山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

日蔭名栗峰/ヤケト尾根から榧ノ木尾根

2013-05-25 | 山行
2013年5月25日 新緑の石尾根北面ヤケト尾根から南面の榧ノ木尾根を奥多摩湖へ
奥多摩駅発8:35の東日原行きバスは臨時便含めて3台が満員。終点より歩き出し日原川沿いに新緑の山々を見ながら八丁橋から日原林道を20分ほど歩いた。



下降点には通行禁止の札が下がっており、急坂を下り吊橋で対岸に渡った。落ち葉の積もった水源巡視路がジグザグから山腹を巻きかけたので、ヤケト尾根の末端に取り付いた。

吊橋が標高700m位でここより地図にない露岩の細尾根を急登すると900m付近で左手からの巻き道に合流した。

以降、尾根もしだいに広くなり薄い踏み跡をコンパスを振り振り追いかけると1100m、1450mでは水平道と交差する。

鹿糞と獣の足跡だらけでテープ・赤布類が見当たらない(一個所のみテープあり)。ブナとか広葉樹の新緑の下、フカフカ落ち葉を踏みしめていく。

1500m付近からは枯れたスズタケの藪に突入した。



獣に踏まれた歩きやすい切り開きを捜しながら高み目指して登って行くと突然、視界が開け芝草の石尾根(1710m)に飛び出した。



名栗峰の東端で日陰名栗峰(1726m)は5分ほど先だった。冷たい雲に追われるように石尾根を戻り鷹巣山の巻き道から榧ノ木尾根へと下った。折角の新緑の天蓋も曇り空では光が乏し過ぎる。



倉戸山から950m点で東尾根を下る。以前あった古いアンテナが撤去されたのか見当たらない。暗い陰鬱なふわふわの急斜面を下り700m位で右手に折れると視界が開けた。フェンスの扉を開けると大麦代トンネル上の公園の一角だ。真下に奥多摩湖がありBSへはまもなく。                  

東日原9:10…八丁橋10:12…下降点10:30…吊橋(710m)10:34…巡視路を分けてヤケト尾根末端…巡視路に合流(900m)11:23…(1247m)台地12:25…1500m付近スズタケ藪開始…石尾根1710m付近14:00,20…日蔭名栗峰14:24,30…石尾根巻道・榧ノ木尾根分岐15:21,30…倉戸山16:21…(950m点)東尾根分岐16:46…公園フェンス17:07…奥多摩湖BS17:36着,18:04奥多摩駅18:15着,18:34JR乗車=下山祝は車中にて                


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会越国境・毛猛山ならず、太... | トップ | 光兎(こうさぎ)山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事