小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

サツマイモの苗追加植えです

2021年06月15日 05時01分50秒 | 家庭菜園

 

地元のホームセンターで苗が販売されるのは5月初旬からです。

新潟市田に水が張られる頃低温で強風日が有ります。

4本だけ苗から育てた切り苗を畝に植え付けました。

もう6月中旬、台所で食べ残しで捨てようと思った半分を鉢に突き刺したままのに芽が出ました。上下を間違えたのかイモから育てた時とは違い腐りもせずそのままでした。

分からないなら横向きにしたら良かった。

しかし天ぷら用に斜めに切り食べ残しでした。シルクスイーツです。

植物系だけゴミ袋に簡単に入れられないのが園芸好き。

穂を切り取った残り、これがどう育つか無駄知識蓄積します。

バラ用の用土で無いので長く使うと腐植質が水で流れ出し軽めの鹿沼土が上に残ります。

PHを測った事も無いがイマイチ生育が悪くなるのが多い。なぜ混合するのかしら。

生産者さんのポット苗の用土に多い。

食べ残しのイモの葉色が良い、これは今使っているバラの土です。赤玉土が多いと肥料の利きが悪いからかしら。展示会も2年無いのでメーカーさんに会うことも無いままです。

講習会で適切なPHは何ていきなり質問されたっけ。どんな会場にもそんな方がいらっしゃる恐ろしい世界でした。「それで何で気になるのーー。」今なら逆質問します。

草花一般の寄せ植えの講習会で専門外の質問はイジメだわ。「生産者さんになるご予定ですか。」聞いて見ればよかったかしら。

今はそんな体に悪い仕事は致しません。

 

キャベツが主役のお好み焼き粉少なめです。

キャベツ半玉食べ切れました。

手間は掛かりましたが美味しさは「面倒しても良かった。」満足です。

ステーキも良いけど豚も元気が出る、後少しで夏休みです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッカセイの植え付け

2021年06月14日 05時18分50秒 | 家庭菜園

 

ダイコン栽培が始まるまで夏前ラストの畝整備です。

20年物の耕運機ホンダのコマメのオイルが劣化するので抜きます。

曇り空で数日ぶりに草取りしても汗が流れない気温でした。

バラからアジサイの季節に移ろうとしています。

優しい一雨が欲しいです。

アジサイも店の花壇の片隅でお気に入りの品種だけ取り置きしていた品種です。

廃棄価格で販売するより母の日の売れ残りは、畑が広い友人に全部引き取ってもらってました。なので今畑の水路脇は珍しい品種が咲くらしいです。私がプレゼントしたのに何時も自慢しに来ます。孫が生まれ爺様になった筈元気かしら。

 

今年は上手く育てられた落花生・オオマサリ、苗になりました。ニンニクも堀上畝が空きました。

種を蒔けば育ちそうでも、水やり好きは腐らせやすい。水はけの良い種まきの土をブレンドして見ました。赤玉土小粒6割に種まき用ピートモス4程度です。

暑い時期の枝豆も苦手。しかしこれで上手に出来ました。

直播が上手くなればもっと簡単。

ほぼ発芽して予定数の倍育ち、食いしん坊仲間の全滅の穴埋めにプレゼントしました。ほほほーー。

専門用土で蒔こうが適当だろうが種蒔きして本葉が見えるまで加湿にしない。

当たり前なそんなコツでした。

プロ農家さんは畝端にまとめて蒔き鳥除けネットを掛けて苗栽培してました。

 

柵脇にはネズミ対策のネギも植え付けて有ります。知らない人が見たら「こんな狭い所にマメよねー。」

でしょうが、細根が長く伸びるので通りにくくしているつもり何です。

昨年は種が売り切れでニンニクの次に高価な苗で栽培、今頃花が咲いてました。畝が空くのを考えて、今年は自家栽培苗なので未だ劣化させてません。マメ科の苗はポットの中で根がぐるぐるして来ると根が素直に伸びにくくなります。連作出来無いマメ科は畝が空くタイミングを逆算します。

10メーター×10メーターの畑をバラに明け渡したので意外に場所が無い。

矢張り直種まき出来た方が良い。

この程度の根詰まりなら未だ大丈夫かしら。

植え付け用にマグアンプⅢBB顆粒を10グラム程度。

畝間が狭くゆかりに植え付けてもらいました。

ニンニクに追肥していたようなので肥料成分が残っているらしい、夫が堆肥と苦土石灰多めで耕耘して置きました。今週は乾燥しているので前日バラの水やりのついでに畝に水を掛けて置きました。

 

50センチ間隔程度で植え付けます。オオマサリ意外に大きく育ちます。

黄色い花が咲いた部分が土に刺さり落花生に育ちます。北国では植え付け後夏前の花が寒くなるまでに食べられる実に育ちます。7月下旬までの初期の育ち方が大事に思えます。加減を見ながら追肥します。

ラッカセイもカラス除けが必要、未熟のうちから狙われます。

7月末頃までに鳥除けネットを張ります。

土の中からは野ネズミ、空からはカラスが奪いに来ます。

無駄にした苗代、今年こそリベンジです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ収穫出来ました。

2021年06月13日 05時19分35秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

春先から育てていたキャベツ育ってきたので食べ始めます。

以前は週に一個食べるかどうか程度の消費量、栽培しても虫が居ると困るのでプレゼントしにくいです。

実物は良いけど気になります。

天然物由来のお薬を掛け栽培して来ました。

春先虫除けネットが風で剥がれた日に襲たらしいモンシロチョウがトンネルの中でヒラヒラしてました。

考えようで一網打尽。

飛んで来るモンシロチョウは激減してます。

家庭菜園は虫除けネットが5メーターなので畝は4メーター程度のミニサイズです。

新潟市最低気温じわじわ上がり19度程度20度超えると日中の作業が辛くなる。

夕方水やりするとホッとします。

キャベツの千切りはプロの方に習ったけれど、新潟県刃物の工場が沢山有るのでスライサーは選べます。

最近は娘の方が上手いのでお任せです。

久し振りに豚のヒレカツを揚げて見ました。

ランチで行くカツ屋さんを真似カツの上にも辛めのソースです。

ソースカツ丼が一番早く出て来るのと甘く無い、最近甘辛味が苦手になってきてます。新潟市は豚汁とセットが多いです。

甘辛いタレを小鍋に温め揚げたてをくぐらせ新潟タレカツ丼も簡単。更に甘辛タレでタマネギを煮てカツを乗せ卵とじ、ソースカツ丼を含め3パターンあります。

こんな時は別添えの千切りで小鉢です。

ラーメン屋さんより何故かカツ丼屋さんの方が激太りの方が少ない。

今年は忙しかったのでのんびりランは行かず、新之助の冷めても美味しいお米でお弁当の日が多いです。

 

最近単調になりやすいので下味用に色々な組み合わせが有り無くなると別商品に変えて楽しんでます。ハウス食品さんです。

膝が痛くならない所を考えると体重増加は無いらしい。

食いしん坊仲間がレンチンご飯が苦手の話「ふぅーーーん。」ガスで鍋炊きしているので10分で炊けるので残らないように炊いてます。

「四角いラップご飯も巷には有るのに炊きたてご飯が食べたい人は、自分で何でも出来た方が良いですよ。」

定年が一年延び、学生時代を思い出し趣味で食事作りを再開したらしい。

夫が定年なら秘書の妻も定年、互いに出来る事を増やした方が日々楽しい。

我が家の味噌汁話に「クタクタの野菜が苦手ーー。」私以外にも居るじゃない、煮過ぎて沈む青ネギが苦手。夫少しづつですが野菜の火の通り方の違いが判って来てますが、季節が変われば野菜も変わる。難度は上がり続けてます。

妻と娘好みの味噌汁一杯食卓に並ぶのを楽しみにしてます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリムシ被害のバラのその後

2021年06月12日 05時15分24秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

熱風が吹きつけるような高温日でした。

日陰を探して草取りです。

前年主軸にカミキリムシ被害のバラです。

根元から伸びたシュートは1メーター以上に育ちました。

2本しっかり育ってます。

支柱の上まで届くように水切れさせないように見守り、水やりしてます。

ベーサルシュートの先端に蕾が付いてます、咲かせるか咲かせないか。

諸説ありますが小さな森では一輪咲かせ、早めに切り花として楽しみます。

咲かせないと脇枝が出やすく暑くなるのに無駄に体力消耗しまいます。

株が元気だから蕾が付くと考えてます。

カミキリムシ被害無かった事になりました。

 

畝肩に植え付けたカボチャ一族、ツルが皆南を向いてます。

朝9時もう人工授粉には遅いかしら。

キュウリ畝のメロンのツルがようやく伸びたので芽摘みしました。

キュウリも雄花が咲いて来てます。

モロッコインゲン

ツル無インゲン

そのほかにチンゲン菜が収穫出来ました。

何でも有りの家庭料理。

 

さっと炒めて一品です。

オイスターソースと鳥出汁です。

とろみを付けないと暑い日でもさっぱりして食べやすかったです。

鮮度次第のインゲンやチンゲン菜、美味しいから手間暇かけても栽培したい。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの鉢植え栽培 2

2021年06月11日 05時25分33秒 | 家庭菜園

高温多湿の新潟市です。

鉢植え栽培を始めて見ました。

湿度が高いのか開始早々病気です。

べト病かしら。

外の鉢植えもハウスのも同じ症状、殺菌剤を散布しました。

早くも挫折しそうです。

 

5月27日 撮影

ハウスの中の鉢植えに雌花が咲いてました。脇芽が育ってきてます、病気の葉を取り除くのもツルが伸びてからです。薬が効いたのか症状は治まってます。

6月9日撮影 ハウスの中の鉢植えはウイルスが悪さをしたようで諦めます。

植え付け場所が無いパッションフルーツに即植え替えました。ごめんね。

外のマリーゴールドと寄せ植えは元気な弦が2本育ってます。

メロンは完熟で無いと喉が痛くなるので苦手なぜ育てたいか、

大きな実がなるのが見たい。

カタログ好きは遂買います。

ついでにスイカの様子ツル4本順調です。

伸ばす予定の無いツルは芽摘みして置きました。

気温が上がり今週は25度越え日が多くなり、水やりと草取り程度の作業です。

バラの一番花後の花殻摘みを始めました。

助っ人カエルが居ました。食害する虫は減ってますが最近庭全体農薬散布しないのでクモが増えてます。

ピンポイントで殺虫剤散布してます。

 

畑に来られた方が「鉢植えが無くなってーーー。」今時何処でも売られて居そうなのに。道路にはみ出てたのかしら。

バラの季節が終わりペチュニアや鉢植えが綺麗に育つ頃です、きちんと並べ気のゆるみが無いか点検した方が良さそうです。我が家もユリが咲くと引きちぎられて無くなります。以前の店も畑も同じ仏壇に飾るのかしらーー。ご先祖様は困惑しそうです。花ドロボーは犯罪です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱立て始めました

2021年06月09日 17時35分20秒 | ガーデンダイアリー
 


1番花終わってきました。花後の追肥とマルチング、支柱立てを始めました。
支柱をする理由は株元が揺れないようにするため。揺れないと太い新芽が出やすいですし、台風対策になります。葉が茂って大きくなると移動させるときもユラユラすることがあるので、暑くなって来たら支柱をしてからの移動がおすすめです。支柱を立てるようになってからは夏の枯れこみ半減しました。夏休眠する前に終らせたいとおもいます。
 
↑まず3本支柱を立てます


↑上をまとめて縛ります

↑去年の枝の所を1か所、八の字に縛ります。

↑2,3本の枝を上下2か所縛ります。1か所だけだと脇芽が出て花が咲いたときや風が強い日に縛ったところで折れやすいので、20センチ前後の間隔で2か所以上縛っておきます。伸びてない場合は1か所縛り伸びたら追加で縛ります。去年は早く支柱を立てすぎて1本の枝を縛るだけの株が多かったような??今年はもう少し丁寧に。

↑支柱と枝は離れていても大丈夫。8の字で縛ると紐が滑りません。

↑上で纏めると、穴が空きます。穴を放置し雑な水やりをすると水の道ができやすくなるので指で押さえ埋め戻します。鉢の縁ギリギリの場合も水の道ができやすくなるので、鉢の縁より少し内側に差します。株元に近すぎると根にぶつかる場合があるので、株元からは離れたところに。15Lpotは鉢底に大きな穴がいくつか空いているので底までは差さないように注意しています。今は水切りネットを敷いているので貫通して鉢底石(赤玉土大粒)がこぼれることはありませんが以前は差しすぎた場合、鉢底から土がこぼれていました。
 
 

↑花後の追肥。全部の花が咲き終わる前に追肥をすると花のために水を吸い上げているので肥料も吸い上げやすく脇芽の出も早い気がします。周りにバラっと撒いても、1,2か所に撒いても表面全体が濡れるように水やりしているので、変わらないかなと思っているのですが、どうでしょう。規定量より少し少なめに撒き、液肥を時々撒きます。追肥から2週間後、葉色が悪かったり病気が出た時に規定量の3分の1~2分の1を追加で追肥しています。土の容量は一緒でも株のサイズや四季咲き性の強さで必要な量が変わります。水のやり方でも、融け出るスピードが変わってくるので肥料の効き方は育てる人によって変わります。肥料の説明を読んで、規定量を規定の時期に与えておけば間違いありません。規定の通り撒いて翌年以降微調整するという方法がおすすめです。まずはバラを観察してみることが、上手く育てる1歩です。

↑たい肥を肥料の上に一握り。コンクリートの上に直置きしていた時は1,2センチマルチングしていましたが、十分接ぎ口が隠れ深植えになっていて土の上に置いているとそれほど乾かないようなので、肥料の上にたい肥を置きます。肥料を求めてたい肥の下に細根が張ります。
1年育てた株は春先にたい肥でマルチングしているので土が減っていた場合はバラの土を足しています。水持ちが悪くなっている場合は鉢の縁に水の道ができているので親指でぐっと押して減った土を足します。たい肥だと乾き方が分かりにくいと思う場合は、バラの土とたい肥、又は赤玉の小粒とたい肥を混ぜたものを足すのがおすすめです。

↑接ぎ口が湿っていて、肥料と水が十分にもらえていると株元からシュートが出てきます。
 
海の日までに出ると寒さに負けない充実した枝になるのであと40日水やり頑張ろうと思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク収穫しました

2021年06月09日 06時19分25秒 | 家庭菜園

 

毎日ハウスの南側のドアの前をモグラなのか掘り返されてます。

昨日も先ず杖の先で埋めます。

毎朝の攻防は続いてます。

 

もうすぐ雨の季節です。アナベルも育ってきました。

前日トウモロコシのカラス除けをしました。

雄花が出始め追肥の液肥を撒きたいので隣のニンニクを収穫します。

前年一粒も食べて無い再挑戦のラッカセイを植えたいので収穫しました。

劣化苗になりそうなんです。

ニンニクの肥料が残って居そうなので、苦土石灰と堆肥を漉き込みます。

 

ご飯の献立を考える係の収穫で、イタリアンパセリとフィンネルです。

例年よりマメに夫少量の追肥の効果らしいです。

プロ農家の友人からもらった種球ニンニク収穫しました。

追記 翌日計量したら1個120グラム前後が多かったです。

 

掘り上げた後に通り雨で一時間程で上がりました。

 

バラの鉢植えに水やりして久し振りに早く帰ろうと思ったら電話でした。

「友人の庭で綺麗だったので。」

「既に販売終了品種で在庫も有りません。」

次々に品種名が出るかと思ったら「名前が分からない。」ご予約の上お越し頂ければ、それぞれ品種の説明は出来ます。私だったら友人の庭で綺麗に咲くバラはそのお庭で楽しませて頂きます。

競うように同じ品種は如何な物かしら。

環境が違えばうまく育つとは限らないし、友人より上手く育ってもどうかしらーーー。

「新しい品種は病気や暑さに強い物が多いです。」

 

そんなやり取りの間に何時ものお客様がご友人連れで畑に来られました。

「サンダル履きはこの先は入れません。」

木の根や草でケガしても困るし、私も前年転倒して肩を痛めているので自己責任です。

実際危ないです。トレッキングにサンダル履きは無いです。

 

配送のパッキングの時間も有るし、早く帰りたい。

5時頃に「ハウスの前に居るんですがーー。」電話です。「午後3時まで来園ください。」

「自分のお庭のバラに水やりしないのかしら。」通り雨を水やりと思ったらアウト。数日後に葉が黄色になりやすい。今時期二番花やシュートの為に肥料を取り込むため水を欲しがります。

夕方時間を掛け見て歩いて追肥したり殺虫剤を撒く作業をしながらバラを見ています。

地域により気温が違うので一律では無いですが、バラの様子や環境に合わせ栽培すると手を掛け過ぎなくても品種本来の花が楽しめます。

暮らしのリズムをバラに合わせられる人が上手く育てられるのかも知れません。

 

釣りアジが美味しい季節になっていました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草シートを張ります

2021年06月08日 06時34分01秒 | 小さな森の庭

 

毎日花に囲まれ花三昧です。

しかし草取り修行に終わりは無いです。

 

古いけれど真ん中通路はアスファルト舗装されていたので軽トラが入れました。

此処も残土やごみが散乱してハウスまで行けなかった。

 

北面畑の真ん中通路草取り手間を少なくしたい。

バラの手入れより草取りに時間を取られます。夏は水やりも有ります。

ヨモギが生える場所は無限に生えてくる気がするので除草剤で退治しました。草団子用は南面に有ります。

バラの庭に生えて欲しく無いです。

掘り返しながら残った根を拾いました。

草取ばかりに時間を取られるのが勿体無いです。

2年草タイプのキク科の雑草を花が咲く前に抜き取っています。

やり直しで時間を取り未だ柵脇内側に設置出来るのは来年になりそうです。

畝幅か向きを変えないと1メーターは見た目より広いです。

 

バラ好きはバラの季節を満喫しなきぁ。

畑に来られたお客様からバラ風呂に入る夫氏画像を見せて頂きました。

これよねーーー。

出来るけど案外しません、掃除が大変そうですからーーー。

イングリッシュローズは香りが素晴らしい品種が多いです。

一年に数回これ良いです。香りに包まれます。

 

子供たちが小さいころミントを湯船に浮かべ香りを楽しみました。

思い出しました。

掃除を考えれば洗濯ネットに入れそう、丁寧に栽培し無農薬で虫の居ない栽培者バンザーーーーイ。

一緒に追っかけしてきた多勢の濃いイングリッシュローズ愛好家さんのお一人です。

そんな時間が持てるのも通路が草で通行不能にならない事です。

1メーター幅ですが花壇寄りに設置します。

一輪車が楽に通れる幅です。

先ず野菜畑の東西に30メーター、続きを設置出来る様に草取りです。

柵脇近くから真ん中通路迄南北に30メーターを予定してます。

今カモミールとオルレアが花盛り終わり次第設置します。

 

通路脇のバラたち調子が悪いままだったのにシュートは施肥の効果で伸びてます。

草取りしてるとあちこちに穴です。

モグラの穴なのかぽっかり空いてます。

草を刈り終えたので何時もの毒草シリーズのジキタリスやスイセンの球根を植え付けます。

最低気温が少づつ上がり始めました。

 

耕作放棄地の片付けを始めた頃スノーグースを最初に植え付けた場所に5年掛け戻って来ました。

向かいの畑1200坪の荒れ地を見ると大した広さで無いように見えますが、人力で草取りとなると大変でした。

フジやタケの根の頃が一番重労働でした。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗が育ちました

2021年06月07日 05時25分16秒 | 家庭菜園

 

日曜日は何組かご予約で長いお付き合いの方とバラ談義、秋に引っ越しして広い庭にバラを植え付け移動するお話でした。

小さな森も移転を決め野菜を栽培しながら堆肥を入れ土作りしてから植え付けた話をしました。

今もその延長で楽しんでます。

 

野ネズミ被害が大きく土の中で育つ作物は今年止めようかと思いましたが、つい苗売り場に沢山並んでいて買いました。

ホームセンターで買ったウイルスフリーの挿し苗を鉢植えして育ててました。

3節埋めたいので栽培の手引き通り茎が伸びるのを待っていました。

いよいよ植え付け出来そうです。

昨年のように長雨で加湿にならぬよう少し高めに畝を作りました。

今年の夏はどんな夏になるのかしら。

サツマイモ・パープルスイートロードは4本だけなので短い畝で大丈夫です。

穴を開け朝水をたっぷり注いで置きました。

帰り際に切り埋めました。最低気温は15度程度です。

夫作物により畝を工夫する所まで上達しました。

時々木陰のハウス前で休みます。

 

もらってもらえるので思い切り苗を育てても、好きなだけ種を買っても無駄にしてません、ブラウス一枚程度で大勢の花好きさんと楽しめます。

コスモスが植え替え適期なので朝ハウスの中で一枚だけ植え替えました。5月17日に種まきしてます。

コツコツ種蒔き

秋に向け作業してます。

赤い茎のセロリーも植え付けサイズです。2ケース出来たので配りましたがまだ残ってました。

色々香り野菜を植えていると献立に役に立ちます。

バジル、イタリアンパセリ、シソ、ハネギ大好きです。オレガノは草抑えに柵の外で増えました。

こんな植物から家庭菜園始めてます。

畝肩に植え付けたカボチャ一族も元気が出始めました。

育つのを見るのは楽しいです。

ルバーブも育ってます。

流通量が少なく手に入りにくい物と、毎日食べたい鮮度次第で味が左右する物を栽培してます。

バラに影響が有ると困るので、害虫が少ない事が必須です。

畑に来られた方に「買わなくて良いわね。」を連呼され手間暇資材を考えたら家庭用程度買った方が簡単でお安いのにと思いました。見かけ無い野菜が食卓に並ぶのが楽しい。

丁度居合わせたプロ農家さんも同意見でした。栽培の面白さは草花とは違うんです。

楽しいから栽培してます。

サンマルツァーノ実が着き始めてます。トマトの藪状態ですが煮込み用、美しさより完熟多収を目指します。

フレッシュなトマトで作るパスタやピザは缶詰とは違う美味しさです。

 

日陰時間が朝有るのでその間に手入れをします。

後少しで畑に静かな時間が流れる日が来ます。

大きなメタセコイアの木陰は涼しい風が吹きます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ収穫とグリンピース終了

2021年06月06日 05時37分08秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

雨降りお休みで買い物にも行け、畑以外に出掛け気分転換にもなりました。

のんびり出来ました、夫は床屋さんで坊主頭になって夏仕様です。

毎日食べる分だけの収穫で畑に行かないとタマネギ位しか有りません。冷蔵庫の野菜室は漬物庫になってしまってます。

木陰でソラマメの皮を剥き水撒きが終わるのを待ちます。

新潟市内秋蒔きも春蒔きも出来ますが、小さい苗で風除けをしながら秋蒔き植え付けで栽培して来ました。

場所を替えながら栽培してます。

ビール派はこれも好き。

試し採りと言うつまみ食いして来ました。

グリンピースは野鳥が食べたらしい跡発見です。

綺麗に豆だけ食べてます。

ソラマメはそんなに簡単に厚い鞘なので横取りは出来ません。

鞘が下を向き真ん中の線が緑からこげ茶色になってきます。

若採りは皮も食べられます。

多分現代人残します。固い皮しか食べたこと無い人の方が多いのでは無いかしら。

家庭菜園の良さは早採りから完成まで順に食べられることです。

風除けと寒さ対策を兼ねたミズナを収穫後、マルチ穴のお陰で水不足にならずアブラムシ被害も無いです。見回りついでの収穫出来るので狭い畑でも色々栽培出来ます。

 

高温日にグリンピースが一気に弱った感じになり全部収穫して終わります。

食べ切れないのは固茹でにして冷凍保存します。

ソラマメも好みの育ち加減で収穫して片付けました。

今年花が咲く時期に強風日で3粒入りが少ない、来年の課題です。

 

グリンピースご飯も和風は数回食べたので、新タマネギを刻み塩コショウと最後少し残りがちなパルメザンチーズを入れコンソメ味で炊いて見ました。

簡単なのにコショウを効かせたら好評でした。

豆が有れば簡単に準備できます。

10分ご飯一品開発しました。

十分楽しめたスナップエンド、キヌサヤ、グリンピース、ソラマメでした。

 

次はエダマメがビールの友達です。

地割れした日に水やりしてません。

発芽してます。

一つクリアした気分です。

カラスに奪われないように籠を掛けて育てます。

エダマメの様子見に行ったらトウモロコシの雄花が出そうです、カラスと虫除けします。

後1か月で初収穫です。

 

疲れて爆睡して目が覚め短時間でブログを書くので、誤字脱字笑って読み飛ばして頂けると幸いです。

パソコンが私より勝手に選ぶんです。

皆様に忙しいだろうとお気遣頂いて嬉しいです。

野菜の植え付けは終わり秋に向けて急ぎでも無い種蒔きしてます。元気です。

乾いて水撒きを覚悟した畑が雨で潤いました。

今週は暑くなりそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年草の種まき

2021年06月05日 06時19分46秒 | ガーデニング

 

雨が降り買い物に行きました。

偶然ご予約も無いので午前中に何時ものプロ用スーパーです。

専門店等絶滅危惧種の小売業、プロはプロの素晴らしさが有ります。

魚屋さんでも此処は大きな卸屋さんなので普通のスーパーとは違う品ぞろえで楽しいです。顔知りのレストランや割烹のオーナーシェフに会います。

自分で選べないと何も買えない店です。

目利きの修行になります。

畑は午後から行き3時定刻過ぎまで種蒔きしてました。気温が低い日に夏前に蒔いた方が良い2年草を中心に蒔きます。

 

来年春開花予定です。ジキタリス

埃程度の種サイズ、厚蒔きにならぬように注意です。

細かい種を蒔く時はシッカリ種蒔きピートモスを湿らせます。

不要な水は雑巾を掛けて置くと伝い落ちてしまいます。

乾いていると水播きした時に気泡が下から出ます。これが発芽した時片寄りの原因の一つです。

数々の失敗を重ねてます。花後こぼれ種で生えて来る時期に蒔いて、夏を越させ春に咲かせます。

秋蒔きだと翌年には咲きにくいです。

毎日水やり点検に畑に通うので種袋の半分程度蒔いて見ました。予定ですが、発芽しポットに移植後涼しい風が通る場所で夏越しします。

 

雨の中食材探し、丸ズッキーニが巨大化してました。何して食べようかしら。

長いのは未だ受粉してない様子です。

 

このところ甘エビが格安、暑くなりカワハギも美味しくなってます。

肝とニンニクの醤油漬けを和えました。

時間が有りパンが焼けてました。

早目に夕食でした。

今週は最高気温25度程度初夏の気温です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールのお茶

2021年06月04日 05時45分35秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

通路に沢山のカモミールが咲いています。

今のうちに花だけ摘み取り冬にハーブティを楽しむ為に乾燥と冷凍保存します。

シフォンケーキに入れても楽しめます。

 

気温30度超えました。暑い。外のテーブルの上で午後4時帰り際でも30度でした。

日中何度有ったのかしら。ハウス内は36度を表示してました。

販売用のバラ以外はほぼ農薬散布はしてません。

今クモと戦ってます。

農薬が嫌いとか理解できないとかで無く、近隣のイチゴハウスに来るミツバチに影響を少なくしたい。

今キャットミントに沢山飛んで来てます。

自分はのんびりして忙しそうな蜂を眺めてます。

食害する虫が来ない作物が好き。

キャベツも今回で初夏の収穫栽培するのを止め秋から晩秋に収穫出来蝶が来ない時期を選びます。作付けを工夫し虫よけネットを活用したら恐ろしいのは目にせず済みます。

 

大雪だったので今年は虫も少ないです。

大きな木の下の日陰地の草取りと手入れをすると暑さも少し気になりません、日陰を探して作業してます。

種蒔きから始めたレモングラスが育ってきてます。

鉢植えにしないと草取りされそうです。

今年はマローの種が買えたので数年ぶりに苗を育てました。

花は乾かしてお茶で楽しみます。

寒かったのに無加温のハウスでレモンバーべナーも何とか冬越し出来ました。

厳寒時期は水やりを控え枯れないぎりぎり程度、落葉しているので案外平気です。

木陰で花を摘みながら香りを楽しみます。

カモミールのお茶は花を綺麗に洗い虫などいないか確認してポットに入れ熱湯を注ぎ1分程度待ち、茶こしを使いカップに注ぎます。

煮出すほど長時間置かない事、薬効のあるものも有るので飲みすぎませんように。

水やりに時間を掛ける季節になります。

腕が日焼けします。

水分補給をお忘れなくご自愛ください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料の効果かしら

2021年06月03日 05時10分18秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

気温が高くなってきました。

取り急ぎの作業も無く、来園されたお客様とバラ談義でした。

草取りに終わりは有りません。

ロ二セラのグラハム・トーマス黄色の花が香ります。

前年出来なかった鉢植えの植え替えを毎日少しづつ帰り際にしてました。

 

イチゴのプランターに目が行き、この差は何。

植え付けたそのままで実がなってます。

他は新しい元気な葉が出てます。

四季咲きのイチゴなので次の花も咲いてます。用土も一緒鹿沼土の入って無いバラの土です。

追肥しておきました。どう育つかしら。

マグアンプK大粒は元肥え、バラの肥料は追肥、バラの置き肥は鉢物用、花後液肥は葉面散布と水やりの後に薄めに与えると効果有ります。

イチゴの生育の差は何、元肥えの入れ忘れだと思います。

 

バラ談義で「肥料はどうしたら良いの。」

一番花後直ぐ追肥、何時もの解説です。

施肥して少し土を掛けただけで赤い芽が出始めたのは肥料の働き。

根元のシュートは秋の植え付け時の肥料効果で出てます。

ミニ講座に参加された方の前年購入鉢を庭に植え付け後の生育状況を教えてもらいました。

鉢数が少ないなら虫や病気を見つけたらベニカXネクストが便利です。

 

ホームセンターで販売されているバラ苗は根が乾かない程度の鉢に入れ土が入ってます。

多くの場合、本格的な植え付けでは有りません。

お客様の調子の悪いバラの画像を見せられ質問されても困るーーー。

小さな森の植え付けで無いし、他のナーセリーの考え方も分かりません。

苗販売だからそれで良いんです。

 

買う方の知識や経験値の方が生育を決めるんです。

 

相談を受けるのは生育不良の場合が多い。

12月葉が落ちてから土をいったん全部落とし根を確認し、広げて隙間が出来ないように植え付け直します。

地植えにしたもので調子が悪い物も同じです。

 

「長い間3年は植え替えしないで育てられる植え付け」出来たら楽よねーー。と考えてました。

20年前は毎年バラの鉢植えは植え替えるが一般的でした。

何故・・・・。

其処から植え付けを見直してます。

それと元肥えです。

全国どこでも手に入りやすい肥料と農薬で栽培してます。

プロ仕様で無いと上手く行かないでは翌年綺麗な花を楽しめません。

大量の農薬も使用期限後の処理に困ります。

 

20年前の元気な頃最後の街路樹の植え付け作業を手伝ったツツジが意外に枯れてい無いのを通勤で見ます。防草シートも施工が悪いとか言われた割に切れ目を少なくしているので劣化が少ない。

綺麗な仕事でも他社が植え付けをした所は枯れてもう無いです。

当時色々考えた結果が検証出来てます。

元肥を入れ植え付ける。新しい根が出なければ葉が育たない、葉が出なければ株は大きくなりません。

たったそれだけ。

堆肥を入れた客土だけでは駄目だったんです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの植え付け

2021年06月02日 05時16分20秒 | 家庭菜園

 

新潟市内気温が高い日が有るようになりましたが今の所最低気温20度以下で蒸し暑さは無いです。

畑は田の真ん中なので街中とは違う風が吹きます。

庭植えのバラたちも後少しは楽しめそうです。

ナスの苗が何とか育ちました。一本だけ花芽が有ります。

これを放置すると劣化苗になります。

油断した日にハウス内40度、根痛みしました。外の気温との差が大きい3月は種蒔きシーズンですが、雨の日に雲が切れ陽が差したりすると突然高温になります。施肥しながら育てて来ました。

