goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ホワイトテディ。

2008-11-26 22:57:25 | くま
 『アフタヌーンティー』さん店頭で、お会いしました。
 新作《2008ジュエリーベア》ちゃん!
 とっても別嬪さんだと思いませんか、テディちゃ。

「まッしろォ、でスねッ、ネーさッ!」

 首元のペンダントは取り外しが出来、
 チャームとして使えるのだそうです。
 可愛いギフトボックスも付いていま~す♪
 プレゼントによさそうですね。

「むぽッ♪
 しんせきィとしてはァ、
 はながァ、たかいィでスゥ~♪」

 ……鼻が高い? 鼻? 誰の? テディちゃの?
 ええ~? うっそぉ~!
 ほんとぉ? (←怪しむネーさ、分度器を手に取りました。計測です!)

「むきゃぴィ~~~ッ!!」 (←あ、怒っちゃいました……)

もうひとつの、EKIDENストーリー。

2008-11-26 13:41:35 | ブックス
 肩凝りには鍋料理が効きます。こんにちは、ネーさです。
 
「はちみつでェ、ほかほかッ♪ テディちゃでスゥ~」

 段々と寒さが本格的になるこの時期に、
 低温にもめげず、スポーツにいそしんでいる方々がいますね。
 例えば、サーフィン、スケート……そしてランナーさんたち。
 はい、本日ご紹介いたしますのは、冬のスポーツ、駅伝の物語です!
 こちらを、どうぞ~!



             ―― チーム ――



 著者は堂場瞬一さん、’08年10月に発行されました。
 『Pick-up Team』という英題が付されています。

「えきでんちーむゥのォ、おはなしィ、でスかッ」

 そうなんですけれど、このチーム、やや毛色が変わっています。
 ある特定の大学の陸上部のチームではなく、
 寄せ集めのチーム、なんです。
 所属する学校はバラバラ、
 着ているユニフォームの色やデザインもバラバラ、
 さらにまた、心のありようもバラバラの、
 臨時に編成されたチーム、なのでした。

「えェッ? それでェ、だいじょぶゥなのッ??」

 テームのキャプテン、浦(うら)くんも不安に思っています。
 大丈夫なんだろうか、このチームは……。
 こんな状態で、箱根駅伝を戦えるんだろうか……?

 『学連選抜』――
 それが、浦くん率いるチームの名称です。
 箱根駅伝予選会で所属大学の総合成績が10位以内に入れず、
 残念なことに出場はかなわなかったけれど、
 優秀な記録を出した選手を集め、作られるチーム。
 監督やコーチも、
 同じように『予選落ち組』から選ばれます。

「つよいィのでスかッ?」

 その辺りが微妙、なんですね。
 一人ずつの記録を見てみれば、
 好タイムを叩き出すランナーさん揃いではありますが、
 襷(たすき)をつなぐのは簡単ではありません。
 顔を合わせたこともなかったのに、
 予選会で敗れたショックも失せぬうちに呼び集められ、
 走れ!がんばれ!と言われても……

 天才と評判の高い山城くん。
 箱根の怖さを分かっていない一年生の朝倉くん。
 やる気あるのかないのか?の門脇くん。
 彼らを叱咤して、浦くんはチーム造りに励みます。
 
    これが、箱根を走るラストチャンスだ……!
 
 そう、浦くんは大学4年生。
 最後の箱根駅伝にかける、彼の挑戦は――

「むむゥ、げきとうのォ、よかんッ、するでスゥ!」

 理想のチーム、
 理想の走りとは?

 箱根駅伝を描いた三浦しをんさんの名作
 『風が強く吹いている』とはまた別の、
 《箱根》風雲録。
 
 EKIDENファンさんに、ぜひのお奨めです!

「らんなーのみなさァんッ、
 さむいィからッ、かぜにィきをつけてねッ!」