外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

100円朝食

2015-11-30 09:44:34 | 早稲田大学
早稲田の学部生・院生向けに、100円定食の提供が始まったそうです。
「100円朝食」で健康な食生活を 各キャンパスで提供始まる – 早稲田大学


金欠病の学生さんの中には「100円定食で満腹にして、昼食は抜こうかな」なんて考える人もいるかも知れませんね。
この場合は、あまり健康的ではないかも知れませんが。

最大の問題は提供時間が朝の数十分間に限られていること。
ちゃんと早起きして大学に到着しないといけません。

ともあれ、バランスの取れた食事が安価で摂れるならば、文句を言う人はいないでしょう。
いつの時代も「早起きは三文の得」であります。

========

食べ物の話題といえば、先ごろ駅弁の本を買いました。
「駅弁女子」という本で、とても綺麗なイラストが楽しめます。



私の住む神奈川県内からも、数多くの駅弁が紹介されています。
炙り金目鯛と小鯵押し寿司(小田原駅 東華軒)
シウマイ弁当(横浜駅 岬陽軒)
大名弁当(要予約。小田急ロマンスカー内)
伝承 鯵の押し寿司(大船駅 大船軒)

ところで、このところクルマ移動中心の生活を送っていまして、一つ気がついたことがあります。
電車に乗る機会が大幅に減ったので、駅弁に縁遠くなってしまったのです。

毎日、電車に乗って通勤・通学しているときは、例えばシウマイ弁当や鯵の押し寿司あたりは いつでも買えるものという認識でした。
ところが、電車に乗らなくなると、なかなか駅ナカの売店を訪れることが簡単ではないのです。
駅周辺は駐車規制も厳しいですし。

クルマで買えるお弁当といえば
コンビニやスーパーのものとなりますが、値段こそ駅弁より安いものの、調理も盛り付けも ぞんざいで、ウキウキ感・ワクワク感が全く湧いてきません。

というわけで、たまに電車に乗る時には、ここぞとばかり駅弁を買い求めるようになりました。
(^_^;)
駅弁女子―日本全国旅して食べて
クリエーター情報なし
淡交社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学ラグビー_帝京が敗れる

2015-11-29 18:03:30 | 大学ラグビー
連勝街道をばく進していた王者 帝京大学に筑波大学が土を着けました。
帝京大3季ぶり黒星、筑波に苦杯 学生相手50連勝でストップ ― スポニチ Sponichi Annex ラグビー


前半を終わって0対17という状況からの逆転勝ち。
後半は帝京を零封しているのですから、大したものです。

これが新しい勢力図へとつながるのかどうかは まだ分かりません。
でも、帝京の一人旅という大学ラグビー界の潮目が変わったことは間違いないでしょう。

我らが早稲田も力を蓄えて、1日も早く第一集団に返り咲いて欲しいと思います。


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「侍野球 海を渡る」

2015-11-29 10:12:47 | 大学野球
新しい本を買いました。
「侍野球 海を渡る」(1,500円+税)です。



著者の川上弘文さんは早大OBで、永らく西日本新聞社にお勤めされた方です。



Amazonでの取扱いがなく、取扱い書店も限られているようなので、出版元に電話して郵送してもらいました。


読み始めたばかりですが、とても丁寧に調べてある良書という印象です。

皆さまに お薦めです。

=======
「大学野球」も届きました。
春秋連覇の喜びとともに、亜細亜大学に惜敗した明治神宮大会の悔しさが、じんわりと甦ってきました。
(T_T)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー早明戦_前売りチケット完売

2015-11-28 09:40:24 | 大学ラグビー
12月6日に行われる伝統のラグビー早明戦。
早くも前売りチケットが完売になったそうです。
記事へのリンク

記事にあるとおり、明治の復活に確かな手応えを感じているファンの方々が買い求めていらっしゃるのでしょう。

劣勢を伝えられる早稲田ですが、過去に何度も下馬評を覆す戦いをみせてきました。
ぜひ明治ファンを慌てさせるような試合となるよう頑張って欲しいと思います。

===========

女優の原節子さんの訃報が伝えられました。

原さんは、私が小学2年生であった1963年に表舞台から姿を消しました。
したがって、還暦を迎えた私ですら、過去の映画作品以外で原さんの姿を見たことはありません。

訃報に接して、私が一番最初に観た原さん出演の映画が何だったのか過去の記憶を辿りました。
そして、多分それは「ハワイ・マレー沖海戦」だろうと。


この映画は、真珠湾攻撃の1年後、1942年(昭和17年)12月に封切りされた国策映画。
たぶん私は、高校生の頃に渋谷の名画座で観ました。


この作品で、海軍飛行兵を志願する友田よしかず少年の姉役を原さんは演じています。
"Public domain ハワイ・マレー沖海戦 ('42) 1-8" を YouTube で見る


原さんは1920年生まれなので、この映画が封切りされた時には満22歳。
実年齢よりも大人っぽい女性に見えました。
私の中では、草笛光子さんに通じる、落ち着いた気品を感じますね。

ところで、この映画で飛行兵 友田少年を演じたのは伊東薫という俳優さん。
東宝映画で子役のときから数多く起用されていた方で、この映画が初の主演。
封切りされた時には満20歳でした。


しかし、本作品が封切りされた1942年12月に陸軍に召集され、翌1943年1月に中国大陸で戦死されたそうです。

この作品が最初で最後の主演作となってしまったという悲しい結末で、それが あの時代の現実でした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第62回 六旗の下に

2015-11-27 17:00:15 | 大学野球
もう半年ほど前となりますが、6月13日に日比谷公会堂で行われた第62回「 六旗の下に」の早稲田パートの映像がYouTubeにアップされました。
校旗紹介
紺碧の空
伝統の勝利の拍手
例年、六旗には高校の応援部員たちも見学にやってきます。
早稲田をはじめ六大学各校の応援を観て、「よしっ! 僕も六大学でやるぞ」と決心した高校生も きっといると思います。

なお今年は、DVDの一般向け販売は行われません。

==========
仙台育英の佐々木順一朗監督(東北高校ー早大ーNTT東北)が、現代っ子を指導する苦労と工夫を語っています。
記事へのリンク
東北高校時代の佐々木さんは、小松(星稜-中日)、山沖(中村-専大-阪急)、山口(智弁学園-近鉄)と並んで高校ビッグ4と呼ばれましたが、高校時代に痛めた故障が完治せず、大学時代はほとんど登板できず、社会人でも活躍が出来ませんでした。
それでも、指導者として今や高校球界屈指の名将です。

なお、高校ビッグ4の他の3人はいずれもプロ入りしました。

彼らの現況です。
小松は現在はCBCの野球解説者。
山沖もテレビ解説者の傍らNTT西日本コーチ。
山口は楽天イーグルスのスカウト。

彼らが高校を卒業してから、40年近い歳月が経っています。
今も様々な形で野球に関わっているのは、さすがという他はありませんね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格ランキング

2015-11-26 09:15:57 | 早稲田大学
高校別の早大合格者ランキングの記事を見つけました。
私の母校 都立青山高校も、何とか48位にランクインしています。
志願者10万人「早大合格ランキング」強い中高一貫校と逆襲する公立校 2016年「間違いだらけの大学選び」【2】早稲田大「高校別ランキング」 | PRESIDENT Online - プレジデント


私の学生時代と変わらぬ常連校もあれば、新顔もあります。

そして、都立高校出身の私がいうのもなんですが、一都三県以外の出身者が こんなに減っているのは驚きです。
少なくとも法学部の私の語学クラスでは、半数以上が一都三県以外からやってきていました。
仲の良かった顔ぶれを思い出しても、水戸一、松本深志、上田、明和、高岡、高志、膳所、山城、洛星、愛光、修猷館、宮崎大宮、済々黌などの校名が すぐに思い浮かびます。

早稲田スポーツ応援のオフ会メンバーの出身県をみても、福島、長野、愛知、大阪、富山、広島、鳥取などと多彩です。

最近は授業の出席確認が厳しくなり、バイトで自分の学費を稼ぐというスタイルが かなり困難になったこと、そして夜間学部が無くなったことも影響しているような気がします。
ローン型の奨学金については返済不能の問題も顕在化しているようですし。

それでも、早稲田は全国各地から学生の集まる、良い意味で雑然としたエネルギッシュな大学であって欲しいです。
======

先のオール早慶戦の翌日、広島では広島商業と広陵のOB野球戦が行われたそうです。

早稲田からは丸子くんと柳澤くんが参加。
丸子くんが校舎直撃の大ホームランを放ったようですよ。
リンク先のページにペーストしてある写真をご覧ください。
広陵:広商定期戦2016 | tkatoの独りごと掲示板

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有原航平くんが新人王

2015-11-25 20:31:50 | 大学野球
日本ハムの有原航平くんが、見事に新人王を獲得しました。

おめでとうございます!

日本ハム有原パ新人王「まさか僕が、正直びっくり」 - 野球 : 日刊スポーツ


早稲田出身の授賞者としては、2005年の青木宣親くん以来という快挙です。

なお、早大OBの歴代新人王は次のとおり。
さすが という顔ぶれですね。
1951年:蔭山和夫(旧制 市岡中)
1954年:広岡達朗(呉三津田)
1957年:木村 保(八尾)
1970年:谷澤健一(習志野)
1972年:安田 猛(小倉。ノンプロ 大昭和を経て)
1980年:岡田彰布(北陽)
1996年:仁志敏久(常総学院。ノンプロ 日本生命 を経て)
2003年:和田 毅(浜田)
2005年:青木宣親(日向)







Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東伏見馬場

2015-11-24 17:37:32 | 早稲田大学
私の学生時代は田舎そのものだった東伏見ですが、今は すっかり整備されたキャンパスとなりました。


土埃を巻き上げていた各部のグラウンドも人工芝となり、これからの木枯らしの季節でも砂塵に悩まされることがなくなりました。

そんな東伏見で唯一 土のグラウンドが残っているのが馬術部の馬場です。
さすがに人工芝用のスパイクを馬に履かせるわけにはいきません。
(^_^;)

野球部がオール早慶戦を行なった週末、お隣の馬術部の東伏見馬場でも早慶戦が行われていました。
3年ぶり早慶戦優勝!最高の引退試合に | 早稲田スポーツ

乗馬といえば、ハイカラな人たちの専売特許という印象がありまして、「平民」の私は全く縁がありません。
しかし、早稲田の運動部の中で唯一 生き物を扱うのが馬術部。
部員の皆さんは、1年365日、交代で東伏見に泊まり込んで馬の世話をするという、地味で泥臭い活動の毎日なのです。
(559) 並み居る強豪を撃破し、全日本学生馬術選手権大会で優勝! 2013 年 政治経済学部 卒業 照井 駿介

文字通り、馬と寝食を共にする四年間を過ごす馬術部ですから、HPも「部員紹介」ではなく「人馬紹介」となっています。
まさに人馬一体ですね。
人馬紹介 | 早稲田大学馬術部


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー早慶戦_逆転サヨナラ勝ち

2015-11-24 13:27:37 | 大学ラグビー
すでに皆さんもご存知のとおり、伝統のラグビー早慶戦は、後半ロスタイムのPGで、早稲田の逆転サヨナラ勝ちとなりました。
横山のサヨナラPGで劇的終結!伝統の一戦を制す | 早稲田スポーツ

ラグビー部OBの松瀬さん(修猷館高校ー早大)の戦評です。
苦闘のワセダ、1点差勝利の意味とは(松瀬学)- Yahoo!ニュース

藤田選手のジャパンからの復帰、故障者の回復など、早稲田ファンにとって明るい材料も出てきました。
少なくとも、筑波・帝京に敗れた頃よりも戦力が向上しているという手応えはありました。

今季の早稲田は筑波に25対45(10月12日)で惨敗しましたが、慶應は筑波に33対23(9月13日)で勝利しています。
スコアを単純比較すれば、早稲田が慶應に勝つ望みは薄かったと思います。
今回、ほぼベストメンバーを組むことができたことで、なんとか慶應と互角に戦うことができるようになったというわけです。

残すカードは、王者 帝京に肉薄するところまで力をつけた明治との一戦のみ。
慶應が10対42(11月1日)で明治に完敗していますので、これまたスコアを単純比較すれば、早稲田と明治の力量差も同程度あると考えなくてはなりません。
早慶戦でも、精度に欠けるプレーが散見されただけに、正直なところ、厳しい状況に変わりはありません。

後藤監督は、「明治に奇策は通用しない。正攻法で挑む。」と早明戦への決意を述べています。

客観的にみると、10回戦って1回勝つぐらいの明治との力量差なのかも知れませんが、その1回を12月6日に実現する奇跡を起こして欲しいです。

とにもかくにも、ベストメンバーを組んでからの期間が短く、チームとして十分熟成することのできぬ状態で臨まざるを得ない今年の早明戦です。












Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新主将に石井一成くん

2015-11-23 09:03:46 | 大学野球
野球部の新体制が正式に発表されました。

主将:石井 一成 (スポ科/作新学院)
主務:安藤 之長 (スポ科/安積黎明)
副将:中澤 彰太 (スポ科/静岡)
新人監督:吉野 亨 (スポ科/早大本庄)
投手コーチ:鈴木 大悟 (文構/早稲田実)

このメンバーが柱となって、2016年を戦い抜いていきます。

みんな頑張れ!

========

東京六大学の良さを再認識する記事がありました。
島岡御大の思い今でも、40年以上続く明大と東大の“つながり”とは(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース


御大 島岡吉郎監督の存在感は 飛び抜けていました。
37年間にわたって明治大学の野球部を指導し、没後、1991年に競技者表彰で野球殿堂入りされました。
ちなみに、競技者表彰はプロ野球選手または審判などが選出されることが大半であり、島岡はプロ野球に関与しなかった者として初めて競技者表彰での殿堂入りでした。

あの時代の六大学野球ファンは、誰もが島岡さんの強烈な個性に一目置き、そして火の玉野球を楽しみにしていました。

「なんとかせい!」


「球児の本懐 打倒江川にあり」

島岡さんから指導を受けた方のブログをご紹介させていただきます。
思いは白球を超えて: 大学野球


このブログでも言及されているように、島岡監督は甲子園至上主義やプロ野球偏重の風潮を真っ向から否定されていました。

目指すは、教育のための野球

この誇り高き学生野球の原点が守られていてこその東京六大学野球だと思います。





Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする