ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

信州旅最終章 漆黒の闇へ…

2012年05月02日 | 信州旅行

安曇野をあとに、順調に車は走ります。

長野へ到着したのは、ランチの時間よりも、だいぶ早めなので、

先ずは、善光寺へ、向いましょう。

   

                

Img_9337

門前の辺りは、オシャレなお店も並んでいます。

    

              

Img_9333

郵便局だって、善光寺仕様!?

    

                  

Img_9338

こんな趣のある、宿坊。

一度宿坊にお泊まりしてみたいですね。

            

    

              

Img_9341

仁王門をくぐると、仲見世通り、

おやきも美味しそう

      

            

Img_9346

山門に書かれた、善光寺の善は、

牛に見えるんですよ~

鳩もいるし。

     

             

Img_9347

1707年に再建された、本堂です。

内陣でお参りして

    

             

Photo

お戒壇めぐりをしました。

写真はNGなので、HPからお借りしました。

お戒壇めぐりは御本尊の安置される瑠璃壇下の

真っ暗な回廊を通り、中ほどに懸かる極楽の錠前を探り当てるというもの。

探り当てれば、錠前の真上におられる秘仏の御本尊様と結縁を果たし、

往生の際にお迎えに来ていただけるという約束をいただく道場です。

階段を降りると、そこは、漆黒の闇、

5人が繋がって声を掛け合って進んでいきました。

ところが、5人の誰もが、何も触れずに、出口へ。

あれ~?なんで~?ってことで、気を取り直してもう一回

今度は、しっかりと、壁を上から下へと撫でまわしながら進むと

錠前が、中ほどにあり、しっかりと触りました。

これで、往生際も安心です。

さあ、お参りも無事済んだので、ランチです。

       

                    

Img_9335

THE FUJIYA  GOHONJIN

江戸時代に創業の御本陣藤屋は、加賀百万石、前田家藩主の常宿であり

有栖川宮、伊藤博文、福沢諭吉など、多くの著名人にも愛されていました。

宮大工の手によって、造られた

大正ロマンティシズム、アールデコ調の素敵な建物です。

      

          

Img_9351

クロークで、コートや傘を預け

通されたのは、こんなステキなダイニング

    

              

Img_9352

パスタランチをチョイス。

フォカッチャ、スープ、サラダ

    

            

Img_9357

キノコとベーコンのスパゲッティーニ

これに、コーヒーも付いて、1000円は安い!

これで、結構お腹がいっぱいでしたが

信州リンゴパイが食べたくて、オーダーしたら

     

              

Img_9371

素敵なラウンジに場所を移動して、

スイーツタイムでした。

心憎い演出で、5人ともうっとり☆

     

             

Img_9374

おトイレも、女ごころを擽ります。

最上級のおもてなしを受けて、大満足。

時間をずらしたおかげで、ゆっくりランチもできてよかったです。

門前のお店で、お土産を買って、車は、長野で乗り捨てて

    

              

Nec_00461_2

長野新幹線で家路に着きました。

一緒に計画をたててくれたケイさん、運転手役の女将さん

お財布係のこうさん、鍵当番の☆きらきら☆さん、ありがとう。

来年は、今回お留守番のももママさん、mipoりんも御一緒しましょうね。

長い旅行記にお付き合いしてくださった方も、ありがとうございました。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のパワースポットへ

2012年04月29日 | 信州旅行

二日目は、雨が降ったりやんだり。

起きてからも、おしゃべりをしすぎて、

他のお客様よりも、完全に出遅れて、温泉。

でも、おかげで、貸切状態。

朝食を食べて、さあ出発!

 

国宝指定されている、

パワースポットに行く途中

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンの前を通りかかっちゃいました。

この旅を決めた時に、ここに行こうって、楽しみにしていましたが

今年は、去年よりも開園が遅れて、4月27日からで、諦めたところ。

駐車場には、車が何台か、駐車してあるって、見つけたら

覗いてみたくなるのが、私たち。

時間が押せ押せってことを、忘れてしまっています。

      

              

Img_9314

なんだか、門も開いていて

ひょっとして…なんて、淡い期待で覗いてみたりして…

       

                 

Img_9319

門だけでも、ステキ☆

五感で感じるガーデン、見たかったです。

でも、ショップは、開いていたので、

     

              

Img_9390

カメオ ハンギング ストーンをお買い上げ。

アロマオイルを、ふりかけて、吊り下げて使えます。

うさぎ、バラ、クラウンと3種類の中から、クラウンをチョイス。

ラ・カスタを後に…

この時、リベンジラカスタが決定しちゃいました。

    

              

Img_9321

日本最古の神明造の仁科神明宮

平安の昔から、天照大神をおまつりしています。

国宝の指定となっています。

     

               

Img_9322

三本杉です。

パワースポット好きには、たまりません。

     

              

Iphone4s_476_1280x9601

パワーを頂いていま~す!

    

            

Img_9323

二の鳥居をくぐって行きます。

緑もしっとりと濡れて、神聖さが増します。

     

             

Img_9325

三の鳥居が見えてきました。

この場に居るのは、私たちだけ…

喋らなければ、とても、静かです(笑)

     

               

Img_9327

神門をくぐり、

厳かな気持ちで、拝殿で参拝しました。

      

               

Img_9328

神明造としては、唯一の国宝。

本殿は、江戸時代初期の建築だそうです。

空気もピ~ンと張り詰めて、背筋が伸びました。

やはりパワースポットは、外せませんね。

ふたたび車に乗って、次の目的地は長野、

ランチの予約は11時30分、ナビをみると、到着予定時間は12時半頃

寄り道が過ぎちゃった!?

慌てて、お店に予約時間の変更をしてもらいました。

これが、吉と出るか、凶と出るか…は、次回に続きます

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野に春を告げるもの

2012年04月27日 | 信州旅行

松本城を後にして、女将さん運転のもと、

安曇野へ、向かいます。

    

大王わさび農場へ、

先ずは、わさびのソフトクリーム☆って、楽しみにしていましたが

ちょっとヒンヤリするので、急遽これに変更

   

         

Img_9277

わさびコロッケです。

ツンとした感じは、あまりなかったけれど

熱々揚げたてのコロッケは、美味しい!

     

             

Img_9289

 

東京ドーム11個分の広さのわさび田です。

    

              

Img_9292    

わさびは植え付けから収穫まで、

おおよそ2年の歳月がかかるそうです。

              

Img_9282

北アルプスの雪解け水が湧き出る、透明度も美しい川。

黒澤映画にも登場した、水車小屋も見えます。

      

              

20120423_0691

足を広げて、凄いカッコになっています(笑)

何をしているかって!?

     

             

Img_9290

わさびの花を写しているところでした。

わさびの花が咲くと、安曇野に春がやってきます。

白くて、小さな花です。

はじめてみました。

わさび農園を散歩して、わさび入りのお土産を買いこんで

いよいよお宿入りです。

    

             

Img_9309

今宵のお宿は、

信州 大町温泉郷 「緑翠亭 景水

なかなか綺麗な建物です。

     

             

Img_9312_2

入り口付近には、こんな足湯コーナーもあります。

     

               

Roomakanetype21

お部屋の写真は、

写すのを忘れたので、HPから~

食事の前に、温泉へ。

温泉といったら、恒例、集合写真を忘れてはいけません。

さりげなく、他の入浴客に、早く出てオ―ラをおくります。

いなくなったところで、タイマーオン。

危険なもの!?が映らないように、写すのは大変なんですよ(笑)

    

          

Img_9298

お料理は、可もなく不可もなく

よくある、旅館のお料理でした。

     

            

