goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

brackish

2008年06月23日 | 英語

環境関連のサイトに出てきたこんな表現。

fresh and brackish waters.

"brackish"って黒っぽいってこと?なんて思ったら、スペルが違うじゃないの。

 「汽水性の」「半塩水の」という意味。

でも、汽水性という日本語の意味がわからない。

今度は国語辞典。

「汽水」

淡水と海水がまじり合った塩分の少ない水。深く入り込んだ湾や河口部の海水。

brackish lake は汽水湖。 代表的な汽水湖が浜名湖、宍道湖だそうです。

淡水、海水両方に棲む生き物が見られるということで、水の中はきっと面白い世界なんでしょうね。

今日は英語じゃなくて、日本語の勉強になりました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私的には、気持ち悪いです | トップ | 邪魔板に困惑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事