ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

念願のアンリ・シャルパンティエのスイーツ

2008年08月30日 | スイーツ&パン

毎日雨がよく降りますね。

皆さまのところは、被害とか、大丈夫でしたか?

昨夜は、激しい雷雨が、長い時間続き、地鳴りもするような雷鳴で

PCも立ち上げられませんでした。

まだ、数日は続くようなので、気をつけましょう。

                 

                                    

今日は、銀座を歩こうの続き、ランチ&スイーツ編です。

ランチは友人がチョイスしてくれた

         「けなりぃ」へ。

                             

Lunch011 ベジタブル&ヘルシーの

韓国料理を食べさしてくれる

「けなりぃ」のランチブッフェです。

けなりぃ農場から朝届いたばかりの

野菜や果物をつかって、

無添加、無着色にこだわっているのも、嬉しいでしょ。

オクスス茶(とうもろこしのお茶)を頂きながら、好きなものを好きなだけ…

Img_2541

夏野菜いっぱいコラーゲン健美純豆腐も美味しいです。

鉄板ビビンバ、生春巻き、カルグクス(韓国煮込みうどん)など…

ブッフェなので、いろいろ食べられて楽しいです。

Img_2542

オクラと胡瓜とパインとレーズンのサワーオニオンナムル。

さっぱりと口直しにグウです。

         

Img_2544_1

12時半には、30個限定の日本一のオレンジ卵の玉子プリンがでてきます。

あっという間に、行列。

なんと、ビタミンが20倍ですって…

卵の殻に入っています。

美味しかったぁ~

けなりぃは、韓国料理というよりも

韓国のティストが入った、アジアン料理って感じです。

60分で1200円、29日からは、秋の新メニューになったみたいですよ。

                 

                                  

こんなに食べたので、、別腹といっても、次のスイーツを美味しく頂きたいので

銀ブラ♪ブラで、小腹を空かして

             アンリ・シャルパンティェへ。

Img_2568

ここは、あちこち、お友達のブログでも見ていて

すごく気になっていたところ。

アンリのケーキは、新宿の伊勢丹で買えるので、食べたことはあったけれど

この銀座のカフェで食べてみたかったの。

思っていたとおり、素敵な外観。

ワクワクしながら店内へ。

       

Img_2582

先ずは、こんな待合室で、お席の確認が出来るまで、ゆっくりと…

                                       

Img_2580

一階から地下のカフェに向かう階段。

図書館!?洋書の並ぶ本屋さん!?というくらい本が並びます。

                                      

Img_2572

ケーキも4人それぞれ違いましたが、どれも美味しそう♪

私は、手前の苺のミルフィーユ。 かわゆいでしょ☆

飲み物もたっぷりと頂けて、大満足!

お値段が気になりますが、ケーキと飲み物で、カフェ・コムサと同じ位かな…

けなりぃのランチよりは、若干高い(笑)

   ここは、どこ!?

Img_2578

                 トイレの入り口でした。

本棚の中に、隠し扉みたいで、オシャレでしょ。

やはり、銀座は大人の雰囲気があって、素敵☆だなと

改めて、思ったココアなのでした

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AICO展&銀座を歩こう♪

2008年08月28日 | まち歩き

水曜日は、久しぶりのお天気で、お出かけも楽しみ。

小学校の卓球OB仲間で、画家の杉田明維子さんの個展が

京橋の四季彩舎で開催中なので、友人と4人で、お出かけをしました。

まずは、ランチをして、次のスイーツを食べるのに、

お腹を空かせるために、銀ブラ開始!

ランチ、スイーツの記事は、まとめて後日UPしますね。

                  

                                 

Img_2547 ☆Sony Aquarium 2008☆

              

                 

ハイビジョン美ら海水族館に

行ってきました。

ソニービルの入口には、

全長5メートルを

超える水槽に、

沖縄からきた

魚たちが泳いでいます。

               

Img_2552 Img_2553

エイや、サメ、ウツボなど…

見ていても楽しいお魚たちが、銀座で見れるなんて嬉しいでしょ。

                      

Img_2554

これは、バーチャル水族館です。

            ジンベイザメもいます!

数年前に行った、沖縄の美ら海水族館を思い出しました。

           ☆  エルメス  ☆

                  

Img_2560

なかなか素敵なビル。

壁は、ガラスをビスで繋いでいるみたいです。

かなりの、重さでしょうね。

外人さんも、珍しいのか、写真を撮ったり、眺めたり…

        ☆  銀座天賞堂  ☆ 

             ↑ここクリックでキューピットの全体の雰囲気がみれます。 

              

Img_2563

壁の角で、キューピットくんが、覗いています。

Img_2565

きゃん☆    お尻がキュート♪

そこの通行人の方、ハートを射抜かれちゃうよん。

こんな楽しい銀ブラをしながら、行きたかったスイーツのお店に…(次回UP)

ゆっくりお茶をして、京橋へ。

                         

                       

         ☆  Aico 展 

                    Pair  秘密 ☆

Img_2587

何回も、日テレのおしゃれイズムのバックの絵も手がけたり、

挿絵など、画家として、幅広く活躍中のAicoさん。

Img_2586

癒し系の可愛いタッチの作品が並びます。

    

Img_2588

Aicoさん(右から2番目)と一緒に☆

片〇鶴太郎さんからも、お花が届いています。

私たちが、着く少し前まで、著名な方がお見えになっていたとのこと。

お会いできなくて残念でした。

次回は、銀座グルメ編です。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに韓国

2008年08月25日 | テレビ番組

今年の阿波踊りは、気の毒に冷たい雨の中の2日間。

私は、家でお囃子だけ聴いてました。

秋は、そこまできていますね。

                                             

先日、ブログ友で、韓国でお仕事をされている

mcnjさんから、韓国のりや、よもぎのお茶など…を頂きました。

韓国のりをたくさん頂いたので、

          キムパプ(韓国のり巻き)を作りました。

Img_2460

今回の中身は、スパムと、きゅうりと、卵。

           なかなか美味しい組み合わせでした。

Img_2458

塩分控えめのタイプです。

薄切りにして、フライパンでカリっと焼いて細く切りました。

家族にもなかなか好評でした。

mcnjさん、ありがとうございました。

でも、巻物がまだまだ上手く巻けない私です。

                  

                                 

主人が9月に、土日を入れて10日間という夏休みをとったのですが

どこに行くか、さっぱり決まらず、どうしようかと思っていましたが

やっと決まりました。

10日も休みなんです。

お金があれば、ヨーロッパなんて、あこがれですが

ないし、主人がお疲れのようなので、国内の温泉がいいと思っていましたが

主人は、近場の外国に行きたいということで、

最初は、オリンピックの終わった北京が候補でしたが

ラストエンペラーにも出てきた、故宮の大和殿がまだ工事中とのことであきらめて

今年は、韓国に行くことになりました。

三度目の韓国は、済州島(チェジュ)です。

韓流ファンの方は、よくご存じでですね。

リゾート地で、世界遺産もありますが、韓流ドラマのロケ地もいっぱいあります。

ヨン様ドラマの「太王四神記」のロケ地にも行く見たいで、すごく楽しみです。

韓ドラと言えば、久しぶりにクォン・サンウのドラマ

「BAD  LOVE~愛に溺れて」が

           9月から、WOWOWで始まります。

Bd_10241

済州島からドラマが始まるみたいで、ますます楽しみです。

でも、ドラマの内容は、ドロドロの三角関係みたい。

                            

今、楽しみにしているのは、ギャオで放送中の「ルル姫」と「ランラン18歳」

            ☆  ルル姫  ☆

7335_o1

プリンセスと落ちぶれたプレイボーイの恋物語

パリの恋人の逆パターンを思わせます。

ロケ地まで同じところが何か所も出てきて、ちょっとびっくり。

      ☆  ランラン18歳  ☆

Top_img1

高校を卒業してすぐに、お祖父さん同士約束で(宮みたい)、

10歳年上の、検事イ・ドンゴンの妻になるという、はちゃめちゃなラブコメディ♪

夏の香りのときは、ハン・ジヘって好きじゃなかったけれど

これがなかなか、可愛い。

それにしても、韓国ドラマの題名って、

なんだか簡単につけちゃっている感じがするのは、私だけかしら…

                      

そして、今晩のファン・ジニもよかった。

最近は、キム・ジョンハン役のキム・ジェウォンがお気に入りです。

まだまだ、韓流な日々は続きます。

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑に囲まれたリストランテ「プリミ・バチ」

2008年08月23日 | スイーツ&パン

金曜日は、急に涼しくなり、秋の気配。

秋風で、半袖だと寒いくらい。

気がつけば、土曜日から、高円寺の阿波踊りも始まります。

これが終わると、夏も終わりが近づきます。

                 

                     

        

今年の夏は、これといって、遠くのお出かけもなく、過ぎつつありますが

9月に、遅い夏休みの予定が決まりました。

これは、また次の機会に書きます。

今年の夏は、オリンピック効果というわけじゃないけれど

卓球の練習は、いつもの夏に比べて、頑張りました。

いつもは、金曜日のコーチ練習がないと、

暑くて面倒なので練習もおさぼり気味ですが

小学校の練習も参加し、あとは、以前にも記事に書きましたが

SENATAKUにも、毎週通い、コーチ練習を受けました。

おかげで、実力は別問題として(笑)

気持は前向きに試合に出たいな…と思えるようになりました。

SENATAKUのHPができました。

爽やかSENAコーチもご覧頂けるし、

私もどこかにいるかも!? ココアを探してみてください(爆)

卓球といえば、卓球仲間と行く、

毎年、秋の恒例の「女6人珍道中の旅」の計画を兼ねて、

火曜日に、東京組が集まりました。

  

Img_2471

吉祥寺、井の頭公園のお隣、金の猿の2階にある、「プリミ・バチ

プリミ・バチとは、イタリア語でファーストキスを意味する言葉なのだそうです。

ここで、ランチを頂きます。

                

                           

Img_2468

こんな、井の頭公園の緑が見えるテラス席も素敵ですね。

       ☆  自家製フォカッチャ&パン  ☆

Img_2462

        オリーブオイル、バルサミコ酢をつけて…

  ☆  仔牛の冷製サラダ 

      トリュフ風味のマヨネーズソース、温泉卵添え  ☆  

Img_2463

牛肉の下には、温泉卵が入っていてまろやかな味。

      ☆  ピッッア マルゲリータ  ☆

Img_2467

       かなりデカイ!!

             でも、薄い生地で美味しい☆

デザート付きのコースもありましたが

ゆっくりとお茶をしたかったので、、別のところで頂くことにして

お手軽パスタランチ1580円でした。

涼しければ、井の頭公園で森林浴もよかったのだけれど

火曜日は、体が溶けてしまうくらい暑かったので、

レモンドロップに直行!

Img_2474 ここのケーキは、

大きめで食べ応えもあって

うれしいです。

お茶をしながら、ひとしきり

卓球の話で盛り上がりました。

で…今年はどこへ。

大阪のM田さん、心配してるかな(笑)

海外にという話もありましたが、やはり燃料サーチャージが高いので

今年は、国内になりそう。

南九州の高千穂と黒川温泉が第一候補ですが、二転三転するかも!?

今年は、温泉に浸かって、枕を並べてみんなで寝たいというのが理想なんです。

秋はそこまで来ています、残り少ない夏を楽しみましょう♪

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまさん、ありがとう♪

2008年08月20日 | テレビ番組

次男も名古屋に転勤になって、早や6ヶ月となりました。

最近は、前ほど帰ってこないので、だいぶ慣れてきたのかな…

とにかく、家から出て生活をしたことがなかったので

な~んにも出来ない、しない子でしたので、心配していましたが

なんとかなるものなんですね。

洗濯、アイロンかけも上手になったとか…

料理はほとんどしませんが、ご飯を炊いたりはしているようです。

なによりも、嬉しいのは、家族のありがたみが、わかったのか

電話をしてきても、みんな元気!?とか、聞いてくるし

元気よ~と答えると、それが一番だよねとか、優しいことを言ってきたりする。

可愛い子には旅をさせないとダメなのね。

でも、一日も早く東京勤務になるように、祈っている母です。

                                             

                   

                           

そんな次男が、一ヶ月前の出来事になりますが、

名古屋から、初めて乗ったグリーン車から、

「お母さん、後ろの席に明石家さんまさんが乗ってるよ」とメールが着ました。

その話をすぐに、長男にしたら、さんまさんは、いい人らしいから

絶対にサインをくれるみたいだから、頼んでみたら?と

グッド☆アドバイス!?をもらったので

次男にそのことをメールしたら、試してみるよと返事がきました。

                        

さんまさんは、本当にいい人でした。

サインどころか、快く、写真にも収まってくださりました。

062

お仕事がお忙しいので、ちょっとお疲れのようですね。

車中は、DVDをご覧になっていたようです。(ドラゴンボールを)

次男もかなりテンションが高く、嬉しくピース!

Img_2175

しっかりサインも頂きました。

テレビ同様、気さくで優しかったと言ってました。

最後は、握手もしてもらい、頑張ってください!と挨拶をしてきたそうです。

高いグリーン車に乗って来た甲斐があったというもの。

名古屋に帰る日は、今度は「渡る世間…」の角野卓三さんが乗られていたようです。

なんだか、さんまさんのこと、家族でますますファンになってしまった次第です(笑)

コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックとお野菜のゼリー

2008年08月18日 | スイーツ&パン

週末は、多摩川で花火があり、なんと家から見えました。

多摩川なんて遠いので見えるなんて思ってもいなかった。

家を建て替えて、5年間も気がつかなかったなんて、勿体なかったわ。

                      

                          

オリンピックは、メダルラッシュでしたね。

水泳男子のメドレーリレーも見事☆

世界の中でも、見劣りしないですね。

女子レスリングも、それぞれが、アテネと同じ色のメダルでしたが、

4個もメダルなんて見事☆

それにしても、レスリングのルールって、なにか納得できなくないですか?

なぜって…2分間たたかって、どちらもポイントがゼロだと

審判が、青か赤かのボールを引いて、ひかれない方の選手が

クリンチとか、いって、最初から一方的に片足を取られた状態から

30秒たたかいます。

こうなると80%は、負けるそうです。

くじ運に任せる、スポーツなんて、変です。

それも、くじをひくのが本人じゃないなんて…

それでも、伊調馨選手は、二回もクリンチをかけられても、負けなかったのです。

その他にも、最初に1ポイントっても、相手が後から1ポイントで並ぶと

後からポイントを取った方が勝ちになるのです。

なんだか、不公平としか思えないルールで、

強いものを勝ちづらくしているとしか思えない。

それでも、日本の選手は、そんなことにも負けず勝ったことは、本当に素晴らしい☆

オリンピックネタはこのくらいで、やっと本題に入ります。

 

先日、ブログ友のそらちゃんのところで教えて頂いた

美味しいゼリーを作ってみました。

Img_2331

何かを煮ています。

出来上がりはこんな感じ☆

  

Img_2348

何のゼリーだと思いますか?

  

Img_2346

なんと!セロリのゼリーです。

それもセロリ特有の味が、不思議なくらい、全くなくなります。

                    

                    レシピ

セロリ2本(大きければ1本)を筋切りして、1センチ角にカット。

カットしたセロリを3分ほど湯がき、水気を切る。

セロリを砂糖大さじ5と水2カップの砂糖水を

           弱火で、煮汁が半分になるまで、煮ます。

半分になったら、火を止めて、ゼラチンを入れて、とけたら

           冷たいリンゴジュースを入れて、固めて出来上がり。

                           

     あっさりと美味しいゼリーです。

            セロリ嫌いの人にも、絶対食べられますよん。

         

         

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの後…阿佐ヶ谷へ

2008年08月16日 | ランチ

金曜日は、35℃以上の真夏日。

とにかく暑い。

日陰の道を選んで、チャリで阿佐ヶ谷へ。

先日紹介した、区役所の緑のカーテンも上へ上と伸びて

黄色の花もあちこち咲いていました。

ケヤキ並木は、少しだけ涼しく感じます。

阿佐ヶ谷と言えば、七夕まつりですが、今年は行けずじまいで、後のまつりでした。

この日は元同僚のKちゃんと、久々の阿佐ヶ谷ランチ♪

パスタか、中華なんて考えていましたが、

駅前に美味しそうなお魚料理屋さんをみっけ

  

Img_2334

おさかな食堂のあら煮とお刺身のランチ、1050円なり!

金目のお頭や、何種類か魚のあら煮です。

おさかなランチなんて、久し振りです。体にも優しいね。

それにしても、お皿狭しとあら煮がド~ンと!

ここのお店は、王様のブランチや、どっちの料理ショーにもでたらしいです。

繁盛している様子で、意外にも若い男の子のお客さまが多くてびっくり!

うちの子たちは、たぶんわざわざ、魚料理なんて食べに行かないだろうな…

Kちゃんの仕事や、愚痴を聞いたりお喋りも、はずみます。

去年は、私のほうが、仕事でいろいろあったので、

随分愚痴を聞いてもらいましたが(ブログでもかなり愚痴ってましたね)

今年は、ボスが変わり、平和な日々。

チキチキもなし(笑)

美味しいランチのあとは、いつものビックエコーへ。

                             

                           

Img_2340

こんな涼しげな飲物をいただきながら、唄いますよ~

以前は、よく会社の帰りに部活と称して、同僚みんなでカラオケに行ったものです。

最近は部員が、何人も転職したりして、休部状態。

なので、Kちゃんとこの日は都合の悪かったYちゃんとたまに集まります。

ストレス解消には、カラオケが一番。

今回は、青山テルマに挑戦!

「そばにいるね」を初めて唄ったのだけれど、すごく難しい。

「崖の上のポニョ」も可愛く唄ったり、

Jポップから、演歌まで、3時間みっちりと唄いまくりました。

それにしても、最近の歌は難しすぎると思いませんか?

メロディーも難しいし、ラップなんて、口が回らなくなってしまうの。

それって、若さについていけないってことよね(汗)

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦味もうまみ☆

2008年08月13日 | 食・レシピ

毎日、オリンピックも熱い戦いですね。

北島康介の金メダルは、特に感動しちゃいました。

火曜日は、会社もお休みだったので、体操の団体も食い入るように応援し

残念ながらも、銀メダル。

柔道の谷本も何かいきいきとしていたので、多分金がいけそうと

思っていたら、予想的中の金メダル☆

応援の甲斐があります。

水曜日からは、卓球も始まります。

頑張れ、ニッポン!頑張れ、愛ちゃん!

Img_2293

                                

そんな暑い夏は、ゴーヤで力をつけましょう。

ゴーヤは、天ぷらが好きですが、この日はチャンプルー♪

Img_2294

                                    

ゴーヤはビタミンCが豊富な健康野菜ですね。

ビタミンCは、熱に弱い栄養素ですが、

ゴーヤは加熱しても壊れにくい、おりこう野菜。

苦味も美味しいですね。

あと、食欲のないときは、コレ!

           ☆  しいたけわさび  ☆

Img_2299

先日の箱根オフのとき買ったもの。

箱根に行くと必ずお買い上げの一品です☆

白ご飯に最高!

                       

                            

13日からお盆休みでお出かけの方も多いのでしょうね。

我が家は、主人が9月に夏休みをとっているので、

お盆はどこにも行きません。

ごくごく普通の生活です。

9月は、どこかに行くかは未定です。

みなさま、楽しいお盆休みをお過ごしくださいね

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISTAがやってきたぁ~

2008年08月11日 | 日記・エッセイ・コラム

残暑お見舞い申し上げます。

暑いというよりも、熱い!という言葉がピッタリの今年の夏ですね。

我が家にも、やっと新しいPCがきました。

さすがに最近は、家族で一台では、厳しいし

4年目のPCが、頑張ってくれていますが、どうもお疲れ気味のようなのでね。

                                

Img_2322

今までのディスクトップのPCもFMVで、故障もなくきたので、またFMVにしました。

今年の夏モデルみたい。

XPを使っていたので、VISTAは初めて…

土曜日は、家には私しかいなかったので、一応使えるように設定をしましたが、

なんだか、慣れません。

昨夜もブログを書こうと、写真をピクチァにおとしたものの

サイズの変更が、思うように出来ないし、

慣れないPCでは、記事を書くにも、言葉がなんだか浮かんでこない…

という事で、今はディスクトップのPCから記事を書いています(汗)

VISTAは、今まで、できなかったいろいろなことが出来るのだろうけれど

まだまだ暫らくは、使いこなせなそうです(ずっとかも…)

PCを買い換えるにあたって、プロバイダも変更しました。

OCNからYahooへ。

ひかり回線にしようと思っていたら、ネットでゲームをしたり

常時繋げているのではなければ、今で充分とのことでADSLのままです。

ひかりは、まだまだお高いので、よかった。

Yahooに変えると、PC本体の値段は安くなるし、

プロバイダ料金も無料期間や15ヶ月の割引もあったりするし、

我が家は、ソフトバンクの携帯を使っているので

ホワイトプランの家族には、家の電話からも24時間無料でかけられるそうです。

ただ心配事は、OCNのメールとブログのことでしたが

それも、毎月420円で、どっちも続けられるとのこと。

                                          

今週は、一応会社も夏休み、

暫らくは、PCに振り回される日々になりそうです。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのに銀座まで…

2008年08月08日 | コスメ・ファッション

OCNのブログは、テンプレがイマイチなんです。

夏なので、爽やかなのにしたいと思ってもなかなかお気に入りがありません。

今月も新しいのが4つリリースされました。

涼しげではないけれど、ガラス玉に変えてみました。

ずっとみていると、4パターンの画像に変化します。

なかなか、キレイ☆

ちょっと暑苦しいカラーですが、暫らくはこれでいきますね。

  

木曜日は、元同僚が通う会社のランチ会に誘われ、

会社で、前の席に座るNちゃんと行ってきました。

    ☆  BRASSERIE PAUL BOCUSE GINZA  ☆

Img_2300

リヨンで、三ツ星を獲得している、

フレンチの巨匠、ポール・ボキューズの日本での2号店。

マロニエゲートの10階にあります。

         ☆  ガスパチョ スープ  ☆

Img_2302

完熟トマトに玉ねぎ、セロリ、ニンニクの冷たいスープ。

酸味もあって、冷たいので、美味しいです。

量も多くて、なかなか減らないくらい。

     ☆  鶏モモ肉のコンフィー ソースプールノワゼット  ☆

Img_2304

お肉も勿論ですが、ソースが美味しいです。

パンもつけて食べました。

     ☆  ムッシュ ポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ  ☆

Img_2307

上はパリパリで、中はクリーミィ☆

さすがという感じ、美味しかったです。

マロニエゲートは初めて行きましたが、あまり個性がなくて

外見も、普通なんですね。

ここのお店も、ステキですが、どこにでもある感じかな…

でも、なかなか、こんなお料理はいただけないし、

久しぶりに友人にも会えて楽しい時間でした。

食事会が終ってからは、このまま帰るのも勿体ないし、

銀ブラするには、暑すぎるので、Nちゃんとプランタン銀座でお買物♪

Img_2311

                               

前から欲しかった、サマンサ タバサのチャーム☆

もう何年も前に買った、サマンサのバックにつけたかったの。

なかなか、気に入ったのがなかったのだけれど、

イニシャルのKが決め手になりました。

チョイお高めでしたが、最後の1個ゲットしました。

   

Img_2314

ちょっとさびしい感じのバックが、かわゆくなりました(可愛すぎ!?)

リメイクみたいに、生まれ変わって嬉しいです。

あと、プランタンのエコバックも、お買い上げ!

                Nちゃんとおそろーです。

  

Img_2316

ピンク以外は、全部完売していましたが、ピンクが可愛い☆

マチもしっかり大きくて、なかなか丈夫。

お値段も嬉しい630円でした。

話は変わりますが、最近話題のGoogleの ストリート ビューって見ましたか?

道路から街が360℃見れるって代物。

我が家も、しっかり写ってました。

ちょっと怖い!個人情報はは守られているのか、心配。。。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする