ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

暑い日は美術館「レオナルド・ダ・ヴィンチ×ミケランジェロ」展

2017年07月29日 | アート・文化
このところ、戻り梅雨のように、曇りがちの天気。
暑いことには変わりがないですが、それでも直射日光がきつくないのはありがたいです。
夏のお出かけは、暑いと億劫ですが、映画館とか美術館が涼しくていいですね。



7月19日水曜日は、ジム友と丸の内三菱一号館美術館へ。
ジム友が新聞販売店で頂いたチケットで「レオナルド・ダ・ヴィンチ×ミケランジェロ」展を鑑賞。
でもその前にランチ。

丸の内ブリックスクエアのBaru&Bistro * musiQ “mood board”
安くて美味しいので、何度もリピートしています。



メインを選ぶと、パンとドリンクはフリー。
鶏胸肉のソテーをチョイスして1000円は、お財布に優しいでしょう。



美術館のチケットを見せると、スイーツがサービスされました。
けっこうしっかりとしたガドーショコラで、お腹がいっぱい!



腹ごなしで、美術館へ(笑)

15世紀にイタリアで画家以外でも、才能を発揮したレオナルド・ダビンチと、
神のごときと称された世紀の天才彫刻家ミケランジェロ。
芸術家のの力量を示す上で、重要とされた素描(ディゼーニョ)に、秀でた2人を対比した日本初の展覧会です。
素描の他に、油彩画・手稿・書簡など65点が展示されています。



左が最も美しいといわれるダ・ヴィンチの「少女の頭部 岩窟の聖母の天使のための秀作」
右がミケランジェロの「レダと白鳥の頭部のための秀作」

この他、ミケランジェロ「最後の審判」の素描も興味深かった。

ギリシア神話のテーマにした「レダと白鳥」は、スパルタ王の妻レダが、
白鳥に化けたゼウスに誘惑されている場面を、ダヴィンチとミケランジェロが描いたものもあって、
ここに写真を貼るのもはばかれるくらいどちらもエロスを感じる作品でした。



最後はミケランジェロの「十字架を持つキリスト」。
未完だったものを17世紀の彫刻家の手で完成されたものです。



大理石でできていて、キリストの高さは2メートル余り。
写真撮影可なので、前から横からと肉体美を堪能しました(笑)

新聞販売店でチケットが頂けるのはご存知でしたか?
継続で洗剤とかジュースとかは頂いていましたが、昨年あたりからこのようなものがあるのを知りました。
今回は日経新聞でしたが、朝日新聞も美術館から遊園地まで、いろいろなチケットがあるんですよ。
毎月抽選になりますが、美術館はあまり人気がないのか、ほぼ当たるんです。
今年は朝日新聞主催の美術展もいいものばかりで、ミュシャ展・ブリューゲル「バベルの塔」展・来月はボストン美術館の至宝展と、運慶展と盛りだくさん。
新聞代は高いなと思いますが、当たればチケットを2枚づつ頂けるので、お得感があります。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人もぞっとする怖い話

2017年07月26日 | 本と雑誌
暑中お見舞い申し上げます。
今日は、久しぶりに朝から雨の東京地方。
湿度は高いですが、気温は少し低めで若干過ごしやすい。
エアコンの部屋にずっといると、冷えで肩や手足の節々が痛んだりします。
顔や首が熱を持っていても、お腹やお尻はビックリするほど、冷たかったりしますよね。
それでも、冷たいものばかり飲んでしまいます。

若い頃は、こう見えて体力もなくて、暑さ寒さに弱く、特に夏は日中外に出るとフラフラしたり
のぼせてしまったりしていました。
それが、仕事をするようになって、暑い夏も寒い冬も、会社やお得意様まで自転車で通ううちに
すっかり体力もついて、あまり風邪もひかなくなったし、多少の暑さにも耐えられるようになりました。
今は仕事を辞めましたが、フィットネスクラブまでは、往復で30分。
雨の日も晴れの日も、頑張って自転車を漕いで行きます。
バスでも行けますが、やはり自力で行くのも運動と思っているので。

