goo blog サービス終了のお知らせ 

☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

まこもだけの植え付けをさせていました。

2014年05月20日 | 日記


七ツ森の一番おおきな山 大森山こと『笹倉山』もしっかり緑が濃くなってきました。

畑に向かう途中 『まこもだけ』の植え付けをさえていたので 写真をとらせていただきました。
長い棒で 間を計りながら等間隔に植え付けています。



以前、松島の大観荘でまこもだけの食べた話をしたら

『うちのまこもだけのだな~』ですって


我が家の アヤメもたくさん咲いています。 



アヤメを手土産に まめ坊さんの アートワークに母と参加してきました。



色鉛筆で 小さな植物たちを描こう♪

ということで 私が描いたのが『こまめ』というぎぼうしの一種だそうです。
珈琲豆も一緒に描きました



母は『ゆめちどり』 ゆめ、そしてちどりは七ツ森でお世話になった方の名前なので 母は植物の名前が
気に入ったようです。 いつものように背景に山を描いてます

描き終わった後は、参加者皆さんと 珈琲を飲みながら観賞会
この時間がまた楽しいのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドの揚げ餃子はワインにもオススメ

2014年05月18日 | 日記
今月の野菜満喫コースの『アボカドの揚げ餃子』は

先日のウォッチン!みやぎの取材で思いついたメニュー

固いアボカドでも 加熱でとろっと美味しく食べることができるので

餃子の皮に チーズとアボカド、生ハムもいれて 揚げるだけ

お弁当におかずにもいいですが お酒 特に 白ワインにオススメです





手軽な水ゼリーを使った グレープフルーツのゼリーもおすすめです


生徒さんの声

久しぶりのサンドイッチを食べれておいしかったです。クラブハウスサンドはボリュームがあり
からしの風味が良かったです。
餃子もコクがあり、生ハムと一緒で味がよかったです。

クラブハウスサンド ボリュームがありおいしかったです。
アボカドはサラダにしか使ってなかったので ぜひやってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭ヶ丘のステキなお店 『庭音tei-ne』さん そして 観世流の方が・・・

2014年05月17日 | 日記
黒松駅から徒歩5分にある 手仕事の店『庭音 tei-ne』さん

『お茶にまつわる器』展をせていていたので 夕方ちょっとおじゃましてきました。

5周年に記念企画とのことで
お庭 器が並べてあり ステキな空間に 住宅地とは思えない あたたかさを感じました。

近くにあるのにまったく知らず、GWにいらっしゃった生徒さんから教えていただき、
今日の生徒さんもレッスン前にお寄りになったそうです。

お店の前にこんな看板がでてます。



入口はこんな感じ



木、金、土の 12:00~18:00 にオープンさせているので

レッスンの前後に立ち寄って見てください


それから

夜に気仙沼の知人がお仕事帰りに泊まり来て下さったのですが・・・

ちょっと明日の練習をさせてくださいとのこと。

なんと 能の後見人の練習

能楽師さんを 七ツ森に連れてきてくださったのです



独特の空気に 圧倒されて 手が震えて なかなか食事の準備が作れなかったです


能面もみせていただきました。



古いもののように作られていますが 20代の方が作ったまだ最近のものだそうです。


濃い1日でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調味料の加減

2014年05月17日 | 日記
大さじ1/2と小さじ1/2 

料理をしなれている人は 味付けするものに対する調味料の量をイメージできると
思うのですが

しなれていないと 違和感なく、勘違いしていれてしまんです。

ポテトサラダに お酢 小さじ1/2を 大さじ1/2 入れてしまいました。

塩やしょうゆではないので リカバリーできてよかったです

なれてくると 計量スプーンがいらなくなるので がんばりましょう







ビギナーコース 洋食2回目

『鶏の唐揚げ』『ポテトサラダ』『ミネストローネ』でした


生徒さんの声

からあげやわらかくジューシーでとってもおいしかったです。
ポテトサラダのお酢の分量をまちがえてしまって だいぶあっさりさっぱり味になって
しまったので 家でもう一度復習してみます。

 ぜひ作ってみて下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるし体験レッスンのお箸です。

2014年05月16日 | 日記
GW中に 絵付けしたお箸の写真データをいただいたので アップします。





いかがですか~


それから

今年も アヤメが咲きはじめました。





草取りが終わらないうちに咲きはじめてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする