創造のよろこび♪♪

書、表装、水墨画、つまみ絵、写真、洋裁など自分の創作活動を娯しんでいます。。。

表装展(ひょうほえ展)前日の催し

2015-09-28 19:17:54 | 表装

カメラ散歩   月心寺

       京都で開催のひょうほえ展(表装展)の前日の催しで念願の月心寺に行くことが叶いました。

              これやこの行くも帰るも別れては 

                          しるもしらぬも あうさかの関   蝉丸

      大津大谷町にありお庭も素晴らしく自然いっぱい心地よい秋風にしばし我を忘れて縁先に座っておりました。 

      日本画家の橋本関雪の別邸でお墓もここにありました。

      月心寺は先代の庵主でNHK朝ドラ「ほんまもん」の主人公のモデルの村瀬明道尼の精進料理が有名ですが、

      昭和54年発行のミセス保存版にその精進料理が掲載された時から機会があれば訪ねて見たいと思っていた

      だけに感無量でした。特に手間暇をかけた胡麻豆腐の伝統は引き継がれており美味しくいただきました。

      

          

       ご一緒した方の中には芭蕉の歌碑を拓本に採っておられましたが私は足場が悪かったので翌日に

       ひょうほえ展を控えていることもあって遠慮しました。

       走井の餅で有名な土地ですが、庭先には走井の井戸が健在で名水がこんこんと湧き出ていました。

                         

                        走井の筧の水の涼しさに

                                   越えもやられず逢坂の関   藤原清輔

美味しいお料理に美味しいお水に感激 至福の時を過ごしました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