goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

おすすめ杏仁アメ!

2008-11-30 22:56:09 | 美味
 何気なくSALEコーナーで発見し、
 何気なくパクっ、モグっ、としちゃいました、
 『明治製菓』さんの《チェルシー アジアンデザートミックス》
 なのですが……
 これが!なんとも!

「おいしィッ!
 ネーさッ、おいしィでスよッ!」

 本当ね、テディちゃ!
 『杏仁豆腐味』のキャンディが、とりわけ美味です!
 
「んまんまッ♪ わんだほッ♪」

 季節外れの御品らしいので、
 もうあまり売っていないかもしれませんが、
 見かけたらぜひお試しを!買いだめを!

「ああッ!
 ネーさッ、もゥなくなッちゃッたでスよゥ~ッ!」

 明治製菓さ~ん!
 杏仁豆腐キャンディをレギュラー販売して下さ~いっ! 

お江戸のアクション!ミステリ!サスペンス!

2008-11-30 13:44:25 | ブックス
 こんにちは、テディちゃと同じく影響を受けやすいネーさです。

「こんにちわァ~、テディちゃでス!
 ネーさ、えいきょうゥ、ッてェ? なにでスかッ?」

 わかる御方にはわかっちゃう、こちらの御本、でございます。
 はいっ、まずは御紹介いたしましょう。こちらを、どうぞ~!


      
              ―― 神隠し ――


 
 著者は藤井邦夫さん、’04年9月に発行されました。
 『秋山久蔵御用控』とありますように、
 南町奉行所与力・秋山久蔵を主人公とするシリーズの一冊です。

「とりものちょうッ、なのでスねッ♪」

 捕物帖、と狭義に考えるのではなく、
 お江戸を舞台に、
 『剃刀』と仇名される久蔵さんをはじめ、
 『柳橋の親分』こと弥平治さん、
 弥平治さんの下で働く幸吉さん、伝八さん、寅吉さんたちが
 縦横に活躍するものがたり……と捉えた方がよいでしょう。

 ネコ好きの御方ならば、きっとご存知に違いない
 大人気のブログ――
 《くるねこ大和》さんが、激賞!絶賛!しておられるのが、
 藤井邦夫さんの諸作品。
 《くるねこ》ファンのネーさ、
 ばっちり影響されました。
 よぉ~し、読んでみましょう!
 
「それでッ? それでッ?」

 第一話の表題作『神隠し』は、春のお江戸が背景です。
 テンポよく語られるのは、
 事件にならなかった事件の顛末(てんまつ)。

「えッ?
 じけんッ、じゃないィのォ?」

 神隠しは、『神の領域』に属する出来事ですから、
 奉行所が乗り出す事件ではない、とされていたんです。
 しかし、久蔵さんや弥平治さんは、
 納得しませんでした。
 この『神隠し』の裏面には、普通じゃねえ何かがある……。

「わかッたでス!
 わるいィやつがァ、いるのでスゥ!」

 悪人たちの企みを看破し、成敗する。
 久蔵さんと弥平治さん、
 悪い奴らに負けじと智謀を巡らせます。
 はたして『神隠し』を騙った者の末路や、いかに!

「おお~ォッ!」(←手に汗握っています!)

 エンタメな江戸のミステリー&サスペンス!
 久蔵さんの異色な『剃刀』ぶりが印象的です。
 お江戸ものファンの御方に、
 ミステリ好きさんにも、お奨め!
 《くるねこ》ファンの御方も、もちろん、ぜひ~!

「くるさんッ!
 おしえてくださッてェありがとゥございましたッ♪」

 はまっちゃいそうな予感がします!