春の到来を思わせる強い陽射しが降り注ぐ一方、真冬であるかのような冷たい北風が嵐のように吹き荒れる、今日の東伏見でした。
少し寝坊してしまった私は、お昼前に東伏見に到着し、午後からの練習を見学させていただきました。
----------
今日は12:30から紅白戦が予定されていて、リーグ戦で審判を務める藤元くん(元・投手。桐蔭学園-早大)が目を慣らすためにグラウンドに来ていました。
ところが、強風のために紅白戦は急遽中止となってしまい、内外野の守備練習に変更されました。
具体的な布陣を書くことは差し控えますが、沖縄遠征メンバーに、川口くん(4年、八女学院)と中村くん(1年、天理)が加わった顔ぶれです。
全体練習は15:30に終了し、自主練習に移りました。
-----------
藤元くんと久しぶりに話しました。
今回の震災では、彼の同期生の鴛海くん(東福岡高校-早大)が釜石に勤務していましたが、何とか無事であったそうです。
----------
練習が終わった後、「源兵衛」に立ち寄りました。
二階では某運動部が卒業生を送る会をやっていまして、一階の私は、応援部OBのUさんと一緒にワイワイガヤガヤと飲みました。
でも、どうしても話題は地震・原発・停電の絡みになってしまうのでした。
---------
源兵衛から地下鉄に向かう途中、クリーニング屋さんのガラス戸には、東京六大学野球の開幕を告げるポスターが貼ってありました。
(冒頭の写真)
せっかく素晴らしい出来映えのポスターなのに、予定どおりリーグ戦が始まるのだろうかなどと考えながら眺めてしまう私でありました。
(T_T)
-------
また、早稲田通りには、懐かしい看板が並んでいます。
かつて、ここに安部球場があった証が、今も商店街の名前に残っています。
また、かつての早大生の日常生活に切っても切れない存在であった麻雀とパチンコ。
ちなみに、この「みよし」で、私は学生時代に吉澤さんと並んでパチンコした記憶があります。
少し寝坊してしまった私は、お昼前に東伏見に到着し、午後からの練習を見学させていただきました。
----------
今日は12:30から紅白戦が予定されていて、リーグ戦で審判を務める藤元くん(元・投手。桐蔭学園-早大)が目を慣らすためにグラウンドに来ていました。
ところが、強風のために紅白戦は急遽中止となってしまい、内外野の守備練習に変更されました。
具体的な布陣を書くことは差し控えますが、沖縄遠征メンバーに、川口くん(4年、八女学院)と中村くん(1年、天理)が加わった顔ぶれです。
全体練習は15:30に終了し、自主練習に移りました。
-----------
藤元くんと久しぶりに話しました。
今回の震災では、彼の同期生の鴛海くん(東福岡高校-早大)が釜石に勤務していましたが、何とか無事であったそうです。
----------
練習が終わった後、「源兵衛」に立ち寄りました。
二階では某運動部が卒業生を送る会をやっていまして、一階の私は、応援部OBのUさんと一緒にワイワイガヤガヤと飲みました。
でも、どうしても話題は地震・原発・停電の絡みになってしまうのでした。
---------
源兵衛から地下鉄に向かう途中、クリーニング屋さんのガラス戸には、東京六大学野球の開幕を告げるポスターが貼ってありました。
(冒頭の写真)
せっかく素晴らしい出来映えのポスターなのに、予定どおりリーグ戦が始まるのだろうかなどと考えながら眺めてしまう私でありました。
(T_T)
-------
また、早稲田通りには、懐かしい看板が並んでいます。

かつて、ここに安部球場があった証が、今も商店街の名前に残っています。

また、かつての早大生の日常生活に切っても切れない存在であった麻雀とパチンコ。
ちなみに、この「みよし」で、私は学生時代に吉澤さんと並んでパチンコした記憶があります。