ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

天上花…曼珠沙華を見に

2009年09月29日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

28日は、ブログオフ会で、季節の花を見に行きました。

八王子方面は、ケイさんの車で、こうさん☆きらきら☆さんと

埼玉県の日高市の巾着田で、集合!

私は、荻窪駅まで、mipoりんに迎えに来てもらい、

関越道で約1時間で、ほどなく到着。

巾着田には、

      曼珠沙華(彼岸花)の群生地があります。

Img_2878

池田姫さまや、ラベンダーKさんのブログで見て

前から、ずっと行きたかったところで、やっと念願が叶いました。

でも、今年は、見ごろが例年よりも早く、心配していましたが

遅咲き地点が、かろうじて咲いていて、ぎりぎりセーフ!

        燃えるような赤

             妖艶さも、漂います

Img_2880

日本では、死人花、地獄花、幽霊花、、剃刀花、狐花…

などと言われ、忌み嫌われているところもありますが

仏教では、天上花という意味でもあるそうです。

韓国では、曼珠沙華のことを「相思華」ともいわれ、

これは花と葉が同時に出ることはないから

    「葉は花を思い、花は葉を思う」

         という意味からそう呼ばれています。

Img_2883

    これだけ群生していると、

                圧巻ですね。

            あいあい橋

Img_2886

 木製のトラスト構造の橋としては、日本一の長さだそうです。

             仲良しブロ友集合!

Img_2890

       こうべもたれる、

              稲穂です。

Img_2863

  実りの秋です。

       新米も美味しいですね。

           次回は、コスモス畑&ランチに続きます

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアム最終章 ☆ とっておきの景色

2009年09月27日 | グアム旅行

グアムといえば、

      やはり何と言っても

              ビーチが美しい

Img_2705_2

    サンゴ礁なので、波も静かで遠浅なので

          海では、泳ぐ人をあまり見かけません。

       <shape id="図_x0020_2" type="#_x0000_t75" alt="shine" o:spid="_x0000_i1039" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 12pt; HEIGHT: 12pt; mso-wrap-style: square"> <imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif" o:title="shine"></imagedata></shape>

             ビーチに面した、

                    プールサイド

<shape id="図_x0020_3" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2704.jpg" alt="Img_2704" o:spid="_x0000_i1038" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 337.5pt; HEIGHT: 252.75pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image003.jpg" o:title="Img_2704"></imagedata>

</shape>

Img_2704_2

Img_2781_2

        

<shape id="図_x0020_5" type="#_x0000_t75" alt="shine" o:spid="_x0000_i1036" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 12pt; HEIGHT: 12pt; mso-wrap-style: square"> <imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif" o:title="shine"></imagedata></shape>

          海はどこまでも、

                 透明なブルー

<shape id="図_x0020_6" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2770.jpg" alt="Img_2770" o:spid="_x0000_i1035" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 337.5pt; HEIGHT: 252.75pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image005.jpg" o:title="Img_2770"></imagedata>

</shape>

 <shape id="図_x0020_7" type="#_x0000_t75" alt="shine" o:spid="_x0000_i1034" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 12pt; HEIGHT: 12pt; mso-wrap-style: square"> <imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif" o:title="shine"></imagedata></shape> 

Img_2770_2

     

         波も静かに

               足元に寄せてくるだけ

 

Img_2775_2

  

<shape id="図_x0020_8" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2775.jpg" alt="Img_2775" o:spid="_x0000_i1033" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 337.5pt; HEIGHT: 252.75pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image006.jpg" o:title="Img_2775"></imagedata>

</shape>

         <shape id="図_x0020_9" type="#_x0000_t75" alt="shine" o:spid="_x0000_i1032" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 12pt; HEIGHT: 12pt; mso-wrap-style: square"> <imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif" o:title="shine"></imagedata></shape>

         ビーチを見渡す

                可愛いチャペル

<shape id="図_x0020_10" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2700.jpg" alt="Img_2700" o:spid="_x0000_i1031" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 337.5pt; HEIGHT: 252.75pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image007.jpg" o:title="Img_2700"></imagedata>

</shape>

Img_2700_2

        

<shape id="図_x0020_11" type="#_x0000_t75" alt="shine" o:spid="_x0000_i1030" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 12pt; HEIGHT: 12pt; mso-wrap-style: square"> <imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif" o:title="shine"></imagedata></shape>

            海を

                みつめていた午後

 Img_2730_2

<shape id="図_x0020_12" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2730.jpg" alt="Img_2730" o:spid="_x0000_i1029" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 337.5pt; HEIGHT: 252.75pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image008.jpg" o:title="Img_2730"></imagedata>

</shape>

         そして、

            トロピカルな花たち… 

<shape id="図_x0020_13" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2697.jpg" alt="Img_2697" o:spid="_x0000_i1028" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 262.5pt; HEIGHT: 196.5pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image009.jpg" o:title="Img_2697"></imagedata>

</shape>

 

     

           ハイビスカス

<shape id="図_x0020_14" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2696.jpg" alt="Img_2696" o:spid="_x0000_i1027" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 262.5pt; HEIGHT: 196.5pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image010.jpg" o:title="Img_2696"></imagedata>

</shape>

Img_2696_2

       

 

          色も鮮やか   

                イクソラ           

Img_2692_2

        

<shape id="図_x0020_16" type="#_x0000_t75" o:button="t" href="http://milky-cocoa.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/26/img_2691.jpg" alt="Img_2691" o:spid="_x0000_i1025" style="VISIBILITY: visible; WIDTH: 262.5pt; HEIGHT: 196.5pt; mso-wrap-style: square">

<fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata src="file:///C:UsersmoritaAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image012.jpg" o:title="Img_2691"></imagedata>

</shape>

今回、久しぶりに、グアムを訪れて、

   やはり随分変わったと思いました。

グアムの象徴的なフジタタモンビーチホテルは、とうに、クローズされていて、

今回宿泊した、マリオットも、以前は、パシフィックスターホテルでした。

やはり、宿泊したことのある、第一ホテルは、フェスタリゾートに

トロピカーナホテルは、クローズ。

以前バーベキューを食べに行った、ホテルオークラも、名前が変わって改装中。

老舗ホテルは、日本資本から、外資系に代わりつつあるようです。

やはり、ハイアットホテルは、活気にあふれていました。

                    

長い旅行記に、

    最後までお付き合いくださり、

          ありがとうございました。

もし、これを見てグアムに行きたいな~って方がいらしたら

    12月、1月がおススメですよん。

お天気もいいし、クリスマスセールの頃は、

     ブランド品もかなりお買い得だと思います。

      PS.11月の旅は、ソウルに決まりました!

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムで欲しかったもの

2009年09月24日 | グアム旅行

グアム3日目は、チョッと早起きして、

           

              Kマート

Img_2726

アメリカの超デカ スーパーマーケットです。

  ホテルから歩いていかれるし、24時間営業なので

    ABCストアーと並んで、朝食や飲み物などを買い込むには、とても便利。

        コストコよりも、多分広いです。

    グアムに行くと必ず、買うものといったら

            

                ベットリネン類

Img_2733

最近日本では、布団カバーは、素敵なのがたくさんありますが

    シーツは、無地のタイプが多くないですか?

アメリカのものは、とってもカラフルで、可愛いものが多いのです。

   これは、ピロケース2枚と、シーツが2枚で30ドルちょっとでした。

でも、不思議なことで、1枚がフィットシーツで、

   もう1枚がフラットシーツで、なんでだろう???と思っていたら

フラットシーツだと思っていたのは、ブランケットカバーでした。

国際結婚をしている同僚が教えてくれて、納得!!

    でも、シーツとしてもOKでした。

       

          キットカット ハロウィン バージョン

Img_2735

日本では、見たことがないバージョンなので、買ってみました。

      あまり甘くなくて、美味しいです。

あとは、主人が、パジャマ、下着などをお買い上げしました。

     

               免税でお買い物

Img_2798

お財布が欲しかったので、グッチの今秋冬のNEW商品です。

    グッチらしくない色目と、ハートが可愛くて。

お土産に、レスポのポーチ。

ブレスレットは、飛行機内の免税で、一目惚れ。

主人は、ヴィトンのお財布でした。

1ドルが92円位だったので、安く買えてよかったです。

3日目は、お買い物にふらふら出かけて、

    夜は早めのディナー

       ハイアット リージェンシー ホテル のレストラン

           

               ラ ミレンダ

Img_2739

    ホテルのビュフェの中では、

              口コミは人気NO1。

      

Img_2756

          海の見える、窓際のお席で、ラッキー

ここのディナービュフェは、曜日によって、

バーべキュー、魚などとメニューが変わります。

この日は、魚のお料理の日。

      

               前菜

Img_2742

       

             お魚

Img_2755

         

           ステーキ

Img_2753

   お刺身など、いろいろメニューも多彩で、嬉しい!

