創造のよろこび♪♪

書、表装、水墨画、つまみ絵、写真、洋裁など自分の創作活動を娯しんでいます。。。

クラフト 天使 (自製) モビール

2013-04-28 11:41:45 | Weblog

クラフト 「天使」

四年ほど前の夏、思いがけない病気になり、読者の方からお見舞いにと「クラフト 天使」をお送りいただきました。

先日、このような「クラフト天使」をずーとお探しになっていた福島市のNさんが私のブログの写真を見つけられました。

Nさんからの申し入れでお見舞いの天使を作られたMさんをご紹介いたしました。

NさんはMさんから送られた型紙で早速すてきな天使を制作されて、写真をお送りくださいました。

急に私も作って見たくなってMさんに型紙をお送りいただき、早速挑戦いたしました。

三人の天使をモビールにして和室に吊るして飾って見ました。

微風に揺れるモビールにあの時の癒された気持ちが重なり感無量でした。

今はすっかり健康を取り戻し元気でおりますが、あの時の気持ちを忘れずに感謝しつつ送日しております。


墨遊 俳句

2013-04-11 13:47:23 | Weblog

墨遊 俳句 

Kの俳句二句書く

                                

 

   咲くほどに散りぎわ哀しさくら花  

    つぎつぎと開花する桜を見るのは心うきうきと華やいだ気分になる。殊に、7分咲きの頃が満開の光景を想像して

    嬉しいものだ。一方、咲いたら咲いたで散るのが気になる。ハラハラと花弁が風に舞う様は風情があっていい、反面

    ものの哀れに例えられるように日本的情緒を掻き立てられる。柄にもなく物悲しくもしんみりした心境になる。

    昨年、安部政権に代わって以来、気分的には明るい雰囲気が列島を覆っているかのようだ。

    総理の2%物価高方針の意向を受けた日銀による大胆な量的金融緩和の断行に即応して円安(1$100円に近接)、

    株高 (13,000円台)が現出した。3本の矢がうまく連動し企業、消費者ともにデフレ脱却の果実を手にできれば

    万々歳であるが、物価だけが高騰して賃金も雇用も良くならず、消費税アップも作用して購買力が却って低下しないか。

    銀行に溢れた金が行き場を失い、過剰流動性による悪夢(バブル)の再来にならないという保障はない。

                   花見酒が悲しい酒にならないことを祈るのみ。

  

   ゆったりと流るるままに春の雲 

    青空にぽっかりと綿菓子のように浮かぶ春の雲を眺めているとほのぼのとする。

    殺伐たるギスギスした世相などどこ吹く風というように流れに身を任せている風情がいい。

       時には、 雑事を忘れの~んびりと過ごせば自分を客観視できて自分探しにもなるかもしれないとぼんやりと考えた。

        

 昨日は中国在住の知人の来訪があり、珍しい岩茶をいただきました。                 

                                                      大紅袍(ダーホンパオ)という青茶

世界遺産 武夷山で作られる岩茶の中の四大名欉の一つで別名「王茶」。天心岩九龍巣の岩肌にある樹齢400年近い4本の母樹は3品種からなり、この樹からは茶摘みはされていないそうですが、現在は挿し木で増やしたものが第二、第三世代として生産されているそうです。(中国在住の今間智子さんの「中国茶の教科書」から)過酷な環境に吸い付くように育つ岩茶はミネラルが多く身体を温める効果があるそうです。早速味わってみましたが甘くなんともいえない香ばしさがあって美味しいお茶で、貴重なお茶を楽しみました。

 


写真 奈良 浮見堂と鹿

2013-04-05 21:39:22 | Weblog

カメラ散歩

午後の昼下がり、桜咲く奈良公園を散策しました。

寒かったり温かかったり不安定な日が続きましたが、この日は急に暑くなって半袖Tシャツ姿の外国人観光客が

目にとまりました。

浮見堂の浮かぶ鷺池ではボートを漕いで楽しむ人たちが満開の桜に見え隠れして春らしい光景にウキウキしました。

奈良はやっぱり鹿ですね。

先日、奈良出身の作家 森見登美彦氏の講演会に行きました。大勢の若い人たちで大人気でしたが、私は少し場違いのようで

した。高校生の孫に話したら私も行きたかったと言ってとても残念そうでした。人気の小説も世代により随分異なるようです。

スマートホン、タブレット、アイポットなど目まぐるしく飛び交う新しい機器についていけるのか?記憶力もだんだん鈍ってきて不安

が募ります。

今年も美しい桜を見ることができました。いつ見ても美しく儚い桜に日本人は言い知れぬ美意識を持っているのでしょう。