創造のよろこび♪♪

書、表装、水墨画、つまみ絵、写真、洋裁など自分の創作活動を娯しんでいます。。。

俳画

2008-05-30 10:20:36 | Weblog
俳画

「燕の子育て」

 Kの俳句を添えて描く

    「語り合える友に出合ふや夏薊」

巣作りの季節を迎え、今年は家の軒先にも何度も下見に
来ていました。



人の出入りが激しいのでとうとう諦めたようです。



墨遊 俳句

2008-05-23 13:17:46 | Weblog
墨遊俳句

 Kの俳句二句書く

  白き腹見せて跳びけり青蛙

   もうすぐ蛙の季節。田植えを終えた
   田圃や溜池での様々な音色の合唱は
   梅雨時の風物詩である。懐かしい
   日本の原風景もマンションに侵食
   されて消滅しつつある。

  空振りの胡瓜の蔓のもつれをり

   胡瓜の成長は早い。蔓先は旋回し
   ながら何にでも巻きつくが、対象物
   がないと蔓同志が絡まって始末が悪
   い。適当に誘引してやらねば。


初旬に植えた胡瓜もトマトも花を付け出しました。
急に真夏のような日の訪れにあわてているかのようです。
一昨日はそら豆の収穫を終え、とれたての美味しさを
味わいました。

昨日は神戸へ「ルーヴル美術館展」を見に行きました。
絵を描いたり、表装をするには常に美に関しての
センスを磨いておかなければと美術展にはしばしば
足を運ぶようにしています。本場ルーヴルでは駆け足の
鑑賞で見ることが出来なかった18世紀のフランスの洗練された文化、
美術品の数々を見ることが出来ました。
   
   

つまみ絵

2008-05-16 10:21:38 | Weblog
つまみ絵

短冊 「紫陽花」

短冊に紫陽花の花をつまみ絵にしました。

しずく雨の様子を銀の糸で表現し、雰囲気を
出しました。

梅雨に入ると庭の紫陽花が七変化して美しく
咲き出します。
紫陽花の一種の額の花(額紫陽花)もステキです。

昔のようにそばにでんでん虫がいないのがちょっと
寂しい気がします。

奈良の矢田寺は紫陽花寺と言われるように沢山の
種類の花が鑑賞でき、紫陽花の花の中を散策するのが
楽しみです。

表装作品集

2008-05-09 11:18:44 | Weblog
軸装

「山水」
  半切二分の一

自画の山水画を表装しました。

軸の柱を広幅にして落ち着いた雰囲気に
してみました。

昨日は先週スケッチに行った春日大社周辺の
山藤を見に再度訪れました。
山藤の根っこの逞しい絡みに魅力を感じました。
春日大社の砂ずりの藤も美しかったですが
若宮神社周辺の山藤が見事でした。
連休も終わって人影も少なくなって静かに
森林浴がたのしめました。

墨遊 俳句

2008-05-01 17:50:11 | Weblog
墨遊 俳句

Kの俳句二句書く

 柿若葉抜かれし祖母の背丈かな

  童謡「背比べ」が懐かしいこどもの日
  が近い。去年の連休、久しぶりに来宅
  した小5の孫の成長に目を見張った。
  柱を背に測った目印は祖母の身長を
  超えており二度びっくり。

 そこだけは高貴な世界あやめ咲く

  5月は新緑と花々の彩り鮮やかな季節
  だが、花あやめの清楚な佇まいは格別
  である。俗世間を超越した静寂と澄ん
  だ雰囲気を醸し出しているようだ。

 
   昨日晴天に恵まれ、友人達と奈良へスケッチに出かけました。 

   新公会堂から春日大社に向かって歩くと山藤の花が美しく咲いていました。
 根が逞しく絡み合って見事な佇まいに魅了され、スケッチブックに
 おさめました。
   
   春日大社の「砂ずりの藤」も香りが漂いいい気分になりました。