goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

夏草茫々です

2024年07月31日 06時55分51秒 | 家庭菜園

 

雨が続く前に奇麗に草取りしたのに。

一月経たない間に草茫々。

草取りする程体力戻らず自宅でした。

30日ゆかり撮影

夏草の中にスイカが見えます。アハハ。カラスに見つかりませんように。

多分7月初旬に受粉物収穫は8月よね。

大玉スイカは積算温度1000度が目安、例えば最高気温30度×30日で900なのでプラス3日程度です。

ゆかりは巻きひげが枯れた頃とざっくり40日前後で判断してます。

6月に実り始めるか最低気温25度前後の、7月かは気温が違うので一月超えたら見回りして収穫日を決めます。

小玉は30日かしら、遅すぎると腐っていたりしてがっかり。

暑い日が続くと少し前倒しで収穫し涼しい所で追熟と考えてます。母の日の落花生畝は既に草ーーー。

そのネットの上に弦が伸びてるスイカたちです。

接ぎ苗買ったものです。

種蒔きから始めた白瓜大きな実がゴロンゴロン。

イタリアのナス・ブラックビューティも雨の間に育ってます。

雨で弦を片付けられなかったカボチャ又実ったようです。

バタフライピーも花盛り。

ハーブティー用に乾燥させてみたようです。

ハウス内温度ですが実際全国でこの気温越え、恐ろしい程の暑さです。

前年はドライトマト作りもこんな気温日してます。

今朝は曇り空です。

雨マークは消えました。

先週の収穫野菜は何とか食べたり加工してます。

白瓜は粕漬け用に下漬け、茄子はどうしようかしら。

狭い自宅ですが歩きながら筋力回復に努めます。

冬の間使う筋トレマシーン引っ張り出して見ました。

少しの油断で腰痛、その後回復しても気が付いたら筋力低下の10日間でした。

皆様暑さは続いてます。

ご自愛ください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ会の次のお題試作 | トップ | スイカ収穫続いてます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。