goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

お帰りなさい

2022年10月18日 | 学校
空がきれいなブルーモーメントから漆黒に色が変わると
気温はぐっと冷えて10度を切ってきます。
11月を待たずに霜が降りてくるかもしれません。
さて今年の名農祭はちょっと変則的。
10月28日、29日はグランドで農産物販売だけ。
期待している地域の皆さんに応えるためです。
そして翌日の30日だけは一般開放。
皆さんの努力で今年は「名農生による名農生のための名農祭」に
なるのだけは避けられそうです。
しかし気になるのはグラウンドの改修工事。
まだ続いているのでいつものように自動車を収容できません。
詳しくは名農ホームページに掲載されているのでご覧ください、
「農業高校の文化祭は自分たちのためではなく
地域の方のために行うのだ」と昔、先輩先生がよく生徒に話していました。
なぜならば生産物こそ農業高校生の学習成果そのもの。
だからどの農業高校でも校内展示や学習発表会よりも農産物販売を重視し、
みんな畑で地域の方々に野菜や花などを販売してきたのです。
でも自分たちが楽しむ日だってちゃんとあります。それが翌日の収穫感謝祭。
この日は全校生徒が集まって焼肉をして楽しみます。
今年の収穫感謝祭は31日。楽しい企画を考えているようです。
さて暗くなってきた空に聞き覚えのある鳴き声が近づいてきました。
見上げると白鳥の編隊。冬を連れて帰ってきたようです。
コメント

Volume 4

2022年10月18日 | 研究
フローラが作成中の青少年水大賞の報告書。
2012年、2018年、2020年に続いて
4度目の刊行を目指し現在、最終校正が行われています。
製作する際、いつも気にするのが表紙。
最初に目に飛び込んでくるからです。
第1巻はスウェーデン国旗をモチーフに製作しました。
第2巻はヴィクトリア皇太子殿下と
TEAM FLORA PHOTONICSの2人がステージに立つ晴れ姿。
主催者が撮影したものでした。
第3巻はオンラインで発表するTreasure Hunters。
水大賞らしくブルーのオーバープリントという技法を用いました。
下地になる写真と色が重なり、変色してしまうのを避けるため
写真をモノクローム処理したのを覚えています。
そして今回の第4巻。もちろん着物姿の2人がカバーガールです。
また紹介動画も発表用ポスターも日本の「カワイイ」をテーマにしたので
表紙にもちょっとスウェーデンらしい可愛いイラストを加えてみました。
「いつもの雰囲気が違うね」とは以前のものを知っている先生。
でも中身はほぼ同じ。表紙でだいぶイメージが変わるようです。
完成は今月下旬。どうぞお楽しみに。
コメント