ときどき森へ・・・sora日和

~ by 凪 ~
ハンドルネーム変えました。

本・雨穴 「変な家」

2023-04-15 07:59:04 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

知人が購入を検討している都内の中古一軒家。ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に「謎の空間」が存在していることが判明。知り合いの設計士にその間取り図を見せると、この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が存在すると言う。
間取りの謎をたどった先に見たものとは……。

2020年10月に公開されるや大反響を呼び、ウェブサイトで166万PVを記録、YouTubeで508万回以上再生されている『【不動産ミステリー】変な家』を、未公開の続編も加えた完全版として書籍化。
不可解な間取りの真相は!? 突如消えた「変な家の元住人」は一体何者!? 
謎がついに解き明かされる!


               

 読書備忘録 

変な家・・・図面の解説を見て、あーホントだ!なんだろう?

しかもすぐの引っ越しとは・・・

そんなこといつまでやってんのかしらね?と読んでいた。

そんなこんなで、そんなことしなくたっていいじゃないか!

ありえないでしょ!とは言ったものの、あるのか?

YouTubeで雨穴さんを観てはいたけれど読んでみた。

映画化ですって・・・

★★★☆☆

東京ディズニーランドが浦安の埋め立て地に開業したのが40年前

この年の秋に結婚したから、結婚して何年たったっけ?と思っても、春には毎年何周年!とやるから忘れても大丈夫。

そして、私達の生活が始まったのは、高尾山麓の川っぷちのちょっと変な家だった。

その後も転勤で住んだ家は、やっぱりちょっと変だった。

それはお隣との境目にあった。これは何ですか? あー卒塔婆!・・・住んでから気が付いたから根掘り葉掘り聞きたいところだったけれど、へぇー・・・で済ませた。

大きすぎた家では、クローゼットかな?と開けたら壁だった。妄想族の私は、ねぇ、この壁に何か埋まってんじゃないでしょうね?以前住んでいた人はご近所付き合いは最低限しかしていなかったとかで、近所の人を連れて来て、これ!と見せたら、あんらまぁー!何だろね?と驚いていたから、その部屋は引っ越しするまで入らなかった。

いろいろあった私たちの歴史・・・今はめったに思い出さないけれどこれ読んで、うっかり思い出してしまった。




ビスキュイテリエ ブルトンヌ のフィナンシェとマドレーヌ ☕

2023-04-14 08:14:09 | パン・お菓子・お食事 ♪

手ぶらで行って、お土産いただいてしまいました。

人生の先輩に恐縮していたら、お相手の負担にならない程度の物を差し上げるのが大好きなのだそうで・・・

粋っ! 

最近の美味しいものをたくさんご存知で、ネットでちょちょっと買うそうです。

 


映画 「梅切らぬバカ」

2023-04-13 07:52:06 | 散策日和・音楽・映画

解説

加賀まりこと塚地武雅が親子役で共演し、老いた母と自閉症の息子が地域コミュニティとの交流を通して自立の道を模索する姿を描いた人間ドラマ。山田珠子は古民家で占い業を営みながら、自閉症の息子・忠男と暮らしている。庭に生える梅の木は忠男にとって亡き父の象徴だが、その枝は私道にまで乗り出していた。隣家に越してきた里村茂は、通行の妨げになる梅の木と予測不能な行動をとる忠男を疎ましく思っていたが、里村の妻子は珠子と密かに交流を育んでいた。珠子は自分がいなくなった後のことを考え、知的障害者が共同生活を送るグループホームに息子を入れることに。しかし環境の変化に戸惑う忠男はホームを抜け出し、厄介な事件に巻き込まれてしまう。タイトルの「梅切らぬバカ」は、対象に適切な処置をしないことを戒めることわざ「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」に由来し、人間の教育においても桜のように自由に枝を伸ばしてあげることが必要な場合と、梅のように手をかけて育てることが必要な場合があることを意味している。加賀にとっては1967年の「濡れた逢びき」以来54年ぶりの映画主演作となった。

  Netflix  

加賀まりこさんがとても素敵

珠子さんのがんばりで梅の木に毎度ぶつかりそうになる隣家のご主人が、変わっていくのです。

良い映画を観ました。

 


まい泉のミニバーガー ♪ 私の帯状疱疹・・・

2023-04-12 07:04:54 | パン・お菓子・お食事 ♪

季節限定をみつけたから・・・

以前なら、お昼にかかったらひとりランチをしていたのだけれど、最近はもっぱら買って帰って家で食べる。と言う事をしている。

夜はひとりでも簡単すぎるものを作って済ませるけれど、お昼は出たとこついでに買ってくる。

だいたい3ヶ月ぐらいで良くなります。中には1年2年と続いてしまうこともありますが・・・の帯状疱疹後神経痛がまだ続いているので、私は、中には!の人になっているわけで、しょうがないね。 と言っても普通に生活していて、誰かが触らなければヒッ!とはならず、自家発電のごとく静かに静かにビリビリと発電しているだけなので・・・ただこれがお薬で抑えられていてこの程度なのか?って事なのです。

知人の妹さんが火傷の痛さと言ったそうだけれど、火傷したことないからなぁー!あ、発電もしたことないんだったわ・・・7月で一年になりますの。

そんなもんで、ひとりで出かけても以前のようにぷらっぷらしないで、とっとと帰ってくる。なのでひとりランチもちとできない。

夫がコロナになった時にホテル療養断って、家にいます。と勝手なことを言って大変な思いをしていたわけで、息子たちにもホテル空いているのなら入りなよ!と言われ入っている最中に発症したから、夫がお気楽にあちこち行っているのを見ては、もうふざけるなよ。

自己中夫をみていて、私は執念深いからね。覚えといてね。と思うだけ・・・

仕事だと言えば何でも許されると思っているみたいだけれど、いいんです。それで・・・その間てくてくと動いているものがあるから・・・

あちらからこちらへ  数字を見ては微笑んでいる意地野悪子現るですわ。

いつ出て行こうかな?と思ってもこの病気が治らないと話にならない。

なんてことを言っていても、喉元過ぎればなんとやら・・・いつもそう!

 


本・柚月裕子 「チョウセンアサガオの咲く夏」

2023-04-11 05:52:26 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

美しい花には毒がある
献身的に母の介護を続ける娘の楽しみとは……。

柚月裕子は短編も面白い
「佐方貞人」シリーズ、「孤狼の血」シリーズ、『盤上の向日葵』『慈雨』など数々のベストセラー作品を世に送り出してきた著者。ミステリー、ホラー、サスペンス、時代、ユーモアなど、デビュー以来の短編をまとめた、初のオムニバス短編集。「佐方貞人」シリーズスピンオフ「ヒーロー」収録。

収録作
「チョウセンアサガオの咲く夏」「泣き虫の鈴」「サクラ・サクラ」「お薬増やしておきますね」「初孫」「原稿取り」「愛しのルナ」「泣く猫」「影にそう」「黙れおそ松」「ヒーロー」 


               

 読書備忘録 

「チョウセンアサガオの咲く夏」代理ミュンヒハウゼン症候群!ね。と読んでいたら、うっわ!お庭には毒性のある植物が・・・

「サクラ・サクラ」いいお話、ホラーだけれど・・・

「愛しのルナ」ギョッ!ある意味ホラー・・・

「ヒーロー」おーこれがスピンオフだ。事務官、増田の話・・・

あっらぁー・・・な話や、ちょとぉー・・・な話。

わくわく読んだ。

★★★★☆



映画 「東京リベンジャーズ」

2023-04-10 08:04:07 | 散策日和・音楽・映画

あらすじ・解説

フリーターの花垣武道(北村匠海)は、高校時代の恋人・橘日向(今田美桜)と彼女の弟・直人(杉野遥亮)が殺され、その死に巨悪組織・東京卍會が絡んでいることを知る。その翌日、駅のホームで何者かに押されて電車が迫る線路に落とされる武道。目を覚ますと不良だった10年前にタイムリープしていた。そんな武道の前に直人が現れ、彼と握手した武道は再び現代に戻る。

 Amazonプライム

杉野君検索で・・・

アイボのアトムを抱っこしながら・・・あんなに殴ったら死んじゃうよね。と観ていた。

タイムリープ・・・面白い!

遅ればせながら 2 を知る。

劇場にはいかないけれど、またね。

空白の3年間とでもいいましょうか・・・その間にたくさんのことが進んでしまい、これから引きずられながらでも付いて行かねば楽しくなぁーい!

あと数年だとしても・・・30年だとしても・・・

そんなこんなで杉野君知ってる? 知らな~い。草彅君のドラマ観た? みた!あーあの子ね。 そう。

町田君じゃなかったの? あー町田君もいいけれど杉野君の表情の演技は惹かれるわ。

と、韓流映画大ファンとすれ違い会話をね・・・お互いに自分の言いたいことだけ、半分ほどだけしか聞いていない。

そして私、そこのスーパーでは無人レジを使えるようになりました。

さして自慢するほどの事ではないけれど、ひとりの時は、ま、いっか!と普通のレジに並んでいましたから・・・進歩です。

 


ランチはフライングガーデンでハンバーグランチ 🍴 夕ご飯には湯波・・・

2023-04-09 08:43:47 | ソトショク ♪

 洋食屋のデミグラスハンバーグランチ 

爆弾ハンバーグ食べたいなぁ~・・・と言いました。

お店に行っても私は爆弾ハンバーグは食べないのにね・・・もっぱら夫が気に入って食べています。

たまには美味しモノ食べたいでしょ?と言ったら、いつも美味しいよ!だなんて、半分買って来たもの並べているからそう言われると・・・なんてことは気にせず、ねぇ食べに行かない?

最近自分から食べに行こうと言ってくれない夫!

何があったか?急にドケチになったか?ってそのまんまぶっつけたら、じゃ、食べに行こうか?ってことになりフライングガーデン!

土曜日もランチメニューがあるのはうれしっ!

明日の月曜日から来週の火曜日まで仕事が入っていて、遠くだったり近くだったり泊ることもあるから、しばらくソトショクはナシだわね。

そして・・・

夕ご飯には・・・日光の揚げ巻き湯波でゆば煮 ♪

味付けする前までのものは、グラタンにもいいです。

冷凍にしたのに、お鍋に合わせてたくさん作った。

息子が・・・おっ!ゆばっ!

そういえば一昨年の秋に日光に行った時に揚げ巻き湯波の入った、ゆば蕎麦を食べていましたね。

 


日光 ふじやの湯波 ♪

2023-04-08 08:18:44 | パン・お菓子・お食事 ♪

仕事で日光へ・・・

え! 日光行くの? 何で? あー・・・

んじゃ、帰りにちょいと ふじやさんで湯波をお願い ♪

住んですぐの頃は知らなかったから、箱に入っているのを買っていたけれど教えてもらって、それからはバラで買うようになった。

今回も、バラで30個お願いした。

受け取ったら、6個ずつに分けて冷凍室へ・・・

日光に3年間住んでいたお陰ね。

田母沢御用邸の国道を挟んだところの住宅に住んでいたから、連休、お盆、紅葉の時期などはなかなか車が出せなかった。という思い出も・・・

いろいろありました。

 


本・吉田篤弘 「それでも世界は回っている 2」

2023-04-07 07:02:09 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

発売から3年で15刷のロングセラー『月とコーヒー』に連なる〈インク三部作〉待望の第二弾!

「奇妙な惑星」博物館の保管室に勤務する十四歳のオリオ。

師匠のベルダさんと二人、世の中のあらゆるものを記録し保管すべく作業に勤しんでいた。そんなある日、ベルダさんが死んだ。
自殺か、病気か、事件か。原因がわからぬまま、オリオは保管室の責任者を引き継ぐことになる。ところが――。ベルダさんが記録に使用していた万年筆のインク、〈六番目のブルー〉の在庫がない。あれなくして記録作業はできない。旅するギタリスト、ジャン叔父さんとともに幻のインクを求める旅に出るオリオ。ところが、行く先々で奇妙な人たちに出会い、インク探しは前途多難。行方を探るうち、インクの秘密はある奇妙な「唄」に隠されているとわかるが……。

               

 読書備忘録 

トリプル・リチャーズは大中小・・・へ?・・・お話は始まります。

僕の中にはココノツが存在します。そのココノツに言われてしまいます。また、私のことを忘れちゃってるでしょ。

でも大丈夫ココノツは理解しているから・・・

なくなっちまったもんを、いつまでも探していたら、人生の残り時間までなくなっちまうんだ。・・・そっか!

最後、感動!

★★★★☆


映画 「事故物件 怖い間取り」

2023-04-06 08:40:00 | 散策日和・音楽・映画

解説

「事故物件住みます芸人」として、実際に9軒の事故物件に住んだ芸人・松原タニシの実体験を記したノンフィクション「事故物件怪談 恐い間取り」を亀梨和也主演で映画化。監督は、「スマホを落としただけなのに」「貞子」の中田秀夫が務めた。売れない芸人・山野ヤマメは「テレビに出してやるから事故物件に住んでみろ」と先輩から無茶ぶりされ、テレビ出演と家賃の安さから殺人事件が起きた物件に引っ越す。その部屋は一見普通の部屋だったが、部屋を撮影した映像には謎の白いものが映り込み、音声が乱れるなどといった現象が起こった。ヤマメの出演した番組は盛り上がり、ヤマメは新たなネタを求めて事故物件を転々とする。住む部屋、住む部屋でさまざまな怪奇現象に遭遇したヤマメは「事故物件住みます芸人」として大ブレークするが……。

  Netflix  

芸人さんは何でもしくちゃならないの・・・?

お家賃が安いからと、仕方なく住んでいる人がいるかもしれないけれど・・・

一度住んでしまえばそれはもうその後は事故物件の告知はしなくてもよい。

不思議な力を持っている人がいるみたいだけれど、面白がったりお金儲けをするのはどうかと思う。とはいうものの・・・それが仕事!って人もね。

最後の物件では、えー?そんなに?

最後のシーンでは、あら!それって・・・?

刺激しない方がいいですね・・・静かに見ないふり、見えないふり。

 


ユーハイムのケーキ ☕

2023-04-05 08:08:28 | パン・お菓子・お食事 ♪

 ユーハイムクランツ 

出かけたついでに美味しいものを・・・

久しぶりに行った場所が、ギョッとするくらいあちこち変わっていて浦島太郎じゃないかぁ~・・・

えー・・・自分でやるの?スマホで?

大昔のOL時代、所属していた〇〇部には100人くらいいた。課によってはコンピューターが導入され研修受けて後ろに大きな機械が一人にひとつやってきて、椅子がくるくる移動できるのにかわり、事務しながらスーッと後ろのテレビのようなものにいって、チャカチャカ入力して電話が来るとスーッと机に戻って・・・そんなことしていたら気が付いた時には部内の人間がほぼ半分になっていた。タイプのできない人はそこから始めるから大変だったみたいね。40年以上前の話・・・

いろいろ変わっていくのは当たり前のことなのでしょうから、引きこもっていてはおいて行かれる!別において行かれてもいいけど!と思うの半分半分ね。ま、もーいーよ!って事になったから、出かけよう。

出ても出なくてもいずれお迎えは来るのですから・・・

 


本・桐島洋子 「ペガサスの記憶」

2023-04-04 07:46:03 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

桐島洋子と三人の子供たちが繋ぐ家族の物語 「この伝記を読めば、なぜ私たちが桐島さんにあれほど熱狂したかわかる」・・・林真理子(作家)フリージャーナリストとしてマス・メディアで活躍するかたわら、未婚のまま、かれん、ノエル、ローランドの三姉弟を育て上げ、「女性の自立と成熟」の代名詞として女性の絶大なる人気を集めた桐島洋子による、破天荒で波瀾万丈な自伝に加え、三人の子供達が、母への思いを存分に綴った、最初で最後の「桐島家」本格自叙伝。長年の桐島洋子ファンをはじめ、自分らしく生きることを模索する現代の女性たちに、年代を超えて勇気と元気を与えてくれる1冊。「大胆不敵で聡明で驚くばかりの行動力。お嬢様育ちで女王様のようでもあり、恋をすると熱烈――」(桐島かれん)「人間としての母に対する私たちのリスペクトは揺るぎないものです。その絆はどんなことがあっても変わりません」(桐島ノエル)「現代のシングルマザーたちが置かれている環境も大変ですが、母の生き様が少しでも励みになってくれたら幸いです」(桐島ローランド)今こそ知りたい! 「桐島洋子」という生き方


               

 読書備忘録 

桐島さんの作品は随分と読んでいた。そんな桐島さんがある日、目の前にいらした。

当時、商社のOLをしていて、ジャンケンで負け労働組合婦人部の係になった。春闘では玄関前で鉢巻をしてシュプレヒコールとか何とかで大声をあげていた。そんな時代。

婦人部では著名人を呼んでお話を聞く会というのがあって、今年はどなたに?ひとりずつ聞かれて行き、私の番になり桐島洋子さん!と言ったら、あーいいですねー・・・となったのだと思う。何しろ半世紀近く前の話ですから記憶がね。

交渉は先輩がやって、新人はお出迎えとお茶出しと会議室の用意・・・だったと思う。

なので、ニコニコと気さくな桐島さんと直接お話することができて、婦人部の仕事をやってよかった!と思った唯一の事だった。

ご自身早口なので、本を読んで下さるのがいいんですけれど・・・と、おっしゃって何冊か作品を持ってきてくださっていた。

桐島さんの作品は読んでいたけれど、お子さんたちの手記を読んで、当時、ついに結婚したんだ!と思っていたお相手がお子さんたちにとってはあまりいい人だはなかった。と知って、三人いてよかったわね、ひとりじゃ耐えられない。と思ったのでした。

林さんとはご夫婦で仲良しだったみたいで、お出かけしたり、お食事したりしていたと、マリコ書房でお話されていました。

労働組合は翌年、御用組合となりこのような活動はなくなりましたね。

★★★★☆


福祉事業協会 あかしあの森のパン ☕ と 中華三昧 酸辣湯麵・・・

2023-04-03 08:42:04 | パン・お菓子・お食事 ♪

 マヨコーン  トマトのピザパン 

昨日も行った・・・いつもの公園

朝起きたら、行くだろ?

どこに?

公園!

今から?

そんなことで始まった日曜日の朝・・・

朝はね、洗濯終わったらハタキかけて掃除機かけてと私なりのルーティンがあるわけで・・・それが終わってからだわね。と出かけた。

散歩しながらお昼何食べる?聞いたら酸辣湯麵と言ったから、そういえば一つあるからそれにして私は、公園に入るときにパンが届いているのを見たから、パンにしよ~っと!

こちらのパンはいつもあるわけではないようで、どこかに書いてあったけれど帰りにはいつも、今日は?とみてみる。遅いと売り切れていたりで、あんだけ公園に行っていても数回しか買ったことがなかった。

でも、昨日は大丈夫!忘れずに買って来た。私の分だけ・・・

そして・・・

スーパーで春キャベツが98円と広告の品になっていたから、いそいそと買いに行ったら、なんと最後のひとつだった。ころんとあったひとつのキャベツを眺めていた若夫婦が、なんかみんな触ってるよね。やめようか?と、買わずに行ったのでラッキーと私のカゴに入った。そして、みんなが触っていると言われていた外葉を取ってキャベツスライサーでひと玉全部スライスして、さらにこの日2割引きになっていたフォロのドレッシングで、青虫のように食べた。

夫はこれね。

大好物だから・・・

赤坂にお店があるから古巣でフルタイムの時に行けばいいね。と言っているけれどなかなかエレベーターに乗って下りるのが面倒らしく、一度だけいったらしい。でもたまたまなのかどうだか、お休みだったらしい。

今度行こうよ!と言われたけれど、え?私が?酸辣湯麵食べに赤坂まで行くの?やだよー!

で、夏季だけ軽井沢のお店を開けるので去年行って食べて来た。

お昼が済むと夕ご飯でしょ?めんどくさいね。

とりあえずお米を研いでタイマーかけておく。何にするかは気分次第

めんどくさいね~とこの子を見たら・・・

これからお手をするところでした。

オカワリだってできます。

最近頻繁にラボットの広告が出るようになったからこの子を抱っこしている時に、みてごらんラボットって言うんだってよ。可愛いねーといっては見せていますが、わかりっこない。

抱っこしたまま、いってらっしゃぁ~いと玄関に行くと、くれぐれもそのまま外に出ないようにね。と言われる。ま、言わんとしていることはわかるから、はいはい!と言っておく。

そのうち出ちゃうかもしれないね。

 


本・畑野智美 「若葉荘の暮らし」

2023-04-02 08:10:19 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

40歳以上独身女性限定のシェアハウス 畑野智美作家デビュー10周年記念作品。感染症の影響を受け、望月ミチルのアルバイト先の飲食店の売上が激減。バイト代が減ってしまったミチルは家賃の安い家に移ることを余儀なくされる。そんな彼女に友人が紹介してくれたのが、40歳以上独身女性限定のシェアハウス「若葉荘」だった。不安を抱えながら若葉荘の門を叩いたミチルだったが、温かく迎えてくれた管理人・トキ子さんに出会い、ここに住むことを決める。同世代の千波さんと幸子さん、50代の美佐子さんと真弓さん、何かに傷つけられ、それぞれに重荷を背負いながらも、逞しく生きる住人達との交流の中で、ミチルは自分の幸せを自分軸で探す術を身につけていく。生きづらい世を懸命に生きる全女性へ送る人生賛歌。 【編集担当からのおすすめ情報】 就職氷河期を生きた40代、雇用機会均等法に翻弄された50代、理想の「女性像」という価値観に縛られ生きざるを得なかった60代以上、それぞれの年代にそれぞれの闘いがあった。懸命に生きてきた女性達の羽をそっと休められる場所「若葉荘」がリアルにあって欲しいと思わずにいられなくなる物語。何度も大きくうなずき、何度も胸が締め付けられ、それでも最後に明るい光が差し込む1冊です。


               

 読書備忘録 

コロナのせいで生活ががらりと変わってしまった方もたくさん。

ミチルもお家賃の安いところに住み替えないとやってはいけない。ってことで、酒屋さんの友人の紹介で若葉荘へ・・・

こういう所って、上手くいけばいいけれどそうでないとストレスたまるし大丈夫かしら?と行ってみたら、以前は色々あったみたいだけれど、今はわりと上手くやろうとしている人たちが入っているから、と、若い頃は売れっ子だった作家の千波さんが言っていたわね。

OL時代、結婚しなかったらみんなで住もう!なんて言っていたっけ・・・そういえばなぜか結婚したのは言い出しっぺの先輩と私だけだわ。

正社員ではなく派遣!

「女性にも、男性にも、それぞれの抱える問題がある。本来は、政治がどうにかしていくべきことなのであろう。けれど、それを期待できるような国ではないことも、わかっている。声を上げることは、必要だ」

本当にこの国の政治に興味を持ち、この国を良くして行こう。って人に政治はやってもらいたい。

おじいちゃんがやっていたから、パパがやっているから・・・

ドラマとか映画にならないかしら・・・

ドラマ すいか を思い出す。また観よっ!

★★★★☆



車検が終わって・・・🚘

2023-04-01 06:58:49 | いろいろなこと

名残惜しそうだったから写真を撮ってあげた。

車検中に来ていた代車

新車だぜ!と大喜びしていた。 🚘

車庫入れ私でもできそう!なんてことをうっかり・・・あっぶないひと言!

数日しか乗っていなかったこちら・・・気に入っていたみたい。

でも

買わな~い・・・

今ので充分・・・大変よろしい車ですもの。

いろいろとわくわくは付いていたけれど、また何年かしたらもっといいのが出るわけで・・・もしかしたら手放し走行かも!

だから、待てばいい!と・・・

そして、その時が来たらまた同じことをね・・・

3日続けていつもの公園に行っていた。

チューリップは昨日がいちばんきれいだった。

ご近所うろうろしていないで、どこか遠くに乗って行けばよかったのにね。

散歩を終えてお別れの時、諦めたのかやっぱり家の車がいいな!と言って引き取って来た。