今日も気になる1ドル本。
Elly Griffiths の新しいミステリーシリーズは、「未解決事件」の捜査チーム。
そして、どうやらそのために「タイムトラベル」をするらしい。
えー、そういう設定ですか!
タイムトラベルものは絶対外せない。
昨日クリックした"Nobody's Hero" とこれ。どっちを先に読もうかな。
ぜいたくな悩み。
"The Case of the Fugitive Flamingo" からまた古い表現の紹介。
You can't make an omelette without breaking eggs.
「卵を割らずにオムレツは作れない」というのは「何かを達成するには犠牲が必要」という意味。
これまでメモしたのはクリスティと映画「お熱いのがお好き」と十分古い。
「ビッグ・バン・セオリー」からもメモしてますが、このドラマは古い表現もたくさん出てくるのであまり参考にならない。
これくらいが 僕の 英語の 実力に
合ってます 助かります