毎晩寝る前は、導眠剤代わりの読書タイムです。
すぐ眠くなってしまうので、なかなかはかどりませんが、こんなものを読みました。



最近は、時々ブックオフを覗いては、安くて面白そうなものを探してきます。

「グリム童話」って、メルヘンが溢れるおとぎ話で、
子供に読ませる物語のイメージですが
初版ではとても子供には読ませられない、残虐と狂気、欲望が渦巻く
大人もぞっとするような、怖い話なんですよ。
「日本昔ばなし」もグリム童話と同じく、子殺しや山姥が子供を食べたりと、
残忍で禁断の性が語られていました。
わらべうたでも、「とおりゃんせ」「かごめかごめ」も本当は怖い歌とか。

「うわさの神仏」は、東京の神社仏閣やミステリースポットを風水・祟り・神仏・妖怪や霊などの
話を交えて紹介されたものです。
これを読んでいけば、参拝が何倍も楽しめること間違いなし。
この4冊は、どれも108円。



ホラー作家といえば、三津田信三氏。
ブックオフで見つけると、必ず手に取ります。
本のタイトルだけでも、怖さが伝わってくるでしょう。
ミステリー!?ホラー!?山村で起きる惨劇の謎を解いていきます。



これはドラマと映画になった「リバースと愚行録」。
愚行録は観ていませんが、湊かなえのリバースはドラマを観てから読みました。
原作とは設定もかなり違いました。
いつも先に読むか、ドラマが先か迷います。
ドラマを観たので、ドラマの配役のイメージが頭に浮かびながら読みました。
どちらがよかったかは、一長一短かな。



「白光」連城三紀彦、「暗鬼」乃南アサ。
どちらも家族をテーマにした作品ですが、衝撃の真実、呪われた家族…
ホラーではないですが、どちらもある意味もっと怖いかも。

相変わらず文学作品ではなく、このような作品ばかり読んでいます。
若い頃は、怖い体験もしているので、怪奇特集とか稲川淳二氏の怪談とかも好きです。
最近は、偽物画像が多くはびこっていますが、本物のゾクッとするのを観ると鳥肌が立ちます。
夏にはこれが一番!?
怖い話は好きですか?

【たびねす】に新しい記事が載りました。
コスメからチョコまでなんでも免税!グアムのバラまき土産
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺院って知らなかった!豊川稲荷東京別院

2017年07月22日 | パワースポット
毎日暑い日が続きますね。
関東も梅雨明けとなりましたが、梅雨らしい日々はほとんどなくて、
梅雨はなかったのではと…思うくらいです。
長い雨がなかったので、生活するにはよかったのですが、水が心配です。
東京では、例年は夜になっても気温が下がらず暑いことが多くて、エアコンが手放せませんが
今週は、夜になると風が涼しくて、寝室が3階なのでエアコンを止めて、窓を開放して寝ています。
朝方は寒くなるくらい、それはとてもいいことですが、なんか変な夏です。
皆さまは、どのようにお過ごしですか?

赤坂の坂巡りの続きですが、最後は豊川稲荷東京別院へ。
赤坂の日枝神社は、昔から何度も行っていましたが、豊川稲荷は初めて。
稲荷というから、てっきり神社と思っていたら、なんと曹洞宗の寺院なんですよ。



ジャニーズ事務所のタレントさんや多くの芸能人が訪れたり、盛大な豆まきで知られています。
青山通り沿いには、このように提灯が並んでいます。



山門をくぐって、境内へ。
かなり暑かったのですが、境内に足を踏み入れると、木陰が多くてひんやりとしています。



豊川稲荷は霊験あらたかな仏法守護の善神・豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)を祀っています。
東京別院は江戸時代に、大岡越前守が日常信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしたのが始まり。



本殿の並びには、財宝を生む尊天様を祀る「融通稲荷尊天」があり、真心を込めて願えば金銀財宝の融通を叶えてくれるといわれています。



融通稲荷尊天には、このように黄色の袋に入った融通金が置かれています。
これを財布の中にしのばせておけば、お金に困ることがなく、開運招福が叶うとされています。
融通金をお借りするということで、一年後自分の願いが叶った時には、
多少の気持ちを乗せてお堂に奉納するのが習わしとなっています。
この黄色の袋の中身は、新品の10円玉。



境内の中には、七福神も祀っていて巡ることもできます。
こちらは、愛染明王を祀った縁結び・恋愛成就のスポット。
ハートの絵馬が、いかにもという感じ。



奥の院のそばには、願の込められた千本のぼりが並ぶお百度参りのできる小道があり、
向かい合う2つの百度石があります。
絵馬は、可愛い「いなりん」。



ここかしこに霊狐が溢れています。
稲荷信仰においては、狐は稲荷神の神徳を人々に届けたり、
人々の願いを稲荷神に伝えてくれる役割を担っているようです。



三段造りの八角型大理石塔は、各地の廃院したお寺や神社から集められた霊狐がたくさん並ぶ霊狐塚。




境内には沢山の狐がいますが、お顔もそれぞれ違います。
参道の両側に諸願成就の千本のぼりが立ち並ぶ奥の院に続く鳥居の狐が一番スタイルもよくて、イケメンかも(笑)
豊川稲荷は、可愛い御朱印帳があることでも、人気です。
特に季節限定のものは、あっという間に売り切れるそうです。

この他にも見どころがいろいろあるので、来月は友人たちと行ってみようと思っています。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳腺外科診察デーで、赤坂の坂巡り

2017年07月17日 | 乳がん
7月5日水曜日は、乳腺外科の診察デーでした。
この日は、何も検査もなくて、処方箋だけかと思っていたら、エコー検査と血液検査でした。
先ずは触診、そしてエコーで胸と甲状腺を丁寧に隅から隅までよく診てくださいました。
乳腺は問題なく、甲状腺も少しづつ腫瘍が大きくなってはいるようですが心配なし。
どのくらいの大きさになったら手術ですか?と伺うと、4センチを超えたら切除したほうがよいとのこと。
一応、腫瘍マーカーとビタミンDが効いているかの確認の為に、血液検査と尿検査。

ドクターが血液検査の結果は
①一週間後にクリニックにきて結果を聞く。
②異常があったら、電話連絡をする。
どれがいいかなと仰るので、何か異常があったら電話連絡をください!とお願いをしてきました。
今のところ連絡がないので、多分大丈夫でしょう。

1月から転院して約半年、新しいクリニックにも慣れてきました。
ドクターは、優しいし話しやすい。質問魔!?の私も満足です(笑)
次は、3か月後に予約を入れて、終了。

外に出ると天気も良くて、暑い!
でも、まだお昼前なのでこのまま帰るには惜しい。
このまま、赤坂の街を歩くことにしました。

赤坂って名前がつくくらいなので、坂が多いんです。そんなことで坂巡り。



TBS赤坂サカスの近くにも坂がいくつもあります。
こちらは、裏手にある「三分坂」で、報土寺に沿って坂になっています。
このお寺には江戸時代、相撲で22場所大関だった雷電為右衛門のお墓があります。
瓦を挟み込んだ築地塀が美しい。



さらに先に進むと、「円通寺坂」があります。
江戸城を囲む7つの寺の一つ「圓通寺」から名がつけられたとのこと。



青山通りに抜ける道には、「薬研坂」。
下ると中央が窪んでいて、次は上りが待っています。
暑い!汗をかきながら坂道巡り。



次の坂を探しているとこんなところに、重要文化財の「武家屋敷門」。
江戸時代末期に、千代田区丸の内に建てられました。

1862年の大火で類焼した後、老中本多美濃守忠民によって、直ちに再建された屋敷門であると伝わっています。
切妻造本瓦葺きで、かつては左右に長屋が続き、総延長は120mもあったとか。
現在は桁行21.8メートル、梁間4.7メートル。
中央に両開き戸と潜戸、両側に出番所を備えて、出番所は片流れ屋根で、建物に威厳と格式を与えています。
平成26年に現在の赤坂・山脇学園の敷地内に移築されたそうです。



