日本文化の紹介の要素があり、個人的な指向とあっているので、状況が許せば、合格するまで、毎年受け続けます。

『Pass 単』はアマゾンの書評をはじめ、巷の評判はさっぱりです。が、僕は特にパート1の単語は、英検の試験だけでなく、英字新聞や、TIMEでも頻出しており、全部覚えるのはなかなか大変ですが、パート1だけでも完全にモノに出来れば、色々な英文やどのような英語の試験でも、かなり応用が利くと思います。(出来れば全パート、モノにしたい。)

今日は『TIME』をもう少し読んで寝ます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする