予報では雨が降るようですが降りそうもない曇り空。湿度が高いのでサミーはかゆみが増したのか動物病院へ行ってきました。爪切りです。毎回老人のおこずかいを直撃する高額医療費に夫「隣の理容院さんは大人でも2000円しないよ。」」「そーですね。」兄弟はすでに亡くなっているのだからもう少し長生きできたらとの思いです。
曇り空で寒く感じます。
混合種だったのでカラシナや小松菜色々入ってます。沢山蒔いても育ったものから間引きながら収穫古い種でもアブラナ科は発芽率良いです。10年以上は軽く超えている種袋見つけたので蒔いてみます。困ったことに発芽前の乾いた鉢の上を猫が歩いた足跡がくっきり、棒でも立てて置こうかしら。まずしっかり水で濡らしてきました。足の裏濡れるの嫌いでしょ。
今朝のボーダー花壇
冬瓜も雌花が沢山付き始め寒さが来るのを予感させます。
しっかり蕾が見えてきました。
販売用のイングリッシュローズは夏剪定後追肥とオルトランDX顆粒を撒き養生中。
新潟の野山に自生しているゲンノショウコ白花と赤花が有りますが山野草の鉢についてきたのか毎年何処かで再生してます。