Img_2757_2

スイーツが、種類も多くて充実していて、これまた感動。

グアムで食べたお料理の中では、ここが一番美味しかったです。

その上、ソフトドリンクは勿論、ビールも飲み放題で、一人38ドルは、お得でした。

ホテルに帰ってからは、グアムに来てまで、毎晩韓国ドラマを見てました。

オム・テウンも出ている、善徳女王です。

どこにいっても、見れるのね~と改めて感心。

    次回で旅行記は最終回、

       グアムの美しい景色、花々を紹介します

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ようかん食べて シルバーウィーク !  

2009年09月22日 | スイーツ&パン

今年から、始まったシルバーウィークは、いかがお過ごしですか?

なんだか、主婦としては、疲れます。

5連休も、いらないわ~

今日は、旅行記ばかり続くのでは、読まれる方も飽きられると思いますので、小休止。

            

昨日は、お彼岸ということで、主人の実家のお墓参り。

実家から、ほど近い新三郷にできた、IKEAにも行こう!という話もしていましたが

なんと先週、同じく新三郷に、ららぽーとまで、オープンしてしまい

TVでも、セール中なんて、放送されていたし

IKEA,コストコと人気店が並んでいるので、混雑はさけられそうもないので

             今回は断念。。。

昼過ぎから出かけたのに、外環の草加の出口辺り、からチョイ混雑。

当分は、行かれなそうもないかも…

             

秋のお彼岸の前は、私の父の命日です。

気がつけば、17回忌でした。

お彼岸時の中央高速は、めちゃ混みなので、

          少し早めの日に、お参りに行きました。

Img_2809

 お寺は、八王子市内を眺める高台にあります。

   以前は、麻布にあったお寺が、八王子に、お引越ししました。

       便利な所にあったので、とっても、遠く感じます。

              でも、景色は抜群!

Img_2813

         優しいお顔のお地蔵さんたち。

            それぞれ、所作が違っていて、可愛いです。

お経をあげてもらい、お墓参りをして、ランチです。

   八王子でランチってどうしよう?と思いましたが、

ブログ友のケイさんのランチ記事を参考に、月亭 八王子へ。

          

               秋の味覚弁当

Img_2816

    先付けの湯葉豆腐、

          松茸の茶わん蒸し、お造り

Img_2820

  引出しのついた、お弁当で、季節の八寸盛りです。

     上段はフグのから揚げ、イチジクなど…

          下段の引き出しを開けると

Img_2821  

    海老や、鮎の甘露煮、茄子、いくら巻きなど…

        これに、赤出汁、松茸ごはんも付いてきます。

Img_2826

デザートは、蒟蒻の善哉です。

ぐるなびのクーポンを持参したので、コーヒー付きで2000円→1800円。

初めて母を連れて行きましたが、見た目もきれいだし、美味しいし、

当日の予約でしたが、個室も用意してくださり、喜んでました。

月亭の吉祥寺は、よく行ってましたが、昨年閉店してしまい、残念でしたが

久しぶりに月亭に、行けてよかったです。

ケイさん、いいところを教えてくださりありがとう!

                    

今、お彼岸の仏壇にあがっている、お菓子がこれ!

Img_2833

2008年に全国菓子博覧会で

金賞受賞の富貴堂さん

手造り玉ようかんの

これから新製品となる

見た目も可愛い、

果樹園うまれの ころころレモン。

嬉しいことに、素材を生かすために

シンプルな配合と、無香料無着色、使っているレモンも、酸味の少ない

豊橋の河合果樹園さんの無農薬レモン、あんの豆と砂糖は、北海産。

最近は、お顔のわかる、名前のわかるお野菜が、

           安心だし、流行りみたいですね。

Img_2840

     昔ながらの玉ようかん、

            楊枝の先で、チョンと突くと

風船が破れて、ぷる~んとようかんが飛びだしてきます!

お味は、甘さも控えめ、ほんのりとレモン味、爽やか~

冷やして頂くと、美味しさが増します。

シルバーウィークの疲れも、癒されました。

今回は、ブログ友のマリーナさんの紹介で、試食モ二ーターで当選しましたが

美味しいので、注文もしてみたいと思いました。

          連休もあと少し、主婦の皆様頑張りましょう!

