山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

たんばらスキーパークと鹿俣(かのまた)山

2016-12-17 | 山行
2016年12月17,18日 山友Sさんよりお誘い、軽い雪山行きませんか。週初めまで上越平標山を予定していた。Lが通過してHが張り出してきてるのに雲堤が残ってる。土曜日中はGPVでも「てんくら」でも荒天、翌日は快晴。となると国境稜線の南東側の山でお勧めは玉原高原ということになった。隣のスキー場には目をつぶって新雪のブナ林を巡ろう。

土曜日のAM11:に池袋東口にS,O,Kの3人が集まった。Sはワカン携行で歩くスキーにシール、Oはワカン、Kはスノーューと各々の雪遊び道具を持参した。関越道の先の目指す国境稜線の上には分厚い雲堤が押し寄せたままになっている。

沼田ICで降りて、玉原方面に右折した。山間に近づくと雲が低く下山の車が多い。日帰り向けのスキー場だから、荒天では長居する客は少ないにちがいない。たんばらスキーパークのPに14:30着。

小雪のなか山支度して出発した。少し先で道路の除雪も終了しキャンプ場方面はノートレースだ。30分ほどツボ足で歩いてキャンプ場の奥にザックを降ろす。Sさんが先頭で手早くテント設営、キジ場建設してテントに潜り込む。今日は料理上手のSさんがいるのでもう一つのお楽しみ。背負いあげた2Lペットボトル3本の水があるので(水作りしないでよいので)、早速乾杯して鶏野菜鍋の準備だ。

18日は未明まで降雪、明るくなるまで寝てることになり、ゆっくり7:起床し朝食は鴨南蛮そば。  



快晴の出発8:50、キャンプ場分岐道標で左折して夏道沿いに交代しながらラッセルだ。積雪はシューでも膝下、ブナ林越の朝日のなか快適。枝越に上州武尊山が白い怪物のようだ。





急斜面の藪ではスキー板が邪魔でワカンに履き替える者。シューは小回りきき潜らず意外に楽勝。ワカンは、日本古来の雪山道具だ。





尾根が狭くなりシャクナゲ群生地では標柱あり。スキー場の騒音近くなり左から露岩下に回り込んで鞍部に降りる。

あとは正面の壁を突破するか、左手リフト降場の上部を辿るか、鹿俣山頂へはまだ1hは掛かりそうだった。下山予定時刻12時としていたので、ここの1550m地点でUターン決定。記念撮影後にSさんはスキーでゲレンデを下り、残りは往路を戻ることになった。





帰りは早い、とくに踏まれたトレース跡にはワカンは軽い(1kg弱)ので早い、シューは長い分だけ重い(2kg)ので追いつかない。

キャンプ場分岐道標の付近で急にワカン跡が増えた。大勢で踏みつけたスペースもあった。ここでルートミス、あまり考えぬまま下ってしまい、変と気づき戻り30分のロス。テント場に戻ると丁度Sさんも上がってきたところで全員集合。



軽く昼食してテント撤収し駐車場に戻った。沼田に降りて尾瀬へ方面に少し行った「道の駅白沢」で入浴して温まり、早めの夕食を取り帰京した。

18日BC(1310m付近) 8:50……(夏道沿いに交代ラッセル)…急斜面10:20…梢越に武尊山10:50…シャクナゲ群生地11:47…1550m鞍部(リフト降場目前)で下山11:55,12:05…帰りは早い…キャンプ場分岐13:00(ルートミス)戻る13:28…BC着13:35。全員で軽く昼食してテント撤収。下山14:15……P 14:30着


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天女山、御題目尾根から前三ッ頭 | トップ | クリスマスプレゼント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事