ラジオの英会話番組はもっぱらUSENで聴いています。
AからKまでカテゴリー別に別れていて、Iの6チャンネルの基礎英語から25チャンネルのBerlitz WorldMaster Liveまで、20チャンネルが語学関連の放送です。
15分番組をエンドレスに流しているUSENの語学チャンネルは、決まった時間にラジオを聴けない私にはぴったりです。
なぜラジオを聴けないかというと何時に何を放送しているかすぐに忘れるからです。
テレビのシリーズものもそれでだいたい見逃します。
NHKのラジオ番組以外はどんな感じかなと、19チャンネルから順番に聴いてみました。
その中で「スタートレック」のテーマソングが流れてきました。
驚いたことに「この音楽を聴くとたいての日本人はウルトラクイズのテーマソングだと思うかもれませんね」とパーソナリティが言うではありませんか。
ウルトラクイズって何?
あー、もしかしたら昔やっていた「アメリカ横断ウルトラクイズ」のことですね。
あの番組でこのスタートレックのテーマ音楽が使われていて、今ではこの曲はウルトラクイズのオリジナルテーマソングだと思っている人も多いらしいとか。
知らなかった。
私ってたいていの日本人じゃないの?
確かに時々世の中からすっかり取り残されているなと感じることはありますが、、、