              次回は、また旅行記の予定です

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムはショッピング天国

2009年09月19日 | グアム旅行

グアムといえば、やっぱりショッピング

嬉しいことに、スーパーでも、どこでお買い物しても、ノータックス、免税なんです。

勿論、免税店の看板を掲げる

       DFSギャラリアも、ど~ん!とデカイのがありますが

         

              DFSギャラリア グアム

Img_2685

        どうも東京ドームよりも広いらしいです。

ショップも充実しているし、とっても、見やすい。

   ただ、クリスマスの頃だと、セールでかなりお安くなってますが

        今回は、それほどお買い得品はなかったけれど

   円高なので、買い時なのかも。

          

             

       グアムで一番の人気スポットのタモン エリア

Img_2736_2

両側にホテルや、

       ショッピングセンターなどが並ぶホテルロード

Img_2738

     スコールのあと、道路には水たまりが…

         信号の点滅が早いので、走れ!

           

               赤いシャトルバス

Img_2596

グアムのお買い物は、

ハワイとかも、そうだと思うけれどバスとタクシーが便利です。

タクシーは、ホテルからDFSまでは、往きは無料です(お買いものをしなくてもOK)

たまにズルをして、DFSに用がなくても、近所に行く時は

DFSに行くふりをして、無料でタクシーを乗ってしまいます。

その他、ショッピングセンター直通の送迎の車も上手に使うといいですよ。

あとは、こんなショッピングシャトルバスが、4系統走っていて

ホテルとグアムの人気スポットを結んでいるので、

    パスがあれば、7日間乗り放題です。

パスは、お高いツアーは、

最初からその分ツアー料金の中に、パス代が入っていると思いますが

てるみくらぶは、安いので、自分でチョイスするシステムです。

日本でつけると2500円、現地でバスの運転手さんから買うと20ドル。

     500円以上も違うので、現地で買いました。

Img_2678

ご覧の通り、かなりオープンなバスなんです。

夜は、風も気持がいいのですが、日中はかなり暑いです!

   スコールが降ってくると、乗客が慌てて、

       窓の上にあるビニールの囲いを下ろします。

           南国らしいでしょ☆

     そんなこんなで、2日目もあっという間に…

            7時頃に、日が暮れます

Img_2708_2

                 美しい           

そして、この日のディナーは、主人が魚を食べたいというので

        

          タモンベイ ロブスター&グリル

Img_2721

オープンテラスで、ローカルバンドのライブを聴きながらのディナー

とっても、雰囲気がいいですが、なかなか注文したものが出てきません。

日本と違って、なんだかのんびりしているのか、どこに行っても遅い!と

いう感じでしたが、いくら日本人がセッカチだとしても、あまりに遅い!!

           

             マヒマヒのグリル

Img_2715

           

      

         ロブスターのガーリックオイル焼き

Img_2718

待ちくたびれて、疲れましたが、美味しかったです。

やはり、お店のオーダーミスだったみたいで、お会計から10%オフしてくれました。

食事後、タモンサンズプラザが10時までなので、お買いものに行って

帰ろうと思ったら、あら~大変、バスもタクシーも、なくて

ホテルまで、歩くくらいの気持ちでいましたが

近所のホテルで、タクシーを見つけ、よかった~

   そんな2日目の夜も更けていきました  つづく

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の地で愛を誓う!?

2009年09月17日 | グアム旅行

ハワイといえば、ダイヤモンドヘッド

グアムといえば、恋人岬っていうくらい有名な観光地です。

昔は、たしか、ただの崖っぷちという、記憶しかありませんでしたが

      今は、とても整備されて綺麗になってました。

      

                 恋人岬

Img_2645

グアムの北側にそびえるこの息を飲むほど美しい崖です。

     恋人岬にまつわる、

            悲しい伝説のモニュメント

Img_2646

スペイン統治の時代に、チャモロ族の首長の美しい娘がいました。

そして、その娘には、身分の低いチャモロ青年の恋人がいました。

しかし、娘の親は、娘を裕福なスペイン人と結婚させようとします。

娘は、叶わぬ恋を悲観し、恋人の青年とお互いの髪を結びあい

永遠の愛を誓い合って、この崖の上から、身を投じてしまいます。

そんな、悲しい伝説の地です。

      

Img_2651

頂上からはるか下の砕け散る波間まで、120メートル。

  海の色が、濃くて引き込まれそうです。

       砕け散る波も美しい。

Img_2663

展望台のとっ先です。

   足もとは、もちろん海です。

      高いところは好きなので、超気持ちいい!

         主人は、怖がって、身が縮む思いだそうです。

Img_2654

本当に綺麗なブルーです。

    ターコイズ ブルーっていうのかな…

Img_2653

こんな海の色は初めて見ました!

    <script src="http://www.flipclip.net/js/528138f3399d432811c84627010bb00b" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>
MVI_2670
by ココア

   波の音が聞こえたかな…

        スコールも近ずいてきているのが、わかるかしら?

Img_2672

     この鐘を鳴らすと、愛が永遠になるのかも…

         そんな伝説の地を後にして、次にむかったのは

    

             マイクロネシアモールへ

Img_2680

グアム最大のショッピングモールです。
   初めて来た時は、広さにびっくりしましたが
       最近日本にも、これよりも大きなショッピングモールがありますね。

Img_2682

    フードコートで、軽くランチ。
        けっこう食べ応えがありました。

Img_2681

そんなフードコートには、ミニ遊園地もあります。
        ジェットコースターも走ってました。
     次回に続きます
コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムの歴史をたどる

2009年09月14日 | グアム旅行

2日目は、半日市内観光をしました。

  20数年前にも、市内観光や、ココス島にも行きましたが

      すっかり、忘れてしまっていたので、久しぶりに観光です。

  

      パセオ公園 自由の女神像

Img_2599 パセオ公園は、かつては、

巨人軍のキャンプ地で

今でも、パセオ球場として、残っています。

ここで、ちょっとグアムの歴史を。

紀元前1000年から2000年の間に

マレーシアやインドネシア、フィリピンから

チャモロ人が移住してきたと

考えられています。

1521年、探検家のマゼランが

世界一周旅行でグアムを発見!

1565年、スペイン人が植民地

として、統治が始まる。

1898年、アメリカとスペインの戦争で

アメリカが勝利し、アメリカ領となる。

第二次世界大戦では、日本軍がグアムを占領し、

日米攻防の軍事拠点として、大激戦地となる。

大戦後、アメリカの準州となり、今に至る。

     このあたりでは、マリンスポーツが盛んです。

Img_2607

     

       

                アプガン砦

Img_2612

1800年チャモロ族の大反乱に対する

      スペイン軍の攻撃拠点跡です。

         ハガニャ湾を眺めるビューポイント。

Img_2625

大砲にはこんなレリーフが、

    スペイン軍の紋章でしょうか…

ここで、景色を眺めていると、山の方から怪しい雲が…

    なんとなく、霧でくもったようにみえます。

スコールが近づいているのがわかり、慌ててバスに乗ると

     ザ~っと、激しい雨が降りはじめました。

         やはり雨季なんですね。

でも、南国特有なものなので、10分くらいすると

      青空が見えて晴れ間が見えてきます。

Photo_011

次は、このラッテストーン公園のはずでしたが

   工事中とのことで、見学できず、画像をお借りしました。

      石器時代の遺物で、1.5メートルほどの高さの石柱が並んでますが、

           何の為なのかは、不明のようです。

       

           ハガッニャ大聖堂

Img_2639

聖母マリア大聖堂とも呼ばれています。

   グアムに初めて建てられた、由緒あるカトリック教会。

          ステンドグラスが印象的。

Img_2629

聖堂の中は、とっても開放的で、

           トロピカルブルーで可愛い☆

Img_2628

          教会の壁にかけられてました。

Img_2631

スペイン広場に沿って立つ、白亜の素敵な大聖堂でした。

         次回は、海が抜群に綺麗な伝説の地から

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーンブルーのグアムから

2009年09月11日 | グアム旅行

ただいま~です!

今日から、しばらくは、旅行記にお付き合いくださいね。

素敵な、景色も紹介していきたいと思います。

     9月7日、成田10:10発、

          コンチネンタル航空962便

Img_2536

   久しぶりのコンチネンタル航空。

Img_2537

中央が3席、窓側が2列のコンパクトなB767-400。

  映画を見れたり、ゲームもできるので、飽きません。

Img_2543

 機内食は、

   パスタとチキンからチョイスできて、私はパスタを。

      朝早かったし、お腹も空いていたので、嬉しい。

台風の上を、飛び越えて、

   3時間半余りの、飛行時間はあっという間。

Img_2544

    グアムが見えてきました!

     お天気もまずまずみたい。

         というのも、グアムは9月は雨季なんです。

グアムは、今回で5回目ですが、

   12月か1月の乾季の時季に行っていたので

        台風、雨季の季節は、初めて。

晴れ女の私でも、少し心配でしたが、

    おかげさまで、4日間、ほぼ傘要らずでした。

Img_2545

やはりアメリカなので、セキュリティは厳しく

  スーツケースは鍵をかけずに開けたまま

    入国に関しては、両手の指紋、顔写真と撮られます。  

  Img_2547                          

今回も、去年のチェジュ島に

続いて、格安ツアーで有名な

てるみくらぶです。

派手派手バスで、目立ちます。

まずは、グアムの紹介から

1950年にアメリカの準州(自治区)

になっています。

面積は、ミクロネシア最大の550K㎡で淡路島と同じ大きさ。

人口は、16万人。 チャモロ系が40%、フィリピン系が24%、

軍関係のアメリカ人が15%、その他が21%。

公用語は、英語で、時差は1時間。

  宿泊のホテルは、

      グアムマリオット・リゾート&スパ

Img_2556

美しいタモンビーチで、

        ローケーションも抜群。

ここのホテルは、以前は、全日空系で、

   パシッフィクスター ホテルと呼ばれてました。

       今回で3回目の宿泊です。

Img_2590

お部屋からも、こんな景色が見れます。

ただし、残念ながら、東側のお部屋なので、夕日が見れない。。。

9年前くらいに来たときは、巨大台風の後、被害から立ち直ったところで

ホテルの対応は抜群で、通常料金で、コーナー スイートの

眺めも抜群のところでした。

それに比べたら、残念ですが、それでも、オーシャンビューなので満足。

   夕方まで、プールで過ごして

         今宵のディナーは、PROA

Img_2576

中は、地元の人で、混みあってます。

一人だけ、日本語のわかる人がいて助かりました。

        

           創作チャモロ料理

Img_2580

ビーフ、ポーク、チキンのバーベキューリブ

  それに、チャモロ料理には、かかせないレッドライス。

     美味しく頂きました。

食事の後は、トラムバスに乗って、グアムプレミアムアウトレットに行って

     1日目の夜は、過ぎて行きました。

                     続きます

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてきた夏休み

2009年09月04日 | グアム旅行

今年も、恒例の夫婦旅に行くことになりました。

   主人は、夏休みを8月に取らなかったので

       明日から、9日間も休みですって

Img_2528

     ということで、7日の月曜日から、

           3泊4日でグアムに行ってきます。

多分…観光らしい観光もしないで、海でも見ながら

      ぼぅ~っと過ごしたいなと思っています。

円高 ドル安なので、お買いものもしたいな~なんて…

      でも、無駄遣いしないように気をつけます。

         それでは、行ってまいりま~す

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ☆DAYS

2009年09月02日 | スイーツ&パン

突然の台風にビックリした、週明けでしたが

それ以上に気温の変化に付いていかれませんね。

        

母の誕生日のケーキを買いに、新宿の高島屋まで行きました。

高島屋は、ちょっと不便なところにあるので、

   東急ハンズに用がある時くらいしか行きませんが

          今回デパ地下デビューしました。

デパート自体あまり混んでいるイメージがありませんが

   食料品売り場は、賑わってました。

      バースデーケーキを行列の

          グラマシーニューヨークで、Img_2513

  なぜ、

    高島屋へかというと、これが食べたかったの。

Img_2516_2 ワッフルケーキの

   R.L(エール・エル)

ご当地ワッフル甲子園を開催中で、

それぞれの地域の代表ワッフルが

   人気を競い合うものです。

その東京代表のワッフルが、

東京キャラメルマキアートです。

  なんとそのアイデアを出したのが、

      ブログ友のゆきちゃんちの姫なんです。

Img_2518

コーヒー生地のワッフルに、

     キャラメルクリームと生クリーム、

          真ん中にコーヒーゼリーが入っています。

キャラメルクリームがたまらなく美味しいの

グラマシーのケーキも勿論美味しいのですが

   我が家では、このワッフルの方がいいって!

        ハマる味でした。

でも、太るとか言ってるくせに、ケーキ2個買いは、ダメよね。。。

          確実に体重増えましたよ~

         

                             

ブログ友、マイミクのそらちゃんから教えてもらったのだけれど

mixiのアプリで「みん顔」っていうのがあって、面白いのでやってみました。

          ココアの似顔絵!?

                似ているかな(笑)

Img_2521

何通りもの顔のパーツを組み合わせて

   似顔絵を作れます。

      チョイと若過ぎ、可愛すぎか~

         うん十年前のココアと言うことで許してくださいね。

       mixiをされている方、いかがですか?

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする