カメラといっしょ★

地元福岡~イタリア留学からワーキングビザ取得しての海外生活を写真で綴るつれづれ日記

つられてメキシカン(Elborracho)

2008-08-31 23:58:45 |  └・エスニックなど

友達と映画を見に出かけた。その映画のワンシーンにワカモレ(アボガドディップ)を食べるシーンがあった。ああ、ワカモレ!それは私たちの大好物。私たちはすっかりメキシカンモードになった。そうなったら「Elborracho」に行くしかない。店に着くなり、ワカモレとコロナビールをひとつずつたのみ、乾杯。やっぱりここのワカモレはおいしいね☆欲求を満たし、まずは満足。
今日は新しい料理もたのんでみた。チョリソーをとろとろのチーズにからめて食べるケソ・フンディードという料理(写真左)。このチーズのとろとろ具合がたまらない。そろってチーズ好きの私たちにぴったりだ。
それから、そろってパクチー好きの私たち。以前メキシコにはパクチーのスープがあるときいて、お店のオーナーにその話をしたら、メニューには無いけどつくるよ、と言ってくれたのでたのんでみた。チキンコンソメのスープにたっぷりのパクチーがはいっている。パクチー好きにはこれまたたまらない。香草の爽やかな風味がさっぱりとさせてくれ、なかなかおいしい。いいなぁ、これなんかちょっと気だるい休みの日のブランチなんかにぴったりかも。
それにしても、あ、あれ食べたいと思ったときの私たちの行動のすばやさったら、呆れもするけど、表彰ものだとも思うのでした。

■Elborracho
福岡市中央区大名2-3-2大名リバティビル2F
TEL/FAX 092-720-5252
OPEN:weekday5:30-25:00,weekend5:30-26:00
http://www.elborracho.com/

飛ぶ鳥の高さでランチ(ÁNGEL)

2008-08-30 22:57:35 |  └・洋食

近くまで来たのでたまにはと、シーホークホテル35Fのレストランでランチ。広がる海と博多の街を見下ろして、見晴らしのいいところは実に気持ちいい。

魚を使ったフレンチのコース。メインの魚料理。鯛のポワレ。私は白身魚のポワレが大好物だ。身がふっくらジューシーで、かつ皮のパリッと少し塩がきいている、それが理想形だ。今回は2種類の鯛を2種類のソースで仕立ててあったが、シンプルに塩とスパイスで仕上げてる方がおいしかったみたい。しかしフレンチって私には馴染みないせいか、これだ!って感じづらい。まだまだだなぁ。

デザートはビッフェスタイル。ああ、なんて幸せなんでしょう。むしろこちらがメインディッシュ。さりげなく追加でまた取りにいったりして、甘いものへの追求心だけは人一倍なのでした。

■ÁNGEL
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3
JALリゾートシーホークホテル福岡35F
レストラン予約 092-844-8000

サンドウィッチ伯爵(LOMBRAGE BIGARRE)

2008-08-24 23:09:09 |  └・パン

私はサンドイッチが大好きだ。パン、米、パスタetc、主食と分類される食べ物の中で、何を隠そうサンドイッチが一番好きだ。
さて、近所のおいしいパン屋さんでまたお気に入りのサンドイッチを見つけた。少しの塩味と歯ごたえのフランスパンに、中はツナ&たまご。ベストだ!
おいしくて嬉しいのだけど、だから直ぐ売れちゃうのがもどかしい。出来上がり時間ねらってまた買いにいかねばと、ちょい気合も入るのでした。

■LOMBRAGE BIGARRE(ロンブラージュ ビガレ)
大野城市白木原1-7-14
TEL:092-582-8819

つまみ食いのおいしさ(パン・ナガタ)

2008-08-23 23:39:12 |  └・パン

土曜の午後、友達とお茶しに出かけ、いつものように母にパンをお土産に買って帰る。今日は「パンのながた」にした。見ていたら自分も食べたくなって、店内のイートインスペースで買ったパンをちょっとつまみ食い。手前は野菜パン。人参、南瓜、ブロッコリー、パンがどこかと思うくらい野菜たっぷりで、また人参とか甘くてほっくりとしてこれがすっごくおいしい。ありだ!あり!野菜好きとしてはこれ最高だ!朝食とか、お弁当にも持っていきたいよ。奥はカスタードブリオッシュ。しっかりと焼いたブリオッシュ生地、それにここカスタードがおいしいのよね、なかなか。この小ささもつまみ食いにはぴったりだ。
それにしてもつまみぐいって楽しいわぁと思ったのでした。

■パン・ナガタ アクロス福岡店
福岡市中央区天神1-1-1
TEL:092-725-3488/OPEN 8:00~19:30、第一火曜定休
http://www.pannagata.com/index.html

公園の隣、ちいさな幸せ(cafe and bar gigi)

2008-08-21 23:19:14 |  └・カフェ

お弁当を忘れたのでランチに出かける。前から気になっていたカフェ「gigi」へ。小さな公園に面した窓のある小さなカフェ。低く座る席からは空だけが広がりなんか心地いい。パスタやプレートなどランチメニューはどれも650円。あら嬉しい☆プレートランチもひかれるけどグリーンカレーにした。グリーンカレー好きとしては無視できない。ココナッツたっぷりのおいしいルーに中には実は蓮根などの野菜がゴロゴロ。ココナッツ、野菜好きの私としては嬉しい限り、いたれりつくせり。
ふと貼ってあるメニューをみると+100円でデザートとある。これは付けねば女が廃る。で、出てきたチョコレートケーキがなんともおいしい。有名パティシエの芸術的なケーキとは違うけど、このほろ苦さがなんともくせになる、添えられた生クリームの甘くこっくりとした感じがあって、とってもおいしい。これだけ食べにきたいなぁ~
居心地のいい席と、ちょっとおいしいものたちを見つけて、ちょっと幸せの午後なのでした。

■cafe and bar gigi
福岡市中央区渡辺通1丁目8-31アーバン渡辺通り2F
TEL 092-724-4766/OPEN 12:00-24:00 日祝日定休

いいおやつ、いい暮らし(讃岐屋)

2008-08-12 00:56:25 | └・旅のお土産

お盆に兄一家が東京から帰省してきた。お土産にいただいたのが「讃岐屋」の求肥。なんでも無添加、天然素材にこだわった老舗の寒天屋さんで蜜豆が名物らしい。私は蜜豆も好きだが、何を隠そう中に入っている求肥が特に大好きなのだ。好きな和菓子を挙げる、練りきり、うぐいす餅、生八つ橋、朝鮮飴、ほらね全部求肥だ。こちらの求肥はしっかりとした素朴な味。きな粉の強い風味にも負けない食感。いいね、こういうの好きだ。ちゃんと作られている感じが好感もてる。いつものおやつにこういうの食べられたら、すごくいい暮らしって感じかなぁなどと想像してみたりしたのでした。

■寒天工房 讃岐屋
http://www.sanukiya.co.jp/

誕生日プチ☆プレゼント(LOMBRAGE BIGARRE)

2008-08-08 23:58:27 |  └・パン

私は人にプチ☆プレゼントするのが大好きだ。そこに奉仕の精神は全く無い、完全に単なる私の趣味だ。プレゼントのコンセプトは「ちょっと驚いてもらえて、ちょっと喜んでもらえて、ちょっと笑える、ちょっとしたもの」これを探す過程が実に楽しいのだ!そりゃもうワクワク!その自分の楽しみを得るために人にプレゼントをする、そういっても過言ではない。
さて、夏生まれお誕生会にプチ☆プレゼントを用意した。その名も「メロンパンダ」パンダのとぼけた顔を見て「いひゃひゃ~」と笑ってもらえた。よし!
このなんとも和めるかわいい「メロンパンダ」は近所の美味しいパン屋で売っている。しっとりふんわりのパンに、さくっとクッキー生地、可愛いだけじゃない、実力のあるパンダちゃんです。

■LOMBRAGE BIGARRE(ロンブラージュ ビガレ)
大野城市白木原1-7-14
TEL:092-582-8819

心頭滅却すれば鍋もまた涼し(火鍋処 あら木)

2008-08-08 22:40:34 |  └・和食

いつの間にか恒例になった夏生まれ合同お誕生会。今回はグルメなレディーのおすすめの薬膳鍋を食べに行った。薬膳鍋、なんか美容によさそうな響きだけで俄然食べる気満々。「火鍋処 あら木」というお店。なぁんか聞いたことあるような、、と思ったら会社のすぐ裏だった。
たっぷり野菜と豚肉などを2種類のスープでいただく。白い方は鶏がらスープ、かなりまろやかな感じ。赤い方はピリ辛スープ。私はこちらがとっても気に入った。豆腐やきのこが合うのはもちろん、レタスをしゃぶしゃぶするのがまたいい。生のレタスで食べるよりずっとおいしい。お肉はみんなにまかせて、山盛りの野菜を片っ端から私が食べていった。びっくりするくらい食べてお腹もパンパン。これで明日は美肌かぁと思うと(妄想に近い思い込みだけど;)、更に幸せなのでした。

■火鍋処 あら木
福岡市中央区渡辺通2-1-10 十八銀行ビルB1F
TEL 092-725-2505/OPEN 17:00~24:00 日曜定休

チェック!ザ ニューオープン(ngonngon)

2008-08-06 22:26:04 |  └・エスニックなど

前世はベトナム人だったかもと思うほどベトナム料理が好きな私、新しくベトナム料理屋ができたと知ればいってみなくてはおさまらない。
そこは交差点を少し入った路地にある、小さなカフェ風のお店。内装はなかなかかわいく仕上げてある。ふとみるとほとんどの席には器がセッティングされていた。どうやら予約でいっぱいらしい。今年オープンしたばかりなのに、みんな耳がはやいなぁ。よかったぁ予約しといて。
蓮のサラダなど、他のベトナム料理屋では見たことが無い、本場のメニューを揃えながらも、少しだけ日本人にも馴染みやすい味にしてあったりしてなかなか良い。写真右のココナッツカレーは一緒に行った友達とともにはまったおいしさ。お店の人に、ベトナム料理のパクチー(香草)が好きと話したら、特別に添えてくれたりした。
ベトナムの魅力にはまった日本人のオーナーが経営されているそう。だから、日本人に心地よいベトナム風がここにはある。なじみやすい味、お店の清潔さ、細かいサービス。でもただ「風」を装うだけでなく、オーナーはきっとベトナムがほんとに好きなんだなぁというのが感じられる芯の通ったところが気に入った。良いお店を発見できた収穫にウキウキの心地なのでした。

■ngonngonゴンゴン
福岡市中央区平尾1-12-28露町ビル1F
TEL 092-403-6689/OPEN 13:00~23:00 月曜定休
http://blog.goo.ne.jp/ngonngon-fukuoka

饅頭だけでなくせんべいもあるらしい

2008-08-03 21:49:08 | └・旅のお土産

広島に引っ越した友達が帰省してきたので遊びに行った。盆や正月はこれだから楽しい。広島土産をいただいた。広島といえばもみじ饅頭と思っていたけど、この「もみじせんべい」もあるらしい。これがまたなかなかおいしい。ピーナッツの香ばしさと塩気、ほんのり甘めの生地、せんべい程硬すぎず、クッキーよりも歯ごたえが良い。1枚食べて、ついもう一枚と食べてしまう。すっかり「もみじせんべい」のファンになったのでした。

■株式会社 香月堂(こうげつどう)
広島市東区曙2-8-30