 

タマネギは10日ほど前に茎が倒れ、そのまま放置。

数日前に晴れた日の朝収穫し、夕方片付けました。

マルチを剥いで堆肥を入れ肥料を混ぜ畝整備出来ます。

何とか此処までたどり着きました。

近所の家庭菜園ではもう大きく育ってますが、育苗の失敗で一月遅れです。

購入苗は既に一番花が付きそうです。

昨日はキヌサヤ終了、グリンピースは収穫が続いてます。どうしても葉に虫が来やすいので早めに栽培を終わらせたい。

バラには攻撃しないですが出来れば見たくない。

植え付けや植え替えは夕方気温が下がってからの日が多くなってます。

遂日中にしがちな作業ですが近所の農家さんは朝晩しか人の姿は見えません。

根痛みさせない工夫なのかしら。

 

久し振りに1時間早く帰れました。

何時ものプロ用スーパーで実山椒が手に入りました、短期間しか並ばない季節限定物です。

湯通しして冷まし瓶に詰め冷凍しました。

煮魚などに使います。

県外産ですが青梅も並んでました。

季節は変わっています。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な落花生苗に育ちました

2021年06月01日 06時08分27秒 | 家庭菜園

 

晴れました。日陰に居ると寒く感じ、午後から又風が強かったです。

5月なのに雨の日が多くバラの花が痛んだり強風で背の高い位置の花は残念な状態でした。

 

今日から配送の持ち込み場所が以前の様になるので、長時間労働にならぬよう手順の変更です。

移転を決心出来た理由の一つヤマト運輸さんの支店が閉鎖になりました。

 

バーバスカムが咲いて来ました。

支柱を立てていたので野ネズミ被害も無いので綺麗に咲いてます。根の痛みが花に影響を与えます。

 

バラを買いに来られた方が苗棚の苗を見て「ピーナツの苗て豆なのね。」聞こえて笑ってしまいました。

柿の種のピーナツは落花生、豆をまき植え付け地面に刺さるように育ちます。

サツマイモやジャガイモ堀は体験ある方が多いけれど、新潟市乾燥物は湿度が高く苦手分野とネズミやカラスに奪われやすい。

農家の方でも栽培は少数派だと思います。

ソラマメかエダマメが一般的です。

簡単そうに見えるのに初心者には難しい。

私は茹で落花生は展示会出張の記憶に繋がります。

 

今年ほぼ発芽して苗は植え付け予定の倍育ちました。

食いしん坊仲間と畑ランチで「種蒔いたけれど2週間未だ芽が出ない。」んーーー。「土が盛り上がった時水やりしてませんか。」

「土が乾いてたから水やりしたよ。」

地割れしてます。

「残念でした。」

其処を我慢の一晩、パカっと豆が割れ緑の新葉が見えるまで特に高温時期、朝水やりすると腐る。

「そうなのーー。」毎年半分のタネを無駄にして来たから解説出来ます。

「大豆だって煮豆にするのに前の晩に水につけ、翌朝煮ればよいけれどそのまま放置すると泡が浮いてるわ。それって腐りかける前兆でしょう。」納得ですよね。

腐らせるので二度に分け蒔いてました。それでも全滅の年が有りました。

育苗が上手い人は手を掛ける時と見守りの間合いが上手い人です。

植える場所もネズミ対策やカラス除けが必要なのでニンニク跡地を予定しています。残りそうな数の苗はプレゼントしました。イタリアン好きなので煮込みトマトの残りも持ち帰ってもらい棚が空いて来ました。

北国と温暖地の境界らしい新潟市でも植え付け適期が終わります。

最高気温25度予報が続くと活着しにくくなります。

茶豆のタネを懲りもせず蒔きました。

苦手な物を一づつ、コツを掴めたら嬉しい。

ツル無インゲン花が見えます。

エダマメの一回目は全滅、二回目の苗を植え付けたのが育ってます。

 

ニンニクの早生タイプの堀上が終わったら、苦土石灰多めにし良く耕して元肥えを入れ畝づくりします。

更に一雨降り草が生えてから表面をもう一度掻き混ぜ植え付けます。

マルチ無になるので草取り手間を減らします。

少し苗を食いしん坊仲間に上げたけど、種の全てが苗に育ったので2か所に分散して植え付けて見ます。

 

今年は追加でネギの壁でネズミ対策もしてみます。長ネギのタネも芽が出て育ってます。

農家の方が見たら謎の植え付けです。

前年のリベンジです。

秋太りせずに済みましたが少し食べたい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする