日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

ラディッシュの漬け物

2011-07-02 07:47:58 | ペルーの食べ物
大ぶりのラディッシュを市場で見つけた。

ペルーでは、大根も大きめサイズが手に入るからうれしいのだけど、
日本の野菜で恋しいもののひとつにカブがある。
ペルーには売られていないと思う。

特に好きなのは千枚漬け。日本に行ったら絶対買っている(そういうものがいっぱいあるんだけどね)。

で、ちょっと試してみた。

千枚漬けとは味も食感も違うものになったけど、けっこう美味しくできたと思う。

参考にしたレシピはこちら↓
Cpicon お肌ピカピカ☆かぶの千枚漬け♥ by ペぱーみんとてぃ">

私は甘いほうが好きなので、砂糖は1.5倍ほどの量にした。
もう少し多くてもよかったかも。
でも、ダンナには好評。

ピスコお湯割りのお供が1品増えました。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

週末のこと

2011-05-31 08:02:20 | ペルーの食べ物
すっかり冬の空模様ですね・・・。毎日、曇りで憂鬱。朝、会社に行きたくない・・・。
すみませんね、なんだかぐずぐずしたことばかり書いて。

先週末、私は風邪を引いてぐったりしていました。
鼻水から始まり、咳に変わりました・・・。今年はずっと咳をしている気がするなぁ。

お友達との約束もキャンセルし(悔しい!)、
いつもは家族3人で行く、公園へのお散歩もダンナに頼み、私は家でお留守番。

それなら横になって休めばいいものを、
ヒメがいないこの時間、なにかしなきゃもったいない!という気になってしまい、
料理をしてしまいました。
大根の漬物、おからがあったので卯の花、ほうれん草のおひたしなどを作りましたが、そのうちの一品がこのセビーチェ。
こないだカアサンに作り方を教えてもらったのでつい試したくなって。
レシピは文章にまとめたらまた紹介しますね。

いつも買うPERICOという魚が売り切れだったので、OJO DE UVA(ぶどうの目?)という魚で作りました。

でも、いつものPERICOのほうが好きだな。
味付けはまあまあおいしくできたけど、な~んかカアサンが作った味とは違います。

作り方は単純で、微妙な調味料の加減の違いなんだろうけどなかなか本場の味に近づけない。
・・・・セビーチェ、奥深い!!!
何度か作ってみるしかないと思いつつ、
カアサンに作ってもらえばいいやと考えている怠け者な私です。

夜は、「薬」がわりに熱燗をいただきました。


お酒はアメリカ産。EDO MARKETで購入したもの。味には期待していなかったけど、まあまあいけました。
冬に備えてもっと買いにいこうっと。


今週末は選挙ですから、お酒の販売が禁止されます。
いまのうちにスーパーでワインも買いだめしなきゃ。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

おうちでセビーチェ

2011-03-21 14:00:11 | ペルーの食べ物
こないだ、市場の果物屋でぶどうを買って、お釣りをもらったら・・・・・・、やられました。
5ソル硬貨(約180円)の偽コインをつかまされました。すごい悔しい。

次に、卵屋さんに行って、そのコインで払おうとしたら、「これ偽物だよ」と言われ、気づきました。
ペルー人は偽物と本物を区別できるみたいだけど、私にはいまだにわかりません。

いつも行くLINCEの市場、野菜売り場と魚市場は、いつも行く店が決まってきて慣れてきたけど、
果物屋は、どうもトラブルが多い。私だけかな。
1kg5ソルだよ、と言われたのに、計るときに、1kg6ソルで計算してたこともあった。
もちろん、指摘しましたが。

果物の値段は、スーパーと比べて高いこともあるけど、マンゴーやぶどうは市場のほうが質が良い気がする。
早くなじみのお店を見つけたい!

チチャ式市場での4ヶ条:
項目4は今回の経験を元に新しく加えました。

1.疲れているときには行かない
  ボーッとしてるとボラれたり、痛んだ野菜をつかんじゃったりしてロクなことがありません。

2.野菜は自分で選んで袋に入れる
  店の人に頼むと、なじみでない店の場合、痛んだ野菜を入れてくる可能性があります。

3.若~い店番の子に値段を聞かない
  知らないくせに、てきとーな値段を言われることがあります。で、店の主人に聞きなおすと、実際にはもっと高かったり安かったり。

4.5ソル硬貨に注意!じゃらじゃら小銭をよろこんで受け取る。
  ペルー人いわく、10、50センティモなど額の小さいコインに偽物はないそうです。ま、考えたら当たり前ですけど。


ちなみに、偽コインは、タクシーなどでも注意です。特に夜間。

本物の5ソルコインを出したのに、運転手がすりかえて、「おい、これ偽物だからほかので払ってくれ」といちゃもんつけてきたり、
5ソル硬貨と2ソル硬貨が似ていることを利用して、5ソル硬貨をちゃんと払ったのに「2ソルしかもらってない」
と言われた経験があります。

ペルーに引っ越してきて1年が経ち、生活にだいぶ慣れてきたなと思うこともあるけど、まだまだです。


さて、いつも通り、前置きが長くなりましたが、
どうしてもセビーチェが作ってみたくなり、
LINCE区市場内の、いつも買っている魚屋さんで「セビーチェにできる魚はどれ?」と聞いて買ってみました。
魚の名前は・・・・・忘れた。なじみのない名前だった。

なかなか美味しくできました。

ペルーのセビーチェに欠かせないのがこのレモン。

日本語だとライムというのかな。風味はすだちに似ていて魚によく合います。
ペルーでレモンといえば、この緑色の小さいタイプが一般的です。

それから、新たに加えたセビーチェアイテム。

左はセビーチェ粉末。これを水に混ぜるだけでセビーチェの漬け汁ができますが、
私はレモン汁、塩、唐辛子、にんにくのすりおろしなど、ひととおり材料を混ぜてからこの粉末をパラパラとかけ、
風味づけがわりに使っています。
右はレモン絞り。ペルーのレモンは1個1個が小さいので、これ無しではきつい。

今回、唐辛子は、小さい赤いタイプを使ったのですが、次はほかの種類も試してみようと思います。
自分なりに、これだ!と思う味になったら、いつかレシピを紹介します。

よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ


最近の食べ物あれこれ

2011-02-17 21:43:28 | ペルーの食べ物
こないだスーパーWONGに行ったら・・・、

あった!

生しいたけがあった!!!!
私もヒメもしいたけが大好きです。
思わず2パック購入してしまいました。

ペルーのしいたけは肉厚でおいしい。
チリにも生しいたけはあるんだけど、小ぶりなものが多かった。

去年、ペルーに来たころも、よく買っていたんだけど、冬になって、店頭から消えてしまい、
ずーっと食べたい食べたいと思い続けていたから、うれしかったわ~。

それから、久々に作った生春巻き。

ヒメも一生懸命、手伝ってくれましたよ。
野菜どっひゃり入れてくれたり、水に浸して柔らかくした皮をぐちゃっと丸めてくれちゃったり。
母子で楽しく作りました。

ASSI MARKETで買ったチヂミの粉。

材料(イカやニラ)と水と粉を入れて混ぜて、焼くだけ。
簡単なので重宝しています。

最後に、タイトルとまったく関係ないけど、ヒメのメガネ姿。

かわいいのお~。




よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

ペルーのハンバーガー屋さん

2010-11-04 21:14:49 | ペルーの食べ物
休暇が終わって脱力状態のチチャです。
はぁ~とため息ばかりついています。

さて、リマに来て1年も経っていないのですが、リマには
ハンバーガー屋さんが多い気がします。
SANGUCHERIA(サンドイッチ屋)と呼ばれているようです。

ハンバーガー屋というと、国内で有名なのはBEMBOSというチェーン店ですが、
ここへは一度行ったきりです。

ペルー料理をキーワードにしたハンバーガーメニューがあるのは興味深いけど、値段が高い。
他のマクドナルドとかバーガーキングよりずっと高い。
たとえばバーガーキングのセット(ハンバーガー、ポテト、飲み物)が12ソル(400円)とすると、
BEMBOSではこの値段を出してもハンバーガー1つしか買えない。

