ごまめの歯ぎしり・まぐろのおなら

サンナシ小屋&京都から世界の愛する人たちへ

ヒグマの影におびえる山菜採り

2013-04-23 | 花と自然
暑くなったり寒くなったり、今年の春はどうも気候が安定しない。3月に入ったばかりの時に初夏のような陽気になったと思ったら、4月も終わりに近づいた今頃に、まるで冬のような寒さが来る。だいたい暑さ寒さも彼岸までと言われたように、西日本や関東では、春分の日を過ぎれば、よほどのことがなければ寒さに震えることはなかった。気候の異常さは、毎年のように過去の記録にないという事象が起こっていることからも伺われる。これは地球の温暖化なのか、それとも異常気象だけなのか、判断は難しいが、個人的な直感では、どうやら喜ばしいものでは無さそうである。

 久しぶりに道東のサンナシ小屋にやってきた。釧路空港に降り立ったときは、気温が5度前後で、空港の周囲ではまだ多くの残雪が黒ずんで残っている。しかし、道東太平洋岸の冬の特色である抜けるような青空で、気持ちは明るく、寒さもそれほどのこともないように感じる。

 サンナシ小屋へ行く途中、大変なものを見つけてしまった。ヒグマの足跡だ。それも非常に新しい。きっと今朝、もしくはさっきヒグマがこの道を通ったのだろう。ひょっとしたら、われわれの姿を見て、あわててこの足跡を残して逃げていったのかもしれない。ヒグマとのニアミスが起ころうとは、サンナシ小屋を建てて以来考えたこともなかっただけに、この足跡にはショックを受けた。足跡は巨大で、明らかに成獣の足跡だ。一行は、とくに怖じけた風は無かったが、それでもみんな心の中で少しばかり恐ろしくなったのではないだろうか。ヒグマの存在は、去年から言われていたし、昨日もこの近くでシマフクロウの調査をしている人がカメラトラップでヒグマの写真を6頭撮ったと言っていた。それでも「ヒグマね。それはいるかもしれないね」などとうそぶいていたものの、この新鮮な足跡を見ると、恐ろしさが実感となって迫ってきた。1つの足跡の幅は優に20cmを超える。そして、爪の跡が5本、鋭く泥に跡を残している。

 周りには福寿草が黄色の花を一面につけて、美しく咲いている。その周囲にはまるでキャベツ畑のように、薄い緑のフキノトウが一面に茎を伸ばし始めている。そして、それらの周辺では、北海道の人たちがもっとも好む山菜のギョウジャニンニクが緑の葉を伸ばし始めている。ヒグマの足跡を見るまでは、ギョウジャニンニクを夢中で採り、福寿草の花に見とれていたが、いまではそれどころではない。山菜を採りながらも、背後のちょっとした音にもぎくりとする。早々にサンナシ小屋に逃げ込んだ。

 先月の震度5の地震で、サンナシ小屋の家具類のみならず建物そのものも心配だったが、どうやら目覚まし時計が一個棚から落ちて壊れたこと以外は、たいした影響もなかったようだ。もっとも、土台の丸太のうち、さらに一本が腐食し、またまた小屋がやや傾いているようだ。今回はそれを直す時間的余裕がないので、そのままにしておいたが、やがては土台をコンクリート製に直さないと、小屋そのものの存在も危うくなる。もっとも、私が小屋よりも先に死ねば、小屋を修理する必要も無い。誰も直そうと言わず、隣りにあった昔の小屋のように、やがて朽ちていき、小屋の存在も分からないように、草丈に埋もれてしまうだろう。

 サンナシ小屋の名前の由来のサンナシの樹は、健在だった。でもまだ花が咲くには早すぎる。5月末から6月始めにかけて、サンナシの樹は白い花をいっぱいに付ける。その頃は、草原にもシコタンキンポウゲの黄色い花で埋め尽くされる。その頃にも来たいが、そうそう来るわけにもいかない。旅費がかかるのだから。サンナシ小屋から京都は遠くになりすぎた。

 サンナシ小屋で数時間過ごしたあと、あんなに晴れていた空が曇り始め、冷たい雨も降り始めた。あわてて小屋をあとにする。タンチョウヅルが近くで一羽、歩いている。いつもは必ず2羽で歩いているタンチョウヅルも、この巣作りを始める前だけは、一頭で歩いているのを見かける。巣作りの材料を雌雄が別々に探しているのだろう。まもなく、巣に座って卵を温めているつがいのタンチョウヅルをみるようになる。国道に出て温泉を目指して走り始めたとたん、雨は大粒の雪に変わった。そしてみるみるうちに周りを白い世界に変えていった。温泉でのんびりと暖まったあと、帰りの車はたいへんだった。スピードを上げるとスリップが始まる。ハンドルを取られながら、なんとか道路からはみ出さないように気を付けながら帰った。途中、国道から側溝へ落ちた車が何台かあった。この時期の雪はビチャビチャの雪なので、滑りやすい。

 10cmほども積もった雪も翌朝は再び快晴で、雪解け水で道路は冠水状態。変わりやすい異常気象の天候に悩まされながら、再び本州に帰ってきた。帰り着いた京都の夜は、ひょっとしたら北海道よりも寒さがつのる。また、サンナシ小屋へ行ける日が来ることを祈ろう。