創造のよろこび♪♪

書、表装、水墨画、つまみ絵、写真、洋裁など自分の創作活動を娯しんでいます。。。

墨遊 俳画

2010-05-22 18:16:54 | Weblog
墨遊 俳画

 「口紅紫蘭」

今庭先に群生になって咲いている口紅紫蘭の花を描きました。

 Kの句を添えて

     青梅の一雨ごとに粒太り

実際はもう少し白い色で少し赤いところが口紅のようで清楚で可愛い
感じがします。

普通良く見掛ける濃い赤紫色の紫蘭の中で、この花はかえって控えめな
感じがして私は気に入っています。

白加賀の梅の実は今年もエメラルド色の大きな実を付けています。
いつものように梅の実を千鳥酢と氷砂糖で一年分の甘酢を作るのが
楽しみです。


表装

2010-05-14 11:33:33 | Weblog
表装

 「襖張替え」
 
いつもは表装の作業場になっている和室の襖を張り替えました。

和紙は麻入りの襖紙をホームセンターで購入しました。

上品な御所車の絵柄が気に入って即断しました。

同じ柄二枚一組で1セットですが同じ柄が並ぶと諄いので、違う柄
を1セットを購入して左右に分けて貼ってみました。
御所車の裾に遇われた笹に連なる形で笹の図柄のセットがあって
良かったと思います。

部屋が見違えるように明るくなり、雰囲気も新たにこれからも
表装作品製作に頑張れそうです。


墨遊 俳句

2010-05-08 21:07:54 | Weblog
墨遊 俳句

Kの俳句二句書く

 朝つりの鮮魚届きし青葉かな

  瀬戸内の知人から旬の魚がクール宅急便で届いた。
  息子さんが早朝に釣った「めばる」である。
  早速、煮付けたが青葉若葉の頃の潮の香がうれしかった。
  
 新涼や忿怒の十二神将像

  春日大社の原生林を縫って新薬師寺を訪ねた。
  萩の寺で有名であるが、新緑の頃もいい。
  ひんやりとした堂内には塑像の十二神将がそれぞれ個性的な
  表情で拝観者を凝視していた。心底を見透かされたようで
  緊張のひとときだった。

野も山も新緑美しい季節。例年より季節外れの寒さが続き、山つつじの花も
標高の高い山では開花が例年より遅れています。

橿原考古学研究所付属博物館で「大唐皇帝陵展」を鑑賞しました。
長安陜西省に眠る唐歴代の皇帝陵の広大な事。遣唐使を通じて日本にもたらされた
当時の文化の数々。ひざまずく文官の俑(恵陵)は珍しく興味が啜られました。