創造のよろこび♪♪

書、表装、水墨画、つまみ絵、写真、洋裁など自分の創作活動を娯しんでいます。。。

墨游 俳句

2012-05-24 15:22:11 | Weblog
墨遊 俳句 

 Kの俳句二句書く
 
   金婚を寿ぐリング夏空に

    21日の午前7時29分頃、東の空に待望の金環日食を観た。曇りで心配していたが丁度その時刻には
    雲が切れて見事なリングが全貌を現した。関西では江戸時代の享保年間以来の宇宙ショーである。
    この日はわれわれ夫婦にとっても特別な日だった。金婚(結婚50年)記念の年であり、これからの
    人生航路の新たなる門出を祝してくれるであろう宇宙の演出を期待していたからである。期待に違わず
    広大無辺の宇宙はわれわれに煌めく金のリングを授けてくれた。
      
     
   

   黒南風や島への旅は水牛車    

    先日八重山諸島へ旅したが、のんびりとした時間の流れの中で初めて水牛車に乗った経験は忘れ
    難い。西表島の美原から由布島へは水牛車が観光客の交通手段である。梅雨空の下、腰まで 
    浸かって10人の客を 乗せての運搬は水牛にとってどんなものなのだろう?!と不図考えた。
    台湾から導入された初代の子孫が活躍しているとのことだが、荷重と水の抵抗を思うと可愛そうに
    なってくる。
    竹富島でも石垣を縫うように狭い小路を水牛車に揺られて集落を回遊したが、十字路では台車を
    石垣にぶっつけないように曲がるため手前で一旦止まり、大きく重い角でうまくバランスを
    とっている姿は訓練の結果とはいえ拍手喝采ものだった。
    水牛の角は生え変わることなく成長するそうで自重に耐え兼ねないものかと案じた。
    いずれにしろ人間に役立ってくれる水牛に感謝!            

     

 
 機中で写真を撮ろうとしていた主人に乗員の方(スチュアーデスさん)が翼のところの席ではと心配され
 一番前の席に誘導してくださいました。「よく旅行されるのですか?」と声を掛けてくださり和やかに対応して
 くださいました。「私たちは世界の美術館めぐりが好きで遠いところから始め、今までにエルミタージュ、ルーブル、
 オランジュリー、プラド、ウフィッツィ、美術史美術館、大英博物館、ボストン、メトロポリタンなどを観てきましたが、
 今回は金婚記念にと残していた念願の離島めぐりの旅で八重山諸島へ行くことにしました」と伝えましたところ、早速
 機長さんと沖縄出身の乗員の方々連名の祝福メッセージのお葉書をいただきました。とても嬉しく感激しました。        
 お蔭様で良い旅のスタートが切れ、思い出深い旅行ができ、元気を貰って関空に戻りました。
 これからも二人三脚でお互い助け合って健康で頑張ろうと思います。
 

写真 八重山諸島

2012-05-18 09:57:09 | Weblog
カメラ散歩

 八重山諸島 金婚記念に八重山諸島(石垣島、竹富島、小浜島、由布島、西表島)に行ってきました。
 由布島へは生まれて初めて水牛車に乗って海を渡りました。

 石垣空港に降り立つと亜熱帯特有の空気が流れ、南の島に来たなあ~と実感しました。
 
 やいま村では古民家を訪ね、三線にあわせ沖縄の踊りを体験、ゆっくりと時間が経ちました。

 
                              
                         
               民謡{あさどーやユンタ}の主人公で役人の無理な
                         求愛を断った実在の美女の生家
                            

               

                                サー君は野中のいばらの花か
                                           サーユイユイ
                                暮れて帰ればヤレホニ引きとめる
                                マタハーリヌツィンダラ 
                                           カヌシャマヨ
 
  都会生活は慌ただしい毎日の連続ですが、八重山の人たちにはのんびりとした生活リズムがあるようで日常の
  あり方を考えさせられました。
  少しペースを落とした暮らし方をと思っていたのに、関西空港に着くや否や時間に翻弄されている自分に
  気がつきました。習慣はそう簡単には変えられないものですね。
                                 

表装作品集 軸装 萩

2012-05-06 13:52:16 | Weblog
軸装

  創作表具  「萩」

 京都に出かけた折、呉服店の店先で着物地の端切れを見つけました。

 金糸の縫い取りがあり、とても美しく軸装にしてみたいと思って、購入しました。

 赤と紺の美しい裂地に萩の枝と赤地には紅葉が流れるように描いてあります。

本紙


 天と地には地模様のある白地を使って本紙を引き立つようにしてみました。

 風帯は赤い絹の紐を結んで変わった風帯にして見ました。

 紐風帯

 紐の風帯もなかなか面白いと思います。