ゆーみんの気まぐれ日記~

最近は子守りで忙しいです

息子もインフルエンザになりました

2025-01-11 11:29:03 | 日記

正月から、長男のお嫁ちゃんがインフルエンザになり

次に孫ちゃんがインフルエンザになり

先日、とうとう息子もインフルエンザになりました

 

私が子守りに行ってます

おとといと、昨日と行って、今日も行きます

 

今まで、息子達がインフルに罹っても、私は感染した事は無いですが

もう年なので、コロナにも以前感染したし

免疫力も落ちてるだろうし、罹らないという自信もなくなってきたので行きたくはないけど

仕方ないので行ってきました

 

おとといは、お嫁ちゃんのお母さんも来てくれて

しばらく二人で喋って、お先に帰ってきました

 

私に感染しませんように・・(。-人-。)

息子の家はマンションなので、気密性が良すぎて、部屋中に菌が居るような気がします

 

19日の日曜日は、ファン・イニョプのファンミに行く予定なので

発症して欲しくないです

ただでさえ、鼻かぜみたいな症状があるのに~

 

孫ちゃんも鼻水が凄く出てて

昨日は私と孫ちゃんでいっぱいティッシュを使いました

私の場合は、アレルギー性鼻炎があるので

冷たい風をちょっと吸い込むとくしゃみが出ます

気温の変化だけで、くしゃみや咳が出るので

風邪との違いがいつも判りません

熱はありません

 

私より、間接的に旦那に感染したら、またいっぱい文句を言われそうです

アルコール消毒したり、手洗いを増やしたりいろいろと対策はとっていますが

感染しませんように・・

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ


日本映画、ドラマを見ました

2025-01-07 15:31:12 | 日本映画、日本ドラマ

旅行に行く1月2日

朝の6時位に ブログを見ようとしたら、まったくログインできない

スマホからも試してみたけど、やっぱりログインできない

こんな状態が長く続きましたね

夕方4時頃には、ちょっと入れたと思ったら、またダメだったりしてました

お休みで、対処する人員が少ないのかしらと思ってたら

サイバー攻撃(DDoSディードス)だったそうですね

ネットワーク輻輳(ふくそう) 輻輳という漢字を初めて見た

同じ箇所に集中して混雑する状況のこと

言葉は知ってるけど、漢字は知らなかったです~

 

ブログにログインできなくて、どれだけブログに依存しているか判りました

繋がらない間はさみしかったです。

 

 

さて、見た日本映画は

『聖☆おにいさん Ⅰ』

今映画で上映されてるのとは違って、一番最初の映画です

※画像はお借りしました

 

イエスとブッダが東京・立川のアパートでルームシェアをしながら

下界でのバカンスを楽しんでいるという設定

アニメ映画化もされた中村光の人気ギャグ漫画を実写ドラマ化。

動画配信サービス「ピッコマTV」での配信に加え、期間限定で劇場上映。

俳優の山田孝之が製作総指揮を務め、

山田とは「勇者ヨシヒコ」シリーズなどでタッグを組んでいる福田雄一が監督・脚本。

イエスを松山ケンイチ、ブッダを染谷将太と実力派の2人が演じるほか、福田作品常連の佐藤二朗も出演。

2018年製作/77分/日本

※映画.COM より引用

 

短編コントをいくつも集めたものって感じかな

かるーく見られます

 

 

 

『スロウトレイン』これは 映画ではなく、ドラマとして分類されてました

1月2日に放送されて、録画したものを見ました

出演: 松たか子 多部未華子 松坂桃李 星野源 リリーフランキー チェ・ジョンヒョク 

 

※画像はお借りしました

 

早くに両親を亡くして、姉弟3人で生活してる

場所が鎌倉だったのが良かった

こんなきょうだいが居るといいな~

韓国俳優のチェ・ジョンヒョクって誰?と思ってたら

「ウヨンウ・・」に出演してた方でした

韓ドラを見てる時は気づかなかったけど、日本語を話す時の声が良かった

韓国でもロケがされてて、電車の中とか、海の波とか良かった

しかし、今の流行りなのか、韓国俳優を使うし、セクシャルマイノリティ入れて来るし・・

どれもこれも同じようになってるのは残念

でも、温かくて良いドラマでした。

 

Tver U-NEXT でも見られるそうです

 

 

お正月、長男のお嫁ちゃんが、インフルエンザになったそうで

続いて、孫ちゃんも高熱を出してインフルのようです

お薬が効いてて、本人は元気ですが、お嫁ちゃんは結構しんどかったそうです

まだ息子は発症してないですが

私の子守りに行く日が延びました

私に感染しちゃったら困るしね~

 

昨日も今日も、孫ちゃんとビデオ通話しました

もうすっかり慣れて、なんだかいっぱい言ってくれます

 

お嫁ちゃんが、外に行けないから暇って事で 掛けて来てくれました

しばらく会ってないので、忘れられても嫌だし、嬉しかったです♡

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ


名古屋旅行 2日目

2025-01-06 12:40:33 | 旅行

今日は、名古屋旅行二日目の事を書きます

前日なんだか眠れなくて、寝不足のまま起きました

 

2日も3日も 凄く良いお天気でした

二日とも少し雨がパラつきましたが

日が当たると暑い位でした

 

朝食はホテルでとりましたが

狭いレストランで、待たないといけませんでした

名古屋はモーニングも有名なので、朝食なしにしても良かったかなと思ったけど

ホテルの近くでモーニングをしてるようなお店が無かったので、ホテルの食事にしといてよかったです

 

レストランの入り口で受付けをしてて、部屋番号記入して待つのですが

書いてくださいっていう担当の方が、前の人には、英語とか中国語とかで話してるのに

私達の番になると、日本語で話しかけてきました

私が日本人だと思ってた人が中国人だったりしたのに

担当の方は、どうやってどこの国の人って見分けてるんでしょうね

 

待っている間、C国の方が、受付の人に凄い大きな声で怒ってました

何に怒るんでしょう?

 

朝食でおもいの他時間を取ってしまったので

行動開始が遅くなってしまいました

 

まず、熱田神宮に行きました

電車で行きました

 

前の道路は、車が進入禁止で、露天がいっぱい出てて、車道は歩行者天国のようになっていました

凄い人出です

なんだか年代を感じさせる鳥居がありました

 

鳥居の中にも露店が出ていてびっくりでした

露店が出てるのは嬉しいけど

朝ご飯を食べすぎちゃって、何もたべられませんでした😢

 

もう凄い人で、前の人について、ひたすら歩きました

やっとお参りする所に着きましたが

お賽銭入れが、建物の幅いっぱいにあって、どこに向かってお参りしてるのやら判らない

写真を撮り忘れました

とりあえず、お賽銭を入れて、お参りしました

 

お参り終わって、おみくじを引いて

また前の所に戻ったら、凄く人が減っていて

なんで?と思ってたら

警察の人がいっぱい来てて、ロープで塞いで、入場制限をしていました

3が日で、230万人がお参りにくるという予想でした

熱田神宮に シキザクラ という桜が咲いていました

 

 

それから、栄 に行きました

まず、テレビ塔のある、「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)」とオアシス21へ行きました

オアシス21から見たテレビ塔

夜はイルミネーションで綺麗なようです

 

それから迷子になりました

昨日も書いたけど、Googleマップの GPSがおかしくて

場所を探し出せませんでした涙

 

他の所でだけど、あんかけスパゲティのお店に行ったら

ラーメン屋に変わってました・・・

他の事も、情報が変ったのか、違ってたのが多かったです

 

そういえば、年末のワイドショーのような番組で

この公園から生中継をしてたのですが

その時に、アナウンサーがお話してましたが

その向こうに、マツコさんらしき人が映ってて(あの体形は遠くからでもすぐ判る)

後から判りましたが、向かいのお店に

さんまさんと、マツコさんと、安住さんの3人が居ました

テレビでアップにして写すのを待ってたようで、寒そうに座ってらっしゃいました

そのお店も見てきました

そちらのさんまさんたちの出演番組は、1月20日前後に放送されるそうです

 

ランチをしようとしましたが、迷子になったので

見つけたお店の中から、京風パスタのお店にしました

旦那ちゃんが、あれ嫌、これ嫌 というもので・・・

 

和風のスパゲティの種類が凄く多かったです

私は、カニとエビとからすみのスパゲティを食べました

スープが凄く美味しかったです、初めての味でした

 

デザートは、また喫茶店を見つけられなかったので

ダフネ珈琲でホットケーキを食べました

コメダ珈琲も凄い行列ですが、ここも並んで入りました

 

他にも観光に行こうと思ったけど

私が歩くのが遅いのと、場所を探すのが大変なので

もう観光は止めて、名古屋駅に戻りました

 

