ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その1,228

2022年11月25日 19時29分00秒 | 突言葉ねーさん

自動車部門での自身の発明によってメルセデス・ベンツの基盤を築いたカール・ベンツは、「私の最初の顧客は狂人だった。二番目の顧客は自殺願望を持っていた」と言ったとされています。
現在の彼の顧客たちは単に高級品志向であるというだけです。
しかし今日は、夜通しのブラックフライデーですが、安い買い物をするために私たちの安全や正気さを危険にさらす必要はありません。
水星と金星が冥王星と形成しているアスペクトは、物質的な富が幸福をもたらすと信じ込むことの危うさを教えてくれています。



本日のケイナーホロスコープより。


安物買の銭失い
安売りで益を儲ける商売はよろしくない

よく祖父だの祖母だの叔父だの叔母だの親が話してたなぁ。

安物には品が良いものではないものも多いし(じゃぁUNIQLOはどーなる?と突かないでください。これはこれで別の話。)、商品価格にはそれに関わる労力の値段がついているから(それでそれぞれの立場の人が生活できて世の中が成り立っている)その値段を無闇に叩くというのは誰かを泣かせてる可能性がある、ってこと。
それはゆくゆく消費者も騙されてるってことに繋がる訳です。

宣伝費も「本来そんなに必要ないものだ」ってテレビを観ながらよく聴かされた。

モノを作って売る場合、どのくらい売れれば商売上オッケーって数を最初から勘定できてなきゃおかしいし、無闇に多売しても現場は狂うし(作ったりする側の計画が狂うと品質低下になったりもするってさ)、本当に世の中で良いとか必要と思われるモノは過度な宣伝をしなくても必ず売れるから、宣伝が常識を超えてるのは怪しいってさ。

ベンツも最初は車が必要っていうお客様がいたってこったね。体裁じゃなく。


宣伝も企業ポリシーが伝わってくるような宣伝が少なくてつまんない。
「売れる宣伝はこうしたらいいですよ!」って人に任せっきりな感じで。

今日たまたま山口小夜子さんの資生堂のポスターやらコマーシャルをネットで追いかけていて、

「子供の私ですら威厳を感じたよなぁ、添えられてるコピーにしても。」

と、サントリーの昔のコマーシャルもそうでしたけど、「売り」ってより「演出」「心意気」が優っていて、「作ったり売る側が凄い大人だったよなぁ」ってつくづく思ったな。

あの頃の水準に戻って欲しいなぁ。
「戻る」ってより、「やっぱり真剣に全体調和を考えればここに到達しますよね!」っていう納得の上の到達。

今日突かれたお言葉・その1,227

2022年11月11日 22時07分00秒 | 突言葉ねーさん

この狂気じみた、メディアに踊らされている世界では、ほんとうに頭がよく、聡明で、賢明な人々に敬意が払われることはめったにありません。称賛を浴びるのは、平均をほんの少し上回っているにすぎないことをやっている人々です。
これは私たちが怠惰なせいです。
大半の人々は、わざわざ首を上に向け、頭上高くで咲いている花々を見ようとはしません。
そのため、自分の目線と同じくらいの高さにある花しか目に入らないのです。




ケイナーホロスコープ、本日のみずがめ座さんより。


今の世の中において「聡明で賢明な人」って「頭上高くで咲いている花々」というより、「地中で根を生やして栄養を取り込む活動をしている球根たち」のような気がしますけどね。笑

称賛を浴びるのは、平均をほんの少し上回っているにすぎないことをやっている人々

まぁメディアに踊らされるのはこういうもんかと。所詮はね。
実は飛び抜けてるのは世の中では「これのどこが?何が??」と、よくわからない人の方が多いのかも。
そういう飛び抜けてる人らは特に目立つ称賛を求めていないでしょうしねー。


今日突かれたお言葉・その1,226

2022年11月11日 21時52分00秒 | 突言葉ねーさん

経験的事実、データ、統計に頼りすぎることは、プラスになることもある反面、危険であるとも言えます。
どんなことについても証明し、実証し、証拠を提示することが求められる世界では、直観や勘やひらめきの入り込む余地がほとんどありません。
そして、そうした力を失うことは重大な損失です。
人々のボディランゲージ、口調、ためらいの気持ちを読み取ることには多くの利点があります。



ケイナーホロスコープ、本日のやぎ座さんより。


ものを発明したり、開発したり、作ったりが主じゃ無くなってきてるからなぁ、世の中が。

「ひらめき、勘」って後に元を辿って理屈づけできるよな。
日頃の経験や体験、観察、洞察から発せられるから。
でもそんなことをいちいち情報に落としてないし、理屈にまとめたりもしてないし。
けれど分かる人には「ビビビ!」「それそれ!」と伝わる、と。

システム開発していた時、特に仮導入して現場で試してる時なんか、とどのつまり、

人々のボディランゲージ、口調、ためらいの気持ちを読み取る

これから始終逃れられないことが身に染みてわかりましたわ。
これがまたかな〜りの苦痛なんだけど、ここに最大に気を回してないとどうにもならないの。一番大切くらい。

今日突かれたお言葉・その1,225

2022年11月06日 00時50分00秒 | 突言葉ねーさん

世のなかには、ほかの人たちにこう言わせたい、と思うことを言わせることに長けている人たちがいます。
心理操作術のスペシャリストは優れたテクニックの持ち主なので、ターゲットの人たちに圧力をかけることすらしません。
甘いことばでその気にさせて魅了し、そそのかす技があるというのに、思いどおりのことをさせるためにわざわざ脅したりだましたりする必要があるでしょうか? 




ケイナーホロスコープ、本日のおうし座さんより。


私は時として、「感情が先走り、脅したりだましたりする人の方がまだ分かりやすくていいかもよ?」とすら考えることがあります。

分かりやすい故、罪にあげやすいからです。

ほかの人たちにこう言わせたい、と思うことを言わせることに長けている人たち

いるんだよねぇ、、、
「お前が言えって!このやろ!!」って私は直ぐ勘づくほうで超可愛くないタイプです。笑笑
言わせるのもそうだし、やらせるタイプもいます。苦笑

人間性の○洞察(✖️観察)が長けていて、物事を大きく動かすことが出来る人ならば、この技を使ってもまぁ間違いは起きないんだけど、個人の損得(実はよく観察すれば自分の立場の死守だけに必死なタイプというか。)だけでこういう技を使う人が人を利用している場面に遭遇すると、他人事ながらに先々の間違いへの心配から「憤り」の感情が沸々しますわ。

なんでってね、それは「本当の騙し」でしかないからですよ。失礼すぎる。
人間性に関わってくると言いましょうかね。
あたしゃ、さっさと距離おきますね。

今日突かれたお言葉・その1,224

2022年11月04日 00時25分00秒 | 突言葉ねーさん

壮大な協奏曲の最終章のように、一つの物語がクライマックスを迎えようとしています。
あなたがシンバルの音を聞き、「これで最後だ」と思うたびに、また次のシンバルが聞こえてきています。
これは観客の注意を引きつけておくために作曲家たちが用いることのある手法の一つです。
そして今、惑星たちの動きがあなたに与えている影響もこれと同じです。
あなたは長く緊迫したドラマの終わりに近づいています。
あといくつかのサプライズが用意されているものの、それが長引くことはないでしょう。
そして最後の音が聞こえた後には、平穏と祝杯の時がやってきます。
もう間もなくです。 



ケイナーホロスコープ、本日のやぎ座さんより。

本当に長引かないんだな?
本当だな??笑笑

あたしゃもう新しい経験はしなくていい程に色々ありすぎたぜ??35年間くらい。

ほら、世間って、バブル崩壊後に時間軸のズレを伴って、二極化、三極化くらいしたじゃないですか。

おまけにコンピュータやらインターネットなるものの出現で仮想空間の中に出現する表に見えない人格まで出てきて久しいでしょ?

それぞれを直に味わって苦労も発見も脱力もがっかりもしてきたからね??

でもまだ望みの策はあるんだよ。
私は絶望はしない。しないようにしてるの、そこは超気にして。

次は周りに持ち上げられず自らの高次元へシフトにさせて。マジで。お願いします。笑