20120423_0711

湯上り、すっぴんココアです。

慣れない浴衣は、上手に着れなくて、ゆるゆるになってしまうので、

いつも、ココアさ~んって、笑われます。

こうさんに、お直ししてもらいました。

お部屋にお布団5枚。

やはり、ホテルでベットよりも、お布団並べてがいいですね。

寝ると帰る日になっちゃう、勿体ないねって、

日づけが変わっても、おしゃべりは続きました

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本、蔵シックna蔵のまち

2012年04月24日 | 信州旅行

22日、23日とブロ友さんと、信州の旅を楽しんできました。

ブログで、知り合うまでは、まったくのなんの繋がりもありませんでした。

年齢、住んでいるところも違いますが、気が合ったのでしょう

このメンバーでの旅行は、今年で、6年目となりました。

いつもは、7人ですが、諸事情があり

こうさんケイさん☆きらきら☆さん女将さんと私の5人旅となりました。

新宿駅、8時丁度のあずさ5号で~、

いざ、松本へ。

      

                

Img_9228

松本城に行く前に、

こんな蔵が並ぶ、中町通りをお散歩。

     

              

Img_9232

中町蔵の会館は、明治、大正時代に建てられた

造り酒屋の建物を移築したものです。

吹き抜け部分の梁もみれます。

   

             

Img_9235

こんな、土蔵造りが続きます。

なまこ壁も、オシャレに見えちゃいますね。

    

         

Img_9233

   

            

Img_9240

朝早かったので、先ずは、ランチタイム。

信州に来たので、一度は、お蕎麦を食べなきゃねということで、

女鳥羽そばへ

名物の三段重ねの三重そば。一度に、海苔・とろろ・抹茶の味が楽しめます 。

上から順番に食べていくのがルール。

    

           

Img_9242

そばうす焼きをシェア

そば粉100%を、厚手の鉄板で焼き、信州米麹味噌を塗ったもの。

お味噌も香ばしくて美味しいです。

     

             

Img_9251

松本城は、桜が満開です。

まさか、ここでまた桜に出会えるなんて、ラッキー☆

桜越しの松本城、一年に一度

今だけのお楽しみ。

     

             

Img_9254

現存する日本最古の五重天守です。

天守6階まで登ります。

    

              

Img_9257

竪格子越しの桜も美しい。

    

             

Img_9268

戦国時代も、

これと同じ風景をみていたのでしょうか…

     

              

Img_9264

急な階段の上に、混雑で

小一時間かかって、天守閣へ。

    

               

Img_9274

5人集合!

ここから、レンタカ―を借りて

次は、安曇野へ向かいます

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと修那羅峠の石仏群

2010年05月24日 | 信州旅行

信州旅の、最終章です。

別所温泉を後にして、修那羅峠へ向かいます。

遅い春の信州は、車窓からも、綺麗な花々が確認できます。

   

                                        

Img_4465

      あまりの綺麗さで、

               車を止めてもらい、

                          撮影タイム

個人のお宅みたいなんですが、ハナモモや桜など、春色の花たちが満開です。

このあと、だんだん山道になり、

すれ違う車も、めっきりと減ってきます。

道路に電灯もない、寂しいところです。

    

          安宮神社

Img_4467

地元の人がショナラさまと呼ぶ、

     「修那羅山安宮神社」の参道です。

   

                               

Img_4469

境内の中は、ウコン桜が、満開。

お参りをしてから、裏手にある、石仏群へ向かいます。

    

             石仏群

Img_4470

        800体に及ぶ、

              石仏が立ち並んでいます。

Img_4471

     どれも、30~40センチほどの小さな石仏です。

     それにしても、

           いろいろなお顔があるものです。

Img_4474

      昼間でも、うす暗く、

            私たちだけしかいません。

Img_4477

    ここだけは、少し雰囲気が違います。

        大国主命を祀る、小石祠があったとか…

ここに来てからは、人っ子ひとり見かけません(ニャンコだけ)

6人でよかったぁ~

私たちが、見つめているのではなくて

本当は、私たちが石仏たちに、見つめられているのかも…

なんて、不思議な気持ちになりました。

      

                                

そろそろ、お腹も空いてきたので、上田へと向かいます。

上田のランチもいろいろ調べて行きましたが

これといってなく、目星をつけていったところが、お休みで

新幹線の時間までゆっくりできる、デニーズでランチ。

     おろしハンバーグ

Img_4480

信州に来てからは、ずっと和食だったので

全員ハンバーグ!?

ランチしながら、次のオフ会の相談タイム(笑)

夏までの予定は、ばっちり決まりました。

4時過ぎの新幹線に乗って、帰路につきました。

    

                              

正直、旅行の前日は、薬を飲んでも治まらない頭痛と、

久しぶりに、めまいに襲われ、これはキャンセルかも…

でも、行きたい気持ちが勝って、当日は嘘のように元気になりました。

今年も、運転手を務めてくれた、mipoりん、女将さん。

一緒に、楽しく旅の計画をしてくれた、ケイさん。

いつも、旅を盛り上げてくれる、ももママさん、こうさん。

念願の戸隠神社&花屋さんの宿泊と、最高の旅でした。

       みなさま、ありがとうございました

          

         最後に信州のお土産

Img_4482_3

どら焼山、

     信州そば、みすずフルーツ

       竹風堂のどら焼山

Img_4483_2

でも、その中で一番美味しかったのが、竹風堂のどら焼山

薄い皮に、 あまさ控えめの、上品な栗の餡入りで、家族でも、大好評でした。

こんなに美味しいのなら、もっと買ってくればよかったと、後悔するほどでした。

   

      みすず飴(ゼリーのようなお菓子)    

Img_4492_3

 

      八幡屋磯五郎の七味唐辛子  

Img_4495_2

 軽くて、お土産にいいです。

      信州グルメ、美味しいもの満載でした。

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の鎌倉散歩

2010年05月19日 | 信州旅行

せせらぎの音しか聞こえてこない静かな夜でした。

遊郭の天井画って聞いて、

男と女の情念みたいなのがこもっていたりして、なんて…

それに、離れのようなお部屋だし、広いし…要らぬ心配が頭を過り

正直、少し怖い感じもしましたが、何事もなく、爽やかな朝を迎えました。

    

                   

Img_4412

障子を開けると、お庭が見えます。

今日も天気です!

朝湯に浸かり    極楽、極楽 

  

             朝食

Img_4418

   特に、鮎の甘露煮も、美味しくて

       ご飯もおかわりしちゃいました。

     

           花屋へ ようこそ~      

Img_4425

         旅館の周りをお散歩します。

    

                白壁 

Img_4445

花屋さんの、

周りはこんな白壁に囲まれています。

ここから、歩いてお寺巡りを。

別所温泉は、長い歴史を重ねた、古寺や古塔が数多くあり、

信州の鎌倉と言われる由縁です。

  

             北向観音

    

Img_4430

厄除け観音として、昔から信仰を集めています。

長野の善光寺(南向)に向かって、建っているので

北向観音と名付けられたそうです。

ここで、ビックリしたのは、身を清める御手水舎の水がなんと温泉。

温かいんですよ。これは初めてでした。

   

          安楽寺

Img_4433

ここもまたいい雰囲気の参道です。

    

            苔生す お地蔵さま

Img_4437

ここから、階段を少しあがると

美しい三重の塔が見えてきます。

Img_4438

  

         国宝・八角三重塔

Img_4442

この塔は、日本で唯一の八角の塔です。

唐様とか、禅宗様とか呼ばれる中国の宋時代の様式。

長野で一番初めに、国宝に指定された建造物。

お寺参りもして、すっかり喉も渇いたので

  

             花屋さんで、ティ-タイム

                                        

Img_4449

 こんな素敵なところで、ティータイム

  アンティ-クの照明と

       欅の柱と梁が見事に調和しています。

Img_4448

        これまた、

            歴史を感じるオルガン。

 お宿全部に、大正浪漫が漂い 和モダンでオシャレなんです。

     

                                     

Img_4413

水車も、回廊にありました。

本当に、もう少しゆっくりしたかったですが

新幹線の時間もあるので、花屋さんともお別れです。

でも、帰るにはまだ早い!

次は、それは、それは…寂しいところです。

まだ続きますよ~

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正浪漫のお宿 花屋

2010年05月16日 | 信州旅行

戸隠をあとに、今宵のお宿 別所温泉へ向かいます。

七曲の連続カーブもなんのその、

時折迷走ナビに迷わされながらも、夕方には、無事到着!

   

        

            別所温泉  花屋

Img_4369

花屋は、大正時代に建築されたのが始まりです。

別所温泉には、古い寺院が数多くあるため、昔から宮大工がいました。

そのため、花屋も宮大工の手によって建てられたものです。

とっても素敵なお宿なので、興味のある方はHPをクリックしてみてね。

    

                    

Img_4447

玄関脇には、

まるで城郭のような、立派な蔵もあり

天守には「鯱」、鬼瓦は、花屋の家紋である「桜」を見ることができます。

これだけでも、凄い!

建物の中はどんなになっているのか、ワクワク~

        

              回廊

Img_4457

    6500坪という広大な敷地の中に、

         幾つもの建物が点在しています。

   

                

Img_4458_2

その建物同志をこの回廊のような、渡り廊下が結んでいて

お部屋から、お風呂へ、お食事処へと、移動の際は渡っていきます。

   

               

Img_4388

    渡り廊下からは、庭園が眺められ

          池の鯉や、季節の花々が咲き誇ります。

    

            21番のお部屋

Img_4377

    そして通されたお部屋は、

         ニ間続きの21番のお部屋です。

   

             

Img_4379

季節の草木や、花々を写し取った華やかな天井欄間の蒔絵。

江戸時代に作られた遊郭の建物を、大正時代に移築されたもので

まるで、目黒雅叙園のようです。

まさか、HPやパンフレットに載っている、この部屋に通されるなんて

思ってもいなかったので、凄くうれしいです。

   

                   

Img_4407

部屋の両側は、お庭が見れる長い廊下があります。

ランプシェイドも、どれもレトロで素敵。

花屋さんの照明はすべて柔らかな白熱灯で、目にも優しいです。

先ずは食事の前に、温泉へ。

    

             

Img_4382

源泉かけ流しの美人の湯。

6人だけの貸切状態。

単純硫黄泉で、飲むこともできます(美味しくないけれどね)

温泉に浸かり、お肌もすべすべ、疲れも癒し、夕食。

Img_4393_2

Img_4399_2

Img_4403_2 Img_4405_2

          

Img_4396

品数が多いので、全部は載せられないので

お献立表を載せますね。

どれも、美味しくて、ほぼ完食。

恐るべし、私…

たくさん歩いて、おしゃべりをして、お腹も空くよね。

寝る前にもう一度、温泉に浸かって、1日目の夜は更けて行きました。

次回は、信州の鎌倉を歩きます

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠花巡り

2010年05月13日 | 信州旅行

信州旅の2話目です。

戸隠神社の杉の大木の幹の中に

こんな空洞がありました。

小柄な大人が、立てるくらい。

どれだけの大木か想像がつきますね。

  杉の木から生まれた かぐや姫ならぬ

        

           ココア姫 誕生(笑)

                           

Img_4331

戸隠神社は、神社だけではなく

戸隠森林植物園もあります。

     

                  

Img_4347

雪が残っている静かな遊歩道。

鳥のさえずりと、せせらぎの音が心地よいです。

ここは野鳥の宝庫だそうで、バードウォッチャーをたくさん見かけました。

   

                   水芭蕉

                        

Img_4346

まだ見ごろには、

     少し早かったようですが

           純白の綺麗な花たちがみれました。

Img_4354

 夏がくれば思い出す…

         水芭蕉の花が…

    っていう歌があるので、てっきり夏に咲く花と思っていましたが

雪解けとともに、すぐに咲くようです。

戸隠も湿地帯が多いようで、あちこちで見ることができました。

    