かといって雰囲気はごく普通のファーストフード店なんですよね・・・。
もしかしたら、ペルーの人達はこういうお店に入ることを一種のステイタスと考えているのかな。
でも、日本で生まれ育った私には、ファーストフードは「安いもの」という意識があるので
どうも納得いきません。

私が知らないだけで、なにかベンボスにはすごい売りがあるのかもしれないけどね。

だいたいベンボスに行かなくても、そこらへんのハンバーガー屋さんで十分おいしいです。

おもしろいのは、
ペルーのそこらへんのハンバーガー屋さんでは、中にかけるサルサやパンの種類を選べるところが多いこと。

ソースの種類はお店によっても違いますが、ケチャップ、マヨネーズといった普通のものから、
ロコト、アヒ(唐辛子)、オコパ、ウワンカイーナ(チーズ味)、アセイトゥーナ(オリーブの実のペースト)、などなど。

名前がペルー独特だから、パッと聞いてもよくわかんないものが多くて、
いつも、適当にいくつか選んでみるけど、どの組み合わせでもだいたい美味しい。

まだ多くのお店を試したわけじゃなく、すごく気に入っているお店というのもないけれど、
今のところ外れのお店もないところがさすがはグルメ大国ペルー。

これは幼稚園の近くのお店で食べたハンバーガー。
何の飾りっ気もなくて小さなお店。

値段は1つ6ソル(200円)。
お店が質素(失礼!)なわりには高いなあと思っていたけど、この量なら納得。

ハンバーグのほかに目玉焼きとベーコンが入っています。
ここのアセイトゥーナソース(オリーブ味)、
オリーブが嫌いな人にはダメだと思うけど、私は大好き。

下のほうに見える細切りフライドポテト(PAPA DE HILO)は
ペルーのバーガーによく入っています。

こっちは、ときどき昼に食べるPASQUALE HNOS.の9.90ソル(約330円)のセット。
ハンバーガー(チキンのフライ)とフライドポテト、チチャモラーダがついてきます。


このお店、用意するのが遅くて待たされるのが難点だけど、値段が手ごろでバーガーが大きいし、
飲み物がチチャモラーダなのもうれしい。

私は、コーラやスプライトなど炭酸飲料をあまり飲まないので、チチャのほうがありがたい。

ただし、パンはハンバーガー用バンズでなくて、丸いフランスパンみたいな固いタイプ。
ちょっと食べにくいけどね。

ここも、あのガストン・アクリオが展開しているお店だというのを最近、知りました。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ人気ブログランキングへ

タイカレー

2010-09-29 22:01:07 | ペルーの食べ物
先日、中華街で、ココナッツミルクを入手したので、タイカレーを作りました。

このカレーペーストはだんながチリ出張のときに買ってきてもらいました。
プロビデンシア通りの中華食材店で、たしか250円くらい。
リマにも売られていますが、スーパーニッケイだとこの3倍くらい高いので、
中華街の食材店で買うのがお勧めです。

タイカレーや生春巻きなど、日本ではおなじみのアジア料理も、
なかなかチリやペルーではお目にかかれません。

南米在住5年も過ぎますと、こういうものは自分で作って食べるのが普通になります。

・・・と思っていたのですが、リマで知り合ったお友達に聞くと、
「作ったことない」という意見がかなり多く、
タイカレーは家で食べるものだと思っていた私には、あらたなカルチャーショック!


というわけで、お気に入りのタイカレーレシピを紹介します。
これはずいぶん前に雑誌に紹介されていたワタナベマキさんのレシピ。

もともとのレシピはグリーンカレーですが、レッドカレーでも美味しくできます。
あと、鶏肉のかわりに白身魚を使ってもよし。
タイカレーは煮込まなくていいので、短時間でできるのも魅力の1つ。


●材料
鶏肉    300g
たけのこ  100g
なす    2~3本(こっちの巨大ナスの場合は3分の一もあれば十分)
オクラ   4~5本
スナップえんどう 4~5個
玉ねぎ   1/2個
フルーツトマト2個
にんにく  1かけ
しょうが  1かけ
グリーンカレーペースト 50g
ココナッツミルク(缶詰)400g
酒     100cc
ナンプラー 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
塩、こしょう 適量
ごはん    適量(レシピには玄米ご飯となっていました)

●作り方
1.鶏肉、なすはひと口大に切り、たけのこは細切り、玉ねぎは4等分のくし形に切る。
しょうが、にんにくは皮をむき、せん切りにする。
フルーツトマトは6等分のくし形に切る。オクラは塩もみし、流水で洗い、熱湯でさっとゆで、ざるにあげる。

2. 鍋にオリーブオイルを熱し、カレーペースト、しょうが、にんにくを入れ、弱火で香りが立つまで炒める。

3.2.に鶏肉を入れ、周りが白くなったら、酒、玉ねぎ、たけのこ、なすを加え、弱火で10分ほど煮る。

4.ココナッツミルク、フルーツトマトを加えてひと煮立ちさせる。ナンプラーを加え、塩、こしょうで味を整える。
皿にごはんとカレーを盛り、2等分にしたオクラとスナップえんどうをのせる。


*あとは、バジルの葉をのせると見た目も美味しさもアップしますよ。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ人気ブログランキングへ


ところ変われば

2010-08-15 14:48:20 | ペルーの食べ物
ペルーは野菜も果物も豊富で、日本では見たことのないフルーツがたくさん、
かと思えば横に大根、白菜、さやいんげんなど、東洋の野菜もスーパーに並んでいます。

が、意外なものが見当たらないことに気づきました。

まず、ピーマン。
そう、あの、普通の緑のやつです。
パプリカは見かけるけど、緑色のは売ってないんですよね~。
赤と緑の微妙な色合いのはときどきあるのですが。

ピーマンってどこにでもあるものだと思っていたから意外。

それから、黄色いレモン。
無いんです。一度、どっかで見た気がするけど、お値段もなかなかのものだった記憶が。
チリではレモンを日本に輸出しているくらいなので、
値段も安くてどこでも山積みで売られていたのとは対象的です。

で、ここで、limon(レモン)と言うと、日本語だとライムというのでしょうか、緑色で、小さいタイプ。
セビーチェに使われるやつです。すだちみたいな風味があってお魚にとっても合いますね~。
焼き魚にかけておしょうゆでいただくだけで美味しさアップです。


が、私達は、レモンと聞くと、あの黄色い色を想像しますが、ペルー人は、あの緑色のをものを思い浮かべるってことですよね。
なんだか不思議。

ちょっと話がそれますが、「メロン色」と聞くと、うすい緑色かな、って思いません?
でも、ここではオレンジ色に似た、いわゆる「夕張メロン色」のことなんですよ。


今度は、スーパーにあるちょっと変わった食べ物を紹介。
miamoちゃんのブログに紹介されてて、私も買ってみたカイワ。

不思議な食感。ほんのり苦いんだけど、ふわふわしてて。
けっこうおいしい。
私は野菜炒めや焼きそばの具にしてます。火がすぐ通るので軽く炒めるだけでOKです。
生で細切りにしてサラダに入れることもあるようです。

こちらはロコト。

一瞬、赤ピーマンに見えるけど、肉厚の唐辛子。かなりの辛さです。
肉詰めにした「ロコト レジェーノ」は私の大好物。アレキパの名物料理なんだそうです。

カアサンに何度か作ってもらったのですが、ロコトがちっとも辛くないので、あれ?と思って聞いたら、
「中の種とか白い部分とかきれいに取り除くと辛くない」とたしか言ってたと思うけど、
コツがあって、それでお好みの辛さにできるらしい。

レシピを教えてもらわなきゃ、と思いつつ、
作ってくれる人がいるからいいかぁ~と怠けて後回しになってます。

ペースト状のロコトも売られています。

これを少し入れてペンネアラビアータを作るのが最近のお気に入り。

それから、うれしいのは日本にあるような「みかん」が普通に売られていて大ぶりで甘い!

しかも、ちゃんと種無し。
チリのは小ぶりな上に種だらけだった・・・。

夏にはSATSUMAと呼ばれるこんな色のみかんも。


最後は人型のパン WAWA。

何かのお祭りのときに食べるのかなあ。
けっこう美味しかったからまた買いたいんだけど、いっとき見かけただけで、今は売ってません。


余談ですが、ペルーに来て、肉厚の生しいたけがスーパーに売られていて感動したのですが、
最近、どこのスーパーに行っても売ってません。
ああいうものって季節関係無いと思ってたけど・・・。栽培中止になったなんてことは無いよね?!
大好きなのに~。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ人気ブログランキングへ

トウモロコシたち

2010-06-16 05:53:45 | ペルーの食べ物
ジャイアントコーンです。
日本にも、乾燥したものがスナックとして売られているのではないでしょうか。

これ、ゆでるだけでとってもおいしい。私はマヨネーズと醤油をかけて食べます。
ヒメには調味料無しで、薄皮をむいてあげます。

こちらは紫トウモロコシ。

これを煮て作るチチャモラーダ(トウモロコシジュース)はヒメの大好物。

こないだ、みあもちゃん一家とランチしたときも、エリカちゃんと2人で1ℓを
ほぼ飲み干していました。

そのときの様子はみあもちゃんが書いてくれてます→こちら

ふふふ、楽しかったね~。また遊ぼうね。

紫トウモロコシは普通にスーパーに売られているので、
カーサン(うちのお手伝いさん)にさっそく作ってもらいました。

そんなわけで作り方はごめんなさい、わかりませんが、

紫トウモロコシをこのスパイス(シナモンとクローブ)と、
パイナップルの皮と一緒に煮るんだそうです。

ああっ、大変、ヒメがワインを飲んじゃってるよ!

はい、皆さんお察しの通り、中身はチチャモラーダです。

ヒメがダンナの飲んでいる赤ワインをどうしてもほしがるので、
ワイングラスに入れてあげました。

おかげで、ヒメはチチャモラーダのことを「ニ~ノ(VINO/ワイン)」と覚えてしまいました。

ただ、このジュース、服につくとシミになります。
対策としては、カーサン曰く、汚れた服をすぐ水につけること。
乾いてしまったらもう取れないそうです。

それから、ポップコーンもヒメの大好物。

ボールいっぱいの量を2人で競うように食べつくしてしまいました。

最後におまけ。
トウモロコシじゃないけど、ベテラガ(ビーツ)の写真。
紫トウモロコシ同様、ポリフェノールたっぷりの赤色食材です。

チリやペルーではベテラガ(BETERRAGA)と呼ばれていますが、
たしかスペインでは、レモラチャと言ってましたね。

サラダの具にします。私、これ好きです。

下ごしらえは
鍋に水、酢、塩を入れて、丸ごとぐらぐらとやわらかくなるまで煮るだけ。
その後、皮をむいて、一口大に切ります。

煮る前に切ってしまうと、赤い色素(栄養やうまみ)が抜けてしまうんですって。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ人気ブログランキングへ


寒い夜のピスコ

2010-06-07 22:34:50 | ペルーの食べ物
このあいだ、ペルー在住の長い日本人の方とお話したとき、

「こちらでの生活はどうですか」

と聞かれたので、

「はあ、まだまだ慣れません。でも・・・、食べ物はおいしいです」

と答えたら、

「ま、それだけでしょ、この国のいいところって」

とさっぱりおっしゃられました。わ、名言!(ごめんなさい、ペルーの皆さん、ペルー好きの皆さん)

で、私もつい

「はい」

と即答してしまいました。

だってもう・・・、毎日、車に轢かれそうになりながら通勤するたびにため息出ます(大げさじゃないです、ほんとです)。

排気ガスもひどい。
ヒメはペルーに来てから、咳や鼻水、目やにが続き、治ってはまたぶり返しの繰り返しです。

で、最近、リマも朝夜冷えるようになってきました。
というか、うちが寒いのかもしれません。
古い家の何がいやって、窓を閉めてもどこからか外の空気が入っちゃうこと。

それに、うちのは窓がガラス戸みたいな感じで、ちゃんとしたアルミサッシじゃないんです。
これはリマの家の特徴かもしれません。街を歩いていてもアルミの枠がなくてガラス板だけの窓をよく見かけます。
(いちおう、アルミ枠がついてるからマシなのか?)

それとも、サンチアゴの家より広いから、広さに慣れなくて寒いのか?

あと、持ってきたコロナのファンヒーターも、
まだ灯油が売っているところを見つけられず、使えずにいます。
チリもそうでしたが、どこのガソリンスタンドにも売ってるわけじゃないみたいです。
ダンナに「灯油、灯油」とことあるごとに訴えてますが、あまり反応がない・・・

こういうことって、実際には「なんだこんなところに売ってたのか」って後から思うことなんでしょうが、
知らない土地ではこういう小さなことがわからず不自由を感じるものですよね~。

ついでに、うち、今まで誰も住んでいなかった期間が長いのか、
ダニもいるみたいなんです。
か、かゆい。私、ダニとかハウスダストとか弱いんです・・・。

寒いし、かゆいし、もうどうなってるんだか。
広さと立地はいいんだけど、寒がり&ハウスダストアレルギーの私にはちょっとつらい。

あああ、ちっちゃくても新築だったサンチアゴのおうちに戻りたい!と思ったりして。

あれ、気づいたらタイトルとまったく違う一人グチ大会になってるよ。
ま、寒さは灯油さえ見つかれば解決だし、
たぶんダニはこまめに掃除したりシーツを替えてればそのうちいなくなる・・・はず。


はい、で、話変わりますが、最近は、うちの社長ご夫妻に教えてもらったピスコのお湯割り、
唐辛子入りを食後に飲むのがお気に入り。
体があったまります。
日本では金魚のお湯割りと言って、焼酎と唐辛子とシソの葉を入れるらしいですね。

チリではピスコなんてほとんど飲まなかったけど、ペルーのピスコは甘みと香りが強くておいしいと思う。

銘柄などはダンナに任せてますので私はあんまりわかりませんが、
今日のはOCUCAJE ITALIAというやつ。
あれ、ペルーなのにイタリア?と一瞬思いますが、イタリアというのはブドウの種類だそうです。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ人気ブログランキングへ

意外!

2010-05-12 20:43:08 | ペルーの食べ物
リマもいよいよ冬が近づいてきたようです。
曇りの日が多くて気分もどんよりしがち・・・。

ヒメがまた風邪を引いてしまいました。
昨夜は熱も出た上に、鼻がつまって良く眠れないようで、何度も起きて大変でした。
夕飯食べたの、0時過ぎ

さて、そんなときは朝のコーヒーが私を癒してくれます・・・。

スーパーTOTTUSでコーヒー豆を量り売りするコーナーがあり、
隣の野菜売り場に行くはずが、
こうばしい香りに吸い寄せられ、買ってしまいました。

銘柄やブレンドはわかりませんが、お店のおじさん曰く「マイルドな味」だそう。
250gで約10ソル(330円くらい)。

家にコーヒーミルが無いと言うと、その場で挽いてくれました。
おいしかったです。

そういえばチリでコーヒーといえば「ネスカフェ」ですが(あの浸透ぶりもすごいです)、
コーヒーの産地であるこの国では、インスタントコーヒーのほうが高いです。

ネスカフェ粉末50gで5ソル(200円ちょっと)。

インスタントはニセモノだから安いものと思い込んでましたが、
よく考えたら、本物のコーヒーは加工する必要がないから安いんでしょうね。
豆煎って売ってるだけ・・・。

インスタント=ニセモノで大量生産だから安い

というのが今までの私の認識でしたが(きっと日本も同じですよね)、ペルーでは

インスタント=お湯を注げばすぐできる便利なものだから高い、

ってことになるんでしょうか。
お国違えば・・・ですね。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
人気ブログランキングへ