わりと緩やかな「牛鳴坂」。昔は路面が悪かったので、モ~モ~と鳴いたんでしょうね。
私も暑くて、も~も~と鳴きそうでしたが、ここまで来たので青山通りを渡って、豊川稲荷東京別院へ。
長くなったの今日はここまで。
豊川稲荷東京別院の記事が、ブログよりもたびねすが先になってしまいました。
よろしかったら、ご覧くださいね。

【たびねす】に、記事が載りました。
 稲荷でも寺院!?イケメンの狐がいっぱい「豊川稲荷東京別院」


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊 

2017年07月13日 | 映画
今日は7月13日、東京ではお盆の入りになります。
7月だと、夏休みにもなっていないし、なんだかピンときませんね。
今夜は、苧殻に火を点けて、お迎えをします。

昨日は、久しぶりに元同僚と3人で映画を観てきました。
パイレーツ・オブ・カリビアンのシリーズ5作目「最後の海賊」です。



 
海賊ジャック・スパロウと、ジャックへの復讐に燃える海の死神サラザールの因縁の対決、
かつてジャックと冒険したウィル・ターナーとその息子ヘンリーと孤独な天文学者カリーナ、
ジャックの宿敵バルボッサが絡んで、呪いを解くために、復讐を阻止するために
秘宝「ポセイドンの槍」を見つけ出すというストーリーです。

これからご覧になられる方もいらっしゃると思うので、ストーリーはここまでにしますね。
エンドロールには、お約束のサービスカットもありますので、最後までご覧くださいね。
これが、次の話に繋がるんでしょうか!?
面白かったです!

映画の後はランチ、新大久保まで行くつもりが暑くて、途中の歌舞伎町の月亭へ。



お出汁で食べる 鯛・あわび・ローストビーフ入り「九種の贅沢茶漬け」。
その他、いくらやカラスミなど、色々な味が楽しめてよかったです。



最後は、涼しげな柑橘系のゼリー。

食事の後はお喋りタイム。



スタバに場所を変えて、やはりこの時季は 、フラペチーノでしょう。
抹茶フラペチーノ、生クリーム多めのエキストラホイップでね。
椅子に根っこが生えたように、夕方まで喋り続けました。
こんな時間が楽しんですよね。
来月は赤坂に遊びに行こう!と約束して、解散しました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーコンサート2017

2017年07月09日 | コーラス
7月8日(土)は、恒例!杉並区コーラス連盟の「サマー・コンサート」がありました。



今年は、フランチェスコ・パオロ・トスティが作曲のイタリア歌曲。
「Ancora !(もう一度!)」と「Preghiera(祈り)」の2曲です。
Ancora !は、イタリアらしい、熱い熱い愛の歌です。
気持ちを込めて、その気になって!と言われますが、なかなかテンションがあげるのが難しい。
日本人だから!?
普段はソプラノを唄うことが多いのですが、我コーラス部はソプラノの声域の人が多いので
時々メゾソプラノとチェンジをします。
今回は久しぶりのメゾソプラノ、ソプラノと反発する音なので、難しいし音が取りずらい。
本番になっても、まだ自信を持って唄えないってことは、多分初めてかも。
それにイタリア語なので、唄い終わるまでドキドキでした。

もう1曲のPreghieraは、神に祈りを捧げる歌です。
どちらも素敵な曲なんですよ。



今回は、いつものドレスにショールのアレンジをしました。
数年前のクリスマスコンサートの時に使ったものを、上手に使い回し。



無事唄い終わって、お楽しみの打ち上げ~
近所の居酒屋でかんぱ~い!



牛肉や鶏肉のたたきや、キッシュ・夏野菜のソテー。



お造り・茄子と鶏肉の南蛮・明太子とイカのパスタが〆で、デザートはメロン。
どれも夏らしく食べやすいお料理でしたが、パスタは茗荷が効いていて美味しかった。

次回は11月におさらい会。
「A Little Jazz Mass」のリベンジです。
難しいけれど、みんな頑張れ!

【たびねす】に新しい記事が2本載りました。
京都の花街で味わう「ぎをん小森」のはんなり和スイーツ

築140年の古民家で味わう!京都「寿楽庵」絶品わらび餅

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉にサムジャンを混ぜ混ぜ~

2017年07月06日 | 
記録的豪雨が続く、九州各地。
恐ろしいほどの濁流の映像を見るたびに、胸が痛くなります。
これ以上被害が続きませんように、祈りたいです。

関東は、逆に梅雨とは思えない少雨で、
平成9年以来20年ぶりに、荒川水系のダムで取水制限が行われています。
世の中うまくいかないものなんですね。
真夏のような陽気で、昨日は蝉の鳴き声に耳を疑いました。



我が家では今年も植木鉢に大葉が豊作!?
大葉には、豊富な栄養があることは知られていますが、特にカロテンやミネラル類も豊富なんです。
また防腐・抗菌作用があったり、免疫力を正常化・生活習慣病予防効果・体の老廃物を排出する効果・貧血予防・アンチエイジング・ガン予防までと万能。



そんな大葉は毎日多くの葉を摘み取ることができて、薬味にするだけでは使い切れないので
大葉を千切りにして、朝鮮の合わせ味噌の一つ「サムジャン」と混ぜ混ぜしてみました。



サムジャンは、コチジャンほども辛くなくて、大葉との相性もよし。
これを熱々のご飯に混ぜ混ぜすれば、ビビンバみたいに美味しい!
ご飯が進む、危険なものになりますよ(笑)



これは去年植えた、多肉の「モリムラマンネングサ セダム」。
真冬は寒さにとけてしまいそうでしたが、今は元気に復活!
黄色の星形の可愛い花をつけました。
優しいグリーンは、見るたびに癒されます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ三昧で痩せるはずもなく、一年を折り返す

2017年07月02日 | 日記・エッセイ・コラム



サクランボが美味しい季節になり
今年も叔母から美味しい佐藤錦が届きました。

早いもので、もう7月。1年の半分が過ぎてしまいました。
気が付けばお盆、お盆が過ぎればお正月と…やってきそうです。
年を重ねていくスピードが速い。
これといったこともなく、日々だけが急ぎ足で。


5月に2回の旅行で、増えた体重が下がりません。
美味しいものをたくさん食べてきたから、仕方がないことですが。
今までは、増えても数週間で減っていたのに、今回は減るどころか少しづつ増えているような。
それに暑くなってくると、麺類を食べることも多くて、炭水化物が多いのでしょうね。
食欲があるということは、健康ってことなんでしょうが、
来月の血液検査の結果が心配です。



甘いものを控えようと思うと、スイーツを頂くんですよね。
浅草雷門で約90年の歴史を誇る亀十のどら焼き。
行列は必至で、午前中には売り切れるほどの人気。

あえて焼きムラをつけた皮は、長年経験を積んだ職人にしかできない伝統の技とか。
どら焼きといっても、皮がパンケーキのようにフワフワなんです。
それに、白い餡子のどら焼きは初めて、美味しかった!



息子が買ってきた、ハーゲンダッツのバナナショコラータ。
期間限定で6/27から発売をされたもの。
バナナとチョコ好きにはたまりませんでした。
ハーゲンダッツのカップって、以前からこのサイズだったでしょうか?
最近小さくなったと思うのは私だけ。

やはりダイエットするのには、おやつを減らせ!ってことなのは、わかってはいますが
それがなかなかできない、意志が弱い私です。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする