goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

冷静さ

2014年12月27日 | 英語

「毎日1分!英字新聞」は今も日本語から英語にしてみる練習をしていますが、昨日の記事は

「103歳の男性がホールインワン、フロリダ州で」でした。英語のタイトルは

103-year-old Man Scores Hole-in-one in Florida

 

「ニュースで英会話」でも英作文の練習をしていますが、いつも悩むのが自分の英文がサンプルと違う場合、果たしてそれでも問題ないのか?ということです。

その解決策として、ネットで同じニュースを読んでみるようにしています。記事によって別の単語や表現が使われていて、その中に自分の英文と近いものが見つかることがあります。

このホールインワンのニュースも、New York Times では同じくscore が使われていました。新聞の記事はオリジナルではなく共同配信だったりするので、全く同じ記事が載っていることもよくありますけどね。

ホールインワンを達成するは

score hole-in-one

hit an ace

make an ace

make a hole-in-one (ちなみに私が使った表現は一番ありそうなこれ)

 

ace はホールインワンの意味で名詞で使われたり

The group said it was likely that Andreone was the oldest golfer to ace a hole, beating the previous known effort a 102-year-old woman in 2007.

動詞でも使うんですね。

 

このやり方だとちょっと時間はかかりますが、こういう言い方もできるのかと、いい勉強になります。

同じ記事にあった表現。

His golf partners jumped up and down, but Andreone kept his cool.

「ラジオ英会話」You need to keep you cool. (落ち着いて)という表現がありましたが、自分ではcool を「冷静さ」という名詞で使ったことないなと思ってメモしておきました。これですね。

*この cool  「ニュースで英会話」でも少し前に習っていました。

The last time someone criticized his ideas, he lost his cool and blew up.

このまえ誰かが彼の考えを批判したとき、彼は冷静さを失いキレた。

 

それにしてもすごいのは103歳でホールインワンを達成したことじゃなくて、103歳でゴルフが出来るってことだと思います。

私も少しは見習って、これから年賀状を出しに歩いてポストまで行ってきます!

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« loaner | トップ | Being geeky »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2015-07-26 22:12:16
ばっちもんがら さん

こんばんわ。

コメントのないところに、コメントをさせて頂いております。お邪魔します。

ace a holeでホールインワンなんですね。

You aced it!やったね! なんかは覚えてたのですが。aceは 楽勝する。と言う意味もありますね。

今回、勉強になりました。

scoreは確かに、よく新聞で、得点するという意味で
 A対Bは
win the game with a score of Ato B .という形で見られます。

もんがらさんは、自己英作文(瞬間)まで、されておられるのですね。

私は、独り言が多いです。

英字新聞は1日1万語読んでいます。

返信する
masaさん、 (ばっちもんがら)
2015-07-27 08:48:16
自分でもブログに何を書いたか忘れているので、前の書き込みにコメントをいただくと、こんなこと書いてたかと思い出します。

score はドラマや映画などでは例えば誰かをナンパしたときに「うまくいった!」「やったね!」なんていう感じできくことが多いですね。

英字新聞1日1万語!ですか。すごいですね。私は購読している雑誌や新聞から何とか1日1記事くらいは読むようにしようと思っていますが、それでも難しいです。
返信する
Unknown (masa)
2015-07-27 20:25:42
ばっちもんがら さん
だいぶ前の(コメントなしの箇所を意識して)内容にコメントしてしまい、すみませんでした。

scoreの頻度は高いのですね。同じ感じで、nail one's heart ハートを釘付にする もありましたでしょうか。

今日は3万語読めました。日本の新聞にはない、世界の裏ニュースには、いつも考えさせられます。
会話のためのボキッビルにと始めたのが、今では、これがないとしっくり来なくなりました。

ばっちもんがらさんも、雑誌を購読されているなんて、すごいですね。私は、タイムやサイエンスまでは余裕がないです。ネットで各種論文は、よく見ております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事