桜の花は「そろそろ終わりですよ」と言っているような景色を眺めながら五ヶ所湾を目指す。麦畑は青々と風になびくこの季節はまだ水温は低く釣りにはあまり期待は出来ない。途中ホームセンターでトイレ休憩をする。夏野菜の苗がところ狭しと並び春を実感する。三重県では田んぼに水が引かれ早くも田植えをしている。
海に着くとやはり強風で断念。翌朝も風は強く寒い。干潮時に浜でアオサと思われる海藻を採る。牡蠣は見当たらない。アサリ採りの人に聞くと夏の暑さで牡蠣はかなり死んだようだ。そして先ほど採った海藻を見せるとアオサではないが食べられそうということで乾燥させてみる。
釣りのほうは風が強く苦戦する。オキアミで根魚を狙うが途中餌入れごと風に飛ばされパア!ボウズは悔しいのでオオモンハタの切り身で再開する。
結果、小魚が2尾遊んでくれた。
釣りはここまで。家の横のワケギ畑を広げサラダ水菜の種を蒔いて帰る。次来た時が楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます