goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

スミチオンの散布(2016年7回目)

2016年09月22日 09時31分21秒 | 農薬散布履歴

先週末からの高い湿度と雨でバラの新しい葉に虫が‼捕殺では間に合わなそうなのでスミチオン散布しました。

結構捕殺したつもりなんですが、そのあとも孵化が続いているようです。あと1,2週間オルトランDX効いていてくれても良いはずなのですが・・・。有機配合の科学肥料と微生物資材を一緒に撒いて毎日水やりしていたので、早く溶けたのと早く分解されたのとで効果が半減したのかも?孵化したところはベニカRを撒いた後に出た葉のようですし・・・。販売用のバラも先週とは見違えるほど葉が茂ってきました。最後に剪定したところは少し遅め。新潟は夏から秋になるのが早く、1日か2日くらい夏日のような日になります。そして長雨。葉が茂ってくると株元に雨が当たらず水切れしやすいです。今の時期秋バラに向けERのような四季咲き性の強いバラは思ったよりも水を吸っています。

 

 

 

 

まだ孵化したばかりで画像に載っている虫自体が小さいですが、虫を見たくない方はご注意ください

 

 

 

 

 

 

 

正式名が分からないのですが、たぶんヨトウ系?新芽と蕾を食害しています。大きくなると茶色と緑、白っぽいのを見かけるのでおそらく似たような虫でも数種類いるはず。

新しい葉についていることが多いです。大きくなるとどうなるのか…育つと上の画像と一緒?になったりするのでしょうか。網目状になっていたらまず虫がいるのを確認し捕殺。数鉢しかバラがない場合はこれが一番早いです。8月~9月上旬は新潟ではイラガの幼虫のことがあるので、かぶれないように手袋をしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き第二弾

2016年09月22日 07時15分45秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨日は久し振りに青空、もう一日でタオルが乾かない北国の秋かなと思っていたので少しうれしいです。暫くパソコンの調子がいまいちでしたが何か復活しました。

雨が続くと農薬散布から逃れた虫なのか葉裏で成長を始めたようです。ここで一回農薬散布しておくと良いです。散布が嫌いなら新葉を観察、虫が好きな葉を選んで移動する前に葉ごと切り取り処分。古い硬い葉には虫は少ないです。主食なら美味しい新鮮なものを選ぶはず。

葉の出方もゆっくりの物とすぐに茂る物色々です

 

本葉が出た矢車草の移植を終わらせました。市場で回収してくれる花苗のケースを全部出したのでケース不足。黒いポリポットやケースはプラスチック製品の最終的なリサイクル物です。来週には市場へ行く予定、ビオラやカンパニュラの苗が育ったものが並んでいる頃、種蒔き作業していると軽くショックを受けます。分業で種蒔き専門、育苗専門と農家さんも数社かかわっています。あれは夜温が低い夏涼しい高原栽培だからと自分に言い聞かせます。

「仕入れたほうが簡単だよーーーー。」販売用は仕入れますよーーーー。夢のバラ園にたどり着いたら市販されていない植物を沢山見せてあげたいし見たいから今練習しているんです。叶うかどうかもわからない話なので負け惜しみです。

販売時背の高い物は輸送費が掛かりコスト高になるんです。トラックのカートに積み込むのも組み合わせを考えて買い付ける必要があり店頭に並びにくいんです。なので30センチ以下の花苗が多いんです。

ポリポットに移植が終わりそうになったところでポストに種が届いていました。蒔きます。しばらく気温は少し上がりそう。最高気温26度、最低気温が20度前後と9月10月の種蒔きに適温、市販されない植物は細かい種が多く3粒づつ蒔くのも至難の業です。簡単そうだと思ったら大間違い、やってみなけりぁ分からない。

 

オレガノの種がタキイさんのネット販売で久しぶりに売られてました。ピザに欲しいよね。鉢植えが枯れてから三年ほど単品苗もハーブセットの中でも案外市場で出会わなかったんです。種が販売されないと苗も市場で見かけなります。栽培が簡単なバジルやパセリじぁつまらないです。食いしん坊でないとハーブも何を栽培したほうが良いか分からないでしょうか。

今朝起きたら殺虫剤散布してました。

長い間実生を繰り返しているムシトリナデシコ沢山生えているので込み合っているところを抜いて移動します。ナデシコ類は発芽まで短時間で苗が育ちます。

蒔かぬ種の青シソ穂が出てきました。

毎年シソの実はしごいて塩漬けにしているのにどこかしらに生えてきます。

気温が下がり目がかゆい時期を過ぎたのか毛が生えてきて犬に戻りつつあります。

曇り空で夕方から雨の予報です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする