日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

いまさらながら新年明けて

2014-01-10 18:17:25 | ペルーの生活
ご無沙汰しております。

病気のほうはピークの痛みがすぎてからも痛みとだるさの症状は横ばいの状態が続いていました。
1ヶ月経った今、ようやく少しずつ回復しています。

それでもまだ全快というわけではなく、少し無理をして歩くとまた痛くなるし、ずっと立っているのがつらいので料理もほとんどせず。
おかげで週末は外食ばかりで、外食代がかさんで困ります(苦笑)。

クリスマスと年越しのうるさい花火を楽しみにしていたのだけど、大爆音が始まる前に寝ちゃいました!

おなかと背中に湿疹が出たので、締め付ける服は着られず、靴もヒールだと疲れるのでぺたんこ靴ばかり。
いつもならバーゲンに繰り出している時期だけれど、そんな気にもなれず。

ありきたりですが、健康が何より大事だということを身にしみて感じています。

病気になってから本当にいろんなことを考えました。仕事のこと、子供のこと、これからのこと。
しかし、パソコンに向かう元気がなく・・・。
頭の中で考えてることをそのまま文字にできたらいいのにー。

そんなわけで・・・・・もう少し元気になってきたらいろいろつぶやきたいと思います。

元旦はセニョール・リモン、ラモリーナ店へ。

我が家の毎年恒例行事ともいえます。3年連続、元旦はここに来ています(2年前に書いた記事はこちら
いつも一番乗りで行くので空いていますが、今年は着いた時間が遅かったせいか混んでいました。




↑子供たちの大好物、カニとチーズのフライ(?)。

↓ママのピスコサワー。
全体的に体力が落ちているせいなのか、残念ながらお酒もまだあまり飲めません

それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします。


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

帯状疱疹になりました・・・

2013-12-19 19:00:27 | ペルーの生活
こんにちは。ますます調子悪くなってきているチチャです。

先週のはじめからおなかがピキっと痛みだしました。
ちょうど前日に少し腹筋をしたので、筋肉痛かなと思った。
あのくらいで痛くなるなんて私も弱ってきたな、と思っていたのだけど、日が経ってもよくならない。
風邪のときに体の節々が痛むあの感じ。
それがひどくなってきて、腿の付け根のリンパ腺が腫れて、おなかと背中に発疹が。

それでも私、じんましんはときどき出るので、あまり気にしてなかった。
しかし、痛みがどんどんひどくなり、立っているのも座っているのもつらくなってきて、夜も痛みで目が覚めるくらいになり、
ようやくただ事じゃない!と病院へ(遅すぎるわ!)。

おなかの湿疹をちらっと見たお医者さん、

「これヘルペスですよ」

と即答。

「筋肉痛のような、風邪のときの痛みのようなのがあるのですが」

と聞いたら、

「この菌は神経のところにいるのでそれもそのせいです(たぶんこんな感じのことを言っていたと思う)」

と。

家に帰ってネットで調べたら、帯状疱疹だということがわかりました。

50歳以上で発症する人が多いとわかり、ちょっとショックは受けたものの、
20~30代でも疲労やストレスなどで免疫力が低下するとなりやすいというのも読んで、少し安心(安心してる場合じゃないって?)。
詳しくはググったらすぐ出てきます。

2週間ほどダンナが出張に出ていたせいもあるのか、知らず知らずに無理していたのかなと思う。
疲れってあなどれないのね、と感じた出来事でした。

しかし、水ぼうそうの菌って怖いのねー。
治ってもずっと体内に潜伏しているなんて知らなかった。
人にうつることはほとんどないというのは幸いだけど。

そんなわけで薬漬けの日々を送ってます。

スペイン語では「ヘルペス・ソステル(HERPES ZOSTER)」と言うそうです。

医者から少なくとも2日間は会社を休むように指示され、
日ごろから会社に行きたくないと思っていた私は願いは叶うものねーって心の中でガッツポーズだったのに

そうは問屋が卸さなかった(そこは卸してほしかったよ、問屋さん!)

こういうときに限って仕事の電話が何度もかかってきて、
入社9年目ともなると複雑な仕事も増え、簡単に引き継ぎできないものも多く、
結局2日とも会社に行ったり家に帰ったりであわただしく過ごしました。

20代のときに働いていた会社で、当時アラフォー世代の上司(女性)が
風邪を引いても休まず出勤していた理由が今さらながらにわかりました。

しかもタイミング悪くオウジが熱を出し、夜中に何度も起きるし、私も痛くて熟睡できず、全然、休養できてない!

痛みの程度は人それぞれらしいのですが、
私はほったらかしにした期間が長かったせいか、めちゃくちゃ痛いです。

痛み具合のわりに病名があっさりしすぎてないか?
もっと、なんか「帯状大疱疹」とか大げさな名前にしたほうがいいんじゃない?とどうでもいいこと考えたりします。

今も徒歩10分の会社へ行くのがやっと。帰りにスーパーに寄って買い物なんて高嶺の花。
仕事が忙しい時期なので、体調を見て遅刻や早退をしながらもなんとか会社に行っているけれど、長時間座っているのがつらい。
痛みも波があり、仕事どころじゃない痛さのときも多いです。
今、ちょっとおさまったのでブログを急いで書いています。

家での定位置はここ。
横になってテレビをボーーーっと見ています。
内容は頭に入ってこないけど、テレビがついているほうが痛みがまぎれるので。

このクッション、古いのでずいぶんぺしゃんこになってるけれど、
ベッドやソファーに横になるよりもなかなか良いです。

ちょうど幼稚園でイベントが多い時期なのですが、
子供たちの発表会や終業式はダンナに行ってもらいました。
今日はオウジの初舞台だったのですが・・・・、見られずに残念。

ダンナがあわてて出かけていったけど、いつもこういうの私一人で全部行っていたんだなー。

人に頼むにしてもいろいろ工夫が必要で、
これはカアサンに頼んで、こっちはダンナで、と横になりながらも頭はフル回転。

自分で言うのもなんだけど、大変だよこりゃ。


出張から帰ってきたと思ったら、子供の世話が待っていたダンナ。

普段なら「奥さんの大変さがわかるでしょー。ざまーみろ」くらい思うのですが、

今、ダンナに倒れられると困るので、ちょっと心配しています。

こういうときのほうが意外と冷静になれたりして。


そんなわけでしばらく痛い痛いとつぶやくブログになるかもしれません。


皆様もお体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。




よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

無題

2013-11-26 15:58:50 | ペルーの生活
とりとめないこと。

こないだイカ飯を作りました。

子供たちも気に入ってくれましたが、
もち米部分はあまり食べず、周りのイカばかり食べていました。

ミニチュア中華。

ぜんぶ消しゴムです。日本で買ったのだけど、さすが。よくできてます。

バービーちゃんも中華三昧。


なんだかプチうつ状態から抜け出せません。
仕事に行きたくないし、人と話すのがおっくうだし、ちょっとしたことで動揺したり悲しくなったり・・・・。
心が疲れてるってやつですか?

特にそうなる大きな理由はないと思うのだけど、なんだろなー。
夫婦の会話がないとか(ダンナ、家ではiphone見てるかゲームしてるかどっちかだし)、
小さいのは(小さくないか、これ?)ちょこちょこあるけど。

毎年、この時期は憂鬱になっていることが多いから、気候のせいもあるかなと思う(そういうことにしとこう)。
1年のうち300日以上が晴天のサンティアゴに5年も住んじゃったからか、
リマのこの曇りばっかりの気候、特に10-11月のどっちつかずな天気に慣れないのかも。

そんなとき私は・・・
お昼休みに家に帰ります。ちょっと子供と話すと癒される。
比較的元気なときは外で食べると気分が変わって良いときもあるけど、
疲れているときに混んでるレストランで昼食するとさらに疲れる。

あとはブログを更新します。
なんかね、気分転換になるの。

で、後からまた自分で読む(ナルシストだね)。
写真見て、あーこれおいしかったなーとか、こんなことあったなーって読み返す。
このブログの一番の読者は私です。

そんなブログですが、よろしければ皆さん、これからも読んでいただけましたら幸いです。




よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

祭りに行ってきました

2013-11-22 14:38:09 | ペルーの生活
近頃、リマもやっと初夏らしくなってきました。

いつも昼休みは何か食べ物を買ってささっと早食いして、スーパーで買い物したり、
ときどきはレストランに行ったりすることが多かったのですが、
最近はなんだか店で並ぶのも疲れるので、家に帰って食べることが多くなりました。

クリスマスが近づいてくるとデパートやお店がやたら混んでくるから嫌ですね~。

さて、先日、「MATSURI」に行ってきました。
ペルー日系人会が年に1度開催しているお祭りです。

私たちは今年はじめて行きました。



日系食材店や雑貨のブース、日本食ブースなどが出ています。
夕方以降はコンサートなどのイベントがあるようで、夕方から行くという友達が多かったのですが、
我が家はお昼時にささっと行って帰りました。

江戸マーケットのブースがあり、値段はお店より少し安かったので食材をいくらか買いました。
スーパーニッケイのブースもありました。
ちょうど午前中、コンキスタドーレス通りのお店でけっこう買い物したところで、
私が買ったものがどれも祭では安くなっていてショックを受けました。
お店の人、教えてくれたらいいのにー!(ってそういうことは普通、教えないのか・・・)

さて、お目当ては屋台の日本食。
沖縄料理が多いです。

沖縄そばがとってもおいしかった。

私、実は沖縄そば、はじめて食べました。
ヒメもオウジも気に入り、いっぱい食べていました。

写真は撮っていないけど、たこ焼きも買いました。
これも魚介類好きヒメの大好物なので、たまに家でも作るけれど、お祭りで食べたくなるよねー。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

癒しの贈り物

2013-09-28 14:03:54 | ペルーの生活
お客様がお礼にと言ってくださったもの。

こっちは友達からのお誕生日プレゼント。

どちらも、まったく期待してなかったシチュエーションとタイミングでいただき、
驚きとともにとてもうれしくて温かい気持ちになりました。

もらうのもあげるのも好きだけど、
「贈る習慣」ってやっぱりいいものだなーってなんだかしみじみ思いました。

私も心に残る贈り物ができる人になりたいものです。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

オウジのスマホデビュー

2013-09-12 16:01:04 | ペルーの生活
iPhoneを持ちました。
あ、持ち主は私です、いちおう。

が、写真でもわかるとおり、あっという間にオウジのおもちゃです。

写真を撮ったり、

慣れた手つきでスクロールしています。

アップルさん、魅力的な商品を作るのはいいのですが、
子供用のダミーiPhoneも責任持って作ってくれませんかね。
普通のおもちゃでは子供は釣られないものなのです。

見かけはまったくi-phoneと同じで、アプリなどのダウンロードは親の電話機からのみ可能、とかそんなやつ、あったらいいと思わない?
ついでにボタンのところをもうちょっと丈夫にしてほしい。

ちなみに持ち主の私はほとんど使いこなせていません。
見やすいし、使いやすいとは思うけど、文字が打ちにくい!慣れていないだけかな。
メールやfacebookを見るものの、コメントを書くのがやりにくくて、ただ見るだけになってます(私だけ?)。

で、いちおう見るには見たので、パソコンは開かなくてもいいかーとなってしまい、
結局、文字は打たず、お誕生日メッセージの返信もいまだしないまま、せっかく続いていた家計簿も記入しないまま・・・。
そのくせ、無料のスマホ用ゲームにはまってしまい、昼休みにはついゲームをしちゃいます。
(そういうときこそ、お友達にメールしなさい!)

だいたい、私の頭は日本の携帯でメールしてた20代で止まっています。
というかあれ、よかったよね? シンプルだけど、Eメールが送れて。
流行っていた折り曲げるタイプの携帯は番号打つところもモニターも大きくて。

当時、まだ他の国では、皆、白黒の超アナログ携帯を持っていましたよね。
日本の携帯を出すと、未来から来た人、みたいな目で見られませんでした?
あのとき、もっと世界に進出しとけばよかったのにね、日本の携帯メーカー。いまさらだけどね。

それが今では後進国のペルーですら、猫も杓子もスマートフォン。

今までペルーのファーストフードは高い、あの金額を払う価値ない、しかも栄養的にも良くないと思って敬遠していましたが、

いまやマクドナルドは行きつけの店。
なぜならファーストフード店では、無料でWIFIが使えるからです!
WIFI代込みと思えばそんなに高くないかも、と考えが変わりました。

iPhoneを持ったおかげで
ゲームしてジャンクフード食べて・・・、そんな退廃した日々を過ごしております。
ちょっと、どーしてくれるんですか、アップルさん(人のせいにしないの!)。

なんですか、これ、21世紀の新型中毒ですか。
昔で言うとファミコンを子供に与えたら、グレちゃった感じか?

ちなみに、ダンナはさらに中毒度が高いです。
私より先にiPhoneデビューしましたが、1日中ずーーーーっと見ています。
私の顔を見る時間より大幅に長い時間です。

彼は日本で携帯電話が流行る前(たぶんポケベルのころ)に海外に出たので、
便利だった日本の携帯を知らない珍しい日本人。
だからよけいにはまってしまうのでしょうねー。

おそろしや、スマートフォン・・・。


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

本日の装い  ~お気に入りのじゃらじゃらネックレス~

2013-09-10 14:57:29 | ペルーの生活
すみません、全然「本日」ではなく、だいぶ前のコーディネートです。

最近、家に帰るとパソコン見る気にならなくて、写真のアップや整理が進まないし、
そもそも写真もあまり撮っておらず、ブログ更新が滞っています。

上のコーディネートでも利用しているこの冬、お気に入りのじゃらじゃらネックレス。

行きつけのMentha & Chocolate で買いました。

じゃらじゃらと存在感はあるけれど、色が黒とグレーで控えめなので、けっこういろんな服に使えます。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

自宅でガレッジセール

2013-08-21 11:01:53 | ペルーの生活
先日、自宅でバザーを開きました。
正確には、ブログに「着なくなった服がたくさん出てきた」と私が書いたのを見た友達が「いっしょにガレッジセールしよう」と私に提案。
2人でいろいろ話して場所もいろいろ検討したけれど、とりあえず大きな規模にはならないだろうし、結局、我が家で開催することになりました。

ガレッジセールといえば、チリからペルーへ引越しする前にやったことがあります(そのときの記事はこちら)。

あのときは準備が足りなかったせいか、そんなに人は集まりませんでした。
今回は私一人ではなく、友達の2人で開催しました。2人いるとこんなにも心強いものだとは!

前回と違い、引越しするわけではなく、無差別に自分の家の住所を宣伝するわけにはいかないので、
お互いのお友達のみに案内しました。
同時に売りたいものがあればいっしょに売りましょう、と声をかけました。

そしたら皆さん、いろんなものを持ち寄ってくださり、セールというよりは交流会&大物々交換会に近い形となりました。

商品は古着や不要品から、手作りネックレス、かわいいリボンありと実にさまざまな物が集まりました。

前半は主に日本人、ペルー人は後半~開催時間を過ぎた後に集まり、時間に対する考え方の違いがよくわかったのもおもしろかったです。
中には「行きたかったのに行けなかった!」と翌日の夜、来てくれた人も(チリでもそういう子がいました、そういえば)。

狭い中でも元気に遊ぶ子供たち。

オウジは急に人がたくさん来たのに驚いてグズり気味でしたが、
ポテトチップスが気に入って、ずーーーーーーっと皿の前から動かず、食べている間は静かにしていました。

ちなみにダンナは前日から食べ物にあたって嘔吐と下痢が続き、ずっと寝込んでおり、まったく手伝ってもらえませんでした・・・。
しかたないこととはいえ、ダンナは過去に急な出張が入って2回もヒメの誕生日会をドタキャンした経歴があり、
こういうイベントには参加できない男なのかもしれません。
これからはあてにするのをやめようと心に決めました。

また、売り物にならなさそうなものは無料コーナーとして持って行ってもらったのですが、
ペルー人と日本人で反応するものが違っておもしろかったです。

たとえば、なにかの景品でもらった小さなぬいぐるみがたまっていたので無料コーナーに置いたら、
ペルー人の人たちが持っていったようで全部なくなっていました。
捨てる神あれば拾う神あり、です。

でもペルー人たちは「無料」という言葉にはあまり反応しませんでした。
日本では物をもらったりあげたりするのは日常のひとつという気がしますが、こちらはそうではないのかもしれません。
そういうことをするのは貧しい人だけ、という意識もあるのかな。
中には「無料なんてダメ!お金ちゃんと払うから!」と譲らなかった友達もいました。
変色したレインコートだったのですが・・・。お金なんていいのに。

私も友達が持ってきてくれた子供服や台所用品などなどいろいろいただき、とても助かりました。
そもそもモノを減らすために開いたバザーだったはずが、かえって増えたけどね(笑)。

予想以上に人が集まったので狭いなかでごちゃごちゃした会になってしまったのが反省だけど、
それでも皆さん、楽しんでくれたようなのでよかったです。
きてくださった皆さん、今回のことを提案してくれた友達に感謝です。

お菓子やサンドイッチ、手作りのケーキまで持ってきてくれたお友達も多くて、しかも、
帰る前におもちゃやお皿を片付けてくれました。

日本人のそういう習慣、本当にすてき。日本人でよかったと思いました(自分も見習わなきゃ)。

*写真は顔が写ってないものを選びましたが、「載せないで!」と思う方は
遠慮なくメッセージください。
(載せちゃってから言うなって?すみません・・・)


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

ZUMBA

2013-07-20 00:50:17 | ペルーの生活
土曜日の朝7時半から通っていたヨガ教室、ついに挫折しました。

遅刻すると中に入れてくれないというペルーでは珍しい先生。
この先生のクラス、すごく好きだったんだけど、やっぱ土曜日くらい朝寝したい!

ロンチェラ(幼稚園へ持たせるおやつ)も用意しなくていい、ヒメを無理やり起こさなくてもいい、
まどろみながらお布団にいる幸せ、今の私には必要です!(と言い訳を書いておこう)

代わりといってはなんですが、ZUMBAのDVDを買いました。海賊版ですけど。

ポルボスアスレスのお店で映像が流れていたのを見て釘付けになり、思わず購入。

ZUMBAは知り合いの人がやっていて、名前は聞いたことがあったけれど、内容は今までよく知らなかったのですが、
私の勝手な解釈によるとサルサなどいろんなジャンルのダンス要素を取り入れたエアロビクスみたいな感じです。
発祥はコロンビアだそうです。

こんなことを書くと、ラテン諸国にいらっしゃる皆さんを敵にまわしそうですが・・・・、
私、正直、サルサとかラテン系のリズムが苦手です。
あのずっと同じ調子で続くリズムを聞いていると疲れてきちゃうんです(いいものを知らないだけかもしれませんが)。

ついでに書くとエアロビクスは有酸素運動というだけあって汗をたくさんかくし、お肌の調子がよくなるので体に良いのはわかるのですが、
どうもあのユーロビートの単調なリズムが好きじゃないのです。
レッスンに出ても5分おきに時計を見てしまいます。

やっぱり私はフラメンコとか、ヒップホップとか裏のリズムがある音楽で踊るほうが好きです
(といいつつ、フラメンコも聞いてると疲れるけどね)。

子供のころも今もスポーツは大の苦手ですが、
20代のころ、フラメンコを習い始めたのがきっかけで、ダンス好きになり、
フラメンコのほかにバレエ、ヒップホップのクラスに出たりして(自他ともに認める下手の横好きですが)、
週に5日は会社帰りに体を動かしていた時期がありました。

若い頃に戻りたいと思うことはあまりないのですが、あの時期だけは特別。

いつかフラメンコだけでも再開したいなと思っています。
ちなみに今も昔も、ちゃんとお金を払って教室に通いたいと思うのはフラメンコだけです。
(若い頃はフラメンコのおかげで散財しました)

それはさておき、このZUMBA・・・・楽しい!
いいもの見つけた!
DVDを見て自己流にやってるだけだし、まだ全部見終わってないし、
うまくできないステップもあるけど、20分やるだけで汗だくになりました。

私はもともとあまり汗をかかないほうなので、ちょっとこうして汗をかくだけでずいぶん体の代謝がよくなる気がします。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

ペルーの日常  ~GAS PREMIUM~

2013-07-09 14:20:10 | ペルーの生活
ペルーでガスといえば、プロパンガスが一般的です。

リマのマンションでも都市ガス(天然ガス?)が引ける構造になっているところもありますが、
それを使えるように工事するのは家主の負担らしく、やっぱりプロパンガスを使っているところが多いと思います。

我が家は新築ですが、それでもガスの元栓はありません。

一見、都市ガス風のキッチンですが、

ボンベが棚に隠れています!

ボンベ生活、最初は戸惑いましたが、慣れると不便は感じません。
夜、ガスが切れたりするとあせりますが、それほど遅い時間でなければ電話するとすぐ持ってきてくれます。
週末でも来てくれます。
値段はメーカーによって多少違いますが、今私が使っているところは交換1回あたり37.50ソル(14ドル)。

我が家ではガスストーブ用にもう1本ボンベがあるので台所用が急になくなっても大丈夫です。

ストーブの裏にドカンと入っています。
(ストーブ購入時の記事はこちら

ちなみにこのガスのレギュレーター(REGULADOR DE GAS)は2種類あって、
うちのはプレミアム(GAS PREMIUM)と呼ばれるタイプです。
ボンベもそれ用のものでないといけないので、注文するときに「プレミウム」と確認する必要があります。
ペルーではガスボンベのことを「balon de gas(バロン デ ガス)と呼んでいます。

そういえば昔、スペインに住んでいたときもプロパンガスだったけど、たしかにちょっと形が違います。
スペインでは、ガスボンベのことを「BUTANO(ブタノ)」となにか豚の貯金箱を連想させるかわいい呼び方をしていました。

ちなみにカアサンの家もプレミウムじゃないそうです(なので付け方を知りません)。

いつもガスボンベを持ってきてくれる人が取り付けてくれるのですが、昨日、たまたまストーブのレギュレーターを取り外してしまいました。
で、もう1回ボンベにはめようとしたら

・・・・できない!

ひねってみたり、横のレバーを押さえてみたりしたけど、うまくいかない!

寒いからストーブつけたいのに・・・。
ダンナに相談しようと思ったのに、仕事で遅くなるとのこと。

でもなんとかストーブをつけたい!

で、インターネットで調べてみました。
そしたらやり方のサイトは見つかりませんでしたが、
Youtubeでプレミアムタイプの宣伝映像を見つけました(→これです)
便利な世の中だね~。

これを見て、プレミアムタイプは取り付けが簡単であることが売りの
新しいタイプであることを知りました(いまさらすぎる)。

取り付けるシーンを何度も繰り返してみたところ、どうも上から押すだけでセットできるようです。

というわけで、私もとにかく上からぐいっと押してみたところ、

はいった!

・・・・・超シンプルじゃん。
どおりでやり方のサイトが無いわけだ。やり方も何も・・・押すだけだもん。
すごいね、プレミウム。

なんで今までできなかったんだろ。
ひねったり、横のレバーを押さえたりしたのがよくなかったみたいです。

ひとつ勉強になりました。





よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