昨日のことですが、ある用件があり、蒲郡市内に住むお友達と待ち合わせをしました。
その待ち合わせの場所は、蒲郡市北部の清田(せいだ)というところで、ここに国指定の天然記念物である
「清田の大樟」があります。
清田の大樟について、以下はwikiの記述より抜粋・適宜加筆しました。
(引用開始)
このクスノキは源義家が奥州(現在の東北地方)の反乱平定に出陣する際に植えたとの伝説がある古木である。 推定樹齢は1000年。
(下の看板説明書きにあるように)、明治初期までは、この辺り一帯がクスの樹海であったが、宅地や畑の開発が進んだため、ミカン畑などの中に位置する形となった。
枝などの一部が枯れるなどの問題が見られたことから、1998年(平成10年)に岐阜大学名誉教授の樹木医・林進が樹勢などの調査を行い、その助言に沿って、周囲にあるコンクリート柵や石組みなど根の生育の妨げとなるものを除去するなどの保護策を進めた。
また、2008年(平成20年)に近隣の住民などが「清田の大クス愛好会」を発足させ、林名誉教授の助言を受けながら、踏み固められた土を掘り返して柔らかくすると共に石なども取り除き、さらに表土の乾燥を防ぐためにヨシ(これも記事中に写真を出しました。)を敷き詰めるなどの根の生長を促すといった作業をボランティアで行うようになった。(引用終了)
お友達はまさにそのボランティア活動をしているのです。
ですからそこで待ち合わせするのが一番都合が良かったのです。
この日、指導者のような方が見えて、(おそらくその方が岐阜大学名誉教授の林先生だと思いましたが)
ボランティアの方達は黙々と作業にいそしんでいました。
また、地元のケーブルテレビのカメラマンの方が来ていて、取材(ビデオ撮影)していました。
国の天然記念物「清田の大樟」(せいだのおおくす)とそれを守るボランティア活動の様子をを画像でご案内いたします。
赤丸のお顔の方は地元ケーブルテレビ取材のカメラマンの女性です。↑
これを根元に敷き詰めるのです。↑
立っている方は指導的立場の方
お友達とは、毎年この時期に(年に)、一度だけお会いする間柄なのです。
これで今年の交流は済んだようです。
その待ち合わせの場所は、蒲郡市北部の清田(せいだ)というところで、ここに国指定の天然記念物である
「清田の大樟」があります。
清田の大樟について、以下はwikiの記述より抜粋・適宜加筆しました。
(引用開始)
このクスノキは源義家が奥州(現在の東北地方)の反乱平定に出陣する際に植えたとの伝説がある古木である。 推定樹齢は1000年。
(下の看板説明書きにあるように)、明治初期までは、この辺り一帯がクスの樹海であったが、宅地や畑の開発が進んだため、ミカン畑などの中に位置する形となった。
枝などの一部が枯れるなどの問題が見られたことから、1998年(平成10年)に岐阜大学名誉教授の樹木医・林進が樹勢などの調査を行い、その助言に沿って、周囲にあるコンクリート柵や石組みなど根の生育の妨げとなるものを除去するなどの保護策を進めた。
また、2008年(平成20年)に近隣の住民などが「清田の大クス愛好会」を発足させ、林名誉教授の助言を受けながら、踏み固められた土を掘り返して柔らかくすると共に石なども取り除き、さらに表土の乾燥を防ぐためにヨシ(これも記事中に写真を出しました。)を敷き詰めるなどの根の生長を促すといった作業をボランティアで行うようになった。(引用終了)
お友達はまさにそのボランティア活動をしているのです。
ですからそこで待ち合わせするのが一番都合が良かったのです。
この日、指導者のような方が見えて、(おそらくその方が岐阜大学名誉教授の林先生だと思いましたが)
ボランティアの方達は黙々と作業にいそしんでいました。
また、地元のケーブルテレビのカメラマンの方が来ていて、取材(ビデオ撮影)していました。
国の天然記念物「清田の大樟」(せいだのおおくす)とそれを守るボランティア活動の様子をを画像でご案内いたします。
赤丸のお顔の方は地元ケーブルテレビ取材のカメラマンの女性です。↑
これを根元に敷き詰めるのです。↑
立っている方は指導的立場の方
お友達とは、毎年この時期に(年に)、一度だけお会いする間柄なのです。
これで今年の交流は済んだようです。