goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

♪秋のウェイヴ♪

2008-08-18 23:07:29 | その他
 雑貨屋さんの店頭にて、激写!
 今秋はコレが来る!のでしょうか?

「ふァ??
 ネーさ、これェ、なァにィでスかァ??」

 これはね、テディちゃ、
 ロシアのお人形『マトリョーシカ』をモチーフにしたグッズなんですよ。
 『マトリョーシカ』のマスコット、ハンカチ、ミニタオル……。
 部分的にしか映ってないんですけれど、
 画像右上のトートバッグは特に可愛かったわ!

「むぽゥ~?
 これェ、はやるゥのでスかッ♪」

 ……えーと、それは……
 流行るも八卦、流行らぬも八卦、という……。

「はやるとォ、いいでスねッ」 

わんズ&にゃんズの向学心。

2008-08-18 13:39:36 | ブックス
「むむッ、いぬゥ!
 りょうけんはァ、くまいちぞくのォ、てきィ!でスよッ」

 テディちゃ、それは早とちりというものですよ。
 この御本の主人公、しばわんこさんは、気の優しい柴犬さんです。
 ガウガウ吠えたてる猟犬ではありません。

「ふゥ~んッ? ほんとかなァ?」 (←まだ警戒中)

 では、真実を確かめるためにも、
 しばわんこさんのおけいこに私たちも参加してみましょう。
 はい、本日ご紹介いたしますのは、こちらの絵本です~!



           ―― しばわんこの和のおけいこ ――


 
 著者(絵と文)は川浦良枝さん、’08年7月に発行されました。
 月刊誌『MOE』に連載された
 《しばわんこの和のこころ》をもとに作られた御本です。
 
 《和》をテーマに、各章でお稽古に体当たり?してくださるのは
 しばわんこ&みけにゃん。
 向学心旺盛な御二方ですね。

「ふむゥ……たしかにィ、ちせいはのォ、わんこみたいィでスよ、ネーさ」

 そうですね。
 知性派のしばわんこさん、表紙に描かれておりますように、
 お稽古ごとにとても熱心です。

 お茶のおけいこ、
 お正月のかるたとり、
 春の野遊び、
 お花の生け方……。

「のあそびッてェ、ぴくにッくゥ、そッくりィッ♪」
 
 知っているようで知らなかった《和》のしきたり、風習が、
 わかりやすい文章と清々しい画で、
 絵巻物のように披露されてゆくのは壮観です。
 いえ、むしろ……なんとも贅沢で、溜め息しちゃいますね。

「ぜいたくゥ?」

 しばわんこさんのお家には、立派な床の間が!
 広~い和室が!
 明るい縁側もあるようです!
 お茶室もあるんでしょうか? いいなあ……。

「おやしきィ、なのかもォッ♪」

 しばわんこさんの周りには、
 昭和とも、いつとも言えぬ、古き佳き《和》が活き活きと息づいています。
 夏休みを田園で過ごした御方には、
 身に迫って緑の息吹を感じられることでしょう。

 大人気のしばわんこさんは、
 絵本はもちろん、かるた歳時記あり、塗り絵の御本あり、と引っぱりだこです。
 NHK教育TVでアニメ化されてもいます。
 書籍とともに、TV画面で動いて喋る?しばわんこさんもぜひ!

「ふゥ~……。
 ぜんぶのォ、いぬがァ、しばわんこちゃんみたいィだッたらァ、
 くまいちぞくもォ、あんしんッ、なのでスよゥ……」