そして、いっぱいおみやげを買って、

早くに駅に着きすぎて、ホームで座って ひのとりが来るのを待ってました

帰りは、プレミアム席なので 豪華でした~

ここでも、後ろの席の人に迷惑を掛ける事無く、シートを倒せて

足まで伸ばせるようになっていました

腰の所にヒーターが付いていて、付けていると暖かくて気持ち良かったです

スマホの充電もできました

 

この 津 という ハングル文字が 笑顔のようで可愛い

下に写ってるのは、運転席が全面ガラス張りになってて、走ってる前方が見えます

 

ガラスのドアになってるからか

運転手さんの声が凄く聞こえてきます

運転手さんて、あんなにずっと喋ってるのね・・・

 

車内がもの凄く静かだったから、運転手さんの声だけが聞こえて来てました

あれだけ、信号チェックとかしてくれてたら安心です

 

夜ご飯は食べる暇が無かったので、弁当を買いましたが

私は、旦那ちゃんが うなぎが嫌いなので

ひつまぶしを食べさせて貰えなかったので

ひつまぶし巻きというのを食べました

きちんと鰻が入ってました

その後は、座り心地が良くて、しばらく寝てしまいました

 

名古屋では、余りご馳走というものを食べてないな~

 

それと、ナナちゃん人形を見るのを忘れてました

名鉄まで行ったのにな~

※画像はお借りしました

 

今の服装は 下の写真になってるそうです

 

それともひとつ忘れたのが

ポケモンGO をするのを忘れました

名古屋のスポットのシールが欲しかったし

変ったポケモンが居たかもしれないのに~、うっかりしてました

 

それと、泊まったホテルでは CS放送が見られませんでしたので

2日放送の イ・ジュンギは見られませんでした😢

 

とこんな具合の旅行でした

うん十年ぶりの旅行で、いろいろ珍しくて、ぐだぐだと書いてしまいました

旦那ちゃんとの喧嘩は 少なく済んで良かったです

 

名古屋に叔父さんが住んでいたのですが

そのおじさんの話し方が、みゃーみゃーと話してて

何を話してるかさっぱり理解できませんでしたが

だれもみゃーみゃーと喋ってる人は居ませんでした(笑)

大阪弁みたいな独特な話し方じゃない、関西弁みたいな感じでした

海外から来られてる観光客が凄く多かったです

 

 

二日目は 16327歩あるきました

腰が痛くなりましたが、ひのとりのプレミアムシートのヒーターで腰を温めたので

少し楽になってました

 

でも、お正月気分は味わえませんでした

私のお正月気分ってのは

みんなが家にやって来て、大物の洗濯や、大掃除

年末に食材をいっぱい買って

お正月も元旦からスーパーは開いてるので

新鮮なふぐとか買って

おせち料理作って、鍋物とか料理いっぱい作って

お雑煮作って、食べて貰って ってのをお正月らしく感じるようです

お正月は要らないっていつも思ってるのですが

これが私のお正月と感じると気がつきました。

 

元旦に東京の孫ちゃんから、おめでとう動画が送られてきました

大阪の孫ちゃんとは、ビデオ通話で話しました

大阪の孫ちゃんは、スマホの中に私が居るので、最初は難しい顔をしてましたが

途中から笑顔を見せてくれました

嬉しいです♡

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ


近鉄電車 ひのとり に乗って 名古屋に行ってきました

2025-01-05 15:19:12 | 旅行

1月2日から 3日にかけて 名古屋に行ってきました

名古屋に行きたかったわけではなくて

ひのとり に乗りたかったので、行先が名古屋になりました

 

大阪から乗る時、近鉄電車のラッピング車両に目を奪われました

行先が京都、奈良 他 いろいろとあるので、それに合わせたラッピングがされていました

ホームで一日過ごせそうでした

 

私たちが乗る ひのとり が入ってきて乗り込みました

行きは、レギュラー席でしたが、荷物置き場はあるし、トイレは綺麗だし

シートも広めで、揺れも少なく、

後ろの席の人に迷惑を掛ける事無く座席を倒せるし、快適でした

 

名古屋に行くまでの途中の景色は

ずーーーーっと向こうまで見渡せるほどの田んぼだけって所とかもありました

名古屋に近い山の頂上には雪が積もっていました

 

 

やっと名古屋に到着しました

訳の判らない出口に出て、さっそく迷子でした💦

なんとか、新幹線口やらある所にたどり着きました

 

ゆっくりと出かけたので、着いたのは12時過ぎ

さっそくお昼ごはんを食べに行きました

味噌煮込みうどんを食べようと、有名なお店に行きましたが

2時間は待つんじゃない?って程並んでいたので

すぐに入れる、普通のうどん屋さんで、味噌煮込みうどんを食べました

お味は、想像通りの味でした

そしてデザートは

チュロスの上にマロンクリームが乗ってます

本当は、名古屋の喫茶店のスイーツを食べたかったのですが

喫茶店と呼ばれるようなお店を見つけられませんでした

 

それからホテルにチェックインして、荷物を置き

名古屋城へ

バスで行きました

今回の旅行では、バス、電車、地下鉄、タクシーを使いました

 

チェックインしてから行ったので

名古屋城では、中には入れるけど、お城の中には入れませんと言われたので

もう入りませんでした

外側からお城だけ写しました

バスを降りてから、いつも見てる大阪城のように、どこからでもお城が見えると思っていましたが

どこからでもお城は見えませんでした

小さいのかしら?

 

近くに 金シャチ横丁という食べ物屋さんがたくさんある所があるのですが

ここに 綺麗なシャチがありました

 

何かと思えば、水道水が出ていました

 

それから、大須商店街へ

タクシーに乗って、運転手さんが、ここがいいだろうって所で降ろして貰いました

名古屋のタクシーって、ドアがスライド式になっていて驚きました

それに、Uターンする間は、メーターを倒さなくて

進行方向に向かって行く時に初めてメーターを倒されたので驚きました

良心的なタクシーの運転手さんでした

途中、御堂筋のような所があり綺麗でした

メインの通りの看板は、撮り損ねてしまいました

 

大須商店街では、食べ歩き出来るようなものがたくさん売られていました

着いてすぐにお菓子を買ってしまいました

 

 

スマホを見たら、次に行こうとしてる、味噌カツの矢場とんさんは

6時過ぎたら凄い行列が出来ると書いてたので

急いで早めに行きました

が、早く通されたラッキーって思ってたら

中に入ってから、階段で 凄い並びました涙

 

お味は、美味しかったけど

もう少しお味噌が濃くてもいいかなと思いました

 

ここで早速旦那と喧嘩しました

私がまだ食べてるのに、旦那はさっさと食べ終えて帰る準備をしています

それでちょっとせかすなと怒ったのですが

隣のカップルは驚いたようです

大阪弁で、低い声でおばちゃんが怒ったら怖かったかも💦

 

コンビニでお買い物をして、タクシーでホテルへ

 

ホテルについて、ベッド横の電気が通ってなかったので連絡したら

素敵なホテルマンがやって来て対応してくれました

顔を見なければまるで本当の日本人かと間違うほど流ちょうな日本語を話す欧米人のような方でした

きっちり対応していただいて、使えるようにして貰えました

 

とにかく、あっちもこっちも凄い人で

あちこちのお店に行列が出来ていました

それに、場所が判らず、スマホで検索しても

私のグーグルマップのGPSがずっと具合悪くて困りました

 

歩くのが遅いし、場所を探したりと、時間がかかってしまいました

この日は 12329歩歩きました

足は思ったよりダメージを受けませんでした

 

長くなったので、3日の分は明日書きます

旅行から帰った次の日は、旦那の誕生日だったし🎂

夫婦二人揃って、韓ドラ不足で、一日韓ドラを見てました(笑)

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ


あけましておめでとうございます

2025-01-01 11:31:03 | 日記

 

あけましておめでとうございます🌅🎍🐍

 

 

今年は、3年ぶりに 体調が良い状態で年末、元旦を迎える事ができました

 

昨日は、紅白歌合戦を見てたのですが

面白くなくて、途中で 韓ドラを見て また紅白見て また韓ドラを見てと

最初と途中と最後しか見てません

けん玉リレーは 完走できて、ギネス記録を更新できて良かったです

 

新年のご挨拶は、夜中に書こうと思ったのに

年末に タイ・バンコクで開催された AAAの受賞式を U-NEXTの見逃し配信で見てしまい

書くのが今になってしまいました

もうすでに、Ⅹ で、いろんな動画が上がっていましたので

だいぶ知っていました

ライブ配信だと、ずっと見とかないといけないけど

見逃し配信で見ると、要らない所をすっ飛ばせるのが良いですね

見たい人だけ見ました

坂口健太郎さんも 3個だったかな? 受賞されてました

 

アン・ボヒョンさんは一回しか出てこなくて残念でしたが

キム・スヒョンさんと、ピョン・ウソクさんは、何個も受賞されてました

個人的に、キムスヒョンさんの動きが面白かったです

 

と、また 元旦から韓国ネタを書いてしまいましたが

 

今年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