ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

ニューフェース

2007年03月11日 | いろいろ

新しいものが一度に三つ手元にやってきた。

その1.新しい携帯
バッテリーの持ちが悪くなったので機種変更した。J-Phone時代の機種だもん、そりゃ古いでしょ。欲しかったスライドタイプは1機種のみしかなくて、いまひとつデザインが垢抜けないとは思ったけれどこれにした。軽くて薄くて片手でポン!便利~ 韓国ではこのタイプがメジャーなんだけどな・・と思っていたら、やっぱり韓国産(Samsung)だった。メールの絵文字がふわふわ躍るのが面白い~と友達に言ったら、そんなの「普通」だって。色々な機能があるみたいだけれど、マニュアルを読むのがとても苦手なんんだよね・・。

   

その2.ボラールの心拍計
ホワイトデーにえしぇ蔵から。スピード、距離、心拍数など計算してくれる「走りを科学する」腕時計らしい。「次のレベルの走りを目指すランナーのために」だって、まだスタートラインにたったばかりの私に贅沢すぎるアイテム。とにかくたくさんの機能があるみたいけれど、なにせマニュアルを読むのが・・・

   

その3.チェロ
4月から習うことにしたチェロ。H氏のご好意に甘えてしばらく楽器をお借りすることに。これはマニュアルはなし(ほっ)。練習あるのみ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃくちゅう | トップ | 祝★自家製酵母 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイテク万歩計ですか? (みやび)
2007-03-13 09:25:55
バランスよく色んなものにチャレンジしてるんですね~
溝口肇さんって知ってます?
チェロで映画音楽をカバーしたベストアルバムがあるのですが、心に染みる音色が大好きで、気分が逆立つ時に聞いてリラックスしてます。
そのチェロが弾けるなんて・・・素敵。
私は今、小学生で止めたエレクトーンを思い出し、ピアノを娘と習ってます。
もう、指が動きません(>_<)
返信する
チェロ (ひめ)
2007-03-13 17:04:59
万歩計というよりは、心拍数や距離を測ったりランニングのデータを記録するランナーのための機械でしょうか。まだストップウォッチ機能しか把握してませんが。

チェロは果たして弾けるかどうかは???です。
チェロの音色って本当にいいですよね。もしかしたら自分で弾かずに聴く専門でいたほうがいいのかもしれません。溝口肇さん、知りませんでした。今度CD探してみます!
返信する
ホワイトデーに☆ (ちよ)
2007-03-14 00:27:57
ボラールの心拍計!!すごい~☆
使ってみたい!
なんだか走るの楽しくなりそうね♪

まえに本屋さんで、いろんなもの醗酵させてパン作る本みつけてて、今度買おうかなぁと思って1週間後に行ったらなくなってたの・・・。
題名もおぼえてなくて・・・。
今回の酵母の本はなに??

「かさの家」派のお家もあるみたい(友達のとこも・・)
おいしいのはおいしいよ。
でも、やっぱりなんとなく「きくち」
返信する
走らなきゃ (ひめ)
2007-03-14 10:46:59
なんだかとにかくマニアックだよ。果たして使いこなせるのか!?豚に真珠にならないように、とにかく走り続けなきゃ。

今回は中島デコさんの「マクロビオテックパンとおやつ」とネットの情報を参考にしました。「ルヴァンの天然酵母パン」という本がいいと聞いて、図書館に予約中です。
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事