ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

10/24日 身近なものを見ていきます。 上弦の月 下敷きの向こうの日輪 鳥に食われた柿 芋虫

2020-10-24 11:02:19 | 草花
昨日(10/23)日から霜降に入っています。
朝晩の気温が一段と下がり、霜が降る・・・・ということからの節気名ですが、平地ではついこの前まで暑い思いをして過ごしていましたので、未だ霜には遠いですね。
最近はお笑い界でこの名前を冠した「霜降り明星」なる漫才コンビが第七世代と言うことで活躍しているそうですが、この節気と何らかの関連があるのでしょうか。

この霜降なる節気は10/23日から11月6日までで、11月7日からはいよいよ立冬に入ってきます。
今度の冬はどういう姿を見せてくれるのでしょうね。
それまでの間に精々英気を養っておきましょう。

家の周りで見ているものを、並べていきます。
昨晩の上弦の月 ↓

天体望遠鏡で眺めて、「事足れり」としていましたが、写真を撮っていないことに気づき、寝る前に、カメラを持って夜空から下に没する直前のものを撮りました。残念ながら月の中に電線が二本入ってしまいました。



下敷きを使って日輪を撮影 ↓

小学生の頃に下敷きで太陽を見たことがありました。そんな製品が今でもあるのかと思い、ネットで探したら、それがありました。それを購入して、写真を撮ってみました。
実際にはもっと赤く見えたのですが、画像に撮り込んだ時にはこんな色になってしまいました。



フジバカマ ↓





フジバカマの花がゆっくりと咲き揃いつつありますが、アサギマダラは全く姿を見せて来ません。



カキ ↓



待っているアサギマダラは来てくれませんが、柿の木には頼んでもいないのにヒヨ鳥がやって来ては、盛んに実をつついてくれます。冬にやって来るメジロ君にも少しは残しておいて欲しいのですが、この欲張りな鳥はメジロが来ると威嚇して、追いかけまわします。



イモムシ ↓

外に出た時にサンダルにこの芋虫がついていました。まさかサンダルを齧るわけではなさそうですので、柑橘類の木に乗せてあげましたが、今朝見ると、同じ木の上で前日とは違った位置で移動中でした。
これは揚羽蝶の幼虫なのでしょうが、はっきりした名前は調べていません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする