地方の三文小説家「東義久」の独白

東義久のブログです。

60年代の京都の音楽シーンの生き字引に会いに行って来た!

2013-09-20 00:09:24 | 音楽の部屋
9月19日、午後からジョージ風呂本と一緒に、60年代の京都の音楽シーンの生き字引に、会いに行って来た!
彼の名は坂本宏さん。当時、京都のエレキバンドの元祖といわれたシンギングジャンボリーのメンバーで、ベースを担当されていた。
ジョージの話では、坂本さんが当時のカレッジアンクラブの会報やコンサートのチケットなどをどっさり持っておられるということで、二人でおじゃますることにした。
アポなしで訪ねて行ったにも関わらず、快く迎えてもらい、資料もコピーさせてもらえた。
カレッジアンの会報は、エレキバンドだけではなく、ドゥディランブラーズやフォークル、モダンルーツシンガーズなどフォークグループなどのことも掲載されていた。
坂本さんをまじえた三人で当時のことを懐かしく喋った。坪井さんが亡くなったばっかりで、余計、話は懐かしくつきなかった。
坂本さんは、資料を全部コピーさせてくれた。
昨年、「京都・観光文化への招待」と、いう京都本がミネルヴァ書房から発行され、ぼくはそのなかの「学生のまちの音楽空間と物語性~60年代以降の京都B級音楽からの一考察」と、題して書いたのだが、当時、執筆しているときにこれだけの資料があれば、とどれだけ思ったことか。
いつかまた、この資料がまとめられたら、と思った次第。
坂本さんありがとう!

坂本さんとジョージ風呂本。



カレッジアンの当時の会報。