花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

モニタリング?

2016年12月16日 | 研究
東京ビッグサイトで開催された
いきものにぎわい活動大賞表彰式でいただいたトロフィー。
アステラス製薬の副社長さんからいただいた
ずっしり重いクリスタル製のトロフィーです。
嬉しいことに学校の名前の他に
TEAM FLORA PHOTONICS の名前が刻まれています。
どうしても大人の活動が表彰されがちですが
このように若い高校生の活動が認められて嬉しいと
主催者の方も喜んでくださいました!
活動を認めてくださったアステラス製薬の皆様に
あらためて感謝いたします。
チームは、かつてのように精力的にフィールドに出かけ
調査をすることは現在、あえて避けています。
というのも2年前、実験的に群落内の人工授粉を行ったので
群落内に新たな個体が誕生してくるかどうかを
自生地に年2回だけ行ってモニタリングしているからです。
今年の調査では新たな個体と思われるものをついに発見。
来年はその個体をもう少し調査したいと思っています。
活動をはじめて5年、つまり震災から5年経ちました。
自然は自分の力で回復しつつありますが
人々の暮らしはまだまだ元通りになりません。
サクラソウは私たちにいろいろなことを考えさせてくれます。
コメント

いきものにぎわい!

2016年12月16日 | 研究
先週末、チームの2年生は東京ビッグサイトで開催された
エコプロ2016の中で行われた「いきものにぎわい市民活動大賞」の
授賞式に参加してきました。
この賞は2010年に生物多様性条約第10回締約国会議、
いわゆる「COP10」が
名古屋で開催されたことを記念して作られたものです。
最初は企業の環境への取り組みを表彰していましたが
数年前から民間の活動も大切であるという考え方から
あらたに市民活動も表彰するようになりました!
チームは2011年からサクラソウ保全活動に取り組んできましたが
この度、この活動が認められアステラス製薬社から
アステラス賞をいただくことになりました。
当日、受賞したのは2年生の代表。
一般に学校が受賞すると校長先生が代表で受け取るものですが
今回は実際に活動している名農生が登場したので
これには主催者も喜んでくださいました。
きっと2年生もこれを励みに活動してくれるはずです。
今日の新聞に先月受賞したテクノ愛とともに
紹介されているのでぜひご覧下さい。
コメント