「こんにちわッ、テディちゃでス!
みゃッほうゥ! かちてんッげッとォ、なのでス!」
「がるるっ!ぐるーるがるっ!」(←訳:虎です!グループ首位っ!)
こんにちは、ネーさです。
ユヴェントスはCLグループリーグ第2節で勝利し、
グループHの首位に立ちました♪
おかげで今日は一日気分よろしく過ごせましたが、
ここでちょこっと前回記事の追加情報です。
映画『君の名は。』の興収が、なんと、
111億円を超えたとか!!
「ひょえッ!」
「ぐるるるるっ!」(←訳:ワンダフルっ!)
もっとか?まだまだ伸びるのか?
期待をもっうて見守りつつ、
さあ、本日は読書をサボり、
↓こちらの展覧会情報を、どうぞ~♫

―― モードとインテリアの20世紀展 ――
東京都港区東新橋のパナソニック汐留ミュージアムにて、
会期は2016年9月17日~11月23日(水曜休館、ただし11/23は開館)、
『FASHION AND INTERIOR DECORATION in the 20th Century』と英語題名が、
『ポワレからシャネル、サンローランまで』と日本語副題が付されています。
「ごうかァでス~!」
「がーるぐるぅーる!」(←訳:オートクチュール!)

島根県立石見美術館には
《ファッション》をテーマとする服飾作品、
絵画、版画、写真、工芸作品が多数収蔵されています。
この展覧会では、
日本国内でも屈指とされる
石見美術館のモードコレクションから、
ガブリエル・シャネルさん作のイブニングドレス、
ヴィオネさんのイブニングドレスとストール、
森英恵さんのジャンプスーツ、
バッグやケープ、パンプス、
ファッション誌を飾った版画、
同時代のインテリアなどなど、
20世紀の美を象徴する造形作品が展示されます。
「おしゃれのォ、きわみィでスッ!」
「ぐるるーがるるる!」(←訳:オンリーワンの美!)

関連イベントは、はい、↑こちら!
山田五郎さんによる講演会
『山田五郎アートトーク』は10月14日
(午後2時~3時、要予約)、
ワークショップ『ポピーブーケのコサージュ制作』は
11月3日(午後1時~3時30分、参加費¥3.000、要予約)、
と、ファッションの展覧会らしい企画が
予定されていますよ。
申し込み方法の詳細は美術館HPを御覧くださいね。
「きらきらァ~どれすッ♪」
「がるぐる!」(←訳:夢の世界!)
オートクチュールのドレスの展覧会って、
肉眼で本物を目にすると、
もうね、圧倒されるんですよ。
蜘蛛の糸で織ったようなシフォンのドレス、
薄い絹のローブ……
これはミシンで縫えないでしょ?
まさか全部手でかがったの?!?
超人技だわ!
という超一流職人さんたちの至高の芸術を、
皆さまも、ぜひ!
さて、ここで9月最後のオマケ画像も、どうぞ~♪

『シャトレーゼ』さんの
《ふんわりハロウィンロール》は
パンプキンクリームをくるりん!

「おおッ!おれんじィいろッ!」
「ぐるるぅる!」(←訳:カボチャだ!)
ハロウィンまであと一ヶ月、
カボチャ大王の魔の手は日本中に……!
みゃッほうゥ! かちてんッげッとォ、なのでス!」
「がるるっ!ぐるーるがるっ!」(←訳:虎です!グループ首位っ!)
こんにちは、ネーさです。
ユヴェントスはCLグループリーグ第2節で勝利し、
グループHの首位に立ちました♪
おかげで今日は一日気分よろしく過ごせましたが、
ここでちょこっと前回記事の追加情報です。
映画『君の名は。』の興収が、なんと、
111億円を超えたとか!!
「ひょえッ!」
「ぐるるるるっ!」(←訳:ワンダフルっ!)
もっとか?まだまだ伸びるのか?
期待をもっうて見守りつつ、
さあ、本日は読書をサボり、
↓こちらの展覧会情報を、どうぞ~♫

―― モードとインテリアの20世紀展 ――
東京都港区東新橋のパナソニック汐留ミュージアムにて、
会期は2016年9月17日~11月23日(水曜休館、ただし11/23は開館)、
『FASHION AND INTERIOR DECORATION in the 20th Century』と英語題名が、
『ポワレからシャネル、サンローランまで』と日本語副題が付されています。
「ごうかァでス~!」
「がーるぐるぅーる!」(←訳:オートクチュール!)

島根県立石見美術館には
《ファッション》をテーマとする服飾作品、
絵画、版画、写真、工芸作品が多数収蔵されています。
この展覧会では、
日本国内でも屈指とされる
石見美術館のモードコレクションから、
ガブリエル・シャネルさん作のイブニングドレス、
ヴィオネさんのイブニングドレスとストール、
森英恵さんのジャンプスーツ、
バッグやケープ、パンプス、
ファッション誌を飾った版画、
同時代のインテリアなどなど、
20世紀の美を象徴する造形作品が展示されます。
「おしゃれのォ、きわみィでスッ!」
「ぐるるーがるるる!」(←訳:オンリーワンの美!)

関連イベントは、はい、↑こちら!
山田五郎さんによる講演会
『山田五郎アートトーク』は10月14日
(午後2時~3時、要予約)、
ワークショップ『ポピーブーケのコサージュ制作』は
11月3日(午後1時~3時30分、参加費¥3.000、要予約)、
と、ファッションの展覧会らしい企画が
予定されていますよ。
申し込み方法の詳細は美術館HPを御覧くださいね。
「きらきらァ~どれすッ♪」
「がるぐる!」(←訳:夢の世界!)
オートクチュールのドレスの展覧会って、
肉眼で本物を目にすると、
もうね、圧倒されるんですよ。
蜘蛛の糸で織ったようなシフォンのドレス、
薄い絹のローブ……
これはミシンで縫えないでしょ?
まさか全部手でかがったの?!?
超人技だわ!
という超一流職人さんたちの至高の芸術を、
皆さまも、ぜひ!
さて、ここで9月最後のオマケ画像も、どうぞ~♪

『シャトレーゼ』さんの
《ふんわりハロウィンロール》は
パンプキンクリームをくるりん!

「おおッ!おれんじィいろッ!」
「ぐるるぅる!」(←訳:カボチャだ!)
ハロウィンまであと一ヶ月、
カボチャ大王の魔の手は日本中に……!