外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

駒沢大学に惜敗

2011-03-30 19:27:44 | 大学野球
本日行われた駒沢大学とのオープン戦は、1対2で惜敗しました。
---------

大震災のために大幅に削減されたオープン戦日程ということもあって、今日も複数の投手が登板。
今日までに、主力候補の投手たちが一通りマウンドに登ったと思います。

リーグ戦に入っても小刻みな継投となるのか、あるいは、あくまでも先発投手を行けるところまで引っ張っるのか。

これは、岡村監督の知謀に乞うご期待、という感じです。
(^^)v

一方、上級生から下級生まで、野手陣の打撃が好調を持続しているとも、ネット裏の常連さんからレポートをいただいています。

今季の早稲田は強い。

私は確かな手応えを感じております。

一つだけ注目点を挙げるとすれば、地引くんの起用法です。

地引くんは、本職の捕手に加えて、一塁・右翼・左翼の守備も、何とかこなすことができるようになってきました。

地引くんの打撃力は今季の早稲田に不可欠。
地引くんが巻き起こす内外野の定位置争いが、チーム全体の活性化と戦力向上につながります。
-
--------

週べ増刊号「大学野球」を買ってきました。

土生(早稲田)、伊藤(慶應義塾)、岡崎(立教)という、リーグを代表する打者たちの対談が楽しいです。

また、城西国際大を率いるマックス佐藤さんの奮闘を伝える記事も、見逃せません。

-----------

一方、親子選手あるいは兄弟選手の特集など、紙面づくりに苦労している様子が伝わってきます。

1970年代から、週べ増刊号を読んでいる1人としては、東京六大学特集号から、東都や関西など、学生野球を幅広く取り上げる「大学野球」に移行していった歴史を知っています。
そして、「リーグ戦決算号」が休刊となり、「リーグ戦展望号」のみの発行となっていた時代も長らく続きました。

いわゆるスター選手たちが学窓を去った今、新四年生以下の選手たちが引き続き野球ファンの気持ちを惹きつけることができるのか。
あるいは、地方リーグを含めた群雄割拠の時代が到来するのか。

今季は、早稲田にとっても、六大学にとっても、大切なリーグ戦となるのは間違いありません。

もっとも、どんな展開になろうとも、私と東京六大学野球との付き合いは、決して変わらないのですが
(;^_^A
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする