goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

韓国料理でソウルに行った気分

2020年06月06日 | 食・レシピ

昨夜から今朝にかけて、ストロベリームーンが観れました。

ちょっと薄い雲がかかっていて、

お星さまはひとつも見えなかったけれど

お月様の周りに、虹がかかったように綺麗でした。

優しいフルムーン。

ストロベリームーンは、赤く観えるわけだからじゃなくて

ご存知の方も多いかと思いますが、6月の満月を指す俗称 なんです。

アメリカ先住民の風習に由来するものといわれ、

その時に採集できるものを月の呼び名としています。

1月はウルフムーン(狼月) 2月はスノームーン(雪月)

3月はワームムーン(芋虫月)4月はピンクムーン(桃色月)

5月はフラワームーン(花月)6月はストロベリームーン(苺月)

7月はバックムーン(男鹿月)

8月はスタージョンムーン(チョウザメ月)

9月はハーベストムーン(収穫月) 

10月はハンターズムーン(狩猟月)

11月はビーバームーン(ビーバー月)

12月はコールドムーン(寒月)

1ヶ月で2度目の満月の時は、ブルームーン

日本で話題になるのは、ストロベリームーンやフラワームーン

ピンクムーンや、ブルームーンなど綺麗な呼び名でしょうか。

今日の満月は芋虫のワームムーンですとか、

あまり聞いたことがないですよね。

気持ち悪いし。

 

最近は、お出かけをほとんどしていないので

ナビゲーターの仕事も滞りがち。

ステイホームで、旅行に行った気分に

なれる記事ならOKということで

韓国料理を作ってみました。

石焼ビビンバは、得意料理のひとつです。

暑い夏で食欲がなくても、食べられちゃいます。

ニラや海老・豚肉も入れてチヂミも焼いてみました。

パリッと美味しく焼けました。

久しぶりに辛ラーメンも作ってみました。

鍋ごと食べるのが韓国風!?

レシピは、「LINEトラベルJP」で公開中ですので

興味のある方はどうぞ。

こんな記事を書いたら、ますます韓国に行きたくなりました。

最近観たドラマは、「ブラックドック」。

今年の2月まで韓国で放送されていて、LaLaTVで日本初放送。

新米教師の奮闘と成長を描く、わりと地味なドラマで、

恋愛ものでも、青春ものでもありません(笑)。

ほとんどが、教師の日常なんです。

最初は、つまんない!って思いながら観ていたら、

これが、意外にも感動したしハマりました。

これは、母が楽しみにしているので、一緒に観ています。

韓国ドラマといえば、今大人気の「愛の不時着」が観たい!

Netflix でしか今は観れないので、早くJコムで放送して欲しい。 

 



30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローリングウエストさんへ (ココア)
2020-06-12 17:02:31
梅雨入りをしました。
突然の土砂降りだったりと、被害が出ないといいですね。
それにしても、昨日は凄い強風で、吹き飛ばされそうでした。
梅雨も快適に過ごせるといいのですが。
返信する
oyajisannさんへ (ココア)
2020-06-12 16:57:25
旅行は、この春2つキャンセルをしました。
凄く楽しみにしていたので、がっかりです。
出かけるところは、スーパーとドラッグストアと
病院ばかりで、楽しいお出かけをずっとしていません。
やっと、フィットネスが始まり、ホッとしたところです。
テレビもコロナと再放送のドラマばかりなので
韓国ドラマに走っています。


返信する
wakameさんへ (ココア)
2020-06-12 16:51:50
韓国ドラマは、たくさんやっているので
見放題ですよね。
それに見ていると、アッという間に時間が経ってしまいます。
ビビンバの器は、仕舞うのにはかさばりますが
ビビンバや、スンドウブ・焼きカレーなどができて便利です。
トッポキとビールって合うんですか、知らなかったわ。
私も韓国行きたいです!
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-06-10 20:34:01
ストロベリームーンっていう呼び方は、初めて知りました!調べてみると恋が叶うらしいですね。今さら関係ないことですが、見ていると静かで豊かな気持ちになりますね。もう西日本は梅雨入りのニュースが入ってきましたが関東は明日入梅宣言は間違いなさそうです。
返信する
こんにちは (oyajisann)
2020-06-10 17:19:18
ステイホームは旅行好きお出かけ好きには難儀ですね。
月の呼び名とても勉強になり飲み会の時のネタにします(笑)
私はPCで視聴の映画より大きな画面で見たいのでテレビとPC接続も四苦八苦。
HDMIとUSBの変換アダプター購入で何とか見れるようになりました。
気に入った映画あればレンタルかブルーレイ購入。
以前より邦画やアニメ(笑)みるようになりました。
お気遣い感謝感謝です。
返信する
Unknown (wakame)
2020-06-10 07:24:19
おはようございます♪
韓国ドラマは面白いですね。
私も自粛の間ずっと見ています。
今は「僕がみつけたシンデレラ」が大人のラブコメで面白いです。

ビビンバの器があるのがいいな~
収納するところがないので買えずにいます(^-^;

ビールのつまみに「トッポキ」を作ります。
韓国料理が嫌いな主人も「トッポキ」は食べます。

私も韓国へお買い物へ行きたいです(*^^*)
早く行けるようになるといいですね。
返信する
チョコレーゼさんへ (ココア)
2020-06-09 13:49:49
チヂミは、ばりっとしたのも好きだし
ふんわりしたのも好きです。
チーズを入れても美味しいし、
楽しめますね。

ステイホームの間は、断捨離の疲れを
韓国ドラマで、癒されていました。
いつまで経っても飽きません。
返信する
おばさんへ (ココア)
2020-06-09 13:45:58
7月はバックムーンですね。
男鹿月で、可愛さはないですが
やはり満月は楽しみです。
お月様って呼ばれていたんですね。
可愛かったんでしょうね。

韓国料理は、食欲も増すし、夏にもオススメです。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2020-06-09 13:41:19
赤く見える月はストロベリームーンって、ずっと思っていました。
毎月、呼び名が変わるって、面白いですね。

石鍋は、頂いたり買ったりして、家族の数があります。
スンドゥブや、石焼きカレーとかも作ると、美味しいです。
ビビンバは、スキレットでも、できそうですね。
返信する
Unknown (チョコレーゼ)
2020-06-09 09:15:54
こんにちは~!
私も先日、無償にチヂミが食べたくなってチヂミ粉を買って
焼いて頂きました♡
観光のチヂミはお店によって色々ありますよねー。
私は卵が多めのが好き、夫は卵は少な目でパリパリ系が好きで
自宅で作るチヂミは自分の好みで作るのがオリジナルになってますw
韓国ドラマ、現代風のドラマは全くみないので解らない世界ですが
楽しめるTV番組があるってのは家の中で過ごすのには
いい時間になります(*´ω`*)
返信する
知識 (おばさん)
2020-06-08 22:18:21
月の呼び名
初めて知って一つ知識が増え嬉しいです。
そして 呼び名が美しいと感じました。
まん丸顔の私は、子供の頃 お月さんって
呼ばれたことがあったわ。
韓国料理
良いですね。
返信する
Unknown (やっこ)
2020-06-08 19:46:28
満月もお国によって色々と呼ぶみたいですね。
ストロベリームーンって赤いのかな?と思ってしまいますよね?
さすが、韓国ツウのココアさん、ちゃんと石鍋もあるのですね。
ビビンバは焼き肉屋さんで食べるメニューと決めていましたが、フライパンでも出来そうですね。
ちょっと浅いけどスキレットでも。。。
作って見ようっと!!
返信する
お福さんへ (ココア)
2020-06-08 11:12:01
お元気になられてよかったです。
月の満ち欠けのカレンダーがあるので
いつが満月かはわかるんです。
そのときは、バルコニーに出て、パワーをもらうようにしています。
清々しい気持ちになれますよ。

新大久保、どうなんでしょうね。
歌舞伎町も人が出ているので、混んでいるかも。
返信する
山小屋さんへ、 (ココア)
2020-06-08 11:08:26
ストロベリームーンとか、ピンクムーンは知っていましたが、
つい最近まで、他の呼び名は知りませんでした。
同じ満月でも、チョッと見方が変わりそうです。
返信する
ストロベリームーン (お福)
2020-06-08 08:26:51
ココアさん、おはようございます。
お久しぶりでございます。

ストロベリームーンってはじめて聞きました。
そして各月でいろいろな名前があるんですね。
とてもお勉強になりましrた。
こんど気を付けて観てみます。
きっと情緒が違ってくるのではないかと思います。

お手作りの韓国料理、おいしそう!
さすがココアさんです。
今新大久保はどうなのかしら。
きっとコロナの影響があるのでしょうね。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-06-07 19:12:58
満月にもいろんな呼び方があるのですね。
ハネムーンは一年中いつでもよさそうです。

返信する
hirorinさんへ (ココア)
2020-06-07 17:28:07
東京は、くっきりと見えなくて
ボォ~っとした感じの月でした。
月が見えなくても、満月のパワーはあるみたいです。

石焼ビビンバは、外で食べるとお高いですが
家で作ると、お安く簡単にできるので、月に1回くらい作ります。
辛ラーメンは、スープを全部入れると、かなり辛いので
様子を見ながら入れています。
日本の即席ラーメンと比べたら、やはり日本の方が美味しいですが
時々食べたくなります。
返信する
みらいさんへ (ココア)
2020-06-07 17:22:46
月の満ち欠けのカレンダーを毎年買っているので
満月の日はわかります。
7月からは、可愛い月の名前がないけれど
10月は、2回満月が来る、ブルームーンが楽しみですね。

韓国料理にドラマと、韓国に行きたくなります。
でも今年は、海外は行けそうもない感じですね。
返信する
yutaさんへ (ココア)
2020-06-07 17:18:55
満月の時は、月のパワーもたくさん貰うようにしています。
空財布を振って、臨時収入をお願いしたり
パワーストーンを浄化したりと
お月様は、ロマンがありますよね。

返信する
mcnjさんへ (ココア)
2020-06-07 17:15:48
mcnjさんに頂いた、ビビンバの鍋など
今でも、役に立っています。
スンドウブもよく作ります。
ありがとうございました。

韓国ドラマは、本当に飽きません。
10年以上もハマるなんて思っていませんでした。
返信する
くちこさんへ (ココア)
2020-06-07 17:12:16
それだけ揃っていれば、チヂミ作れますね。
美味しくて、食も進みますね。
新大久保は、しばらく行っていません。
歌舞伎町も近いしね。
マスクがいっぱい売っているらしいけれど。

私は、ステイホームは苦手かも。
精神的に参っちゃいそう。
返信する
かずちゃんさんへ (ココア)
2020-06-07 17:08:35
ラーメンを鍋で食べると、韓ドラの雰囲気も味わえるし
洗いものも少なくて済みますね。

ブラックドック、私も最初は録画を消してしまおうかと思っていましたが
回を重ねるごとに、ハマりました。
進学部の4人が、よかった。
ソ・ヒョンジンは好きな女優さんだし、
ハジュンは初めてみましたが、結構好みかも(笑)。
昨日から、ウォッチャーを見はじめました。
ハン・ソッキュ好きなんですよ。
返信する
百子さんへ (ココア)
2020-06-07 17:02:06
石焼ビビンバは、簡単だし
フライパンでもOK。
百子さんは、料理上手なので、美味しくできますよ。

ストロベリームーン、名前も可愛いですよね。
芋虫月なんて言われたら、見たくないかも(笑)。
返信する
あれを (hirorin)
2020-06-07 15:50:57
あのお月様、なんかきれいやなあと思ってました。ストロベリームーンって言うんですね。
金曜日の晩、塾から帰る時もきれいやなあって。
全然、名前とか分からなくて。

石焼ビビンバ、おいしそう。
私、大好きなんです。
ちょっと、おこげになったところが香ばしくて良いですね。
チジミも大好き。私は豚バラ肉とニラのが好きです。
でも家族があまり好まないため、私だけ冷凍の買って食べたりしてます。
辛ラーメンておいしいんですか?
一度、食べてみたいと思いつつそのままです。
辛いのかな?
返信する
Unknown (みらい)
2020-06-07 11:09:27
ピンクムーンは見ましたが、
ストロベリームーンは見忘れてしまいました。
こちらで拝見できて良かったです。

韓国料理、大好きです。
とっても美味しそう〜
食べたくなりました。
返信する
Unknown (yuta)
2020-06-07 09:21:42
こんにちは
一年を通して色々な呼び方があるのですね。
しかもそれぞれ意味があるという。
奥が深いです。
返信する
ストロベリームーン (mcnj)
2020-06-07 07:02:08
お早うございます。

昨夜でしたか。
明るいうちから飲んで、月が上る前に寝てしまうものですから、見る機会がありません。

韓国料理も、たまにはいいですね。
我が家も、家内の得意料理が、石焼ビビンバです。

韓ドラの歴史もの、再放送ばかりで、見るものがありませんが、「大王世宗」が、ようやく、山場になってきて、ハマっています。録画ですが。
返信する
流石だわ! (くちかずこ)
2020-06-06 22:49:37
最近、作っていないなあ、そう言えば、チジミ。
庭にニラがたっぷりあるし、貰ったイカも冷凍しているし、焼こうかしら。
ブログって、有難いわ、いろんなヒントを貰えて!

新大久保って、今、どうなのかしら?
ココアさんは、多分。ステイホームにむかないタイプだわ。
ストレス溜めないで上手に発散、料理、良いアイデアですね。
返信する
Unknown (かずちゃん)
2020-06-06 20:53:07
ビビンバ大好き
辛ラーメン、私も急に食べたくなって先日カップのを買って食べました

なぜ韓国はラーメンを鍋のまま、しかも蓋をお皿代わりにして食べるんでしょうね(笑)

なかなかいいお家の方でもそういう食べ方されてますよね

ブラックドッグ、途中まで見てやめました
他に見るものがありすぎて・・・(笑)

ラ・ミランさん好きなんですけどね
返信する
 (百子)
2020-06-06 19:26:02
石焼ビビンバ美味しそう!
おうちに石鍋もあるのですね、本格的~。

ストロベリームーン、綺麗でしたね、くっきり見えました。
名前の言われ、勉強になりました。
確かに、綺麗な呼び名しか聞いたことがありませんでした。芋虫ムーンなんてやめて欲しい(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。