         カタクリの花

Img_4340

こんなにしっかりと咲いているカタクリの花を見たのは

初めてかも…

クリスマスローズのように、恥ずかしがり屋さんみたい。

    

          熊笹ソフト

Img_4351

たくさん歩いたので

甘いものが欲しくなりました。

蕎麦処のなおすけさんで売っている熊笹ソフトクリームです。

甘さ控え目の熊笹の味。

結構好きな味で、美味しかった。

   

                鏡池

Img_4357

       湖面が静かなら、

             戸隠連峰を鏡のように映す、鏡池

   

         

Img_4360

生憎、さざ波が立っているので

      鏡のようにはいきませんでしたが

            それでも、美しい景色です。

    

              桜

Img_4355

     

                                   

Img_4365

ここで桜が見れるとはラッキー☆でした。

すっかり戸隠で遊んだので、ふたたび車に乗って

今宵のお宿、別所温泉へ向かいます。

とっても、素敵なところです、お楽しみに

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の信州  戸隠古道を歩く

2010年05月11日 | 信州旅行

9日~10日と、ブログ友とオフ旅に出かけました。

4回目の今年は、信州へ。

東京駅に集合したのは、ももママさんこうさんケイさん

mipoりん女将さんと私の6人。

新幹線に乗って、いざ長野へ。

長野からは、レンタカーを借りて、戸隠高原へ向います。

カ―ナビも、いま一つ、指示が??なんてことも多いし

ラフェスタのパワーがないのか、私たちが重すぎたのか!?

峠道も息を切らして行きます。

着いた先は、戸隠神社 奥社。

先ずは、お参りの前に腹ごしらえ~

   

          なおすけ

Img_4299

奥社の鳥居の目の前の

       なおすけで戸隠そばを頂きます。

         お店もリニューアルされたばかりで木の香します。

              目印のそばだまも見えますね。

  

         鴨ざるそば     

Img_4300

戸隠は、高原なのでちょっと肌寒いので

熱々の鴨汁に冷たいお蕎麦のセットをチョイス。

お蕎麦の美味しいのは勿論、鴨汁は具だくさんで汁も美味しいです。

ケイさんが、なおすけの女将さんのブログに、

コメントを入れておいてくださったので

ごあいさつと、小鉢をサービスしてくださいました。 

    

            戸隠神社 奥社 

Img_4307

戸隠神社は、

奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、

創建二千年余りの歴史ある神社です。

神話の時代、天照大神が天の岩戸にお隠れになったとき

天手力雄命が天岩戸を開き、その岩戸を投げ飛来したところが

戸隠山だったそうです。

その話を、一昨年、高千穂の天岩戸神社に行ったときに知ってから

ずっと行きたかった戸隠神社でした。

今回は、戸隠神社の中でも、一番奥にある奥社にお参りに行きます。

  

              隋神門

Img_4308

奥社、中ほどの隋神門の前で

    奥に杉並木が見えます。

       ここまでも、結構歩いていますが

            まだまだ余裕たっぷりの6人です。

     

             奥社参道杉並木

         

Img_4310

随神門をくぐると、

景色ががらっと変わります。

700メートル続く、樹齢400年を超える百数十本の杉の大木です。

    

         

Img_4329

この景色がみたかったの。

      息をのむ、美しさです。

  

        

Img_4318

気持ちがいいね~なんて

     お気楽気分で歩いていたら

        雪道、石段と、道は険しくなります。

     

               

 Img_4324      

    片道小一時間くらいかかり、

               やっと奥社へ。

   

         

Img_4321

戸隠神社の社紋は鎌卍(かままんじ)と言い、

四本の鎌を卍型に配置し、かたどった物です。

手裏剣みたい!?

奥社と、九頭龍社とお参りをしました。

帰り道も、大変でした(汗)

でも、ここまで行って本当によかったです。

この後は、水芭蕉を見に行きます

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする